facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 01:01:24.29
前スレ
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る14【ソプラノ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1418636957/

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/08(木) 10:43:53.91
いまどきの家庭用レコーダーで録画してれば普通に主副音声両方とも録音されてるよ
つべの圧縮音源なんかよりはるかにクリアに聴ける

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/01/08(木) 10:50:01.20
なんだお前ら、薬師丸ひろ子の一世一代の晴れ舞台きちんと録画してなかったのか?
インターネッツに頼りすぎだろw

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/01/08(木) 10:56:38.17
BSの周波数特性は同じだからな、理論値はCDより音はよい
一般人が挙げた可能性はあり得るわな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/01/08(木) 10:57:30.93
BSの周波数特性は同じだからな、理論値はCDより音はよい
一般人が挙げた可能性はあり得るわな

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/01/08(木) 12:36:37.39
明菜も聖子もみゆきも副音声で比較しないといかんなw

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/01/08(木) 12:47:55.49
聖子の歌い回しは副音声どうこういう問題じゃないだろw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/01/08(木) 12:51:45.92
聖子ちゃんは歌手としてみるんじゃなく大スター・昭和のスーパーアイドルとして拝み見るのが正しいw

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/01/08(木) 12:56:02.03
>>23
全部聞いて比較しないとなあ〜
聞かないで講釈たれるやつw

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/01/08(木) 13:22:59.34
聖子ちゃんはスーパースター・スーパーアイドルなのだから
最高視聴率・大トリ見事に務め上げた的に話してればいいんだよ
歌手として論じようとするからおかしくなる

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/01/08(木) 15:30:19.15
松田さんは舞台の上手にいた郷さんのことばかり気にしてたわ、何かあったのかしら?
そうそう、中森さんへも「あら?いたの?」って歯牙にもかけない様子で、ニューヨ−クからの中継にムカついてたのね
薬師丸さんは去年のあまちゃん仲間がいなくて、可哀そうんなっちゃった
頼れるの松田さんだけなのに
ライバルだから仕方ないわね

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/01/08(木) 19:28:10.99
週間文春の読者が選んだ1番良かった歌手第3位
は予想外でした。みゆき沙也加ひろ子聖子の順
でみゆきがダントツ1位でしたが
副音声の放送してたらひろ子がダントツ1位だよ。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:00:45.57
>>28
よかった!

あとで文春立ち読みしてくるわ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:04:45.79
文春読者の投票した層は50代が圧倒的ってことでもあるなw

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:47:00.27
>>8
>下手とか劣化したとか影武者が必要だったとか評価を下げる言葉ばかり
それホントなのか?

こう評価した人って勿論歌に詳しい人達なんだよね?
少なくとも、紅白を見ていた口パク連中共のファンの人ではないよね?
まー、そうじゃないのは当然だけどね(苦笑)
(なんせ、この人達が聴いてるのはロボットの歌で、生きている人間の歌というものを聴いてない人達だからね。
つまり、【本物の歌】がどのようなものなのか自体知らない。
よって、評価さえも下せない。てか、評価の下し方すら分からない人達。)

こいつらが聴いているのは「音楽」でも「歌」でもない、ただただ『上手いも下手もない、なんの感情も持たないロボットの歌』を毎日好んで聴いているだけなんだから。

そんな人が紅白での薬師丸さんの生の熱唱を聴いたらどう感じたか??
それは皆全員一致で、「生の歌って素晴らしいんだな〜」と感動したはずなんだよね。
そして、「やっぱり【生きている人間】が生身で歌う【歌】というものは、ロボットの歌とは全然違うし、こんなにも奥深く素晴らしいものなんだね!!」と感動したはず。
だから口パク連中のファンの評価としては、みんな薬師丸さんのWOMANには絶賛だったことだろう。
これでいいね?

つまり>>8のような評価をしたのは、本物の歌というものを知っている天童よしみや細川たかしのファンの人の評価だったんだろうね。
だったら、、しょうがないよね〜。残念だけど僕たちは素直に受け止めるしかないよ。
だってこの人たちはホントに歌を極めた超一流の人の歌を何十年間も聴き続けてきた人達なんだから、ちゃんと冷静に評価を下してくれているはず。
だから、「しょうがないよね〜。そりゃ、やっぱり天童さんも細川さんもプロ中のプロで、上手いもんね〜!」と薬師丸ファンは素直に受け入れるしかないよね。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:48:23.21
主音声と副音声こんなに印象が違うと生歌で
歌う歌手はリスクが大きいよね。
能年「愛ちゃん紅白見た?」
橋本「見たよ」
能年「薬師丸さん声出てなかったね」
橋本「去年の私達よりも下手だったよ」
能年「落武者必要だったね」
橋本「落武者じゃなくて影武者いい加減に
覚えてよ」あまちゃん紅白の時と評価が逆に
なるのもかわいそうだね。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:59:00.80
つまり、歌が上手いか下手かって、なんでみんな意見が分かれるかというと、
その人が【なにを好んで聞いているか?】の違いなんだよね。

毎日酷い歌を聴いているジャニファンが薬師丸さんの歌を聴いて、上手いな〜と感じるのは当然のことであって、これが真面な感性。

そして、天童さんのファンが薬師丸さんの歌を聴いて、下手だ〜と発言したのなら、それは黙って受け入れなくちゃいけないよね。
やっぱりプロ中のプロの人の感性は、正しいからね。

つまり「上手いね〜だの下手だね〜と」発言している人レスやツイッターを見かけたら、まずはその人の【音楽の趣味】というか【耳】を、まずは知らないといけないよね。
だから、本物の歌もなんにも知らないそこらのただの一般人が『薬師丸へた〜』だのとのたまった発言をしたとしても、そんなの嘲笑しながら綺麗にスルーすればいいだけの話。
まー、薬師丸さんも薬師丸ファンにとってもそういう勘違いな奴らの発言は、いい迷惑だけどね(苦笑)
まさかそんな奴らの哀れな発言を、あの天下のNHKが真面に受け止めるはずがないよね・・・。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/01/08(木) 22:09:42.45
>>33
>歌が上手いか下手かって、なんでみんな意見が分かれるかというと、
その人が【なにを好んで聞いているか?】の違い

NHKにもたまには間違いはあるが
誰が聴いても、又はその人が好むと好まざるとにかかわらずイイ曲は確かにあるし
そんなときに信頼のおけるのがプロの感性なんだよ
例えば紅白で大トリを務めた松田聖子は歌詞とメロディーを初見で3テイクでマスターするといわれてる
松本隆をして戦後を代表する歌手とまで言わしめた
彼が聖子に提供した詞の総数は実に138曲にものぼり
一人の作詞家が特定の歌手を手掛けた作品数として他に例を見ない記録
思い入れの強さが偲ばれよう

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/01/08(木) 22:11:54.99
>> 31,33
演歌とJーPOP、違うジャンルの歌手の歌の上手さを比べても意味がない。
薬師丸ひろ子の歌の真骨頂は、単純な歌の上手さでは語れない。透き通った
声にその表情や仕草なども加わって、独特の雰囲気を作り出し、聴き手を
映画の中の世界に引き込むような魔力があること。まさに女優が歌う歌の
魅力がそこにある。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/01/09(金) 00:46:13.99
紅白特集でいくつかに記述分かれてた

・歌手としての評価を落としたのが、「Woman」を歌った初出場の
薬師丸…「全くダメだった。せっかく一年間ボイストレーニングを積んだのに、緊張で声が満足に出ていなかった。ユーミンが作曲した『Woman』は歌うには難しい曲で、世間にあまりなじみもない。
年配の視聴者を喜ばせるなら、一番のヒット曲の『セーラー服と機関銃』を歌うべきでした」

次に、読者アンケートの結果を見ながらの記事、概ね好意的。
・三位には緊張した面持ちで「Woman」を歌い上げた薬師丸が入った。
「歌い慣れていない感じが逆に新鮮だった」(男・56)
「歌詞が文学的で深みがある。いい曲は何年たっても色褪せない」(男・45)

今井舞が紅白ブッタ斬りの記事、この人が一番いいこと言ってる。
・薬師丸も健闘。「歌が上手い」だけが歌手じゃない。人が酔える持ち歌を披露できるというのも大事なファクターなのだと教えてくれた。

以上三箇所ピロコの記載あり。けなしたり持ち上げたりブレブレの
印象で文春は方針を定めろよと思った。
ただ、読者が選んだ良かった歌手の一覧表で三位のピロコまでは
デカい太字で表記、四位の聖子以下は小文字表記で明らかに格差つけてたのがチトわらえたw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/01/09(金) 01:15:01.76
歌がうまいだけが歌手じゃないw

その通り!

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/01/09(金) 05:22:08.95
ひろ子の写真、その他歌手らよりも割と大きめで二枚も掲載されてるから扱いはいいほうだな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:51:48.11
NHK上層部のお偉いさん方、今年も薬師丸ひろ子を
紅白よろしくおながいします。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/01/09(金) 13:15:08.92
リハの時に、椎名林檎や和田アキ子や松田聖子と会話したとの情報があったけど
なぜ男性歌手との会話は書かれてなかったんだろう?
特に、一曲前は今を時めくあのEXILEだったのに、情報がなにもないのはおかしい
視聴者もみんなその件については知りたがってると思うのに
(あの男臭いガツガツした集団と、清楚な薬師丸の対比はとてもそそられるものがある)

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/01/09(金) 17:40:45.71
>>39
もう紅白はいいよ
あんな糞みたいな音響でやらされたら
真面目にホールで生で歌う人に失礼だ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/01/09(金) 17:45:40.05
紅白はひとまず置いとくとしてもせっかく地道にボイトレ積んでいい感じのいまなのだから
オリジナルニューアルバム〜コンサートツアーだけでもなんとか今年実現してほしいな
『薬師丸ひろ子』でしか味わえない歌の世界ってあるんだよ、他の歌手じゃ替えが効かんのよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/01/09(金) 17:48:42.94
あれだ…松本先生、ユーミン、みゆき、まりやにたきつけて
ピロコのケツ叩いてくれるよう嘆願するのが効果的かも

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/01/09(金) 17:51:53.70
>>42
オリジナルニューアルバムほしいね
誰かまたプロデュースしてほしい
ユニバーサルさんお願いします

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/01/09(金) 17:57:06.29
>>43
そのへんの大御所よりも実は玉○○二にたきつけてもらったほうが一番効果的だったりしてw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/01/09(金) 17:58:38.00
>>44
ユニバさん、その前に年末のビルボードライブDVD忘れずにリリースしてけろ!

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/01/09(金) 18:04:31.46
>>43
ユニバの薬師丸ひろ子担当者ってここのスレ見てんのか?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/01/10(土) 05:42:50.21
中森明菜がスタンダードナンバーをカバーしてくれたおかげでメインテーマが再評価
トリビュート・アルバムが直に出そうな雰囲気
Wを歌いたい歌手が3人とか大貫妙子のトリビュートみたいになるなw
薬師丸が歌わない薬師丸の曲には余り興味ないけど

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/01/10(土) 07:24:59.00
メインテーマとスタンダードナンバーどっちの詞が先かって問いに
松本隆さんが、ひろ子が先ってリツイートしてるね
なんか最近、松本さんがひろ子関連についてつぶやくことが多い気がするw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/10(土) 09:25:44.09
ん?鯖復活した?
最近重くね?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/01/10(土) 09:27:44.47
>>49
松本隆先生、ひろ子さんみたいな女性が大好きなんだろ
気になって(曲作ってあげたくて)仕方ないんだろ、素直に手を挙げればいいのに

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/01/10(土) 09:48:52.59
NHKは「紅白初出場薬師丸ひろ子に
密着おら、紅白に出るど」30ぐらい深夜でもいいから放送してほしい。副音声でね。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/01/10(土) 10:39:59.99
>>52
能年「愛ちゃん紅白見た?」
橋本「見たよ」
能年「薬師丸さん声出てなかったね」
橋本「去年の私達よりも下手だったよ」
能年「落武者必要だったね」
橋本「落武者じゃなくて影武者いい加減に
覚えてよ」

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/10(土) 11:09:33.22
>>18
ありがとう!なにかに加入しなくちゃいけないのだと思ってあきらめてた。
この副音声の問題は本音楽界の衝撃だな・・・物凄い考えさせられる問題だよ。そのうちこの話題で持ちきりになり薬師丸ひろ子再評価へと繋がるだろう。
これ実は一番おいしい展開じゃんwwwこれは高倉さんの見事な仕掛けだったんじゃないか??www

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/10(土) 11:16:38.69
>>49
女なら誰でもいいんでしょ?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/10(土) 11:22:58.18
>>54
アナログ方式のレコーダーではダメよ
ブルーレイレコーダーみたいなデジタル録画方式のそれであれば
リモコンの音声切り替えボタンで簡単に主副切り替えできる

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/10(土) 11:24:23.53
>>55
基本的に品・清楚のある女がまず大前提だよ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/10(土) 11:38:49.41
つべで見たんだがぐるナイのごちに出演した薬師丸さんかわいいな
周りの出演者より一人だけオーラっつうか空気感が違ってる

しっかしえぷろんでボールキャッチする余興、大女優にああいう
ことさせたらアカンやろw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/10(土) 20:02:27.70
エグザイルのアツシ吉永

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/10(土) 20:04:54.69
>>35
>演歌とJーPOP、違うジャンルの歌手の歌の上手さを比べても意味がない。

生きている人間が生身で歌っている以上そんな垣根はありませんよ。ロボットの歌は人間では絶対に不可能な歌唱を成し得てしまうから比較なんてものは不可能ですが、生身の人間が歌うのであればジャンル別なんてありません。
音楽はすべて一緒でありますよ!
現に僕は、演歌は当然ながら、オペラも好んで聴きますよ。

あくまでも「歌の上手さ」についてはこの紅白で証明済の通り、あきらかに演歌>JPOPであり、そしてオペラ歌手の方がもっと上手いですよ。これは常識ですよね。
どこかのスレでもありましたが、なぜジャンル分けをして誤魔化そうとするのか?レベルが違うから比較された くないと誤魔化している心情が垣間見えますが(苦笑)
ただ、一般的で当然のことを書いただけで、貴方のその後の【全文章】には同意ですし、ここの皆さんも当然ながら全員一致の意見でしょう。
自分も辿り着く果てはこのようなことを書こうとしてましたが、ホップステップジャンプのようにまずは順序立てて書いているので、ホップの時点でレスを返されてしまっただけです。
貴方のおっしゃることは当然のことで、いかにも僕が歌手・薬師丸ひろ子に理解がないような印象に捉えらてしまうことを恐れて、恐縮ですが詳細な追記をさせてもらいましたことをお許しください。

歌は上手ければ上手い程魅力があります(生きている人間が歌うという必要条件で)。
だから僕は歌の上手い人を 求めてオペラまでも幅を広げて聴いてますが、それならばみんながみんなオペラを聴くはずなんですよね。
なのに、なぜあまりオペラが日本では栄えてないのでしょうか??
(まーオペラや演歌が今の一般人に浸透が少ないってことも理由ではありますが)それは、やはり【唯一無二のオリジナル性】【カリスマ性】が大きな決め手なのですよね。

つまり歌手の持っている力の【総合力】でその歌手の魅力が決まるわけで、歌が上手いかどうか?の基準でいうと明らかに演歌組が薬師丸さんを圧倒しますが、その総合力の魅力で薬師丸>天童という評価もありえるってことですね。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/10(土) 20:08:11.99
そしてなんといっても今回は副音声の件で、とてつもないほどの日本音楽界の衝撃が走りましたね。
今後この話題が 大きくカギになり、音楽関係の人びとにもいろいろ深く考えさせられる問題になるでしょう。
その件についてこれから詳細に書かせてもらいますが、つまりは【声のオーラ】というものが歌唱力に大きく影響してしまうということが、この副音声で証明されたという画期的な出来事だったのです。
つまり薬師丸ひろ子は【歌唱力の次元を超えた】神そのものだったということです。

てか急にどうしたんですか皆さん?熱がさめましたか?全く過疎りすぎていたので今日の長文は勘弁してください。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/10(土) 20:11:33.46
NHKホールで生で聞いた人の感想が知りたい

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/01/10(土) 20:19:43.32
薬師丸さんの場合は、その透明感や声オーラで、もうすべてを持って行ってしまう程の圧倒的な魅力があることが、この副音声で証明されたわけであります。
その魅力は、何十年間徹底してプロを追求してきた歌い手の人びとをも越えてしまうほどのとてつもなく大きなものなのです。

つまり今回の副音声で最大の収穫だったのは、薬師丸さんのその魅力を生かすためのサウンド設備さえしっかり整えれば、まさに神そのものになれるということです。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/01/10(土) 20:32:34.48
紅白副生音はスマホでユーチューブから聴いた
けどテレビと全然違うのが衝撃でした。
ふるえるのよ声が〜の高音のところがクリア
ボイスに変換され光回線に乗ってNHKホールの
最上段まで飛んでいった感じでしたね。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/01/10(土) 21:25:29.46
MUSIC FAIRの次週予告で徳永英明さんがWoman歌ってる映像流れてた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/01/10(土) 21:45:38.79
徳永って玉置とも歌ってたよ少し前w

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/10(土) 21:57:42.29
>>65
ひろ子は出ないの?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/01/10(土) 22:01:41.28
明日のラジオ紅白の話するのかな?
裏話聞きたいよね。
例えば聖子は今だにあまちゃんの件で
根に持っているとか長渕に妻がひろ子さんによろしく
と言ってたとかね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード