-
- 1
- ニライカナイφ ★
- 2016/10/19(水) 01:29:10.01
-
◆日本人、それってオカシイよ 「過労死」を生む日本企業の“常識”
最近、日本では過労死の問題が大きな話題になっている。
電通に勤めていた女性社員が過労で自殺したニュースや、長時間勤務で死亡したフィリピン人男性のケースが過労死と認定された話などが大きく報じられてさまざまな議論を生んでいる。
ちなみに2015年、過労死で労災認定されたのは96人にもなり、未遂も含む過労自殺は93人が労災認定されている。
(中略)
今さらだが、この状況は世界的に見ると普通ではない。
過労死などが声高に叫ばれるようになった80年代から、日本の過酷な労働状況は世界でたびたび報じられ、外国人の目に奇妙に映っている。
また経済大国である日本は実のところ「生産性が悪いのではないか」との指摘まで出ている。
外国のメディアで報じられている報道から、日本の労働環境について見てみたい。
(中略)
そんな意識が原因となっているのかどうかは分からないが、海外メディアから「日本の会社は労働生産性が悪い」といった指摘も出ている。
例えば、英エコノミスト紙(10月15日付)は、一連の過労死問題についてこのように書いている。
「仕事の成果よりも会社で過ごす時間や仕事への献身さに価値を見出している(日本のような)文化では、仕事のビジネス慣行を根本的に変えるのは容易ではない。
あるIT企業の会社員(42、匿名を条件に取材に応じた)は、『会社は大きなチームのようなもの。私が早く帰ったら私の仕事を誰かが引き継いでやる必要が出てきて、かなり罪悪感を感じる』と話す」
外国や外資系企業で働いたことがある人なら分かるはずだが、多くの外国人にはこういう「責任感」はないと言っていい。
筆者は英企業に勤めた経験があるし、米国でもいくつもの企業や大学、研究所を訪問したり、友人などから話を聞いたりするが、勤務終了時間になれば、見事なまでにオフィスから皆いなくなるし、他人の仕事を気遣って残業するなんてことはまずない。
特に米国では、上司が帰るのを待ってから、とか、ダラダラとオフィスに残って仕事をするなんてことがない。
ただそんな米国は、今も世界最大の経済大国である。
これについては、なぜなのかと疑問に感じていたが、英エコノミスト紙はその理由を皮肉たっぷりに書いている。
「(日本の)超過労働は経済にあまり恩恵をもたらしていない。
なぜなら、要領の悪い労働文化と、進まないテクノロジー利用のおかげもあって、日本は富裕国からなるOECD(経済協力開発機構)諸国の中でも、最も生産性の悪い経済のひとつであり、日本が1時間で生み出すGDPはたったの39ドルで、米国は62ドルである。
つまり、労働者が燃え尽きたり、時に過労死するのは、悲劇であるのと同時に無意味なのだ」
◇日本人の労働生産性
日本人の労働生産性は世界的に見て、非常に低く、ほかのOECD諸国より劣る。
ちなみに、世界各国は1時間でどれほどのGDPを生み出しているのか。ランキングにするとこうなる(2014年)。
1. ルクセンブルグ 79.3ドル
2. ノルウェー 79ドル
3. アイルランド 64ドル
4. 米国 62.5ドル
5. ベルギー 62.2ドル
6. オランダ 60.9ドル
7. フランス 60.3ドル
8. ドイツ 59.1ドル
(G7の平均は54.5ドル)
いかに日本の生産性が悪いかが分かるだろう。
エコノミストの指摘を見れば、過労死をなくすには、日本の非効率な労働を見直す必要があるということなのだ。
どうすれば米国などのように、時間内に帰れるのかを真剣に議論しなければならないのである。
(▼続きはリンク先の記事ソースでご覧ください)
ITmedia ビジネスオンライン 2016年10月18日 06時36分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_2.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_3.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_4.html
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/news019_5.html
前スレ(1が立った日時:2016/10/18(火) 21:51:16.02)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476803030/
-
- 95
- 2016/10/19(水) 01:58:33.52
-
鬱病が多い時点で、他人の足引っ張る馬鹿な民族ってことだからな。
他人を執拗に否定しない限り鬱になどならない。
鬱は病気じゃないしな。
-
- 96
- 2016/10/19(水) 01:58:34.72
-
イタリアで働いてる時に思ったこと
スーパーが遅くても20時には閉まってしまうからそれまでに仕事終わらせないと酒も飯も買えない
だから早く仕事終わらせる
そのスーパーですら日曜は終日休み
土曜日も半日営業
外食は高い
ファストフード?なにそれ
安い外食といったらちらほらあるトルコ移民のケバブ屋ぐらい
日本は24時間コンビニ、スーパーも24時間やってる
日本という国全体が休まなくなった
国が休まないから人も休まない、休めない
コンビニ潰せ
-
- 97
- 2016/10/19(水) 01:58:35.94
-
>>85
ワタ◯とかな
死ぬまで薄給で働くことで未来が開かれるとか抜かす頭がおかしい経営者
-
- 98
- 2016/10/19(水) 01:59:27.18
-
日本ももう少しで派遣非正規に押し付けて公務員正社員は定時で帰れるんじゃないのか?
-
- 99
- 2016/10/19(水) 01:59:27.63
-
日本を先進国と比較しないでくれないかw
-
- 100
- 2016/10/19(水) 01:59:39.33
-
金融緩和のせいで
77円だったものが125円まで
ドル高円安になったりしてるし
-
- 101
- 2016/10/19(水) 01:59:57.05
-
>>80
一般的な話
FAXのないのは、中小以下だろう
-
- 102
- 2016/10/19(水) 02:00:02.41
-
>>85
あるあるだわw
規律を守れば結果がついてくるとかだいたい言ってるw
んでわけのわからん自分に都合の良いルールをさも世間の常識みたいに押しつけてくるんだよねw
-
- 103
- 2016/10/19(水) 02:00:07.73
-
長時間が短所なら、逆に日本ならではの長所もあるんでないの?
外国人には真似の出来ない国民性があるからアジア唯一の先進国になれたんだろ?
ま、確かに残業するのが当たり前な風潮は無くすべきだと思うがね。
-
- 104
- 2016/10/19(水) 02:00:09.79
-
働かない正社員に高給払って派遣を使い捨ててるからな
-
- 105
- 2016/10/19(水) 02:00:33.40
-
逃げるな!戦え!負けるな!勝て!未来を作る!新しい自分!
子供の頃から散々叩き込まれるから
洗脳されていることすら気が付かないほど
巧妙に調教される
-
- 106
- 2016/10/19(水) 02:00:48.57
-
>>96
なるほど。イタリアのことはよう知らんかったので
興味深い。
イタリアもすごい国だよね。デザインとか車とか。
だけど、いわゆる経済大国ではない。不思議だ。
-
- 107
- 2016/10/19(水) 02:00:51.05
-
ブラックで有名だったラオックスが中国の蘇寧雲商に買収されて
経営陣に中国人が入ってきたら
それまでの体育会系ブラック気質が排除された上に、人事変動が透明になって
従業員の給料も上がったうえに、社の業績も上がったって話が
いろんな意味で日本終わってるって思った
-
- 109
- 2016/10/19(水) 02:01:00.62
-
>>81
外資がクズというより、理解できていない
それだけの話
-
- 110
- 2016/10/19(水) 02:01:53.53
-
その責任感を会社は強要するしね。
-
- 111
- 2016/10/19(水) 02:02:04.74
-
外国の上級の言うことを庶民が聞いてなんの足しになるのかわからんわ。
-
- 112
- 2016/10/19(水) 02:02:13.48
-
日本は他の先進諸国と同一労働時間の条件下において、これまで一度も勝てた試しがない。
結果、現代に姿・形を変えた
【バンザイ突撃=過労死】
国民に長時間労働を強い、尊い生命を失わせる“愚”を繰り返している。
また過労死までは逝かなくとも、労働基準法など始めから無視したかの如く、無理な労働が祟り、ある者は自殺に追い込まれ、またある者は不治の病いに蝕まれ、力尽きて三途の川を渡り、あの世逝き。
日本はその精神性において、根源的には戦前・戦中から何も進歩していない。
【鬱苦しい日本!バンザイ突撃!!】
『日本国民よ、権力者に都合良く利用され、不当に搾取され、生命をも脅かされているこの厳然たる事実に対して敢然と異を唱え、怒りの拳を突き上げろ!!』
-
- 113
- 2016/10/19(水) 02:02:21.31
-
>>93
日本は、契約した仕事以外のことをするのが
美徳とされてるよね。例えば、朝早く来て玄関掃除とか。
-
- 114
- 2016/10/19(水) 02:02:28.95
-
でもな
売れれば生産性は必ず上がるんだよ
金額ベースだから
少ない仕事をダラダラやってる感じ
-
- 115
- 2016/10/19(水) 02:02:31.83
-
てか必要最低人数しか正規雇用しないからな
過剰に正規雇用すれば数の力で何とかなる
(蟻みたくサボる奴は出るが影響は少ない)
それに数人有給取ったって文句も出ない
結局雇用ケチってるから残業多い
-
- 116
- 2016/10/19(水) 02:02:34.50
-
日本は20年間デフレで名目GDPはほとんど成長してないが、
他国は普通に微弱なインフレで成長してきた
その上日本は金融緩和で円安なわけでドル換算すれば数値上は労働生産性が低くなるのは当然の話
日本はかなり物価が安いことを知らないバカはいないだろ?
-
- 117
- 2016/10/19(水) 02:02:35.51
-
>>96
小売とか実は消費量は限られているというかだいたい決まってるから営業時間短くしてもそんなに売上げ変わらないんだよね
だからある程度営業時間短くした方が時間当たりの売上げは増えて生産効率や賃金は上がりやすくなると思う
日本は社会の色んなところでダラダラが染みついてしまってるわ
-
- 118
- 2016/10/19(水) 02:02:35.92
-
比較対象がおかしい。
日本の一人あたりGDPが世界トップレベルだった時代は
単に運が良かっただけだろ。
資源も食糧もない国なんだから本来アジアの中位レベルだわ。
-
- 119
- 2016/10/19(水) 02:03:18.94
-
>>102
法律を中心に見ていないという証左
「俺が法律」
そう主張しているわけだ
-
- 120
- 2016/10/19(水) 02:03:20.45
-
>>95
ま、人にはそれぞれ相性があるんだからこんな時代なんだし、日本がそんなに嫌なら海外で働けば?
無理して日本に馴染む必要なんてないのに執着するなよw
-
- 121
- 2016/10/19(水) 02:03:38.63
-
まず無駄に多い参議院議員の数を減らすことが先なんだけどな
-
- 122
- 2016/10/19(水) 02:03:52.42
-
電通は別として、大企業では会社への貢献度を示すような各社員の
付き合い残業や有給休暇を取らない等が行われている。
有給休暇の大半を取らずに権利放棄しているのが実態ではなかろうか。
日本企業では、査定に響くといって、割り切りが出来ないようだ。
-
- 123
- 2016/10/19(水) 02:04:07.28
-
>>67
知り合いの朝鮮系中国人は朝鮮人をすごく嫌ってた
焼肉屋でバイトしたら先輩が威張りちらす
あれこれ言うけど先輩はオボン拭いてるだけでなにもしない、俺が一人で全部やってるって怒ってたw
あ別に俺は嫌韓厨じゃないぞ、念のため
別の中国人の女の子は韓流大好きだw
-
- 124
- 2016/10/19(水) 02:04:14.45
-
>>113
というかそもそも契約がないんだけどね
日本人は就職ではなくて就社するとよく言われるのは
会社のためなら何でもするソルジャーになるって意味だ
-
- 125
- 2016/10/19(水) 02:04:30.13
-
ま、せやな
-
- 126
- 2016/10/19(水) 02:04:38.60
-
自分の国の心配してろ、分裂しそうじゃねーか
-
- 127
- 2016/10/19(水) 02:04:45.78
-
受験勉強で毎日勉強を12時間やりましたとかよく言うけど、単に効率悪いだけじゃねーかっていうね
-
- 128
- 2016/10/19(水) 02:05:06.05
-
スーパーの営業時間を8時、コンビニを10時に規制強化するのは良い解決方法だろw
ダラダラするのはもう止めよう。
-
- 129
- 2016/10/19(水) 02:05:12.40
-
英国に言われたかないな
-
- 130
- 2016/10/19(水) 02:05:14.57
-
>>16
これが本質。
あと中間管理職以上が働かないで下に押し付け過ぎ。
-
- 131
- 2016/10/19(水) 02:05:22.42
-
>>98
うちは、そうなってるよ
面倒な窓口や電話、苦情応対まで非常勤がやってる
正規はスマホいじりながら同僚や上司といじりあって遊んでる
業者は頑張ってる非常勤が一番頼りになることを知ってるからその人を指名してますます、非常勤に仕事が降りかかる
-
- 132
- 2016/10/19(水) 02:05:24.03
-
例えば10人しか客の入らない店と30人入る店
人員は余り変わらないで3倍の労働生産性になるのよ
問題は閑散とした国内市場だろうね
-
- 133
- 2016/10/19(水) 02:05:37.34
-
>>113
とうより、契約そのものが大雑把
海外の契約は非常に細かい
面接っていうのは、その条件の打ち合わせの側面もある
「君は会社に来て、何をすべきか?」
ということが全て書いてある
基本的にそれ以外のことをさせるのは違反
むしろ海外の場合、上司とのプライベートな付き合いの方がきついかもな
日本とはちょっと違って、かなり権限が強いから
そういう意味では「お茶くみがない」というのも性格ではない
業務時間にそんな無駄なことをさせないというのが正しいと思う
-
- 134
- 2016/10/19(水) 02:05:40.11
-
「指摘が間違ってる!」という書き込みがそれなりにあるもんな
変わらねえだろうなあ
-
- 135
- 2016/10/19(水) 02:05:41.13
-
就社とかいうけどあっちは都合悪くなったらすぐポイだぞw
なんでそんな奴らのために契約外のことやらないといけないんだよ
それこそ無駄の極みだわ
-
- 136
- 2016/10/19(水) 02:06:12.91
-
バブルの頃は終身雇用制とか褒めたたえてたんでしょ
結果が全てなんだよな
-
- 137
- 2016/10/19(水) 02:06:32.01
-
生産性上げるためのプロセスをある程度マニュアル化すればいいんでないの
製造とかはもう効率上げるための手順が決まってるわけでしょ
個人の最良に任せたりしてるから無駄やムラが生まれるんじゃないの
-
- 138
- 2016/10/19(水) 02:06:38.29
-
日本は外国にはないきめ細やかな「サービス」が多すぎるんだよ。
サービスを外国並みに落としてみな。
GDPは一気に跳ね上がる。
その代わり、外国と同じく、住みづらい国になるよ。
そして、日本には外国人が憧れる「魅力」がなくなる。
取捨選択、バランスが大事だね。
それを誤ると日本はとんでもないことになる。
-
- 140
- 2016/10/19(水) 02:07:19.04
-
>>107
ラオックスは爆買いが終わって急降下してますやん
-
- 141
- 2016/10/19(水) 02:07:26.23
-
>>106
イタリアは南北格差が異常に大きい国だから国として平均を出すと大した国には見えないんだよ
ただ実際にはローマ以北の北部はヨーロッパ最高レベルの高所得地域
逆に旧スペイン植民地だった南部はギリシャ以上の貧困地域
ちなみに俺はミラノに住んでた
ミラノのあるロンバルディア地方はヨーロッパ最高の金持ちエリア
そんなとこでもスーパーはさっさと閉まるしバカンセのシーズンには皆一ヶ月以上休む
日本はどうかね
本当日本人は効率悪いなと思ったもんだよ
-
- 142
- 2016/10/19(水) 02:07:30.99
-
>>120
駄目なことは改善していくのが当たり前。
生まれた国がもっと良くなってほしいからいってるんだよ。
馴染まないから見捨てるとか短絡的な考えはない。
可哀想だから変えてやりたいんだよ。
-
- 143
- 2016/10/19(水) 02:07:31.02
-
>>127
それほど勉強しないでいい大学行った奴ほど
日本社会からドロップアウトするんだよな
-
- 144
- 2016/10/19(水) 02:07:46.19
-
>>130
ラインの仕事は課長補佐以下がする
稟議の書類に目を通して浄書したり、指摘したりするのが上の仕事
-
- 145
- 2016/10/19(水) 02:07:53.88
-
>>133
×性格ではない
○正確ではない
このページを共有する
おすすめワード