facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/02/15(日) 03:05:10
KK対決 


ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/08/15(月) 11:27:05.96
>>385 1987年阪神の大低迷、当時は1978年のように一過性のものかと信じていた。まさかこの後15年間続く暗黒時代の序章に過ぎないとは夢にも思わなかった。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/08/18(木) 14:42:22.77
>>388
78年と87年の大きな違いはそのオフの動き方だな
78年オフは初の外人監督ブレイザー招聘、
田淵放出で真弓若菜竹之内獲得、
江川の当たりくじと引き換えに小林獲得、
と「オヅの魔法使い」が炸裂しまくって補強に成功したが、

87年オフは無難に村山監督再登板に加え、
補強も即戦力新人の野田とトレードの岡部くらい、
とまるで危機感が感じられなかったね。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/08/19(金) 07:56:22.04
ランス、ホーナーが印象的だった

最低打率でホームラン王を取った変わり種ランス(笑)

そして
デビュー戦となった阪神戦でホームランを連発したホーナー(阪神はこのときのショックが尾を引いて暗黒時代に突入した気がする)
デブなのに足も速かった(笑)


ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/08/19(金) 08:01:02.31
あと
クロマティがいろんな意味ですごかった(笑)
死球で中日宮下を殴って乱闘したり(当時一年目のワシが王に拳をつき出して抗議してたっけ)


あと
守備での怠慢を日シリで西武に見抜かれて辻に神走塁をされたり(笑)

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/08/19(金) 08:30:08.83
>>390
ランス39本、バース37本だったかな
バース惜しかった
この年は各球団とも「バース敬遠→掛布で討ち取る」作戦取ってきてたからなぁ
ホーナーがシーズン当初からヤクルトにいたら三つ巴の戦いでかなり面白かっただろうなぁ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/08/22(月) 12:05:59.89
ロッテも暗黒期に完全突入したな。
前年はまだ落合がいたけど、
この年の4番は高沢。
アベレージヒッターだけど、落合と比べたら、長打力は・・。
リーも衰えで、完全な投手期待だったけど・・。

ここまで見た
  • 394
  • 342
  • 2011/08/31(水) 05:46:59.00
>>381
久しぶりにスレ覗いたんだが、すごい!

これは貴重な写真だな


どうもありがとうございます

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/09/10(土) 16:04:42.31
日本シリーズ、有田がDHで出てなかったっけ?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/09/10(土) 16:49:35.79
この年の有田って、あんまり記憶にないなぁ

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/09/11(日) 11:26:50.04
有田と梨田のありなしコンビ

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/09/19(月) 23:41:35.66
>>372
88年だけは当たっている。
解説の土橋にも言われていた

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/10/22(土) 02:42:20.80
「崩壊」

緊張感に欠けた練習風景。この年の阪神は春季キャンプからぬるま湯に浸かっているようだった。しかし2年前の日本一球団、
ここまで落ちるとは予想だにしなかった。思えば戦力補強も吉竹春樹⇔田尾安志のトレードに金銭で阪急からベテラン宮本四郎を獲得したぐらい。
この田尾獲得も当初は2年目・大野久とのトレードを画策した阪神が西武に押し切られる形で実力者の吉竹に左腕中継ぎ前田まで付けてしまい
阪神のトレードの拙さが出ていた。3月下旬には掛布飲酒運転にバースのスピード違反と立て続けに主砲の不祥事が相次いだ。

シーズンに入っても4月末から8連敗、5月にもホーナー・ショックなどもあって8連敗。この時点で蚊帳の外に追いやられた。
さらに掛布の腰痛による度重なる欠場が元で5月下旬には「並木コーチ発言問題」、6月には「竹之内事件」もありチーム内に不協和音。
バースも「バント多用で敬遠が増加する」と吉田采配にケチをつけ始めるあり様だった。最後も9月末から8連敗で借金42でフィニッシュ。
逆に最多連勝は「3」(2度)だった。月間成績でも毎月負け越し。8月の10勝11敗1分が最高という体たらく。
4/25以降一度も最下位から脱出できなかった。投のキーオ、打でバースの助っ人コンビがそれぞれ孤軍奮闘したのみで唯一の好材料は
後半戦で7勝2敗だった22歳の左腕・仲田幸司と8月以降だけで5勝を挙げた新人・猪俣隆ぐらいだった。
全日程終了後、吉田監督と三好球団常務(当時)が試合後の3回に渡っての路上会談、そして10月12日の8時間に及ぶ緊急役員会の末に
日本一監督・吉田の解任および吉田内閣の総辞職が決まった。

この年7月に本社から現場介入として3人が送り込まれたが、うち1人は球団本部広報部課長として送り込まれた南信男である。
南は前述の8時間会議でも本社に詰めかけた報道陣に都度、状況説明をするなど奔走した。その南が24年後の現在は、球団社長として
辞任の決まった監督問題でマスコミ対応に追われている。(了)
>>202

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/10/22(土) 05:33:14.89
凄まじい弱さだったよな。
コレを知っているから、最下位でも勝率4割なら
「まぁ頑張った方なんじゃないか?」なんて感覚が身に付いてしまったw

ここまで見た
  • 401
  • アニマル
  • 2011/10/26(水) 22:47:18.09
ランスにゴン! ランスにゴン!

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/10/27(木) 01:31:40.68
巨人ー広島が面白かった。



ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/10/27(木) 01:35:03.39
87は巨中だろ。

広島は弱体化が明らかでちょっと寂しかった

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/10/27(木) 01:41:20.51
そっか。すまそパリーグばかり見てたので

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/10/27(木) 03:29:54.08
ただ首位攻防といったら巨人と広島でした。試合内容は中日戦のがよかったにしても。
中日が2位だったのは8月中旬からの半月強と最後の2試合だけ。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/10/27(木) 05:41:02.19
>>404
見てないんなら書くなよって気もするがw
確かに俺(巨人ファン)もGCの方が印象深い試合が多い。

津田ークロマティのサヨナラHR、津田ー駒田の起死回生同点HR、
江川ー小早川のHR、桑田のプロ初HR&プロ初完封。
前半戦は超ハイレベルの首位争いだったしね。


ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/10/27(木) 12:53:07.98
>>376
「王に福を呼ぶ男」ということで福王がやたら注目された年だなw

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/10/29(土) 19:20:42.07
阪神はびっくりするくらい劣化したよなあ
掛布はAクラスだった前年だって、主戦力にはなってない。
にも関わらずここまで急速に弱くなったっていうのはやはり選手の
やる気が問題だったのかな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/10/29(土) 19:32:29.74
あと、長崎が後楽園で内野フライを2度続けて捕球できなくて
シーズン中に引退したんだっけ?決意だけか。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/10/29(土) 20:01:58.13
中日は結果的に2位になっただけ。
巨人の優勝に最後まで抵抗したのは、広島だった。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/10/29(土) 20:17:48.60
この年の広島は大事な試合、肝心なところで小早川がエラーしたり、
ミスが出て負けたり、引き分けで勝ちを逃す場面が目立った。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/11/12(土) 23:41:01.69
>>408
当時を知ってるトラキチにとっちゃ阪神が暗黒時代に本格的に突入した忌まわしい年だったからなこの年は。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/11/13(日) 05:20:18.58
前半戦、勝率3割切ってたよね。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/11/13(日) 09:12:23.42
開幕前は優勝候補の一角とされてたのが今となっちゃ信じられんな・・・

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/11/22(火) 22:11:05.31
秋山がホームラン王になった

これから何回も獲るんだろうなと思ったら最初で最後になってしまった。



ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/11/23(水) 00:35:54.64
日本一になった西武のチーム首位打者が石毛だったのだが、その打率が.269と言う驚きの低さ
2番目は秋山だったかな

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/11/23(水) 03:05:09.59
>>416
実際にはそうだったけど、石毛秋山ブコ清原・・・と
並ぶメンツを見ると貧打線という感じはしなかったな。
HRはリーグトップだったみたいだね。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/11/23(水) 16:50:37.43
江川が引退を表明か・・・

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/11/23(水) 17:03:33.84
江川引退、の下に「松本も引退」と小さく書かれた。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/11/23(水) 17:19:21.85
西武は石毛、清原、辻、金森と、
前年に3割前後打っていた選手の打率が軒並みダウンしてしまった。
その代わり防御率はよくなったが。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/11/23(水) 19:31:17.83
斎藤雅樹はこの年勝ち星なし。
この時期の低迷が原因で200勝に届かなかったのが返す返すも残念。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/11/23(水) 22:18:45.12
>>421
野手転向説が流れたのは、この頃だったかな?


ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/11/23(水) 22:58:56.73
巨人は日本シリーズで西武に敗北(2勝4敗)。仮に阪急とやってたとしても、勝てなかったのかな?

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/11/26(土) 23:29:31.98
>>421
ほとんど二軍にいたんじゃなかった?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/11/27(日) 05:22:32.47
低迷というか、そもそも殆ど使われてなかったよね。
この年から巨人ファンになったから、
斎藤が投げてるのを見たのは翌年以降だったもん。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/11/27(日) 11:46:15.26
>>419
やくみつるはそん時の松本を江川のついでに添えられた埴輪って揶揄してたなw

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/11/27(日) 12:07:59.07
斉藤がプチブレイクしたのはその翌年だっけ?
右打者の肩口からすごい曲がるカーブを投げる
サイドPを見て誰だ?と思った。

この球ってブレイクしてからはあんま投げてなかった気がする。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/11/27(日) 12:14:28.24
>>425
前年、前々年は結構投げてたよ。1985年は12勝をマークしている。
ただまだ西本、江川、加藤、槙原が主力だったので5番手あたりのピッチャーだった。


ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/11/27(日) 14:39:42.64
内容はどうあれ、何だかんだで二桁本塁打の掛布

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/11/27(日) 17:33:52.95
宮本と斉藤は王政権下では本格化できなかった。
めぐり合わせの問題だろうが、この2人が本格化した
藤田巨人は手をつけられない強さになってもうた。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/11/29(火) 22:58:24.73
江川西本加藤のエースがほんの2,3年の間に
斉藤桑田槙原に世代交代したのは凄かったな。まあ槙原は他の二人より
早く主力として活躍してたけど

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/12/01(木) 23:02:02.46
真弓 ホームラン23
バース ホームラン37
掛布 ホームラン12
岡田 ホームラン17
減ったとは言え、あんなぶっちぎり最下位になるホームラン数ではない
ピッチャーも
キーオ 猪俣 仲田
池田 工藤 伊藤 遠山
で中西に山本
やはり気の緩みだったのだろう
後は開幕戦のヤクルトの荒木の完封
あれで猛打の幻想が崩れた

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/12/01(木) 23:20:08.88
そうそうこの年から野球見始めたから
宮本、齋藤、香田
このあたりの存在すらよくわからなかった
齋藤って投手は名鑑みると成績いいのになんで見かけないのだろうと

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/12/03(土) 23:18:20.12
>>432
下位打線の弱さもあったんじゃないかな?
丁度86→87でラビットが廃止されたと聞くし。
阪神はその影響を一番受けたのだと思う。
阿波野が加入したにもかかわらず最下位に沈んだ近鉄にもいえる。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/12/04(日) 02:33:46.97
あの時は、阪神は吉竹と田尾をトレードして、よっさんが、田尾は二番、バントはさせまへんといって、田尾不振で自滅
キャンプもベテランは任せとったらよろしい⇒調整不足、開幕広島に三連敗(北別府大野川口)
シーズン中盤、優勝無理や、八木や若手を使おう⇒監督とコーチ不和 コーチ退団(勝てる試合をしていない)

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/12/04(日) 14:58:21.83
この年は北別府が10勝14敗と不振。前年の投手部門タイトル総ナメが嘘のようだった

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/12/04(日) 15:25:38.57
まあ確かに下位打線が弱かったのと、結局掛布やバースがいなくなかった穴埋めが無かった事が全て
後地味だが、佐野や長崎や弘田や柏原がものの見事に衰えた
若手の切り替えが急務状態に陥ったのも原因
来年そうなる気がするんだが

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/12/04(日) 15:29:50.50
開幕戦は甲子園のヤクルト
久しぶりの地元開催で、元首位打者の田尾を獲得しピッチャーは柱の期待かかったキーオ
しかし外人特有の揺さぶりにやられ、ベテラン若松に2ホームランの完封負け
前年は何だかんだで追いついての負けだから先に期待が出来たが、余りの完敗でしかも打撃が持ち味のチームが打てないと言う最悪の開幕戦となった

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/12/04(日) 22:49:13.35
この年からだったかその一年前だったかで、低めのストライクゾーンを
球一つ位低く取るようになったが、阪神はその対策を怠ったのも低迷の
原因と言われていたな。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード