facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五輪会場見直しで応酬 IOC会長と都知事
2016/10/19 0:32
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18HDA_Y6A011C1EA2000/?dg=1&nf=1

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と東京都の小池百合子知事のトップ会談が18日、都庁で開かれた。「ルールを変えないことが利益にかなう」。大会経費の削減方針では一致したが、競技会場の見直しではバッハ会長がけん制する場面もあった。見直しの行方は来月にも開かれる都、組織委員会、政府、IOCによる4者協議に委ねられた。

 紺のスーツに青のスカーフ姿の小池知事は笑顔でバッハ会長を迎えると、自ら席にエスコート。バッハ会長が「東京五輪はすばらしい大会になると確信している。知事とは同じ船に乗っている」と話すなど、会談は和やかな雰囲気で進んだ。
 だが、小池知事が競技会場の見直しに触れると雰囲気は一変した。
 小池知事は、見直しは知事選の公約で世論調査で多くの支持を得ていることを紹介。ボート、カヌー・スプリント会場を都内から宮城県登米市の「長沼ボート場」に変更する案を念頭に、「復興五輪に資するかどうかが会場見直しのポイントだ」と説明した。
 これに対し、バッハ会長は「知事も私も望む五輪にするためには、すべての中心にアスリートを置かなければならない」と述べ、競技団体が反発する競技会場の見直しをけん制した。さらに「開催都市として選ばれた後にルールを変えないことが利益にかなう。原則を守ることで一緒に経費を見直すことができる」と強調した。
 バッハ会長の言葉を聞きながら時折、険しい表情を浮かべる小池知事。その後、バッハ会長に「多くの国民がそれぞれの会場の経費がいくらかを知っている。特にパブリックマネーを使う都民の納得が必要だ」とくぎを刺した。
 大会関係者は「競技会場の見直しまで踏み込みたい小池知事と、競技団体の意向を優先したいIOCとのズレが垣間見えた場面だった」と指摘する。
 小池知事が月内に見直しの方向性を示した後、来月にも開かれる4者協議はバッハ会長の突然の提案だったという。都幹部は「事前に聞いていなかった」と驚く。
 IOCが積極的に事態収拾決に乗り出したのは、大会経費をめぐる東京の混乱を早く収束させたいためだ。IOCは2年前に既存施設や仮設会場の活用を奨励した「五輪アジェンダ2020」を導入したが、その後も冷めたままの五輪招致活動に危機感を抱く。
 18年冬季は撤退が相次ぎ、アジアの2都市しか残らなかった。来年に開催地が決まる24年夏季もボストン、ハンブルクに続いてローマも撤退したばかり。パリ、ロサンゼルス、ブダペストの3都市しか残っていない。
 政府関係者は「IOCは、五輪でもめているという『風評被害』が世界中に広がるのを恐れている。もう都や組織委だけに任せておけないと判断したのだろう」とみている。
 4者協議の作業部会では、東京大会の準備状況を監督するコーツ・IOC副会長が中心的役割を果たすとみられる。この日の会談にも同席したコーツ副会長はボート出身で、選手村の分村が避けられない宮城開催案に不快感を示しているとされる。様々な思惑が絡み合うなかで、東京都にとっては厳しい協議となりそうだ。

★1:2016/10/19(水) 03:51:56.32
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476853502/

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:42:21.09
よく考えると組織委員会って不要だよな
いらない組織だよな
都とiocで話し合えばスムーズ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:43:36.91
4者怪談、政府は様子見の棄権で1対2で小池の負け、森の悪玉がいるからダメだ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:44:59.71
>>790
その都の対応が知事が変わるたびにコロコロ変わるんじゃね
バッハがなんで森元を持ち上げ、安倍さんを頼るのかよくわかるよ

でもまあ、スポンサーは都なんだから
投げ出すんなら早くした方がいいな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:45:12.62
>>770
私はバッハ派だね
東京は嘘ついたんだもの
小池最低

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:47:07.42
>>793
嘘つきでもいいと都民が思うなら
投げ出すのもありでしょう

だから早く小池にそう言わせるべきだな

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:47:11.92
五輪なんて全部韓国にやらせちゃえ
いや、五輪を韓国に押し付けちゃえ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:47:48.57
>開催都市として選ばれた後にルールを変えないこと
あたりまえだな
東京は国内に対して後出しルールで好き勝手やってるのを
海外に対しても出来るわけがない
国内で東京の地位が落ちてるのと同様信用を失うぞ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:48:15.32
日本と欧州ではボートの重要差が違うんだろうね。
日本じゃ後から使われないだろうけど、
欧州じゃメイン競技で国際オリンピック委員会でかなりの力を持ってるんだろう。
それに森らの利権がかぶさって無理な気がする。
とにかく安くしたり、維持費もはっきりして責任の所在を示して欲しい。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:49:17.97
都民の多くが???
東京5輪すでに躓く
東京組織委員会と議会の伏魔殿を都民が衆知
都民に愛されない東京5輪ってのも見てみたいが…

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:49:45.61
なんかここは組織委員会の回し者多いなw
さすが暇な利権組織
邪魔するのが仕事
感情的な小池憎しスレばかりだね

