facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ジーパン刑事 ★@\(^o^)/
  • 2014/10/03(金) 23:30:28.58
 安倍総理大臣は、鹿児島県の川内原発の再稼働について、
桜島などが御嶽山よりはるかに大規模に噴火した場合でも、安全性は確保されていると強調しました。

 民主党・田城郁参院議員:「予知不能であったこの噴火は、自然からの
警鐘として受け止めるべき。川内原発の再稼働を強引に推し進める安倍政権の姿勢を認めるわけにはいきません」
 安倍総理大臣:「桜島を含む周辺の火山で今般、御嶽山で
発生したよりもはるかに大きい規模の噴火が起こることを前提に、
原子炉の安全性が損なわれないことを確認するなど、再稼働に求められる安全性は確保されている」
 安倍総理は、「いかなる事情よりも安全性を最優先させ、
世界で最も厳しいレベルの規制基準に適合した」と強調して、川内原発の再稼働に理解を求めました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000035888.html
「大規模噴火でも川内原発は安全」 安倍総理

1の投稿日:2014/10/03(金) 13:00:27.89
前スレhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412322419/

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:29:25.36
基準には適合しても、安全とは言えないって聞いた気がするけど。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:29:44.92
>>333
九州壊滅と東アジア核汚染を
同レベルで論じる意味がわからん。

確かに九州壊滅は大変な事だけど、
それは防ぎ様は無いよ。
九州が壊滅する様な噴火に対して
完全に対応出来るはずなんか無い。

でも、その被害を小さくする努力は
出来るだろ。

観測施設をたくさん作って前兆を
どうにかして検知出来る様にする。

原発を建てないってのも
被害を少なくする手段の一つだろ。
九州から人が逃げている間に
原発から放射能が撒き散らされたら、

逃げて助かる人も助かる可能性が
減るだろうよ。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:30:31.93
ネトサポちゃんはもう行き詰って
川内原発が爆発したからなんやいうんやおう?巨大噴火でそれどこやないやろと
逆ギレ現実逃避はじめたで〜

>>1
安倍ちゃ〜ん
ネトサポちゃんまでこんなありさまやで〜
誰も川内原発が無事だって言ってくれへんで〜w

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:31:08.01
>>232
例示だけじゃなく
「復旧シナリオ」って質問趣意書や答弁書の何処に書いてあるの?
そもそも「復旧シナリオは考えてあるのか」って質問すらしてないのだが。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:31:15.32
>>1
福島も安全だと言って大惨事を引き起こしたよな

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:31:39.12
川内の原発が火山でどうこう系のお話は
そういうときの九州の人間の安否なんかよりも、自分たちの政治的主張の方を優先させてるみたいに見えてどうしても反発心を抱いてしまうな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:32:40.61
てかどんな災害になっても2年くらい冷却し続けなければ移送も出来ずに溶融するってのがな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:32:56.68
大噴火した際でもここで働く人達は安全だ心配ないと業務を続けるのか
ロボットじゃないんだからさ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:33:18.92
>>342
あほか。
福島は曲がりなりにも冷却して
格納容器が壊れずに
使用済み核燃料も水の中だからだよ。

格納容器が壊れ、使用済み核燃料を
覆っている水が蒸発してたら、
放射能は再現なく撒き散らされ、
東日本は人が住めなくなってるよ。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:33:41.46
>>347
放射能だだ漏れで
汚染地下水が海に流れまくってますが
完全にコントロールできてるらしいから 大丈夫だよw

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:36:47.18
なぁ原発が事故起こしたら、日本に住めない土地が出来るんだぞ?

日本の領土減るのと一緒。中国よりヤバい

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:36:59.40
>>344
>九州壊滅と東アジア核汚染を
>同レベルで論じる意味がわからん。
俺も全く同意見だわ。
九州壊滅のほうが何万倍も深刻で悲惨な災害だぞ。
川内原発がどうなろうがせいぜいチェルノを何倍かにした程度だわ。
>それは防ぎ様は無いよ。
全く無い訳ではない。
今から九州全域を居住禁止区域にすれば人的被害はかなり抑えることが出来るよ。
噴火が心配ならなぜそれを議論しないんだ。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:37:48.18
>>351
福島はあれでもだいぶ運が良かったんだよな
たまたま爆発でぶっこわれて何号機かの水がうまいこと流れて使用済み燃料たくさんはいったプールかなんかをひやしたんだっけ?

吉田所長も本当は東日本が壊滅するくらいを覚悟したがラッキーで助かったんじゃないか

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:39:07.17
「想定外の自然災害が起きれば完全な安全を保証できない。
だが、備えは世界一基準だ。」

そう言えよ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:39:37.47
国民の半数がこいつを支持してるってのがワカラン

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:40:09.90
>>355
これ
元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html

「われわれのイメージは東日本壊滅。本当に死んだと思った」

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:40:20.44
てか火山帯のすぐ近くの原発をなんでわざわざ使うのって話で
他にも原発あるんだからそっち使えよ

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:40:28.84
息を吐くように嘘をつく

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:41:52.01
>>357
半数も支持してないだろう

「新安倍内閣」
になって、聞き方を変えたトリック

安倍改造内閣の支持率の傾向が読売・日経と毎日で違う理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140905-00000018-wordleaf-pol
   の要約

第2次安倍内閣で内閣改造が行われたが、各社の世論調査結果には内閣支持率にばらつきがある。
読売新聞では「改造前調査から13ポイント上昇」して64%、共同通信では5・1ポイント上昇した、そうである。
その一方、毎日新聞は「安倍内閣の支持率は47%で前回調査(8月23、24日実施)と同じだった」とする結果を発表している。

このように内閣支持率の傾向が各社で分かれたのはなぜだろうか? ――おそらくその答えは、質問文の改造、である。
9月5日午前6時現在で、質問文がネットで公開されているのは共同通信のみである。
これを見ると、今回の支持率調査の質問文は「安倍晋三首相は内閣を改造しました。あなたは、この安倍内閣を支持しますか、
支持しませんか。」となっている。当然、改造前の8月の調査では「安倍晋三首相は内閣を改造しました」という文は挿入されていないだろう。

継続的に調査し、その増減傾向を見る目的があるとすれば、このように質問文を変えるのは好ましくない。
この共同通信の例では、純粋に安倍内閣を支持するかどうかだけでなく、内閣改造を支持するかどうかを聞いているように聞こえる。
あるいは改造という言葉に惹かれて「支持」と回答する回答者もいるだろう。この結果、内閣支持率は上がることになる。

過去の例でも、質問文を「改造」した調査では高くなり、質問文を「改造」しなかった調査では大きく変化しないという傾向があることは明らかである。
2008年8月の福田内閣改造の際の調査では、質問文を変えなかった朝日新聞は前月と全く同じ、毎日新聞は3ポイント増と、小幅な動きにとどまっていた。

現時点で発表されてないが、今回の安倍内閣改造についても、朝日新聞が世論調査をしているとすれば、毎日新聞と同様にあまり支持率は変動していないはずである。
第2次安倍内閣改造で世論調査支持率が急上昇した読売・日経も次回調査でまた低下してしまうことになる。
来月以降の調査結果と比較すれば、支持率の調査結果急上昇組は「何かやった」ことは明白となるだろう。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:47:26.98
川内原発の再稼働に理解を求めました。←理解できん状態になってしまった。

核のゴミの問題が、六ケ所・もんじゅで浮上したから無理なものは、無理。
それぞれの発電所で、保管する課題が出来てしまった。
ミンスの民主党・田城郁参院議員も勝てる質問をしろ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:47:40.68
安倍、下からの突き上げで言わされているのが見え見え。
その発言、見苦しいわw
お得意のアンダーコントロールかよ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:47:59.27
場当たり発言ばっかり
5年後のこの国はどうなっているんだろう

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:48:10.27
なんで嘘つくの
経済の為って言えばいいでしょ
だからネオリベの管理する原発は信用ならんのよ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:49:17.91
>>1
ここまで馬鹿はいない。さすが家庭教師が平沢勝栄wwww

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:49:26.90
オオカミ少年

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:49:41.29
>>1
事故後、電力会社役員による自民党側への政治献金復活

電力役員から自民へ献金4.3倍
http://digital.asahi.com/articles/TKY201311290784.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201311290784
 電力会社役員による自民党側への政治献金に復活の兆しがあることが、
29日公開の2012年分の政治資金収支報告書でわかった。東日本大震災があった11年は、
代表取締役の献金は中部電力と中国電力だけだったが、12年は東北電力と北陸電力で復活し、
総額も4倍に。一方、引き続き献金がゼロだった電力会社もあり、
電気料金を値上げしながら献金をすることへの批判に配慮したとみられる。

 東北電の幹部は「強制ではないが横並びでやろうという相場はある」と打ち明ける一方、
海輪(かいわ)誠社長は「申し合わせはしていない」。今後の献金は「値上げなどいろいろな情勢を踏まえて判断したい」と述べた。

 電力各社では、「公益企業にそぐわない」と企業献金を全面的に自粛する一方で、
役員が役職に応じて国政協に個人献金する慣行が続いていた。10年は、9電力の代表取締役だけで約820万円を献金していた。


麻生一族と九電王国の原発利権による強い結びつき

【政治】安倍首相「川内はなんとかします」 九電会長、麻生弟らと会食し発言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405733707/

(原発利権を追う 九電王国:上)
麻生一族と九電、結束脈々 圧倒的な影響力
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11097530.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140422000401_commL.jpg

(原発利権を追う 九電王国:中)
地元支配、再稼働へ追い風
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11099148.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140423000232_commL.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140423000234_commL.jpg

(原発利権を追う 九電王国:下)
カネと票、知事に食い込む
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11101154.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140424000447_commL.jpg

安倍ちゃん、原子力規制委から慎重派2人をクビ、推進派2人を指名…1人は原発事業者から600万円受け取る
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402484435/

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:51:59.27
マジでサイコパス系だ
コイツはマジでヤバイ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:52:10.08
>>1
電力業界は資金と選挙で自民党を支援
電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)は80年代前半から11年間で約65億円を党機関紙の広告費として自民党に支払った。
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
電事連・電力関連法人がマスコミにばらまく広告費2000億円(たとえば一法人NUMOだけで年間広報活動費45億500万円)
http://www.numo.or.jp/about_numo/outline/jigyoukeikaku_yosansho/yosansho/image/2011_img_01.gif
電事連が11年間で65億円を自民党機関紙の広告に支出(朝日新聞2011/5/5)
http://prayforjp.exblog.jp/13516039/
電力会社役員から自民党への個人献金(国民政治協会=自由民主党の政治資金団体)
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/e/i/teiiku73narabayoshi/2011091823_121_1.jpg

もんじゅ関連企業3社が自民党支部・自民政治家・知事(自民推薦)のパーティ券購入
http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html
自民町長の実弟の土建屋 電力会社およびプルサーマル補助金から数十億円の工事受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459

1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間−「組織ぐるみ」の指摘も (時事通信 2011/04/08-21:33)
http://www.jiji.com/jc/zc?key=1700%cb%fc%b1%df%a4%f2%bc%ab%cc%b1%c2%a6%a4%cb%b8%a5%b6%e2&k=201104/2011040801039
東電、非常装置の検査データ改ざん・不正報告など233件、自民に政治献金 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発マネーが政党へ 自民7億、民主は2000万のみ
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/2011091801_01_1.jpg

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:57:41.69
ひとたび原発が事故を起こせば住めない土地が出来る
これは日本の領土が減るのと同じ意味だ

中国より脅威と言えるんじゃないかね

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:58:07.89
>>1
どこかで聞いたような

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2014/10/04(土) 02:58:23.55
安倍チョンの想定の範囲内の大規模噴火で収まる保証なんかどこにもない
ってか福島原発も安倍が安全って太鼓判押したら結果はあれだったわけで
わざわざフラグ立てんなよと言いたいわ。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:00:16.48
前から嘘ばかり言っていたが、最近は嘘にターボがかかっている
もあ「あれは嘘だ」のコピペが作れない程嘘であふれてる

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:00:21.43
フェイルセーフが抜け落ちている不完全な安全
やり直しだ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:00:38.17
>>371
火山噴火の可能性だけじゃなくて津波の危険がある地域も本当なら
生活不可能地域。日本の領土はすでに減っている

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:00:46.95
全マスコミは、次回の世論調査は
「安倍首相はニッポンを取り戻すと言って見事政権を取り、アベノミックスで
株を上げ景気を上げ、雇用を増大させ、給料を上げ雨にも負けず風にも負けず見事ニッポンを取り戻し、
内閣改造で女性を起用しさらにニッポンを取り戻そうと尽力している安倍内閣を支持しますか?」
で行こう!

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:04:37.39
たぶん官僚が書いてるからだと思うんだけど、
「再稼働に求められる安全性」って、
再稼働を既定路線とした安全性、
っていうふうにも読めるようになってるんだよな

当然、そんな安全性じゃあ問題があるはずなんだが、
「いかなる事情よりも優先する」から問題にならない、てことになる


ある意味では良心的な作文なのかも

ここまで見た
  • 379
  • 名無しさん@13周年
  • 2014/10/04(土) 03:08:03.75
おい頭逝かれたアホ晋三!
お前ごときにそんなことわかるわけないだろ!
土砂災害、噴火と、
いったい何人死者を出せば気が済むんだ!!

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:08:00.78
>>377
ほんとはこうだなw

「安倍首相はニッポンを取り戻すと言って見事
「日本会議(天皇崇拝・国民奴隷化・特権階級優遇の戦前の日本の様にし戦争するのが悲願の右翼カルト宗教の組織)」が政権を取り、
アベノミックスで
株を上げ(ごく一部の大企業のみ)景気を上げ、
(非正規)雇用を増大させ(正規雇用を大幅に減らし)、
給料を上げ(実質給与は下がったが)
雨にも負けず風にも負けず(虚言ばかりで)見事ニッポンを(日本会議に)取り戻し、
内閣改造で(ネオナチ)女性を起用しさらにニッポンを(カルト宗教組織日本会議に)取り戻そうと尽力している安倍内閣を支持しますか?」

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:10:57.70
問題は火砕流が川内原発に到達したらアウトだろうということ。
姶良カルデラは3万年前にシラス台地を作ったが、現時点で同規模の噴火の可能性がどれくらいあるのか?
溶岩溜まりの研究が最近進んでいるが、溶岩の蓄積量がわかれば危険性がわかるのではないか。
それにしても火砕流すごいんだな。シラス台地を作ったのは姶良カルデラらしいが、現実とは思えん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/シラス_(地質)#mediaviewer/File:Shirasu_Cliff.jpg

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:17:05.17
浜岡原発は安全
伊方原発は安全

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:20:23.17
よくこんな事言えるよな
福島津波問題ないって言った責任感じてないんだろな

ここまで見た
  • 384
  • 名無しさん@13周年
  • 2014/10/04(土) 03:23:30.33
川内原発が福島原発と同じようなことにもしなれば、またまた日本は国土を失う。
再稼働を賛成しているやつは、国土よりお金の方が大事だという、守銭奴かつ売国奴。

ここまで見た
次は噴火系じゃなくて、誤って大規模に日本を核ミサイルが直撃するような気がしてならないぜ
大体、素人の予想を遥かに上回る想定外の事態しか起きないぜもんな

ここまで見た
  • 386
  • イモー虫@\(^o^)/
  • 2014/10/04(土) 03:22:37.12
アンダーコントローラー俺様も欲しいは。

下痢晋三だけ持ってるのは納得行かない。

日本国民に配るべき
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:22:55.94
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:28:14.91
お前ら…民主も大概アホだったが自民に入れすぎなんだよ…

止められる党が無いじゃねぇか…

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:29:52.48
世襲政治家の悪い見本が最近多いわ。ホント。
下から上ってきた苦労を知らないから口だけ。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:30:52.00
じゃあ、国会の下に原発作って
議員の家族も底に住まわせろ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:31:05.09
50年に一度程度の噴火であるVEI5程度の規模でも火砕流が20km以上到達するらしいが、
さすがにそれくらいなら大丈夫だよな

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:37:54.65
津波と同じことになるから噴火は起こらないから大丈夫とかもうやめときなよ
地震の兆候が出たら燃料を移送させるそうだけど
どこに持っていくかもまだ決まってないし直ぐに移動もできないんだよ
予知可能だったと仮定したとしても燃料の移送先や保管場所を作ってから再稼働しましょうよ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/10/04(土) 03:44:08.17
>>388
自民に入れてるのはアンダーコントロールされてるマスコミを鵜呑みにしてる統一教会と創価とか新興宗教票じゃないか
ある程度の不動票を確保してるから目につくライバル政党を
デマでつぶしていけば自民は安泰
それ現状のやり方

>>391
12?くらいの火山灰で避難できない、車が動けなくなったり交通が麻痺したりする
火山灰と地震による原発事故がコンボで起こることも有り得る
福島第一は津波以前に配管が破断して地震で逝っていた可能性が高い

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード