facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2016/10/19(水) 04:01:30.42
◆童貞男も貧乏男も、結婚できるかは「人生の経験値」次第

男性が結婚したいと考えるなら、モテない、モテるよりも大切なことがある。
それは「人生の経験値」である。
結婚相談所に来る男女は、正直、処女や童貞も意外と多い。
そうなると、指導も手取り足取りだ。

童貞の男性は、女性と付き合ったことすらないことも多い。
「手をつなぐのはデートの何回目からか」という恋愛マニュアルから、「エレベーターに乗ったらどこに立つのか」といった一般的な女性のエスコート術まで全部教えなければいけない。
月々にレポートを細かく書いてもらって指導する。
最近では10代20代で付き合ったことがないという人は、本当に多い。

(中略)

◇「女性との生活」を経験した離婚歴のある男は高評価

一方、経験値は高いが現在は結婚していない男、つまり離婚歴のある男は、女性からは敬遠されるかもしれない。
しかし、自立しているという点と、「女性との生活」というものをよく知っているという点で、私から高評価なのも、この「バツつき男」なのだ。

まず、生活にかかるお金の感覚がわかっている。1回や2回は妻と買い物にいったことはあるからだ。
たとえば家庭で日用品をそろえるだけでも、月5000円、1万円という単位でかかってくることを肌感でわかっているわけだ。

さらに、お料理教室に通う男性というのもよい。男性は外食に偏りがちだし、1食1000円ということもざらだ。
だが、家で作るだけでも生活力が変わる。例えば、1週間分の作り置き料理を作ることができる婚活中の男性というのは、結婚歴がある人が多い。
妻に料理を教わることもあるし、バランスが良い食事をとれることが分かっている。

同様に、お金がなくても、生活という点での経験値が高い男性はいる。
こんな男性がいた。婚活をしていたのだが、その途中でMBA取得を志し、34歳にして平均以上の年収を得ていた企業を退職することになった。
そんな経緯があったため、結婚相手にはMBA取得について理解してくれる女性を探すことにしたのだった。

MBA取得となると、3年間は仕事をすることが難しくなる。
そのため、女性にはしっかりとした職のある人が望ましいわけだが、そんな女性を支えられるほど、彼の家事能力は非常に高かった。
彼は独身のうちにスキルアップしたかったため、お金を貯めなくてはならず、家事を真面目に行って、丁寧な生活をしていたからだ。
基本的に自炊。トマトソースを作れば、ミートソースパスタにラザニアなど。
それだけで1週間分のメニューが組める。煮物もうまく、作り置きおかずで弁当を持参するほどだ。

そもそも、「独身の間にお金を貯めなくてはいけない」と現実的な考えを持っていたし、MBAを修了すればまた良い仕事に就けるはずだ。
そうして彼は理解ある看護師と結婚した。

◇男性の人生経験値は部屋を見ればわかる

男性の経験値というのは、決して年齢や年収、肩書からだけではわからないものなのである。
もし、女性が男性の経験値を判断するとすれば、一つ判断材料がある。家の中だ。
経験値の高い男は(もちろん自分でやっていることが前提だが)部屋が片付いているし、掃除回数も多い。
MBAの彼は毎日朝から掃除機をかけていた。結婚前に男性の家が見られるのならば見ておくとよいだろう。
共働きが当たり前となりつつある時代であり、これからの女性にとっては結婚相手の条件として「家事ができる男」というのはマストだろう。

もし男性側の立場から、自分が経験値に対して自信がないのなら、“夫婦のひとりシミュレーション”をやってみるといい。
つまり、一人で「結婚している」前提で家事をやってみるのだ。
もしいま家事がまったくできないなら、バルコニーでガーデニングし、スパイスを栽培してみるところから始めてみるのはどうだろう。
それだけでも、生活は変化してくると私は考える。それに、ぐっとアピールポイントになるはずだ。
私のところに来る男性の中には、親と同居で、下着すらお母さんに買ってきてもらっている人もいる。
あなたのパンツ、誰が買っていますか??心当たりのある人は、いますぐ自分を変えましょう!

(▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

ダイヤモンドオンライン 2016年10月18日
http://diamond.jp/articles/-/104893
http://diamond.jp/articles/-/104893?page=2
http://diamond.jp/articles/-/104893?page=3

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:05:40.24
家事ができさえすればいいということか???

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:07:41.67
もう正社員の生涯年収稼いでるけどニートやってる限り結婚はできないだろうね

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:37:01.99
>>655
そんな不景気はとうの昔に終わった
今は空前の好景気だろ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:37:09.68
>>1
めんどくさいから結婚できなくていいです

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:42:58.79
>>658
好景気なら補正予算も景気対策もいらないんじゃね?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:45:43.06
>>642
結婚によって男性の養育義務や貞操義務が保障されていた方が女性が出産を決心しやすいでしょう。
また、生計を一にする方が生活費を抑えれるし、家事を分担できるし、夫婦が同時に失業するのは稀なので生活困窮にもなりにくいです。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:51:38.29
>>661
男性は義務ばかりだな
それだったら自由な方がいい

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:55:19.38
>>662
でも今は男は離婚しても子供は引き取らず、
養育費も払わない。女だけがシングルマザーで
貧困に陥るになってるんだよ。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:58:07.54
>>661
男性に貞操義務を求めるなら女性にも求めてくれよ
童貞はたくさん余ってるけど処女はそんなにいないぞ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2016/10/20(木) 20:59:29.60
>>663
それは男性に親権が渡りづらいからだよ
基本的に子供の親権は女性が優先になってる

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:02:06.67
>>665
男には育てられないって認識になっているんだろうね。
養育費すら払わないからね。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:03:07.05
>>663
なんでそんな男性と結婚してしまったんだろうね?
貧困リスクを負わないために結婚しない/出産しないを選ぶ自由も女性にあるんだけどね

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:14:29.25
>>666
払わないクズ男を一般的にしないでほしいな
それが多いか少ないかなら分かるけど

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:17:59.38
ここのみんなは結婚したいかい?
結婚する動機が理解できないのだが
誰か教えてくれないか?

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:23:10.76
>>669
特にしたいと思ってない

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:29:18.16
童貞んときにたまたまセックスできた女がおって一発でストライク。
で、そのまんま結婚できた。
そん時に授かったムスメが来年高校卒業。
俺は十分幸せだと思っとる。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:46:32.01
結婚できないのは「人生の経験値」は関係なく、アベノミクスの失敗が原因のすべて。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:47:54.89
>>660
いるにきまってるだろ
アホかよ

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:49:15.16
>>671
凄い人生
ようやるわ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:51:20.78
>>673
なんで好景気なのに補正予算と景気対策が必要なの?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:55:13.52
そもそも男のが5%多く生まれてくるんだから
余るんだよ

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:59:43.78
>>675
必要だからだよ(景気失速リスク)
貯金百万円あるから明日会社をサボっていいやという人は少ないよ(左遷・失業リスク)

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:04:11.44
>>676
適齢期の男だけで50万人くらい余るんでしょ。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:04:20.69
童貞がこんなに嫌がられたり馬鹿にされたりするなんて、思ってもみなかった

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:05:01.34
モテるモテないより、人間力だな。

親も国家政府も、詰まらん勉強ばっかさせてないで、人間力を身に付けることを子供に教えろ。

いつまで明治時代の富国強兵制度を盲信してるんだよ。

人が幸せになれるかなれないかは、学歴でも外見でも金でもない。

社会で成功するのも、友達ができるのも、恋愛も結婚も結局は人間力なんだよな。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:06:43.25
相談所に来るんだから
モテないが普通の状態だしそれは治せないんだから
他を直していかないとな

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:07:18.26
相手に合わせることができればいいんだよ

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:07:46.10
>>679
いじめ県の影響だから

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:08:13.01
>>678
そうだよ
一対一で男女ペアが必ず作れて、結婚出来ると思ってる奴多すぎる

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:08:34.93
>>679
昭和後期から童貞はキモいって言われてるのに今更何を

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:08:47.73
童貞だと病気だと思われるよ

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:09:06.58
>>634
だいたい無難な選択してりゃ無事天寿をまっとうできるし
女は男にエンターテイメントを求めすぎなんだよ

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:09:55.64
>>684
それなのに希望を見出して諦めないで婚活続けるおっさんどもはね…
俺はさっさと退場したよ
50万余るなら勝負にならん

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:11:27.13
日本人は馬鹿な政治家や馬鹿な官僚や馬鹿な親が多すぎるんだよ。

教科書なんか人生を生き抜く知恵を教えてくれない。

学歴馬鹿が多いから子供を不幸にする。

勉強できても恋愛も結婚もできない不幸な奴がゴマンといる。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:12:28.56
>>669
したいわけではないが2度した
相手が居て、相手に求められればいつまでも誤魔化してはいられないからな
1人暮らしが慣れてて結婚願望がないのなら結婚する必要はないんじゃないかな

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:13:20.29
>>650
跡継ぎだから養子は無理って言ったら「そんなんじゃ結婚出来ませんよ!!」と平然とほざいたからな、相談所のババア
んで、年齢が35以上だと子供望めないから嫌と言ったら自分のことのようにガチギレするし、あいつら圧倒的優位な女の味方しかしないw

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:13:49.49
経験値て床上手のこと?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:14:26.26
>>691
実際に結婚出来たの?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:15:26.35
経験値の高い男(例: ビッグダディ)

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:16:10.50
>>693
外国人研修生の仲介してる人に頼むことにした
日本のクソアマは駄目だよ、もう年齢的にアウトやし

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:23:03.11
>>688
そもそも勝負と思わせてしまうのが失敗の始まりだね
それなら負ける可能性の高い人は参戦しない傾向が強くなる
進学や就職には結果を見越すための数値(偏差値)を使う知的な民族だからね

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:25:52.57
>>691
容姿が無理って血統こそが大事なご家庭?
ただの農家とかの跡継ぎなら養子でもできるし

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:25:56.35
こういうスレみると、俺が独身のままなのは、
もったいないような気がしてくる…

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:44:02.79
もうこの手の商売は国営化して福祉事業と位置付ければ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:45:36.39
割とマジではったりと勢いだと思う

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:46:51.49
チビ男なんで無理だわ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:47:44.11
>>11
風俗は成功体験ちゃうからなー

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:48:41.85
子供が出来たら結婚しようと思っているが、
お互い40以上なのでほぼ無理だ。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:54:24.76
>>699
ハローワークの現状見たらそれを婚活に当てはめるだけで失敗するのが見えてくる

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:55:26.32
30過ぎて童貞なら迷わず海外行け。
今が決断の時だ。
このまま日本で僻んで暮らすか、それとも海外で優雅に暮らすか。
決めるのはキミ自身だ。

断っておくが、海外行って嫁探ししろって意味ではないからな。
どうせ女に縁がないなら海外生活の方がマシだという意味だから。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2016/10/20(木) 22:56:02.62
>>700
はったりと勢いでホイホイ背負い込めるような責任とコストの重さじゃないよなw
数十年単位で、撤退コストも相当キツイことが想定されるわけで。
冷静に考えれば考えるほど誰得なんだよな。
まぁ冷静になったらアカンってことか。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード