-
- 1
- ひろし ★
- 2016/11/30(水) 23:52:06.06
-
Twitterに投稿された「3.9+5.1=9.0」が減点されていたとする画像が話題になりました。画像では「.0」の部分が斜線で消されており、正しい解答は小数点の付かない「9」とされていました。これについては脳科学者の茂木健一郎さんも「虐待である」としてブログで抗議するなど物議を醸しましたが、そもそもなぜこの計算が減点されてしまうのでしょうか。文部科学省に見解を聞いてみました。
このことに関して文科省は「基本的には『9』と『9.0』は同じと考えている」「『.0』を付けてはいけないというルールは学習指導要領にはなく、文科省が指示しているものではない」と説明しており、斜線で消すというルールについては「教科書にはそうするように書かれている」とのこと。しかし「『.0』を書いた場合減点するよう指導しているわけではない」と語っており、特に明確な基準の下で減点対象とされているわけではないそうです。
文科省によると、「(9.0の場合)小数点を書き忘れて90になってしまう」「小数点が必要ない計算でも『.0』を書いてしまう」という子どももいるとのこと。そういった子どもに厳密な指導をする目的で「『.0』を書いたら減点します」と教員がアナウンスすることもあるそうです。
今回のような減点は各学校や教員の裁量に委ねられている様子。なお、学校の状況や各児童の理解度も異なるため、「減点しない」という形での指導基準統一も難しいそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161129-00000081-it_nlab-sci
-
- 395
- 2016/12/01(木) 00:54:59.18
-
>>9
これはもう正しいとか間違っているとか言うよりも、
左辺の情報を鑑みた適切な書き方は何? ということだろ。
左辺の最小単位が0.1なら、右辺も整数の場合でも".0"を付ける方が、技術屋的には正しいと思われる。
もちろん、場合によりけりだけど、9.0で減点する教師は、いっぺん見てみたいな(´・ω・`)
-
- 396
- 2016/12/01(木) 00:55:32.33
-
>>373,374
そのルールとか表記の適正性に根拠がないから叩かれてるんだろうが
どっちも正答なの、表し方が一つって考え方が間違ってる
-
- 397
- 2016/12/01(木) 00:55:46.00
-
9でいいよ
9.0と書いた理由が言えないなら
-
- 398
- 2016/12/01(木) 00:55:49.48
-
>>370
もう、返事しなくて良いよなw
無駄な人生が、無駄な夜を過ごしているようだしw
-
- 399
- 2016/12/01(木) 00:55:52.32
-
>>385
知ったか乙
今中1の学習内容に有効数字入ってる
まあそこまで学習しないって言われればそれまでだが
-
- 400
- 2016/12/01(木) 00:55:58.35
-
こんなことで騒ぐの日本と韓国ぐらいだろ
答えは、どっちでもいいんだよ
教師がバツつけたんなら親が後でどっちでもいいことを教えてやれば済む話
そんで点数についてだが、むしろ世の中の不条理を教えてるチャンスだろうが
1+1=2にならないってよく言うじゃんお前ら
まさにそういうことだろ
-
- 401
- 2016/12/01(木) 00:55:58.67
-
敗者となった者の立ち振る舞いに皆が注目してるぞ茂木君
ダダをこねるもよし、ただし皆が見ているということ。
-
- 402
- 2016/12/01(木) 00:56:21.26
-
>>390
論点を理解できない人が多くて驚く
-
- 403
- 2016/12/01(木) 00:56:34.20
-
3.7+5.1=8.8
3.8+5.1=8.9
3.9+5.1=9
3.9+5.2=9.1
3.9+5.3=9.2
やっぱ気持ち悪いな…
正解が9.0で9の方こそ減点だろ。
-
- 404
- 2016/12/01(木) 00:56:41.12
-
.0は無いのよ
あるのは.1から
視力は?
-
- 405
- 2016/12/01(木) 00:56:54.06
-
教員の思い込みで減点されたらたまらんわ
いい加減にしてほしい
-
- 406
- 2016/12/01(木) 00:56:55.33
-
しかしこの話こんなくだらないことになったんだな
入試で適当な数字を12.0とか無駄な小数点書いて回答して見てくれよ
それで〇飛んで来るならどうでもいいや
-
- 407
- 2016/12/01(木) 00:56:57.50
-
浮動小数点表示なんじゃないの?
だったらそういうふうに答えないと
いけないんじゃないのかな?
小数点以下何位まで書くかもふくめて
-
- 408
- 2016/12/01(木) 00:57:01.33
-
>>396
小学校相手に答えが複数というのは非常に教えにくい。
いっそのこと、教科書無視しろという話してるやつがいるが、
社会で教科書無視して色々問題になってんだけど。
-
- 409
- 2016/12/01(木) 00:57:16.04
-
理系の話というか、数のクラスという観点から
3 と 3.0 は似ているけれど決定的に違う、ということを教えておかなければ、
教育内容の一貫性が失われてしまうんだよ
折しも小学校の教程にコンピュータプログラミングを組み入れようとしている矢先
このような一貫性の喪失・混乱は考えうる最悪の不具合だ
-
- 410
- 2016/12/01(木) 00:57:28.92
-
俺だったら「ここで9.0って書くか?なんかそれって
カタチだけ言われるがままになぞってるトレース状態でアホっぽいな」
と思って書かず、正解になってただろうなw
-
- 411
- 2016/12/01(木) 00:57:47.93
-
Excelも普通の設定なら9.0は9になるよね
-
- 412
- 2016/12/01(木) 00:57:49.45
-
>>400
算数・数学で理不尽さを教えなくてもいいやん
ただでさえ理数離れが進んでいるんだから
-
- 413
- 2016/12/01(木) 00:58:06.04
-
有効数字二桁の計算で.0を削除するとかありえないんだが
9と9.0では意味が違うんだよ
-
- 414
- 2016/12/01(木) 00:58:11.35
-
横だけど、小中学校の義務教育の地方自治の独立と、国(文科省)の介入の限界について100文字くらいで関係条文を示しつつ簡潔に答えなさい
(30)
-
- 415
- 2016/12/01(木) 00:58:11.99
-
ワロタ
正しい歴史認識や道徳も採点方式に導入して強要しとけよw
-
- 416
- 2016/12/01(木) 00:58:13.76
-
>>403
プログラムでやろうとすると9にするだけでもひと手間かかるんだよね。
つまり計算ロジックとは別のロジックが必要なんだよな。
-
- 417
- 2016/12/01(木) 00:58:15.03
-
>>373
>>減点してもしなくてもダメ
いや、お前詰んでるからwww 釈明が釈明になってないことすら、気が付かないところがwwwwww
-
- 418
- 2016/12/01(木) 00:58:18.62
-
>>406
無駄な小数ってか勝手に小数つけたらダメだろ。
小数の意味わかってないなぁ。
-
- 419
- 2016/12/01(木) 00:58:24.36
-
>>398
また反論出来ないようで残念ね(笑)
返事しなくても別に構わないよ
逃げたきゃどうぞ逃げてください(笑)
ちなみに手元にある計算機だと答えは9だったわ
-
- 420
- 2016/12/01(木) 00:58:33.50
-
>>410
筆算の答え
-
- 421
- 2016/12/01(木) 00:58:36.79
-
この子が9.0のゼロを斜線で消したら今度は「余計なことをするな!」と怒られる。
間違いない。
-
- 422
- 2016/12/01(木) 00:58:39.75
-
>>412
こんなん親の立場なら教科書ちゃんと読むか授業聞いてろ
で済む話だろ
-
- 423
- 2016/12/01(木) 00:58:42.10
-
小学生を対象にした設問である事を度外視した衒学的な主張にわざわざ取り合う必要を感じない
-
- 424
- 2016/12/01(木) 00:58:42.65
-
>>396
元々数学の表記ルールが細かいところで曖昧だから議論が噴出する
教師が最終的にルールを決めて「それが絶対」と言わずにそれに従わせればいい
テストで「小数点以下が0で終わるときは書かないこと」って注意事項を書いておけば教師は悪くない
-
- 425
- 2016/12/01(木) 00:58:53.10
-
結論として、問題文に減点対象を書け。
「不要なゼロを書いたら減点するでつ」by先生
-
- 426
- 2016/12/01(木) 00:58:53.76
-
哲学が無いから文科省はこんな見解なんだ。
算数と数学は違うとか舐めてるとしか思えない。
-
- 427
- 2016/12/01(木) 00:59:15.56
-
>>413
有効数字二桁って言う言い方をすると
11+2.3+3.7は、どうすんの?(´・ω・`)
-
- 428
- 2016/12/01(木) 00:59:15.76
-
減点はダメだけど9.0じゃなきゃおかしいとか言ってる奴はなんなんだw
将来この子が方程式習い始めたら整ってる数字にすべて.0つけて計算式書かせるつもりかよwww
-
- 429
- 2016/12/01(木) 00:59:17.60
-
>>409
計算機のプログラミングでいうなら
変数に格納された結果をキャストするかしないかの違いしかない
小数点以下の数字が0の場合、整数にキャストする
それだけだからな
-
- 430
- 2016/12/01(木) 00:59:20.14
-
>>395
ごめん、俺だったら減点する。
3.9:おそらく四捨五入によって出された数。実際は3.85以上3.95未満の数
5.1:おそらく四捨五入によって出された数。実際は5.05以上5.15未満の数
3.9+5.1:上の考察によって、実際は8.90以上9.10未満の数
8.90以上9.10未満の数なのだから、
「8.95以上9.05未満の数」と認識される 9.0 では、例えば8.92の場合があるので減点。
「8.5以上9.5未満の数」と認識される 9 は、その範囲に正確な値を必ず含んでいるのでOK。
-
- 431
- 2016/12/01(木) 00:59:26.14
-
9.0とは
8.95以上
9.04未満を
四捨五入した時
-
- 432
- 2016/12/01(木) 00:59:26.75
-
>>408
東京書籍の指導書ではどっちも正答って書いてるのに、
それ見落としているのは教師の落ち度だろ
教科書通りの指導もできていない
-
- 433
- 2016/12/01(木) 00:59:27.01
-
>>356
バツにした理由はたぶん
「先生の言うことに従わなかったから。」
だろうからな。
他にないし。
その非学問的な態度がありえないんだよ。
小学校だって立派な学問を教える場だぞ。当然だが。
-
- 434
- 2016/12/01(木) 00:59:32.15
-
化学じゃどこまで目盛り見てるかわからないじゃまいか
-
- 435
- 2016/12/01(木) 00:59:33.66
-
重箱の隅で減点とかするのは日本と韓国ぐらいだろうねw
-
- 436
- 2016/12/01(木) 00:59:34.40
-
文部科学省=ウンコー!
-
- 437
- 2016/12/01(木) 00:59:38.94
-
小学生の理解度を考えていないのばかりだ
-
- 438
- 2016/12/01(木) 00:59:41.81
-
このスレでは
3分の1+3分の2=3分の3だな
ある意味間違ってないが算数レベルでは計算途中だよ
.0を消すのは一般的な生活で困らないレベルの当然の省略だし
電卓の画面でもエクセルの計算結果でも標準は9だろ
測量、計測してるんじゃなくて算数のお勉強ってことがわかってない人が多いな
-
- 439
- 2016/12/01(木) 00:59:48.73
-
減点でもいいじゃない
-
- 440
- 2016/12/01(木) 01:00:10.36
-
>>418
中学入試だと普通に小数の計算出てくると思うけど
あと高校入試だって大学入試だって小数出てくることもあるよ
-
- 441
- 2016/12/01(木) 01:00:17.93
-
教員の指導もできない文部科学省=ウンコ
-
- 442
- 2016/12/01(木) 01:00:25.11
-
で今はどっちが優勢なんだ?
-
- 443
- 2016/12/01(木) 01:00:27.07
-
>>419
まず 0.1を二進数で表記してみろ。話はそこからだ。
-
- 444
- 2016/12/01(木) 01:00:32.55
-
文系とかの方面だったら9で良いけど、理系方面で解答で9.0って書かないとあかんわな
-
- 445
- 2016/12/01(木) 01:00:32.89
-
>>1
高等教育を受けていないアホにも、分かりやすく説明してやると、
もし、3.90+5.10 という問題であるなら、当然、解答は 9.00 と表記するのが正しい。
科学実験のデーターでは、こういう必要性は良くあること。
このページを共有する
おすすめワード