facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • シャチ ★
  • 2016/11/30(水) 22:18:09.82
「ラーメン二郎」大宮店(大宮区下町1)が11月30日、閉店した。

 個性的なラーメンとして知られる「ラーメン二郎」。同店は埼玉県内で唯一ののれん分け店として、
2008年から約8年間営業してきた。閉店の張り紙を掲出した10月末からネット上ではSNSを中心に話題を集め、
11月は連日の行列となっていた。土曜・日曜は最後に一度食べようという人で行列が150人を超えることもあり、
2時間待ちの時もあったという。

 隣接する居酒屋「串八丁」店主の古川弘一さんは「当面は再開の予定はないと聞く。店主同士で仲が良かったので、
二郎チャーシューを仕入れて、メニューとしても出していた。あの味が食べられないと思うと寂しい。
またいつか復活してもらえれば」と話す。

画像 閉店前日にラーメン二郎大宮店に並ぶ行列
http://images.keizai.biz/omiya_keizai/headline/1480470822_photo.jpg
画像 ラーメン二郎大宮店の「肉増しラーメン(大)・野菜アブラからめニンニク増し・うずら卵入り」
http://images.keizai.biz/omiya_keizai/photonews/1478262325_b.jpg

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:32:21.75
盛り付けが汚いとか言ってるやつ
わかってないんだよなぁ

並と増し増しが同じ値段ならどっち食うかって話だよ
http://c.m.mbs.jp/pc/mahou/images/shop/1/999-1.jpg

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:33:09.94
たかがラーメンごときで調子に乗りすぎなんだよ
店も客も

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:34:23.50
ステマうざかったな

二郎ステマが次ペヤングやってたのは誰でもわかる

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:35:41.87
>>460
どうしても食べなければいけないとしたら
左だろ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:35:52.64
>>460
汚えぇぇぇえ!

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:36:29.43
二郎系は危険、慣れるとあれじゃないと満足できなくなる
小さな違いがわかるようになるといろんな店舗を廻るようになる
しばらく食わないで居ると何であれが好きだったかわからなくなる

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:36:53.60
>>444
金龍とは全く別モノのカテ
二郎あれは一趣新興宗教だから
大体信徒は若いデブで味障の痛風持ちw
調理の時、店のオヤジが丼に向かって親の敵でも晴らす如く狂った様に山盛りに投入される多分致死量に近い?w多量の化調の投下風景を初めて見たら一般の人は間違いなく引くからwww

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:38:48.53
世の中にはこんな食べ物があるんだって解かるから1回は行った方が良いよ
食べもせず批判するのはおかしい

1回行って豚の餌だったから二度と行ってないな
あれ繰り返し食ってる奴は豚

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:39:08.71
金龍ラーメンは在日の味
最近味が落ちまくって在日すら寄り付かない

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:40:29.88
次郎に限らずだが店主が体調崩して閉店ってラーメン屋の話をよく聞く
ラーメン作るのに何か体に悪い物でも使ってるのかね?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:41:32.96
この店、カウンターが汚かった
営業時間中に一度も拭いてないような感じ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:41:38.26
>>469
仕込みなんか入れたらほぼ厨房だからなぁ
経営者側に回れば良いんだろうけど。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:42:15.62
体に悪いと思いつつも、半年に1回くらい食う。
ただし麺少な目、スープはなるべく飲まないで。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:42:38.35
>>466
あからさまな嘘だなw
二朗の客でデブは少数派だろ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:44:16.26
平家物語

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:44:55.25
ちなみに二朗より築地の井上のが科学調味料使ってるよ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:45:06.56
蒙古タンメン中本
大勝軒
青葉

大宮のあの辺はラーメン屋多いね
二郎はリピーター選ぶから今までよく持ったと思う

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:45:36.13
家系ラーメンってやつ?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:48:14.26
二郎系列は、営業時間中は店長がずっと厨房に立たないといけないという
鉄の掟があって、破ったとこは破門になって看板出せなくなる
バイト任せの二郎など潰れて当然

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:48:47.88
>>469
腰悪くするんだよ
それで閉店する店けっこうある

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:50:36.49
二郎を美味く感じられるのは毎日コンビニ食を与えられて育ったヤツだけ
一般人にとってあれはラーメン以前に食い物ですらない

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:53:22.42
>>460
……並みだけど?絶対残すじゃん。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:53:40.04
まずいまずいまずいまずい

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:56:14.83
うん、なんか知らんけどがんばれ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:56:36.56
これから二郎デビューなんだけど、どこの店がオヌヌメ?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/12/01(木) 14:57:02.27
荻窪っておいしいところなの?
なんかイマイチだったんだけど・・・

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:02:15.25
一回も行ったことないが
なんでこの店って神みたいに称えられてるん?
量が多いから?
わからんけど雰囲気で自分も系?
…一回は行くべきなのだろうか

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:04:11.12
>>460
これ右って上に乗ってるのモヤシの山か?
どーやって食うの??

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:05:05.66
メタボラーメンの代表格

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:05:23.61
>>165
俺もルール知らない頃女連れで相模大野行ったけど、普通にラーメン屋のオヤジだったぞw
注文もニンニク入れてくださいでも通じたし。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:06:19.56
>>460
並でいいわ
そんなにもやし食っても不味いだけ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:08:54.48
前に二郎の店主がおかしくなって虚ろな状態でラーメン出てくるのに30分以上待たされるとか
ニュースになってたような気がするけど、このお店?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:11:09.63
盛りに盛ったもやしの上のほう、味、ついてるのかしらん。
スープにからませながら食べたいんだけど。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:12:07.54
わざわざ並食うなら他の店に行ったほうが良い

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:15:37.99
大宮で働いてたとき一回だけ行ったわ
別に美味くもないし雰囲気も馴染めないから
インスパイヤのジャンクカレッジって所行ってたわ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:19:47.89
>>112
みんな見た目が酷いけど、4枚目は特に、残飯が多い時の三角コーナーだなあ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:22:17.74
どうでもいいけど残飯って三角コーナーに入れんの…?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:23:15.21
埼玉で麺といったら山田うどんだからなぁ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:24:05.17
ザーメンジロウ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:33:27.61
ニンニキニキニキ〜♪

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:43:34.58
>>312
懐かしの外タレがモー娘を褒めまくる、みたいなw

>>451
でもついつい画像を開いちゃう興味津々の451なのでしたw

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:43:45.85
ラーメンは普通の店の大盛程度が丁度良い
二郎はちょっとごめんねって感じ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:48:08.18
山田うどんの埼玉もやっぱりまだ蕎麦の国だよ
でもパスタが一番消費されてるんだよな
大宮は交通の要所なのでラーメン屋も多い
二郎閉店したが今度は北海道のラーメン屋が来た

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/12/01(木) 15:56:52.04
>>460
みんな並選んでますよ...

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:02:35.85
>>478ドヤ顔で語ってるけど今はそんなことないんだよ。
店主がいないでやってる所は何店舗もある。桜台なんてほぼいないから

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:04:39.01
後、この手のスレで貼られてる画像は本家二郎じゃなくてインスパイア系かブロガーなんかの無茶な注文してる画像だからな。
行きもしないで豚の餌とか言ってる奴は勘違いするなよ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:05:14.74
味が豚の餌なのでは

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:06:45.94
>>460
どっちも要らないです・・・

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:07:21.88
ウンコ臭くないラーメンならOK!

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:14:37.04
>>505
おんなじようなもん
目くそ鼻くそ
豚の餌です

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/12/01(木) 16:15:08.47
>>112なんてほとんどインスパイアの画像じゃん。
わざとやり過ぎてる画像はって何がしたいんだか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード