-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/10/19(水) 06:59:09.69
-
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。
(中略)
今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。
(中略)
そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」
外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。
ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」
◇日本人の労働生産性
日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)
いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html
前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476817339/
-
- 47
- 2016/10/19(水) 07:16:31.08
-
くだらねえ会議が多すぎる
くだらねえ書き物や報告書が多すぎる
-
- 48
- 2016/10/19(水) 07:16:36.02
-
過労死に意味なんかないわな
-
- 49
- 2016/10/19(水) 07:16:47.58
-
・
借金インフラ維持の為に、 高い税金を強制されてる。 経済大国(笑)
。
-
- 50
- 発毛たけし
- 2016/10/19(水) 07:16:58.39
-
簡単な話で
労働時間は1日*最大10*時間までにすればよい
残業してたら 経営者を逮捕
こうすれば、いかに時間内で無駄なく動くかを必死に考えて効率的になる
-
- 51
- 2016/10/19(水) 07:17:03.66
-
規制が多いからみんな無駄な書類ばっか作ってんだよ
-
- 52
- 2016/10/19(水) 07:17:08.04
-
でも欧米wは貧富の差が激しいのでは?
-
- 53
- 2016/10/19(水) 07:17:10.89
-
正直 地方でエンジニアやってると東京のオフィスでなぜあんなに大量の人が働いてるのかわからん
-
- 54
- 2016/10/19(水) 07:17:14.20
-
おまえらって本当に底辺なんだな・・・・こんなの、大昔からサラリーマの常識だ・・・・
-
- 55
- 2016/10/19(水) 07:17:53.67
-
>要領の悪い労働文化
まぁ、やっぱ、職場の労働慣行だよな
あと、職場がおかしいと思っても、新卒至上主義で
転職は容易じゃないんで、辞めれないという
-
- 56
- 2016/10/19(水) 07:18:05.50
-
イギリス人「黄色猿は無意味にがんばればいいんじゃないの?(上から目線)」
アメリカ人「空気をよんでみんな仲良く老害化の知恵遅れ猿だしな(上から目線)」
日本人「我が国はTPPを推進して中国包囲網を形成する!(ドヤ顔)」
-
- 57
- 2016/10/19(水) 07:19:08.26
-
でかくなるほど中抜きや中間マージンが過大。将来性のない事業にダラダラ投資し続ける。原発とかもんじゅが良い例。普通なら不採算で切るわ。経営判断で。
-
- 58
- 2016/10/19(水) 07:19:09.66
-
結局、コイツらが言う生産性=株主(海外資本家)への配当や収益率だろ?
実際、日本と同じくらいのデフレ下で戦えるだけの
生産性や競争力も無いクセに良くいうぜ!
-
- 59
- 2016/10/19(水) 07:19:16.52
-
。
イギリスは宗主国様だ。 お前らは植民地。 その生活インフラは全部、お前らから税金搾り取るために、イギリスが作りました。
。
-
- 60
- 2016/10/19(水) 07:19:36.69
-
>>45
100年企業は欧米のが圧倒的に多い
-
- 61
- 2016/10/19(水) 07:20:03.27
-
当たってる、日本の生産性が高いのブルーカラーだけ
ホワイトは80年からと言わず、もっと前から低いまま
外資から来た人間が一番驚くのは、ホワイトカラーの働いているフリの長さ
-
- 62
- 2016/10/19(水) 07:20:03.87
-
完全に経営者や管理者の問題
例えば、技術、技能者が作る、施工する物、
品質良く早く終わらせればそれだけ多くの対価を払うと言う構造なら
生産性が高くなる
日本の経営者や管理者が考えるのはその真逆で、
時間で縛り、ずるずると社や現場に居続けるのが仕事、忠誠、奉仕であって
さっと仕事を終わらせて高給を頂く、なんてえのはもっての外と考える
まあ、簡単に言えば頭が悪いんだよ
-
- 63
- 2016/10/19(水) 07:20:10.26
-
>過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要がある
>(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない
結局、今の状況はおかしいって指摘があるけど
同時に、「変えるのも難しい」とも言われてるんだよな
これじゃ、詰んでるよな
-
- 64
- 2016/10/19(水) 07:20:18.76
-
イギリス人の生産性って植民地政策だから
-
- 65
- 2016/10/19(水) 07:20:22.98
-
無駄な書類とそれに必要な時間は本当に沢山ある罠
-
- 66
- 2016/10/19(水) 07:20:45.02
-
>>1
これ執筆してるの欧米人じゃなくて
日本人の山田敏弘だからな
英エコノミスト紙ってスレタイに釣られ過ぎるなよな
-
- 67
- 2016/10/19(水) 07:20:56.28
-
征韓論を掲げたかの西郷隆盛は、国論を論じる会議の中で、外交とは無関係の議題の席においても
「何はともあれ、朝鮮は滅ぼされるべきであるというのが、おいどんの結論でごわす」と
ことあるごとに結び、同席の政府高官らをまごつかせた史実は有名だよな
その後、西南戦争に見るように西郷ら征韓派は失脚したにも関わらず、結局は日本は朝鮮の併呑に
踏み切ったわけたが、これは幕府の開国に攘夷派が憤慨したのが明治維新のきっかけにも関わらず、
倒幕後は堰を切ったように開国・欧化政策にひた走った史実と同様にジャップ史の不可解性、
すなわち、論理的な起承転結が成立しない性質(これがジャップ史を世界史に比して分かりづらくしている)
を如実に示していると言えるわけだw
結局のところ、秀吉の朝鮮侵略の時と同様、ジャップはひとたび力をつけると、生まれもっての
朝鮮半島への「領土的獣欲」が首をもたげてくるのが性(さが)なのだと言わざるを得ないと言えよう(喝破w
https://i.imgur.com/VD5gEj6.jpg
(^ω^)なんか意見あっか?
-
- 68
- 発毛たけし
- 2016/10/19(水) 07:20:56.35
-
俺が社長なら
残業ばかりのやつは出世させない
効率的にやれないことの証明なのだから
そんな奴が指揮官になればドンドン効率が悪く
残業が当たり前になる
-
- 69
- 2016/10/19(水) 07:21:07.72
-
>>1
欧米のようにコンビニや配送業はぜんぜんやる気のない下層愚民にやらせれば
生産性は上がるwwあるいはすべてロボット化ww
もちろん、自動販売機のような"ローテク"設備は全廃ww現金もなくして、電子マネーww
つかいいかげんに労働生産性なるシロモノを社会指標と用いるのはやめろww
GNPと同じくらいの無意味な指標ww
-
- 70
- 2016/10/19(水) 07:21:23.40
-
おう、すぐに海外デハー海外デハーと白痴みたいにすぐに言う、政治屋と官僚出てこいよ
-
- 71
- 2016/10/19(水) 07:21:29.31
-
デフレの影響が生産性と関連してるだけ
要するに長時間働くから生産性が低いのではなく
生産性が低い(売り上げが低い)から長時間働くわけ
スーパーとかが営業時間伸ばすのはこれ
インフレになれば改善するけど中国や韓国がデフレを促進するからね
労働時間や営業時間をもっと規制しないと向上しないよ
ただ庶民は24時間営業とか休日営業がなくなって不便になるけどね
-
- 72
- 2016/10/19(水) 07:21:34.04
-
。
植民地政策のインフラを、嬉しがる日本人。 先進国(笑)
。
-
- 73
- 2016/10/19(水) 07:21:35.15
-
>>4
その半分を捨てても残りの半分のうちの半分がダラダラする
アリでも2割程度だというのに日本人はアリ以下
-
- 74
- 2016/10/19(水) 07:21:46.01
-
日本人は生産性が悪いって言うけど、仮に労働に対して結果を多く出す人やグループがいても評価として給料や報酬を多く出す企業って殆ど無いんだよ
昔は評価の代わりに企業が年功序列と終身雇用という安心を与えてたけど、それすら企業の経営陣が取っ払った
そんな状況なら別に頑張る価値なんてないし、だらだら仕事して残業代で増えない給料の穴埋めをするのが一番という合理的選択
そこら辺の事情も含めて書かないと
-
- 75
- 2016/10/19(水) 07:22:03.09
-
>>62
裁判所、司法の問題もある
労働を「時間」でしか評価しない
だから、過労死も「タイムカードの労働時間」でしか判断しないだろ
-
- 76
- 安倍チョンハンターさん
- 2016/10/19(水) 07:22:18.56
-
>>68
サービス残業な
-
- 77
- 2016/10/19(水) 07:22:34.81
-
>>1
> 高橋まつりさんのSNSとツイッターの書き込みや友人とのやり取りでは・・・、
> 「生きていくために働くのか、働くために生きていくのかわからなくなってきた。。」
> 「就活してる学生に伝えたいこととは、仕事は楽しい遊びと違って一生続く“労働”であり、
> 合わなかった場合は、精神や体力が毎日磨耗していく可能性があるということ。」
> 「もう働かなくていいよ、つって求婚されて専業主婦になって飼われるように暮らしてえな。」
電通の女性社員過労死は、『男女共同参画』やフェミが、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して、
“すべての女性”は、「働くことのみ」が“正義” だと煽ってきた結果だろ。
“フェミニズム”(男女共同参画)は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常」を軽蔑し、“仕事”など「外の活動」の方に“価値がある”と見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
●『男女共同参画』で女性は“働くばかり”が推奨され、「結婚・出産・育児」の“無価値”が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。
【立教大学 特任教授 平川 克美】 (〇七二一)
■マルクス主義フェミニストの“教義”と“本音”
・「女子力を磨くより、稼ぐ力をつけなさい」これが私から若い女性たちに送るアドバイスです。
【『働く女の未来予想図』上野千鶴子インタビュー・type 2014年】
↓↓↓↓ ↓↓↓↓ ↓↓↓↓ (本音は・・・)
・上野:仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。
【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】
・「男女共同参画社会基本法が可決された。しかも全会一致で! 私はこの様に思った。
この男女共同参画社会基本法がどの様なものか知っていて通したのかよー!、と。」
「よう通したな、こんな過激な法律を・・・! 」
【『ジェンダーフリーは止まらない!』上野千鶴子&辛淑玉・松香堂書店 2002年】
.
-
- 78
- 2016/10/19(水) 07:22:40.00
-
この国土でこれだけの人口がいたらしょうがないだろ
日本は医療が発達したのが幸い中の不幸
-
- 79
- 2016/10/19(水) 07:23:00.47
-
デフレだからな
働けば働くほど他国との差が開いていく
-
- 80
- 2016/10/19(水) 07:23:04.35
-
日本政府「クーーーーール、ジャパーン!
ニッポン良い国強い国、世界に冠たる、神の国で
死 ぬ ま で 働きましょう!移民待ってるぜ!」
-
- 81
- 2016/10/19(水) 07:23:07.95
-
言い得て妙と言うか実際そうだけどさ
何て言うかそんな中で自分の暮らしたいように暮らしていく工夫もわるくはないよ
この国なんだかんだ言って土台は悪くないからね
-
- 82
- 2016/10/19(水) 07:23:08.89
-
まっとうな意見を言ってくれてるのにイギリス叩きしてる奴w
奴隷根性丸出しやね
-
- 83
- 2016/10/19(水) 07:23:09.39
-
日本は文系が癌すぎる
-
- 84
- 2016/10/19(水) 07:23:17.71
-
体育会系ガイジを駆除せんとどうにもならんだろ
-
- 85
- 2016/10/19(水) 07:23:21.96
-
>>71
君は本質を捉えてるね
-
- 86
- 2016/10/19(水) 07:23:29.76
-
。
日本の技術ライセンスは、 ぜんぶ白人が持ってます。 払え、造れ! 奴隷ども!。
。
-
- 87
- 2016/10/19(水) 07:23:38.84
-
投資で食ってる国や移民奴隷労働させている国と労働生産性を比べるのは愚か
そんな無能の経済記者の記事など、無意味
-
- 88
- 「男女共同参画」が「女子保護規定」を撤廃させ過酷な労働へと駆り立てた
- 2016/10/19(水) 07:23:40.29
-
>>77
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。
「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。
女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。
そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。
1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」「休日労働」「深夜業」の規制 が “なくなった”。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。
1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。
こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。
【元東京女子大学 文理学部 教授 林 道義】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。
この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』】 (〇七二一)
-
- 89
- 2016/10/19(水) 07:23:55.45
-
生産性高めるためにクビ切りやすくして雇用流動性高めよう言ってるのに反対するのがおまいらだからなあ…
-
- 90
- 2016/10/19(水) 07:24:03.08
-
>>45
日本も似たようなものになったがな
人材育てるのに金使うのをやめたら結果的にそうなっただけだが
-
- 91
- 2016/10/19(水) 07:24:09.59
-
さっさと憲法かえて国家のOSをバージョンアップして寄生ウィルス排除しろよってコトさ♪
-
- 92
- 2016/10/19(水) 07:24:30.20
-
企業の上層部に既得権益守ることしか考えてない糞老害しかいないからね
日本の技術屋が軒並み死んでるのみりゃ火を見るよりも明らか
てか今の日本は外国人労働者にとって旨味ねーだろ、奴隷並みの賃金で使い捨てるだけだぞ
まだ中韓の方が待遇良くて稼げるわ
-
- 93
- 2016/10/19(水) 07:24:34.37
-
俺の、マイクロソフトからもらったバッジを盗んだのがイギリス人か
-
- 94
- 2016/10/19(水) 07:24:34.77
-
どうせ残業になるからってわざとゆっくり仕事するからね。
実際時間内で終わらせられない無能も多いが。
-
- 95
- 2016/10/19(水) 07:24:59.25
-
>>61
そのブルーカラー技術、技能者もホワイトカラーの、
いつまでも社や現場に居続ける業態ってのを押し付けられてて
どんどん生産性が下がってるよ
昔は計画された事をこなせば、早く帰ろうが同じ賃金もらえて帰宅できた
今はダラダラと牛の涎の様に次々仕事をやらせようとするから
みんな辟易して1日分の計画を半日でやってやろうなんて気概のある者は少なくなった
馬鹿な管理者や経営者のせいでそうなってる
-
- 96
- 2016/10/19(水) 07:25:10.19
-
>>18
切り口変えると
キリスト教徒にとって労働は罰 愚かな異教徒共(奴隷)を使って労働にはなるべく関わらず神について考えることが善
大して日本は労働は罰でも何でも無く忙しく働くほど徳が高く人格のバロメーターでさえある
-
- 97
- 2016/10/19(水) 07:25:26.00
-
>>75
あなたの意識も問題だわ
必要ない時間まで会社に居させないようにするのは
経営側の課題だろ。残業代も最初から払う気がろくにないからそうなる
このページを共有する
おすすめワード