facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • すらいむ ★@\(^o^)/
  • 2014/10/04(土) 20:04:40.60
火山学者が記者の取材に応じる様子をツイートしたところ、
5000回以上リツイート(転送)されるほどの大反響を呼んでいる。

記者が、火山による被害を出さない方法を聞いたのに対して「火山には登らないことですね」と、
そっけない答えだったのが話題になったようだ。その内容については「正論だ」と賛同する声も多い。

ツイートの主は、2011年1月に爆発的噴火を起こした九州南部、新燃岳(1421メートル)の
研究を20年以上にわたって続けている、鹿児島大学准教授の井村隆介さんだ。
話題になったツイートは、10月1日夜に書き込まれた。

ツイートによると、取材に来たある記者が
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。

記者が「え?」と面喰らっていると、井村さんは
「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。
それを避けるためには、火山には登らないことですね」と説明。
その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
ツイートの中には、井村さんの「コメントにならなくてごめんね」という申し訳なさそうな言葉もあった。

井村さんは「『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ」ともツイートしており、
記者の質問の仕方に問題があった可能性もありそうだ。
さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
30分程度話した後の出来事だったようだ。

半日後にはNHKに「火山災害ホームドクター」として登場
偶然にも、ツイートからおよそ半日が経った10月2日朝にNHK Eテレで放送された番組「学ぼうBOSAI」に、
井村さんは「火山災害ホームドクター」として登場している。
その中にも、似たようなエピソードが登場している。

新燃岳が大きな噴火を起こす前の2010年の段階で、地元の宮崎県高原町(たかはるちょう)が子どもに
霧島の自然に触れてもらおうと、ツアーを計画していた。
目的地は新燃岳の火口からおよそ2.5キロの場所を想定していた。
その時点で小さな噴火は起きていたが、立ち入りは可能な場所だった。
町が井村さんにアドバイスを求めたところ、井村さんは「研究者であっても、噴火は容赦してくれない。
僕だって死ぬ可能性がある。そんな場所に、みんなを連れていくわけにはいかない」
などと猛反対し、すぐにコース変更が決まったという。

井村さんは、記者とのやり取りのツイートが話題になった後にも、真意を改めてツイッターで説明しており、
立場は一貫しているといえそうだ。
「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」

気象庁が「噴火警戒レベル」を設定して監視している火山は全国に30あるが、
「レベル2(火口周辺規制)」以上なのは、活発な活動が続く桜島(レベル3)や、阿蘇山(レベル2)など8つのみ。
御嶽山も、今回の惨事が起きるまでは「レベル1(平常)」で山頂付近への登山は規制されていなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000005-jct-soci

前スレ ★1=2014/10/03(金) 10:49:09.34
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412387867/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:36:38.39
質問も解答も何ら問題ないけど、その後に面食らったり黙ったりする記者がドバカw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:37:39.85
少なくとも、数値の変化をウオッチするように
義務付けることで、被害はかなり減らせたように
思う。
どう考えても不自然な数値変動を見れば、他の山に
しようとか、昼食などとらずに、さっさと下山する
被災者は少なからずいたはずだからだ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:38:11.04
>>52
俺は聞いた事ないなー

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:39:16.54
あちこちにこれだけ温泉が沸いてるんだからちょっと考えたらわかるだろ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:39:40.30
>>55
>出来なかったのは研究者と行政の連携がなかったからかな
つまり、御嶽担当の名大が悪い・・ (名大卒)

県が違うとやりにくいんだろうね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:40:18.06
>>59
噴火する時のの傾向を研究してる最中なので
研究者にだって何が不自然なのかわからんのだって

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:41:12.87
>>8 つい先日、箱根旅行行って大涌谷で温泉玉子喰って来た
危なかったのか、危険危険

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:41:17.86
何が問題なのか解らない

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:41:56.42
火山じゃない山って低山しかないの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:42:17.58
今の草津白根山みたいに事前に登らせない様にするのも火山学者とやらの仕事じゃないのか

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:42:24.13
記者「絶対に雨に濡れたくない人はどうすべきでしょうか?」
予報士「折りたたみ傘を持って出かけることですね」
的な。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:42:28.36
>>59
>義務付ける

そんな手段も方法もないのに、それに無駄な労力と時間と予算が要る。
規制するのが手っ取り早い。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:43:04.58
記者は「火山に安全に登る為にはどのようなことに注意したらよいか」と聞くべきだったな

ここまで見た
  • 71
  • 名無しさん@13周年
  • 2014/10/04(土) 20:51:11.80
心霊写真みてぇだな
https://i.imgur.com/PzVCzvE.jpg


ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:43:31.49
奈良・和歌山辺りなら火山じゃないところで登山を楽しめるな

まっ雨が多いので道が崩れてる所もあるがなぁ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:43:37.93
もう先月からドカンと一発いってみようの歌禁止だなw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:43:50.80
ニート「家から出ないことですね」

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:44:11.43
>>68
家から出るな
だろ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:44:30.45
>>67
火山学者にそんな権限はないよ
やるとしたら行政じゃないのか

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:44:46.39
記者「絶対に雨に濡れたくない人はどうすべきでしょうか?」
予報士「屋外にでないことですね」

だろ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:44:48.15
ふと思ったんだが
なぜ地震や火山の観測・研究を気象庁の地震火山部という一部門が担当しているのだろう
甚大な被害を及ぼす地震や火山の観測・研究なら一つの省庁を作って担当させても良いのではないかとも思える

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:45:47.69
火山学者は自身が調査中に亡くなる場合もある。
調査中に死ぬのはやむを得ないと覚悟している人に対して
記者の質問はいささか的外れだったのではないか。

雲仙で外国人学者夫婦と彼らについて行った報道関係者が亡くなっていたけど
学者について行けば安全だと思っていたのかもな
学者はある程度リスク覚悟で行動するものなんだが

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:46:02.28
自己責任と言ってるだけよ
日本人が1番苦手としてる事ね

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:46:21.29
>>1
日本全国の温泉地と、箱根駅伝終了のお知らせ。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:47:08.40
左翼はなんでも他人のせい
自己責任という言葉は辞書にありません

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:47:43.34
火山の場合、警報が出て無くても
火口の周辺1キロ以内には入らないってのも手だな。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:47:53.07
俺もそう思って山登りはしたことがない。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:48:20.84
こんなの聞くまでもないのに何を期待してきいたのか?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:48:50.06
記者、バカ過ぎ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:48:58.76
>>66
そんな事は無いと思う
北海道の昭和新山なんて平地の畑が盛り上がって噴火して山になったんだから

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:49:44.20
管理が一応できる河川とかと違って
噴火は完全に自然災害なんだから自己責任要素が強いだろうな
何でもかんでも行政のせいにするのは間違い

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:49:51.50
>>81
>日本全国の温泉地・・・

有馬温泉は火山に由来しないらしい・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:50:00.45
火山に登ると噴火とかして〜♪

死・ん・じゃ・う♪

あたりまえ体操♪


山に登ると滑落とかして〜♪

死・ん・じゃ・う♪

あたりまえ体操♪


台風接近、中州でキャンプ〜♪

死・ん・じゃ・う♪

あたりまえ体操♪
あたりまえ〜あたりまえ〜
あたりまえ体操♪

ここまで見た
  • 91
  • 自衛隊はいつもいつも国民が死んでから出動
  • 2014/10/04(土) 20:57:50.40
山は危険である。
家族を山に行かせてはいけない。
代官山のブテックに勤務している娘を即日辞めさせた。
山本太郎に投票した息子は2階の部屋で母さんとボコボコにした。
岡山に嫁している長女は直ぐ離婚させて連れ戻す。
山は危険である、家族を近付けてはいけない。
もし噴火して山岳救助隊に助けてもらうようなことになれば世間に顔向けしか出来ない。
山之内岳雄・63歳・無職
http://esashib.com/yamamototaro01.htm

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:50:58.64
長い目での教育としてはありだが、
目の前の危険性についてはこの言葉は無力だよ。
ゆっくり教育しながらも、現れた危険性については専門家や行政が
すばやく国民をコントロールする手段を持って対処すべきだよ。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:51:05.46
>>66
エベレスト
しかし死体は収容されないままゴロゴロしてるがな

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:51:06.14
>>1
火山に上らせようと登山ブームをでっち上げたマスゴミはどう責任を取るの?
マスゴミがでっち上げたせいで潰れて減少していた山岳グッズ店が増えたりするくらいに登山する人が増えたんだよ?
どうするの?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:51:06.45
>>82
国家のせい

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:51:31.15
>>8
富士山は活火山なのか?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:51:42.23
>>62
そうなんだ・・・

行政はもちろんマスコミも数値の変化の周知にもっと協力すればいいのに
最終的な判断は登る人に任せるにしても

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:51:46.51
だいたい、山に登る必要性とか、自己満足以外にない。

北極に行こうが、アマゾンの奥地に行こうが、自由だし、
それに伴う危険は自己責任でしかない。

山に登らないという選択肢は当然あるわけで、正論だ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:52:02.52
山登るだけで死亡フラグか

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:52:55.38
毎日交通事故でどれだけ死んでると思ってんだ
海のほうが事故多いし死者を減らしたいなら山よりまず道路整備だろw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:53:04.00
登山家はそれなりの覚悟はしてると思うけどな、石が降ってきても最後まで
生きる努力はするだろうし、それだだめならあっさり成仏すると思うし・・・

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:53:53.87
タイミングが最悪だったんだよ
人のいないときに小噴火でもガスでも出していればまだ警告しようもあっただろうけど

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:53:59.60
装甲車に搭乗して登山すりゃいい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:54:55.44
噴火警戒レベルの山が30ぐらいしかないんだから、

きちんとデータを公開して、登山者が簡便に確認する

ようなインフラ用意しとけよ。

異常なデータしらないで登った人多いと思うけどね。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:55:24.09






ジャップは、いまでも、様々な最新兵器を使って、
海外の一般人を大量に殺している。

その報復が311であり、

今回の御嶽山の爆破も、
その報復の一環だ。

ジャップのような腐りきった
ファシスト国家はとっと滅びるに限る。
これからも様々な報復がおきる。
自業自得だ wwwwwww

残念!中韓の人たちが正解でした!!!!
地獄でそれを悔やむんだな、糞ジャップども wwwwwwww





.

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:55:57.29
乙武さんの呪い

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:58:06.85
>>105
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/10/04(土) 20:58:53.77
>>102
いきなりドカーンといったからね
一発でやられちゃったね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード