facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事
2016/10/19 0:32
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18HDA_Y6A011C1EA2000/?dg=1&nf=1

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と東京都の小池百合子知事のトップ会談が18日、都庁で開かれた。「ルールを変えないことが利益にかなう」。大会経費の削減方針では一致したが、競技会場の見直しではバッハ会長がけん制する場面もあった。見直しの行方は来月にも開かれる都、組織委員会、政府、IOCによる4者協議に委ねられた。

 紺のスーツに青のスカーフ姿の小池知事は笑顔でバッハ会長を迎えると、自ら席にエスコート。バッハ会長が「東京五輪はすばらしい大会になると確信している。知事とは同じ船に乗っている」と話すなど、会談は和やかな雰囲気で進んだ。
 だが、小池知事が競技会場の見直しに触れると雰囲気は一変した。
 小池知事は、見直しは知事選の公約で世論調査で多くの支持を得ていることを紹介。ボート、カヌー・スプリント会場を都内から宮城県登米市の「長沼ボート場」に変更する案を念頭に、「復興五輪に資するかどうかが会場見直しのポイントだ」と説明した。
 これに対し、バッハ会長は「知事も私も望む五輪にするためには、すべての中心にアスリートを置かなければならない」と述べ、競技団体が反発する競技会場の見直しをけん制した。さらに「開催都市として選ばれた後にルールを変えないことが利益にかなう。原則を守ることで一緒に経費を見直すことができる」と強調した。
 バッハ会長の言葉を聞きながら時折、険しい表情を浮かべる小池知事。その後、バッハ会長に「多くの国民がそれぞれの会場の経費がいくらかを知っている。特にパブリックマネーを使う都民の納得が必要だ」とくぎを刺した。
 大会関係者は「競技会場の見直しまで踏み込みたい小池知事と、競技団体の意向を優先したいIOCとのズレが垣間見えた場面だった」と指摘する。
 小池知事が月内に見直しの方向性を示した後、来月にも開かれる4者協議はバッハ会長の突然の提案だったという。都幹部は「事前に聞いていなかった」と驚く。
 IOCが積極的に事態収拾決に乗り出したのは、大会経費をめぐる東京の混乱を早く収束させたいためだ。IOCは2年前に既存施設や仮設会場の活用を奨励した「五輪アジェンダ2020」を導入したが、その後も冷めたままの五輪招致活動に危機感を抱く。
 18年冬季は撤退が相次ぎ、アジアの2都市しか残らなかった。来年に開催地が決まる24年夏季もボストン、ハンブルクに続いてローマも撤退したばかり。パリ、ロサンゼルス、ブダペストの3都市しか残っていない。
 政府関係者は「IOCは、五輪でもめているという『風評被害』が世界中に広がるのを恐れている。もう都や組織委だけに任せておけないと判断したのだろう」とみている。
 4者協議の作業部会では、東京大会の準備状況を監督するコーツ・IOC副会長が中心的役割を果たすとみられる。この日の会談にも同席したコーツ副会長はボート出身で、選手村の分村が避けられない宮城開催案に不快感を示しているとされる。様々な思惑が絡み合うなかで、東京都にとっては厳しい協議となりそうだ。

★1:2016/10/19(水) 03:51:56.32
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476853502/

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:16:29.56
小池擁護
森批判
してる人なんなの?
ほんと簡単に小池に洗脳されちゃうんだね日本人って

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:18:22.66
まぁ、バッハも馬鹿じゃないからこの滞在中に
小池都知事の発言力影響力を思い知るでしょう
同時にJOCのバカ加減も浮き彫りになる
長沼でも森海でも小池都知事は叩かれないよ
会談を全公開に持っていくやり方は流石
ルールを守れ!被災地で!ってバッハに言わせちゃった
森とバッハはどう収める気なんだろう

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:18:22.86
イソップにあったっけ
虎の威を借る狐
虎=バッハ
狐=森元+組織委

虎に小池をやっつけて貰いたくて武田はペコペコ
情けないなあw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:18:42.39
スポーツ利権屋どもは、是が非でも東京におしつけたいみたいやなあ