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:50:10.05
もったいない

というなら五輪返上するべき

小池は人気取りで「復興」を利用するな

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:50:23.32
小池代議士は、首相の衆議院解散権と勘違いしているのでしょうか。
都議会をいきなり解散すると言いましたが、都議会が議員出席数規定の
ある会議で五分の四以上の賛成をもって
自ら解散を決めるか、都民による罷免要求(リコール)が成立するか、或いは都議会が「小池都知事」の
不信任案を可決した上で知事が解散するかのいずれかでなければできないことです。
あまりにも地方自治の仕組みが分かっていません。
産經新聞社に事務所費(賃料)問題を報じられましたが、自民党が小池代議士を嫌がるのは、
組閣でうっかり見落としも多い「身体検査」程度で「真っ黒」だったかららしいのです。
政治資金規正法違反(不実記載)の疑いがあるといいます。
何度でも申しますが、先月十六日配信動画で提示した条件こそが
目下の都知事に求められているのであり、
自身が「もう首相になれそうもないから」とか「喧嘩を仕掛けて勝ってやる」といった
目立ちたがりの政治家などいりません。
//endokentaro.shinhoshu.com/japan/post4340/

小池百合子氏に新疑惑 “正体不明”の会社に調査費210万円
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185010
領収書に記載された会社名が『M―SMILE』だったので、それに準拠したまで。支出目的?
選挙の際、世論調査をお願いしました」
これは仰天ではないか。支払先と領収書名が実態と異なっていると知りながら、そのまま放置したというのだ。
一般企業なら、A社に払ったカネの領収書をB社から受け取るのは常識ではありえない
政治資金に詳しい上脇博之・神戸学院大教授はこう言う
小池議員は正確な社名を記載していない以上、収支報告の証明義務を果たしているとは言えません」

都知事選 桜井誠!魂の叫び!「小池百合子のどこが保守だよ!」外国人移民、高度人材のデタラメを暴く!
https://www.youtube.com/watch?v=CU8df7if3-M



名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 19:59:40.85 ID:mdYYnT+NO
※青山繁晴(小池百合子氏は) 《 知らなかったのに 知ってるって振りをした 》
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1468848326/108-110

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:51:50.27
>>796
都民はそんなことも分からないみたいよ
だから小池に早く返上したてもらえばいいんだよ

無駄なお金をこれ以上使わずに済むし
違約金払ってもさすがに3兆にはなるまい

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:52:04.74
>>769
小池なんか維持費惜しさに
宮城や国に予算つけ回す外道だろ
引き継ぎくらいさせろクソ知事に
民主党でもここでも酷くなかったぞ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:52:52.86
もったいない

と言いながら五輪返上しない

それに飛行機はエコノミーじゃなくてビジネスクラス

お金もったいないね

小池さん矛盾してますよ

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:53:18.72
ボートは欧州人がやるから駄目で、
野球やソフトはどうせ日本の次ではとりやめるしやってるの東アジアと北米とキューバ辺りだけだからどうでもいいから、
それらを被災地でやりお茶濁す気がミエミエで感じは悪いな。
まぁボートは一番無理そう。ディスカウントと維持費だけはちゃんとやってね。あと責任は組織委員会がとれ。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:53:42.66
民主党も小池も前任者のサイン(契約・合意)を引き継げないなら
政治家やめろ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:53:52.18
>>797
IOCの副議長がボートでしょ
今度の4者会談にも出てくるよ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:53:54.87
またIOCの上層部来月来るんでしょ?

その渡航費用は東京が出すとかもったいなんですけど

週末まで日本にいるんだから、早くまとめて最終日に会談すればいいでしょ

小池さん「もったいない」忘れたんですか?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:54:29.10
築地市場ーボート場−環状線
なんでこの臨海辺でもめてるの?
きっとここで大儲けするやつがいるからだ!

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:56:36.82
>>803
いや、民主党はもっと酷かったよ。
変なことやってたのがばれないように重要な議事録とか全部廃棄してったからな。
それよかマシだろ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:56:46.03
>>799
自分は本当に返上しろと思ってるから
少なくとも組織員会の回し者ではない

小池は嫌いだけど本当に「やーめた」と言ってくれたら尊敬する
今はたんに前任者の業績にケチつけて、それを横取りしているようにしかみえん
本当に許容できない問題があるなら、やめるべきなんだよ
それが政治家のやるべき判断、そういう意味では小池に期待してる

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:57:58.41
これで心置きなく韓国に会場を移せる。

メインスタジアムなんて韓国に置いた方が明らかに安くなるのに、なんでやらないのかね。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:57:59.70
たぶん天災や戦争以外で自己都合で返上したら開催するのと同じだっけコストかかると思う
それだけ世界的に大きなお金が動いてる
一度乗った船から降りるのは無理 太平洋の真ん中で飛び降りたらどのみち死ぬだけ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2016/10/20(木) 10:58:53.24
バッハの指導力見てるとジャップって本当にTOPに立てないゴミしかいねーなって痛感する

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:00:24.33
小池は森元をクビに出来ないかね

80過ぎのボケ老人をトップに据えて現役で使っている企業なんかないよ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:01:10.98
>>1
安倍自民党、森、IOCが小池を潰そうとしとるんやな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:01:35.54
オリンピック=マスコミユダヤ=IOC利権ビジネス
ボート場=森(電通)=オリンピックビジネス

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:02:20.41
やはり五輪は白人様のものでその象徴がボートだから
ヨーロッパでやってください
森元は差し上げます

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:02:32.08
>>814
ていうか、当然のことしか言ってない
「約束守れよ、変えたいなら事前に交渉しろ」と
当然のことだから強い

それを「都民の思い」でいつでも勝手に変えられると
思うアホがたくさんここに沸いてるだけ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:03:06.11
ボートカヌー関係の維持費だけは協会が支払うなら海の森でもいいんだよ。
ボートカヌーの裾野広げるのに都民だけが何十億も毎年支払ういわれはない思うな。
願望しかなくて根拠が何も示してない。
毎回予選落ちで、水泳とか体操はメダルもあるしお家芸だからわかるが。
組織委員会も協会も自信あるようだし支払えるんだろうから計算して表だして。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:04:36.14
>>820
都が払うんだよ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:06:44.16
体育館とかならコンサートとかでも使えるが、
水上公園でペイできるのか?
建設費ばかり比べてるがそっちの展望を知りたい。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:07:49.46
ここで「返上!」と気勢を上げている連中は昔「国際連盟脱退」
を煽った奴とWって見える。
小池は松岡洋右にならないよう気をつけてな。キャラが似ているから。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:08:03.70
都民は石川県の森喜朗が仕切るオリンピックに反対
都民の小池が仕切るほうが分かりやすい

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:09:37.54
森がIOCとタッグを組んでいるんだろう
したたかなやつらだろう
安倍自民党もそっちがわ
小池が

適当に野球、ソフトでお茶を濁して、
ボートやバレーは東京でやらせるつもりだろう

安倍自民党は、国民から反発くらっておわる

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:09:58.05
都民は五輪など興味有りません、甚だ迷惑のお話です、
間抜 慎太郎が豊洲疑惑 五輪と何処にもトンズラです、

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:10:37.92
議会は五輪関係の質疑はまだやれないのかな。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:11:01.09
>>820彩湖の報告書が来週の初めころに出るから、彩湖の方が総額100億台だと彩湖

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:11:04.48
>>825
森、IOC、安倍自民党は小池&都民や国民を押さえ込みたいんやろね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:11:45.83
>>805
そんなに深読みする必要は無い
そこらの契約書にも必ず入ってる「規定外条項」ってやつ
本契約に定めのない事項が生じたときは、甲乙各誠意をもって協議しこれを解決する、、、みたいなの
これに該当するかどうかってだけの話
良いかダメかの判断基準は開催地選定の際に東京都が出したプラン内容
ボートはその中に含まれてるからプランどおりやってください
野球とかは(当時競技に選定されてなかったから当然含まれていないので)これからプラン練りましょう
ってだけ

プランにボートが入ってなければ野球同様協議でどうにでもなった

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:12:11.41
とうとうバッハの口から被災地という言葉が出始めたな

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:12:24.90
>>819
そもそも、猪瀬と安倍が招致プレゼンの段階から嘘を重ねて裏金払って勝ち取ったいんちき招致だ
約束も何もw
バッハも嘘とわかりながら金持ち東京に招致を落としたんだよ
白紙に戻すのが当然
バッハは文句言えるほどキレイな体じゃないw

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:12:43.47
マイナーすぎて誰も注目してないボート競技のための無駄金は不要 宮城で十分
バレーボールは横浜アリーナでいいし  水泳も既存施設で十分
 長男が薬物乱用で死んだ森喜朗(議員年金年間670万円受給中)は辞めるべき  
IOCバッハは電通から賄賂もらってる信用できない今回の件でもワイロもらったんだろ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:13:22.92
やっぱり利権だったか!

「おもてなし」が薄汚れてしまったな〜!

それで喉もと過ぎればマスコミはバカ騒ぎする!

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:13:30.67
海の森がたとえコストカットされても海水であることは変わらない。
大会後に大学や実業団がボート練習とかに使えるのかなあ。
錆びるとか言ってたし浮力がとかって
使えないのなら廃墟になるだけでは そ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:14:53.97
テレ朝やってるわ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:15:06.49
>>828
自分も彩湖がいい思うが、上山氏によれば国交省の管轄の調整池だから、
水没する可能性あるのとこれから設計見積工事で、
Test試合に間に合うのかを危惧してるらしいから。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:15:19.20
長沼が無理そうになったから今度は有明潰すとか
再検討で一番今後使える施設だろ有明は
もう小池と上山のアホどうにかしろよ
完全に手柄目当ての愚策じゃねえか

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:15:35.52
>>832
どっかの国の人と同じような理屈だなww

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:15:49.22
あ、テレ朝でやっていたが、おわったわ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2016/10/20(木) 11:16:29.56
小池擁護
森批判
してる人なんなの?
ほんと簡単に小池に洗脳されちゃうんだね日本人って

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード