-
- 1
- KingFisherは魚じゃないよ ★
- 2016/11/30(水) 20:01:41.09
-
消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る
総務省が29日発表した10月の家計調査(速報)によると、2人以上の世帯が使ったお金が物価変動の影響を除く実質で、8カ月連続で前年同月を下回った。
うるう年の影響を調整すると、事実上14カ月連続のマイナスだ。2014年4月の消費増税後も13カ月連続のマイナスとなったが、これを上回る長さになった。
10月の消費支出は28万1961円で、前年同月より0・4%減った。マイナス幅は前月(2・1%)より縮小したが、総務省は「消費は弱い状態が続いている」とみる。いつプラスに転じるかは不透明だ。
悪天候による野菜の高騰が大きく響いた。値段が跳ね上がって消費者の財布のひもが固くなり、ホウレンソウやレタスの消費は前年より4割近く落ち込んだ。交際費や小遣いも減っていて、節約志向の高まりも影響したとみられる。
14カ月連続のマイナスは、同じくうるう年だった08年2月からの事実上15カ月連続に次ぐ長さ。この年はリーマン・ショックから世界同時不況に陥り、消費低迷が長引いた。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161129004472_comm.jpg
(全文)
http://www.asahi.com/articles/ASJCY51R6JCYULFA01C.html?iref=comtop_latestnews_01
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480484692/
★1が立った時間
2016/11/30(水) 01:12:06.36
-
- 717
- 2016/12/01(木) 14:20:03.87
-
以前は、無駄な買い物っていうかおやつだの、気になった物だの買ってた
帰りにクレーンゲームしたりして
今は、徹底的に買うのやめるようにした、本当に必要なものだけ
しかもどれくらい安く買えるかみたいな。半額大好き
で、遊びに行ってもあまり使った覚えがないのに8千円使ってたりしてたけど
今はその半分くらいwほんとお金使うの考えるようになった
-
- 718
- 2016/12/01(木) 14:24:29.79
-
落ちるとこまで落ちたら前年を割ることもなくなるから安心しろw
-
- 719
- 2016/12/01(木) 14:38:20.57
-
>>707
税金の還元も別に偏りなくってわけじゃないし
消費税は消費の入り口を抑圧するから景気ダメージが大きい
>輸入物価の上昇分は
必ずしも輸入物価の上昇のみでしか物価高しないわけじゃない
現実に消費税増税で3%上がったように
それならその上昇分が企業利益になる物価高なら、って話
あるいは消費税上昇分(この場合3%)を税収としてではなく
そのままその企業の取り分として還元すればいいのかも
>海外に流れて日本人が損するお金
お金は必要な財やサービスを購入するためのものであって
本当に必要なのはその財やサービスの方なんだよ
(不要ならそもそも購入しないわけで)
海外の生産者・供給者はそれで利益を得て潤うから
それで経済成長して今度は日本の財やサービスを輸入拡大してくれて・・・となる
いわば持ちつ持たれつなのが貿易だし
-
- 720
- 2016/12/01(木) 14:43:59.03
-
アホノミクスに国民は騙されてるがわかってるんだね アホノミクスで国は滅びました
-
- 721
- 2016/12/01(木) 14:45:32.00
-
今はなるべく無駄なものは買わないようにして貯金してるわー
たまに贅沢しちゃうけど
まぁ旦那の稼ぎは悪くないけど、今はひたすら貯金!
前までは物が多すぎて結局捨てちゃってたからちょうどいいかも
-
- 722
- 2016/12/01(木) 14:50:29.32
-
まあ貯めるわな
「風邪ですか?社保なので診察とお薬で1万円です」と言われる日もそう遠くない
-
- 723
- 2016/12/01(木) 14:51:01.80
-
>>719
そういや労働というサービス売ってるのに消費税貰ってないわ
-
- 724
- 2016/12/01(木) 14:55:43.56
-
>>719
でも、年間の輸入は80兆円ある、うちドル建ては60兆円ほど
これが10%円安になったら6兆円海外に出て行くんだぜ
-
- 725
- 2016/12/01(木) 14:59:01.76
-
>>717
これからどんどん年金も減額されていき
しかも医療費の自己負担額は増すばかり
今のうちの貯蓄しておかないと将来大変なことになりますよw
-
- 726
- 2016/12/01(木) 14:59:15.86
-
安倍になって個人消費がオワタw
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001140020
総務省家計調査 消費支出(季節調整済実質指数)の推移(二人以上の世帯)
(2010年=100) ←民主党政権
2015年8月=95.8 ←安倍政権
↓
総務省家計調査 消費支出(季節調整済実質指数)の推移(二人以上の世帯)
(2015年=100)に変更
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
(2015年=100) ←安倍
2016年10月=97.4 ←安倍www
-
- 727
- 2016/12/01(木) 15:22:53.19
-
>>724
どのみちお金は使うためにあるし
(いま使わず貯蓄するのも将来使うためだし)
たとえば円高だと輸入品が割安でお得だといって輸入が増える
で、支払った金は結局海外に流れるわけだ
円高だと海外旅行も増えるけどやっぱり海外で使う金が増える
円安は海外に金が流れて損というけど
円高になったらやっぱり海外の財・サービスに使う金を増やす
その反面、国産の財やサービスはその分だけ割りを食うことになる
長い目で見れば円高も円安もそれなりにメリットデメリットは均されると考える
目先の経済影響でみるとマクロ経済分析では
円高は経済にマイナス寄与、円安はプラス寄与となってる
それと海外との取引の全体はいわゆる貿易だけでなく
サービス収支や所得収支などを含めた経常収支となるが
貿易収支が赤字でも経常収支は黒字
まあそもそも貿易収支の赤字も別に損してるって意味ではないが
-
- 728
- 2016/12/01(木) 15:25:44.83
-
子供が減ってるからな。
-
- 729
- 2016/12/01(木) 15:32:28.79
-
>>727
円高は実質賃金切り上げで円安は実質賃金切り下げ
どちらが豊かな生活できるかは明らかだな
実質賃金切り下げ続けりゃ雇用は確保できるが、最後に残るのは世界最低の賃金水準と生活水準
そして世界で最も付加価値の低い産業
賃金上げればそりゃ企業は苦しく感じるが、それは高付加価値産業への転換を促す必要な圧力でもある
世界の最先端で豊かな生活をする為には、常に成長と創意工夫が必要とされるのは当たり前
仮にイギリスが産業革命から延々紡績にしがみついていても、今でも先進国だったと信じるなら低賃金低付加価値の道を選ぶが良い
-
- 730
- 2016/12/01(木) 15:34:15.47
-
【年金】安倍首相「年金額が減るなどということは、ありえません。このことを明確に申し上げたいと思います」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480421453/
-
- 731
- 2016/12/01(木) 15:38:29.00
-
わけのわからぬ数々の税金を払う為だけに働いて
1パチをする為だけに生きる!
世界よ これが日本式だ!
-
- 732
- 2016/12/01(木) 15:40:35.29
-
>>729
短期的にはともかく長期的には
円高・円安と実質賃金の高低は関係ないのでは
-
- 733
- 2016/12/01(木) 15:47:13.69
-
>>732
実質賃金は円の価値が下がれば下がるし、上がれば上がるよ
給料は円建てなんだから
-
- 734
- 2016/12/01(木) 15:50:16.03
-
>>733
実質賃金の定義を勘違いしてないか?
-
- 735
- 2016/12/01(木) 15:50:30.15
-
野菜の高騰いつまで?
-
- 736
- 2016/12/01(木) 15:50:33.66
-
>727
いずれにせよ、円安・物価高の局面で消費するのはバカだよ
100円の価値しかないものを120円で買うかどうかって話だからね
どうしても使わなければならない局面でだけ必要最小限で消費し、
より効率的に買える機会に備えて貯蓄するのが普通の思考
そして節約を実践すると、今まで必要以上・不要な消費をしていたことに気づいて、
消費がいっそうシュリンクされる
物を買わない状態に長く浸かると、仮に物価が落ちても消費は戻らなくなる
見事な負の連鎖だ
-
- 737
- 2016/12/01(木) 15:53:41.49
-
>>734
そっちがね
実質賃金は賃金がどれだけの財サービスに変換できるかを表す為に、物価を勘案して算出した賃金でしょ
円の価値が上がり財サービスが安く買えれば実質賃金は上がる
-
- 738
- 2016/12/01(木) 15:57:06.05
-
年金カットで生活保護以下、
金なんて使えない
-
- 739
- 2016/12/01(木) 15:57:59.80
-
>>735
日銀がインフレ諦めるまで
-
- 740
- 2016/12/01(木) 15:59:36.63
-
国民の半分以上を占める安倍ちゃんファンがお金を使うだけで
相当景気が良くなると思うので、
安倍ちゃんを信用して安心してお金を使ってください。
-
- 741
- 2016/12/01(木) 16:00:23.44
-
>>736
バブル時代の教訓を生かした、見事なコロニー落とし・・・じゃない日本落としだ!
計画した官僚は余程優秀な奴に違いない。
-
- 742
- 2016/12/01(木) 16:04:05.28
-
これ不況じゃねーかよ
-
- 743
- 2016/12/01(木) 16:04:52.62
-
公務員は給料ボーナス上がったんだからバンバン消費しろや
-
- 744
- 2016/12/01(木) 16:06:21.53
-
円安で物価上がるし石油も値上がりしてるからガソリンも灯油も値上げするぞ
石油ストーブ使ってる奴は早めに補充しとけマジで
-
- 745
- 2016/12/01(木) 16:10:20.56
-
>743
公務員はバンバン消費してるよ
俺の両親はアベノミクスで株価上がって一戸建て新築し、
結婚した弟に新築買う資金を無利息で貸し、
自民で民主時代に下がってた給料も戻って、マジェスタの新車買ったり国内旅行行ったりしてるよ
赤坂界隈も民主時代と違って官僚景気が戻ってきてる
消費しないのは中小リーマン
消費しないのは中小リーマン
当然だわな、カネがないんだから
-
- 746
- 2016/12/01(木) 16:16:41.73
-
[東京 1日 ロイター] - 政府は、2016年度一般会計予算で57.6兆円と見込んだ税収を減額する方向で調整に入った。
複数の政府筋が1日、明らかにした。年度途中で税収を減額するのはリーマンショック後の09年度以来7年ぶり。
12年12月の第2次安倍晋三内閣の発足後は初めて。
-
- 747
- 2016/12/01(木) 16:27:34.80
-
まだ家計調査をアテにしてる連中が多いんだな
供給側の消費調査である商業動態統計は前月比+2.5%になっている
家計調査の何が問題なのかというとサンプル世帯が高齢者に偏ってること
高齢者はアベノミクスではどっちかっていうと痛めつけられてる側だから
11月の新車販売台数はかなり好調だったぞ
11月の新車販売、7.4%増の41万7602台 2年8カ月ぶり伸び率
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HF1_R01C16A2000000/
-
- 748
- 2016/12/01(木) 16:28:52.40
-
すまない
俺が失業するたびに株価大暴落円高が起きていたわ。
-
- 749
- 2016/12/01(木) 16:29:35.96
-
ま、富裕層、経営者、政治家、官僚が日本という国を次世代に良い形で引き渡そうという意志が殆どなく
自分が生きている間の維持しか考えてないからなるべくしてなっている
近代は力なき下層の人間は苦しみながら生活して死んでいくんだよ
ぶっちゃけ狩猟採取してた頃の方がよっぽど平等で助け合いの社会があった
-
- 750
- 2016/12/01(木) 16:31:13.15
-
>>747
自動車の販売は、10月がガクンと落ち込んで11月には対前月比ではかなりプラスになるんだが、
そんな事も知らんアホがいるんだな(´・ω・`)
-
- 751
- 2016/12/01(木) 16:34:35.69
-
円安の影響でスーパーでお菓子や1.5リットルのコーラ買おうとしたら
どれもこれも早速1割上がっているのな。
円高の時も円安の時も給料なんてほとんど変わっていないし
円高の時には値下げしないくせに、円安だと
値上げの口実にされるからちっとも嬉しくないんだよな。
-
- 752
- 2016/12/01(木) 16:37:14.81
-
>>750
なんで息を吐くように幼稚園児みたいなウソをつくの?
2015年11月
軽含む新車販売、11月は6.6%減 外国メーカー車は7.9%減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HIC_R01C15A2000000/
-
- 753
- 2016/12/01(木) 16:39:48.17
-
>>272
少なくとも民主は貧乏人からふんだくったりしないけどな
コンクリートから人へのスローガンは正しかった
-
- 754
- 2016/12/01(木) 16:40:09.34
-
>>747
前年割れの記事に対して前月比プラスってアホなん?
季節で消費額変わって当たり前やん
-
- 755
- 2016/12/01(木) 16:41:03.47
-
>>753
鳩山小沢時代はな
野田はカス 菅は何も考えてない官僚の操り人形
-
- 756
- 2016/12/01(木) 16:43:02.07
-
>>754
アホはお前
10−12月のGDPは7−9月との比較
個人消費も同様
-
- 757
- 2016/12/01(木) 16:43:46.31
-
>>747
13年11月、14年11月、15年11月、16年11月と並べてみ
減少トレンドで去年の11月の急な落ち込みから回復してない
-
- 758
- 2016/12/01(木) 16:46:01.18
-
>>756
また違う記事出してきたな
前の根拠だった供給側の前月比は捨てたの?
-
- 759
- 2016/12/01(木) 16:47:26.31
-
>>757
ここでノビテルの必殺技テンコウガーの登場!
-
- 760
- 2016/12/01(木) 16:48:10.42
-
>>742
不況ってか恐慌に近いな
小泉の時は「実感なき景気回復」とか真っ赤な嘘ついてたけど、もうごまかしようないよね
-
- 761
- 2016/12/01(木) 16:49:55.82
-
>>752
馬鹿すぎて草
決算控えて9月に販売伸ばすために10月は車が売れんのよ
それが11月になってようやく戻るから反動が大きく出る
こんなのは車業界の常識だし、自動車販売統計でも毎年そういう結果が出てるわw
-
- 762
- 2016/12/01(木) 16:50:05.49
-
>>758
え?別に捨ててないけど?
10−12月GDPを測る上で、まず最初の10月分の個人消費は前期比よりプラスに見込めそうって話なんだけど?
-
- 763
- 2016/12/01(木) 16:50:35.58
-
消費税下げろ。
-
- 764
- 2016/12/01(木) 16:55:03.32
-
>>747
>供給側の消費調査である商業動態統計は前月比+2.5%になっている
実質値と名目値を比べる馬鹿w
-
- 766
- 2016/12/01(木) 16:57:10.10
-
>>762
?
2015年10月比で2016年10月はどうなんだよ
-
- 767
- 2016/12/01(木) 16:57:39.88
-
貯蓄、節約は社会保障カットで将来不安増してるから当然増えるのはしょうがないしむしろしないといけないとして
問題は新しく買いたいと思えるイノベーションなものが開発されてないことだよ
-
- 768
- 2016/12/01(木) 16:58:26.57
-
>>767
貯蓄増えてますかねぇ
貯蓄も消費も減ってるんだろ実は
このページを共有する
おすすめワード