4者競技(森、安倍晋三、丸川、バッハ、もう一人の調整役の元ボート選手の弁護士、
それと小池)で、
東京都に現行プランを飲ませるつもりだということだろうな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:18:50.49
>>841
逆の人は洗脳されてないの?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:19:41.36
>>841
残念ながら、森、安倍を擁護するやつはおらんよ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:20:40.12
アスリートファーストなら海水は無しだな

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:21:20.32
>>831
野球、ソフトでお茶を濁すかんじだろうな
わかりやすい

野球は開幕戦だけだろう
あとは東京でやるだろう

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:22:28.52
金の流れさえつかめば・・・

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:22:52.66
4者協議によって小池は言い訳ができるようになった
宮城を推したけど、他の3者が聞き入れず
残念ながら海の森になりましたと

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:22:55.12
森は今回の事だけじゃないからね。
もう少しお互いに歩み寄れとは思うが利権ありすぎてミイラとりがミイラなりかねないくらいに黒いから。
森は昔から協会にも力持っていて予算割り振る権限あるから誰も逆らわない。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:23:02.02
>>847
それにいきつくだろうな
バレーも横浜でやればよい
一部のスポーツだけに金を使うべきではないからな
教育や医療や福祉に使うほうが遥かに人々のためになるからな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:23:42.39
オリンピックは利権の宝箱!常識だろ!
小池がパンドラの箱を開けてました!
腹の座ったおばちゃんだ!
そこら辺の「平和憲法ズレ」したハイカラ婆婆〜とは違う」

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:24:59.55
小池代議士は、首相の衆議院解散権と勘違いしているのでしょうか。
都議会をいきなり解散すると言いましたが、都議会が議員出席数規定の
ある会議で五分の四以上の賛成をもって
自ら解散を決めるか、都民による罷免要求(リコール)が成立するか、或いは都議会が「小池都知事」の
不信任案を可決した上で知事が解散するかのいずれかでなければできないことです。
あまりにも地方自治の仕組みが分かっていません。
産經新聞社に事務所費(賃料)問題を報じられましたが、自民党が小池代議士を嫌がるのは、
組閣でうっかり見落としも多い「身体検査」程度で「真っ黒」だったかららしいのです。
政治資金規正法違反(不実記載)の疑いがあるといいます。
何度でも申しますが、先月十六日配信動画で提示した条件こそが
目下の都知事に求められているのであり、
自身が「もう首相になれそうもないから」とか「喧嘩を仕掛けて勝ってやる」といった
目立ちたがりの政治家などいりません。
//endokentaro.shinhoshu.com/japan/post4340/

小池百合子氏に新疑惑 “正体不明”の会社に調査費210万円
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185010
領収書に記載された会社名が『M―SMILE』だったので、それに準拠したまで。支出目的?
選挙の際、世論調査をお願いしました」
これは仰天ではないか。支払先と領収書名が実態と異なっていると知りながらそのまま放置したというのだ。
一般企業なら、A社に払ったカネの領収書をB社から受け取るのは常識ではありえない
政治資金に詳しい上脇博之・神戸学院大教授はこう言う
小池議員は正確な社名を記載していない以上、収支報告の証明義務を果たしているとは言えません」


都知事選 桜井誠!魂の叫び!「小池百合子のどこが保守だよ!」外国人移民、高度人材のデタラメを暴く!
https://www.youtube.com/watch?v=CU8df7if3-M



名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:59:40.85 ID:mdYYnT+NO
※青山繁晴(小池百合子氏は) 《 知らなかったのに 知ってるって振りをした 》
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1468848326/108-110


小池百合子氏の政治資金 使い道はあの“号泣県議”ソックリ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/186204/3
「身体検査は真っ黒」(自民党関係者)という評判も納得だ。都知事候補の小池百合子元防衛相(64)が
代表を務める「自由民主党東京都第十選挙区支部」。カネの使い方は非常識だった。
都選管に”情報公開請求”し、同支部の収支報告書に添付された領収書の写し
(2012年〜14年分)を入手。14年分をチェックしただけでも不可解な領収書が山のようにある。
数万円単位の支出なのに、宛名もただし書きも「空白」の領収書がザラだ(資料1)。
「宛名の空白が目立った舛添前都知事の提出した領収書と一緒。使い道がサッパリ分からず、
”政治資金の透明性”を確保する規正法の趣旨に反します」
(政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大教授の上脇博之氏)

>政治資金の透明性”を確保する規正法の趣旨に反します

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:25:04.47
>>853
ネタコピペレベルの頭の悪い文章だなwww
ある意味才能だわ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:26:10.56
>>837埼玉県がプロジェクトチーム立ち上げたhttp://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20161019-OYT1T50157.html 上山は英国のボート会場を全く知らない。彩湖は、イートンドーニーを目指しているhttp://www.joc.or.jp/games/olympic/london/map/22.html

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:27:00.17
宮城とか埼玉とか横浜とか、もはや東京五輪でもなんでもないな。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:27:58.64
だいたい競技スポーツなんかに、
これ以上、金を使わなくてよいからな

金がなくて学校に通うのに苦労している子供のために金を使った方が遥かによいからな

病気をふくめた障害がある人々のサポートのために金を使った方が遥かによいからな

難病患者やガン患者の治療費や、
研究費にまわしたほうが遥かによいからな

人を育てる

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:28:32.04
アスリートファーストで選手が彩湖押してるって言ってる報道してるけど
彩湖押してる選手ってオリンピックに関係ない大学や実業団の
ボート部関係者者とかでしょ
オリンピックの候補になるような選手達は協会にたてついたら
選考の時選ばれないから自分が出れるなら海の森でOKだと思ってるんじゃないのかな
NFの会長やIOCのコーツ氏みたいな元ボート選手の上層部が言うように
海外選手は海水でもOKみたいだし
ようするに日本のオリンピックに関係ない選手達やボート部がオリンピック終わった後に
おこぼれで使うとボートのメンテに金掛かる海水は嫌っていってるだけでしょ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:29:28.86
>>850
納得はいかないがそうなるだろうね。
裏で決めたとかにはしたくないし、都民の意見きかずに決めたのは組織委員会の森と国際オリンピック委員会てことで後々残る。
あとは建設費と維持費での折衝を頑張るしかない。
バレーボールは横浜なるのかな。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:30:08.41
ヨーロッパでは、人気のスポーツだという理由で、海の森をつくるって
なんだろうか。
日本では、不人気で負の遺産に
なること、確定施設作らせられる
日本は、黙ってていいのか。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:31:00.71
海の森になったら、負のレガシーになるんじゃない?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:31:20.93
>>859
それこそ匿名の意見箱を設置する必要があるなw

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:32:08.72
小池BBAは自分の意見は都民の声だと言い張ってるけど、
こいつ都議選の時は築地移転を止めるとか五輪会場を移転・削減するなんて一言も言ってないからね。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:32:57.19
当初予算内でゼネコンにやり切らせろよ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:33:01.30
>>859
5回連続五輪出場の選手が言ってたし、
海水風騒音じゃやりにくいのは本当なんでないか?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:33:21.11
>>862
有効利用できないだろうな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:33:43.48
マイナーすぎて何の価値もないボート競技のための無駄金は不要 宮城で十分
豊洲市場みたいな負の資産なんてこれ以上みたくもない  年金4%減額の財務状況でありえない
 長男が薬物乱用で死んだ森喜朗(議員年金年間670万円受給中)は辞めるべき  
IOCバッハは電通から原資が税金の賄賂もらってる信用できない IOCなんて犯罪組織

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:34:55.97
オリンピック自体やめてしまえ

何の役にも立たない無意味な道楽であるスポーツに
税金を使っていいわけない

もはや参加しないことに意義がある

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:35:32.39
組織委員会側が海の森のレガシーとしての価値を納得出来る説明が出来て無いのが問題
だと思うよ。もう決まった事だからという説明しかしていない。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:35:38.91
IOCを東京都庁に招くなら、知事とともに議長が列席していなければ礼を失している。
上山などと言う訳のわからない立場の人間を同席させている時点でパフォーマンスでしかなく、小池は馬鹿丸出し。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:36:32.99
銭使うことばかり考えてるのな 

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:36:40.23
>>859欧州でボートが上流階級スポーツなのオックスブリッジ関係者https://collegino.jp/app/media/73 がはばを利かしているため。イギリスのボート会場は淡水で海水は論外http://www.setarc.jp/2015/09/croker/England.pdf

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:38:09.83
>>873
海水の時点で無理だな
そこで決まりだな

人気もヨーロッパと日本の価値観はちがうしな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:38:30.10
規格改定で、戸田でOKにしてもらうのが一番金がかからない。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:38:56.19
海の森のレガシーが失敗しても
推進した森は
すでにこの世には・・・

そして負の遺産だけが残ると
いつもの流れ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:39:48.00
>>856
10月中目処にとか言ってるが間に合うのかな。
人数も少ないし。
組織委員会の顧問だから森とズブズブでやる気なさそう。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:39:55.55
>>872
一部の利権屋どもは儲かるだろうからな

大半の国民にとっては、なんの恩恵もない

オリンピック雰囲気をあじわうだけ
バカはこれで喜ぶだろうが

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:40:53.71
★日本ボート協会
 東京都渋谷区神南1-1-1岸記念体育会館内
 TEL(03)3481-2326 FAX(03)3481-2327
 mail      kokusai@jara.or.jp 日本協会・国際委員会
 Facebook  https://www.facebook.com/JapanRowing
 HP      http://www.jara.or.jp/rower.html

★日本カヌー連盟
 東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館4階
 電話 03-3481-2400  FAX 03-3481-2401
 mail     info@canoe.or.jp
 HP     http://www.canoe.or.jp/top.html

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:42:33.69
欧州にある国際機構は日本人はじめとしたアジアの欧州幻想のお陰で
存在できた代物とバレたよな
森や自民党都議の外人版がIOCみたいなもんなんだし
五輪返上でもいいと思うけど

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:43:16.06
これ以上、競技スポーツに金を使うべきではない
あとにはたいして残らんわ

それより、一般人や障害がある人が楽しめるスポーツ施設を安く沢山つくるほうがよい

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:43:28.00
長男が薬物乱用で死んだ森喜朗(議員年金年間670万円受給中)は辞めるべき
 ゼネコンと自民党の癒着が問題にならないのがおかしい豊洲市場の損害賠償しろ
韓国学校建設中止の小池百合子知事が正しい

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:43:55.67
>>877だから、県ボート協会が乗り込んで行くけど

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:44:05.94
まあ、できない理由のない人だし
私は支持率80%の人だから都民の意を汲んで都民のが望むなら
オリンピック中止でもボートを長沼でも持って行ってくれることを願いな。
なんせできる理由しかない人なもんで。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:44:31.91
森、あんたが辞任して隠居しなさい
あんたが黒幕なんだからさ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:44:54.39
米司法省みたいな自浄作用もねえし五輪オワコンでしょ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:45:08.20
>>864
都民だけど小池の意見に賛同したのは東京全面禁煙だけだな

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:45:34.07
>>880
オリンピックなんかやらなくてよい

前から言ってること
難病やガンの研究費、ガンや難病の治療費、
学費が払えず苦労している子供の教育、福祉

これらに金をつかえ
人や研究を育てて、将来の日本のためになるからな

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:47:11.89
>>862
利用も見込めないし、赤字垂れ流しになるのは目に見えてる

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:47:28.61
都市博中止で儲けっぱぐった連中の怨念が、東京利権五輪を支えているのかな?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:49:17.52
>>888
追加だ

おまえらスポーツやるのか?
その施設を定期的に使うのか?

大多数はわざわざ使わねえだろ

そういうことだからな
身近な生活に金をつかえということだ
スポーツなら一般人(障害者ふくむ)がやれるようなちょっとした施設を身近につくるほうが遥かによいからな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:50:47.10
バッハは間違いなく森から賄賂もらってる

森を褒めちぎるとか
明らかにオカシイ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード