facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 神様仏様名無し様 転載ダメ
  • 2015/01/17(土) 10:02:23.18
語ろう

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2019/11/16(土) 22:58:37
>>350
杉山ってそんな球速かったかなあ・・・
当時のファイターズなら木田とか書きそうなものだが

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2019/11/17(日) 09:58:54
>>350
俺が通ってた世田谷区のバッセンは巨人が新浦、ロッテが村田だったな。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2019/11/17(日) 11:22:06
>>352
その頃だと阪急山口、広島池谷、ヤクルト松岡みたいになるのかな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2019/11/17(日) 12:10:51.75
>>351
木田も速球のイメージがいまいちない。
カーブとパームボールだな。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2019/11/17(日) 12:34:37.12
日ハムは江夏じゃないのか…その頃はもうすでに

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2019/11/17(日) 13:03:32.83
>>353
そう阪急山口だった
中日は鈴木孝政

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2019/11/17(日) 13:23:07.87
みんな140台後半
だから山口が史上最速とかあり得ない

ここまで見た
  • 358
  • 349
  • 2019/11/18(月) 10:44:18.80
>>355
メンツ的に、1979〜1980年あたりに人選されたものっぽい。
何故中日が小松だったかというと、そのバッセンは石川県にあったからだw 確かに小松は「スビードガンの申し子」とか呼ばれてはいたが。

しかし、全国どこのバッセンも、そういうのが掲示されていたのかと思うと、なかなか興味深い。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2020/03/01(日) 18:24:05


ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2020/03/31(火) 23:08:46
age

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2020/04/01(水) 23:57:09
マッチのブルージーンズメモリー。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2020/04/02(木) 00:08:40.34
後楽園球場のマウンドで歌う場面が有ったよ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2020/04/02(木) 11:30:22
武蔵野ワイルドキャッツと巨人の日本シリーズどうなった?

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2020/04/03(金) 10:40:58
フォーエバー神児くん

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2020/04/07(火) 00:29:58
リーグ優勝決めて引退した
神児くん抜きの日本シリーズは厳しいなあ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2020/04/18(土) 19:33:40
「武器」

9月以降の終盤30試合を21勝6敗3分け、驚異的な高勝率を挙げた広島の81年だったが、優勝争いに絡む事はただの一度もなかった。3連覇を
目指す前年王者の数ある武器の中で、機動力は他球団のそれより特に優れたものを持っていたが、チーム盗塁は54個でまさかのリーグ最小だった。
81年広島は打率、本塁打、得点でリーグトップだったが、機動力ダウンで相手に与える威圧感に欠けた。そうした意味で80年、2年連続盗塁王に
なった高橋慶彦と同じくチーム2位の17盗塁を記録した山崎隆造の開幕前の故障は、広島に大きなダメージとなって夏まで響いた。

「78年から元々良くなかった」という膝の状態が開幕前に悪化した高橋の“開幕”は5月頭、膝の水を抜きながら試合に出続けたが14盗塁に終わり、
打率もレギュラー4年目で初めて3割を切った。シーズン中は「盗塁のタイミングがなかなか合わなくて」と話していたが、患部がまだまだ治りきって
いなかったというのが実情だった。じっくり治してから復帰という手もあったはずだったが、高橋は「当時のカープは皆がどこか痛みを抱えながら試合に
出ていた。僕も折角のレギュラーを渡したくなかった」と当時のプロ意識を振り返った。
山崎が一年を棒に振る右膝骨折の大怪我を負ったのはオープン戦での事、二塁手でのレギュラー定着を期待されていたが、故障は皮肉な事に外野
守備でのフェンス激突だった。三村敏之と木下富雄の併用となった二塁手だったが、三村は33歳で往年の打撃を披露できず、木下は堅実ながら
打率および出塁率が伸びなかった。

チームは前半から5割近辺の戦いが続き、7月頭には2位と2差ながら最下位に転落、球宴折り返しは5位で借金も5つあった。後半戦は意地の2勝
1敗ペース、二番を打つ事もあった高橋を一番に、二番には衣笠祥雄を固定してから勝ちだした。山本浩二、ジム・ライトルの100打点コンビや水谷
実雄ら主軸にとっても、高橋の存在があってこそというぐらい機動力は広島野球に無くてはならない武器となっていた。そして翌年以降、古葉竹識
監督がこの年の巨人を意識してか、山崎や長嶋清幸ら若くて走れる選手の育成に取り掛かる事になる。 (了)

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2020/04/18(土) 20:25:11.89
>>366
何が(了)だアホw
自己満足の駄文はチラシの裏に書いてろ
ここは不特定多数が参加する雑談掲示板だボケ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2020/04/18(土) 23:35:53.54
>>362−363

水谷○−江川
塚田○−西本
小林清●−定岡
水谷●−江川
塚田○−西本
佐波●−江川
塚田○−西本

チーム一の大ベテランをあえて第2戦に登板させる近鉄の鈴木啓示的な起用法で
発憤させる。
3,6戦は捨て
7戦は総力戦

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2020/05/25(月) 23:13:42
age

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2020/06/06(土) 11:30:06.34
近鉄ー阪急戦日生球場
両チームにとってこの年の公式戦の最終試合。
試合終了後、近鉄の監督を辞める西本監督が阪急の選手達もグランドに出てきて両チームの選手達から胴上げされる。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2020/07/07(火) 20:01:03.53
現役時代、稼いだ金はすべて貯金して質素な生活をする
女子アナ、芸能人など金のかかる嫁をもらわない(高校時代の女子マネなどと結婚する)
引退したら、飲食店経営などに手を出さず、体力を生かして地道に働く
佐川急便、ウーバーイーツなどで働く傍ら、少年野球の指導をして充実した生活をする

上記の教えを守れば、困窮することはないはずだ

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2020/07/07(火) 20:02:07.45
銀河鉄道999の劇場版は
1981年8月1日の土曜日に放送。
ゴールデン洋画劇場の土曜日移動以降
屈指の視聴率だった。

1981年の夏の高校野球は
ソフトバンクの工藤監督はエースで高校生だった。
今は野球解説者の金村義明がいた報徳学園が全国制覇。
エースで4番で全国制覇したのは、これが8回目だが、1981年の夏の高校野球以来、記録が出ていない。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2020/07/07(火) 23:57:03
🎵俺に〜はわーからないよ おーまえがなぜ
(あいどんのー)

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2020/07/07(火) 23:58:20
連合艦隊もさよなら銀河鉄道999も見に行った。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2020/07/12(日) 10:19:56
巨人ファンには楽しい1年だった。ただ、広島が3.5ゲーム差まで詰められた時は
ヒヤヒヤした。古葉はオールスターで角を三連投させた、以後、角は球威を失って
しまったが、ペナントのゆくえに大きな影響はなかった

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2020/07/12(日) 23:13:37
そりゃまあ、讀賣的には最高の一年だっただろうよ
他の11球団のファンには胸糞悪さだけが残ったけど

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2020/07/13(月) 00:44:03
ジャニヲタにとってもヴィンテージイヤー。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2020/07/13(月) 22:10:39.96
>>372
翌年の池田高校は?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2020/07/31(金) 14:22:20.31
♪ここで一緒に 死ねたらいいと

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2020/07/31(金) 15:37:23
>>375
そんな時期あった?
この年、首位巨人2位広島なんてシチュエーションは大勢が決したシーズン終盤
以外ほぼないはずだけど

>広島が3.5ゲーム差まで詰められた時は

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2020/08/01(土) 11:45:18.12
1983年と勘違いしてそう
あの年はオールスター前に広島に首位を奪われたものの、
後半2度の直接対決を制して首位奪還。
9月初旬の敵地での直接対決も制し5ゲーム以上差を付けるも、
連敗等で中旬に広島が3.5差に迫った時期もあった。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2020/08/01(土) 22:17:03
12ゲーム離してたのに最後は6ゲーム。大成に影響無かったけど。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2020/08/02(日) 01:15:35
8月ごろまで5割前後を行ったり来たりだったのが、9月に入ってようやく地力を発揮し、共に調子を上げてきた阪神を振り切って2位の座を固めたんよね>広島
巨人の優勝目前で時既に遅しだったけど。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2020/08/26(水) 23:14:55.83
この年の今日、球史に残る出来事が2つ同時に発生…

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2020/10/01(木) 00:10:00.95
81年は愉快なシーズンだった。藤田監督がローテーションをきっちり守ってた。
安心して見れた。広島が3.5差まで迫ってきたときは少しひやりとしたが

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2020/10/02(金) 21:48:27.65
>>385
それ83年と勘違いしてる

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2020/10/03(土) 02:56:41.15
ロッテが今のように二軍練習場と合宿所を一体としていたら、
山内一弘が辞めることはなかったんだろうな。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2020/10/03(土) 12:29:09.09
>>385
>>381

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2020/10/03(土) 13:03:24.11
ぼけ老人に指摘しても分かってくれるかなw

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2020/11/13(金) 23:18:55.00
>>361
時が経ち、ソノ「マッチは文春砲の餌食に

ここまで見た
  • 391
  • 389
  • 2020/11/13(金) 23:39:09.87
ちょいと訂正
×…ソノ「
○…その

大変失礼しました

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/11/14(土) 23:14:35.23
>>387
どういうこと?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/11/15(日) 13:12:23.61
>>392
当時のロッテは音響・計測メーター企業のティアックが奥多摩の青梅市に所有していた球場(現青梅球場)を借りて二軍の試合を行っていたんよね。
そこがロッテの一・二軍の選手寮があるロッテ狭山工場(埼玉県)から最も近いからという理由らしいが、高速道路網も全く未整備の当時、軽く一時間はかかったんよね。

つうかそもそも埼玉県狭山から当時の一軍本拠の川崎球場までどんだけかかるんだか_| ̄|○

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/01/10(日) 22:07:32.50
ロッテ・オリオンズの肉体改造

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/03/18(木) 19:18:28.74
トマソンがデビューした年

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/03/18(木) 20:03:16.71
前泊さんが勝てた年

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/03/18(木) 22:29:32.48
>>393
いまの武蔵浦和−幕張でも週末のゲームは寮生は幕張のホテル泊まりらしいけどね

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/03/19(金) 01:01:06.41
>>372
この日だったのか

当時8歳のオレはお袋に連れられて花火大会を見に行ってた
一緒にいた当時10歳の姉が999観たいから帰りたいと言って帰ったのを覚えている
ちょうど鉄朗が戦士の銃を貰うところだった

そうか、昭和56年の8月1日だったのか…

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/03/31(水) 20:59:50.03
「負けなかった男」

2021年に日本プロ野球に復帰した楽天・田中将大が24連勝して勝率10割を達成したのは2013年、2リーグ分立後史上2人目の記録だった。
田中の前の史上初となる「勝率10割」はそれからまた32年前の81年、日本ハム・間柴茂有が15連勝したものだった。
大洋時代は8年間で13勝27敗、しかし日本ハム移籍初年度の78年に自己最多の7勝を挙げると、80年には11年目にして初の2ケタとなる10勝を
挙げていた。81年最初の登板は先発で1回も持たず5失点したが味方打線が後半に逆転、これが神話の始まりだとは誰も想像もつかなかった。

2度目の先発で5回を投げ勝利したが次の2試合では救援登板したように、4月は先発と救援の兼用投手だった。5月からはローテーションに入り
前期は5勝したが、3回持たずにKOされた試合が4度もあり防御率も5.29と悪かった。後期も最初は救援でしかも3回2失点の内容だったが、
次の登板から先発で5連勝すると、一つのKOを挟んで4連続完投を含みまた5連勝して後期は10勝で負け無し、防御率も2.16の出来でチームの
後期Vにも大きく貢献した。
前年習得したフォークボールを使いこなせたのも良かったが、新加入した江夏豊の存在が何よりも大きく、外角直球の重要性を学んだ事に加え、
間柴本人も言うように「7回までと思って飛ばしていける」という精神的なゆとりも好材料となっていた。江夏は間柴が挙げた9つの完投勝利以外の
6勝で、全てセーブを挙げて実力でも間柴の助けになった。急成長の大きな要因として、強運を見逃せないのも事実だった。KOの多い前期とは別に
後期は神懸かり的な事象も重なった。
9月7日の南海戦では、3回の門田博光に浴びた3ランのみで9回まで投げ切るも打線がゼロ行進、ここまでかと思いきや9回裏に打線が山内孝徳を
攻略、トニー・ソレイタの適時打で口火を切ると古屋英夫の同点打と岡持和彦の決勝打で劇的なサヨナラ勝ちでの13勝目。翌週の阪急戦でも6回を
終えて2−3の劣勢、しかし7回表の一死満塁で井上弘昭が放った併殺コースのゴロを三塁手・島谷金二がトンネルして同点に追い付くと、古屋と
岡持にも適時打のビッグイニングで逆転、リードをもらった間柴は悠々完投で14勝目を挙げた。最下位・近鉄に7勝、5位・南海に5勝というカードの
巡り合わせも強運だった。

プレーオフでも第3戦に完投勝利で、この年無傷の“16連勝”だった間柴は優勝後に連勝について「本当なら4敗くらいしてもおかしくなかった。
11勝あたりから周りが騒ぎ始めたけど、後期は優勝争いをしていて意識する暇もなかった。それよりもチームの優勝が嬉しい、自分が何もしなくて
優勝じゃ寂しいですもんね」と強運ぶりを認めながら、自身が負けなかった事よりも自身の記録を原動力にチームが勝ち切った事の方が嬉しいと
喜びを語っていた。 (了)

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/04/01(木) 05:32:15.91
うぜええええ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/04/02(金) 19:29:00.61
浅野のツーランセーフティースクイズはこの年?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード