-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/10/20(木) 03:41:26.44
-
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。
(中略)
今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。
(中略)
そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」
外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。
ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」
◇日本人の労働生産性
日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)
いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html
前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476860591/
-
- 391
- 2016/10/20(木) 06:53:08.92
-
>>384
節子、その「よかった期間」な
それただの増税前の駆け込み需要期やで
-
- 392
- 2016/10/20(木) 06:53:17.13
-
そもそもこの国は公共投資してる間だけは景気がいいっていうのはもう25年も経験してきたからな
で、結局経済成長しない
-
- 393
- 2016/10/20(木) 06:53:18.77
-
地続きで中東から石油を供給できる欧州と日本は違う。
天然資源の乏しい日本は海外から原材料を輸入してそれを加工して海外で売って生きて行くしか無いんだよ
-
- 394
- 2016/10/20(木) 06:53:28.01
-
わが国サービスの高い品質を維持・向上し、相対的に競争力の低下がみられる製造
業を補完していくには、品質に見合った値付けを行うことで十分な利益を確保し、
人件費を十分に支払ってサービス品質に更なる磨きをかけるという好循環を形成
する必要がある。サービス産業の雇用は全体の3分の2を占めるわけであり、この
分野で生産性向上と賃金上昇の好循環が形成されなければデフレ脱却も国民生活
の向上もままならない。こう考えれば、サービス産業における品質に見合った値付
けこそが、取り組むべき重要課題といえる。
-
- 395
- 2016/10/20(木) 06:53:50.68
-
じつは社会主義国なんですぅl
-
- 396
- 2016/10/20(木) 06:54:12.41
-
自由の国なのに
若者がなりたい職業は公務員
これは自由の国として死んでいる
自由の国の活力は役所が生み出すものじゃないから。
-
- 397
- 2016/10/20(木) 06:54:15.32
-
>>388
勤務時間中だけど勤務サボるていうのに誘導してるよね
-
- 398
- 2016/10/20(木) 06:54:23.13
-
日本は途上国レベルに落ちたから中東の移民は欧州に向かうのね
-
- 399
- 2016/10/20(木) 06:54:31.83
-
>>382
第四の第三の矢とかシュールやなぁw
内容は公募で!では打ったうちに入らねぇだろうしw
-
- 400
- 2016/10/20(木) 06:54:57.55
-
>>384
資源安がすべてだよ
端から安倍がどうこうとか関係ねえし
日銀もずっと言ってんじゃん
まあそれ日銀が強調すると言い訳だとか言うアホばっかだから控えめだけど
根本のそれが変われば物価の方向性も賃金も変わる
んでいま変わるかどうか正念場
-
- 401
- 2016/10/20(木) 06:54:58.80
-
重要なのはそうした実質生産性の向上や品質の高さを価格に反映する環境や仕組を整備していくことである。それは容易なことではないものの、?現状みられる人
手不足は、サービスにおける「品質に見合った価格引き上げを起点とする賃金上
昇・生産性向上」の好循環を形成するチャンスである
-
- 402
- 2016/10/20(木) 06:55:00.82
-
生産性を向上させても利潤に吸収されるだけで労働者は楽にならないよ
たぶんユダヤが考えた仕組みだ。。。
-
- 403
- 2016/10/20(木) 06:55:34.44
-
最低賃金をデンマーク並みに引き上げろ
-
- 404
- 2016/10/20(木) 06:55:34.66
-
ドラクエのリアルダンジョンでも作れや
-
- 405
- 2016/10/20(木) 06:55:56.21
-
増税しないと円安が止められないヤバさに気がついてない人が多すぎる
どちらに転んでも貧乏になるしかないということだ
-
- 406
- 2016/10/20(木) 06:55:59.44
-
>>359
同時に防衛安全保障も弱体化するわけだが。シナに食われるだけだな。
-
- 407
- 2016/10/20(木) 06:56:05.38
-
>>399
第二ステージってなんだったっけ?wまだやってるの?
-
- 408
- 2016/10/20(木) 06:56:10.72
-
ベース給をひきあげて残業代なくしてくれりゃ
効率よく働く方法を模索できるんだよ
-
- 409
- 2016/10/20(木) 06:56:11.12
-
日本人は永久にネズミが回ってるアレにのってるみたいなんだよ
-
- 410
- 2016/10/20(木) 06:56:19.00
-
>>391
当然駆け込み重要を入れてない数字が良いのである
-
- 411
- 2016/10/20(木) 06:56:36.87
-
統計のもとになっている数字がどういうものだかよくわからないが、サービス残業の
労働品質が良いわけがなかろうてw。
-
- 412
- 2016/10/20(木) 06:57:04.38
-
学習塾みたいなブラック業界も辞めたいって言っても
難癖つけて辞めさせてくれないからな・・・
-
- 413
- 2016/10/20(木) 06:57:27.96
-
バブル崩壊で死んで以来ピクリとも動かない死体経済だからな
今更叩くまでもないレベル
-
- 414
- 2016/10/20(木) 06:57:37.00
-
>>412
お前プリントあと100枚自作な
-
- 415
- 2016/10/20(木) 06:57:51.86
-
昔から日本人は馬鹿だと考えていたが最近はそれに拍車がかかって増大している
-
- 416
- 2016/10/20(木) 06:57:52.08
-
このスレには日本人自身が悪い面を色々書き込んでる。
つまり、判っててもそれを変えられないって事なんだな。
それを書き込んでる奴がもし経営者になってもやはり同じようになっちゃうんだろうな。
-
- 417
- 2016/10/20(木) 06:57:56.85
-
日本は生産性が悪いので
難民とかまでお引き受けできませんwww
生産性のよい国とやらで何とかしてくださいwww
-
- 418
- 2016/10/20(木) 06:58:03.97
-
>>410
駆け込み需要って、直前の数ヶ月にしか発生しないわけじゃないぞ?
例えば、額が桁違いにデカイ建設業界とその周辺業界の駆け込み需要は、増税の前年の初春から始まり秋に終わってる
駆け込み需要を除くと、結局プラス要素はなし
-
- 419
- 2016/10/20(木) 06:58:10.79
-
そもそも生産性は日本経済全体にとってはなんの意味合いもないし
合併進んでない分だけ安定感あるとも言える
だからみんななんかあったら円買うんだよ笑
学者様は見てみないふりしてっけど
生産性生産性バカのひとつ覚えみたいにそれ基準にしゃべんのってほんとアホだって自己紹介してるようなもんだから
やめたほうがいいよ〜
-
- 420
- 2016/10/20(木) 06:58:11.56
-
>>402
なんでユダヤ人は世界中で日本人と韓国人にだけ長時間残業させるんだ
-
- 421
- 2016/10/20(木) 06:58:39.82
-
効率化にしても、まずやろう!よりも、リスクばかり心配して全く動こうとしないよね。
その仕事の仕組み作るのに数千万円かかるとかなら分からんでもないが、
そうでもないのにあーなったらどうなる、それはあの部署の仕事だからダメだよとか。
そして非効率な仕事で今日も残業w
-
- 422
- 2016/10/20(木) 06:58:42.84
-
>>417
というか途上国の学生が働きに来て逃げ出してるじゃないかww
-
- 423
- 2016/10/20(木) 06:58:46.28
-
>>407
三本の矢から三個の的に変わった奴じゃねぇのか?
・出生率1.8
・GDP600兆
もう一つは覚えてねぇ・・・
この二つも最近は口にしなくなったよな、無理なのが判ったんだろう
-
- 424
- 2016/10/20(木) 06:58:56.66
-
>>403
最低賃金を上げても景気回復をさせないとブラックな企業を増やすだけやで
景気が良くなれば市場原理によって賃金は勝手に上がる
経済を無視して企業が意図的に低賃金で働かせるっなんて事は日本ではできない
-
- 425
- 2016/10/20(木) 06:59:02.53
-
>>394
冗談で書いてるのか皮肉なのか知らんけど
あえて突っ込んでおくと、品質とは顧客の評価、つまり値付けで決まるものなので
売る側が苦労して生産したものに応じた値付け、とか本末転倒
つまり顧客が欲しているものをタイムリーにリーズナブルに提供できることこそが高品質であるということ
日本のデフレの一部はこのような意味で低品質な商品しか生産できないことにある
-
- 426
- 2016/10/20(木) 06:59:04.07
-
>>417
しかし難民受け入れ無いと社会保障崩壊するほどに、安倍政権が日本を潰しにかかってる事実
-
- 427
- 2016/10/20(木) 06:59:30.01
-
>>393
今は加工なんてどこでも出来るからなあ。
アメリカみたいにソフトや物流を産み出さないとユニークな国ではいられない。
クールじゃパンとかいってるけどあれは金にならんし。
そもそもゲームは欧米に負けてるしアニメは海外外注が横行して空洞化が進行してる。
-
- 428
- 2016/10/20(木) 06:59:30.89
-
>>356
生産年齢人口の減少が全て。
人口が減少すれば維持するために労働時間が増加する。
右肩上がりは厳しい。
ニートは働けよ。
-
- 429
- 2016/10/20(木) 06:59:32.04
-
土日祝全部休みで
有給21日と夏休み5日で
実質週休3日レベルで
残業も月に3時間の会議だけでいいから毎日定時
どころか定時は8時半出勤で5時半退勤だけどみんな5時15分くらいに帰るから月で見たら毎月5時間くらいのサービス早退
ただ俺は31歳で給料は税込みなのに年収405万しか行かない。31歳で手取りは月17万くらいで辛い
そもそもがマーチだから過労死するほど働いて31歳で年収1000万のところとか入れなかったわ…
-
- 430
- 2016/10/20(木) 06:59:47.38
-
そうそう
移民しても地獄見るだけだよー
-
- 431
- 2016/10/20(木) 06:59:49.43
-
国内需要が伸びないんだから輸出増やすしかないだろ
何か考えろよ
-
- 432
- 2016/10/20(木) 06:59:58.24
-
>>395
五年くらい前まではそうだったよ。今はなんだ…よくわからんけどひどいね
-
- 433
- 2016/10/20(木) 06:59:58.39
-
わが国のサービス産業の生産性を海外と比べて低いか高いかを議論すること
は、余り意味がないということになる。ただし、海外からも日本のサービス品質は高いとみられていることは事実であり、少なくとも日本のサービス産業について海外に比べて生産性が低いとか競
争力がないといった言説には十分な根拠がないと言えよう
。
-
- 434
- 2016/10/20(木) 07:00:04.77
-
>>413
消費が回復して景気が上向きになってくると消費税増税で冷え込ます繰り返しだからな。
意図的なデフレ経済政策をやってきた悪逆非道の政府。
-
- 435
- 2016/10/20(木) 07:00:22.08
-
もうすぐ朝鮮と治安最悪のクソみたいな国ぐらいしか勝てる国なくなるわ。
先進国からもそのうち外れる。
こんな国が素晴らしいって言ってる奴って世界を見れる頭がないのかな。
-
- 436
- 2016/10/20(木) 07:00:26.81
-
さっさと仕事終わらせて子供と遊んでやろう。
絶対その方が幸せだ。
妻との会話が増えて消費しようとする意欲も出る。
-
- 437
- 2016/10/20(木) 07:00:34.13
-
目的は、経済なんか関係なく自分が雇った労働者を苦しめることだよ。
それが楽しくてしょうがない経営者。
-
- 438
- 2016/10/20(木) 07:00:44.23
-
>>423
GDPを増やすなんて余裕だよ
国民に金をばらまいたら600兆なんてすぐだよ
-
- 439
- 2016/10/20(木) 07:01:02.57
-
>>424
そしてその景気は消費者が金を持っていないとよくすることができない。
-
- 440
- 2016/10/20(木) 07:01:17.53
-
>>381
サービスがどの程度の評価なのかだな
今はタダだから皆丁寧なサービス受けてるけどこれが有料ならどうなるか?
もしサービス受けないとなればGDPも上がらないし今まで無駄な事してただけという事になる
-
- 441
- 2016/10/20(木) 07:01:32.57
-
談合してるテレビ新聞、鉄道、電力、役所なんて
ものすごい改革余地のある業界なんだが
そいつらが日本の足を引っ張ってる。
不当に高い税金保険料運賃料金が日本が本来生み出す力を奪っている。
-
- 442
- 2016/10/20(木) 07:01:33.49
-
>>435
北朝鮮はともかく、韓国にはこのままアベノミクスが続けばもうすぐ負ける
このページを共有する
おすすめワード