facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/04/07(土) 13:57:17
どっち??



ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/07/31(木) 19:48:24.73
根拠が無いのに上と言ってるんだから信者なんだろ。
打者としてはどう考えても張本の方が上。

野手総合とは何を意味するのかよくわからないが外野手という守備位置を
考えても張本の方が上だろ。山本の方が総合で上という根拠が知りたいわ。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/07/31(木) 21:04:35.15
>>926こそ張本信者だろ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/07/31(木) 22:59:58.52
長打力は山本浩二が上

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/07/31(木) 23:51:41.66
長嶋は簡単な打球をわざとギリギリ取るように見せかけたり
送球を遅らせてギリギリアウトにして観客を喜ばせていた

山本浩二はストライクのバックホームで観客を唸らせていた
二塁走者は強肩を恐れて三塁を回ろうとはしなかった

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/08/01(金) 07:22:16.71
>>929
一方張本はw

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/08/01(金) 07:52:54.51
>>927
>>847の数字を見たら一目瞭然だろ?
これで信者扱いはないわ。

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/08/01(金) 10:45:22.17
守備で差がありすぎるから総合でも張本が上というのはどうかと

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/08/01(金) 18:05:42.93
リーダーシップとかそういう面も山本浩二が上じゃね?
現役時代は実に頼りになるリーダーだったと聞くよ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/08/01(金) 18:40:22.51
>>932
その守備力っていうのが問題で外野手なんていうのは1試合でさばく
打球の数は限られているわけだ。しかもその中で山本のような名手しか
さばけないような打球というのは数試合に1球程度。その貢献度なんて
総合的に見たら微々たるもんなんだよ。

バレンティンやラミレスとか守備力がお粗末な外人が外野手で使われるのが
良い例だが打力で圧倒的なら問題ない。

>>933
リーダーシップとか抽象的なものまで含めるとキリがないだろ。
見る人によってそんなものは評価の度合いがまったく違うだろうし。
そりゃ誰が見ても山本の方がリーダーシップは上だろ。
だが張本とのリーダーシップの差を表すのは不可能だ。そんないい加減な
もので上か下かを決めるのに使ってはいけないし使って決めても誰も納得しないだろ。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/08/01(金) 20:20:53.36
だが話を蒸し返すようだが、山本はあの長嶋があれだけ認めた選手だからなあ

実際NPB史上5本の指に入る5ツールプレイヤーだろ(長嶋も入る)

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/08/01(金) 23:16:32.46
プロの監督に「山本浩二と張本、どっちか一人採れるとしたらどっちが欲しいですか?」と聞けば
80%ぐらいが浩二と答えるのではないかな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/08/01(金) 23:26:32.40
ほぼ100%浩二でしょう
あのパ・リーグびいきのノムさんでさえプロ野球史上チームを勝利に導く
最高の野手は長嶋と浩二だけだと言ってるし

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/08/01(金) 23:42:36.56
>>937
それは大げさな気がするけどソースある?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/08/02(土) 00:13:58.22
>>937
なんか長嶋と浩二ってよく最高の二人として名前が出てくるね

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/08/02(土) 00:17:37.02
張本勲さんに目隠しをして街を歩いて貰いました

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/08/02(土) 08:57:42.47
>>939
このスレだけでしょw
普通のスレなら最高の選手として名前があがるのは長嶋だけだよ。
長嶋と山本ってことはない。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/08/02(土) 10:29:56.79
>>941
人気面も加味すればね
純粋に実力だけを考えればこの二人が最高というか最も完璧と考えても不思議ではない

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/08/02(土) 13:15:58.97
>>940
何のために?っていうかそれ何か特別な意味のあるジョークなの?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/08/02(土) 20:39:54.53
広島一筋の山本浩二と球団を渡り歩いた張本
そこも対照的

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/08/02(土) 21:56:15.25
現役時代の素行も対照的

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/08/02(土) 22:20:41.65
長嶋が国民栄誉賞貰うなら山本浩二も当然貰うに値いする選手だと現役時代を知るカープファンは考えると思うよ

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/08/02(土) 22:21:58.99
県民栄誉賞なら貰ったと思った

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/08/02(土) 22:25:05.70
ひょっとしたらWBC優勝してたら貰ってたかも

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/08/02(土) 23:48:08.68
浩二はもう監督やらないのかね
DeNAとか檻なら十分可能性あると思うんだが

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/08/03(日) 00:17:49.20
浩二って良くも悪しくも人間的にアクの無い人だね
WBC終了後のコメントにもそれが表れていた
そういう所も張本と好対照を成している

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/08/03(日) 09:43:51.46
広島以外で一度監督やってほしい>ピーコ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/08/03(日) 11:53:42.90
監督時代日本シリーズのインタビューで地元で王手して優勝してきますとか言ったのが印象的…

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/08/03(日) 12:17:27.19
>>952
あの後、二戦連続して同じ失敗(川口投入→鈴木康友を代打に出されてタイムリー打たれる)したのがなんとも・・・

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/08/03(日) 13:22:27.49
森はピーコが川口をリリーフで出してきたのを見てほくそ笑んだという

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/08/03(日) 17:46:00.87
張本って色々な選手から嫌われていて、セリーグで谷沢と首位打者争ったとき
あと谷沢が1打席1安打すれば逆転という状況のとき、
谷沢が打ったセカンドゴロを二塁手(チームは忘れた)が捕りにいかず安打にしたって話は実話?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/08/03(日) 18:15:51.22
>>955
セリーグ1年目でそんなに嫌われた、とは凄い

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/08/03(日) 19:24:36.33
>>942
実力なら王貞治だろ
WARみたいな指標がNPBでもあれば
王貞治がダントツ1位になるのは確実
走攻守揃ってるってのは見栄えは良いけど、それがイコール最強ってならない
遊撃手や捕手でこの成績なら凄いけど

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/08/03(日) 19:34:02.47
>>956
実話かどうか、その場面の動画とか見たわけじゃないから真偽のほどはわからんけどね。
そういう話を聞いたことがある。

ここまで見た
ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/08/03(日) 19:42:29.91
まあでも、首位打者を決定した打席の時の球、
ようつべにまだどっかにあるから見てみるといいけど
死ぬ程甘いコースに遅い球投げてるからなwカープの投手が。
あれ金城かな?

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/08/03(日) 19:47:24.45
>>959
サンクス
広島戦か

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/08/03(日) 19:59:20.23
>>957
王の名前を出してしまっては議論の余地がなくなるから王の名前は
みんなあえて出さないんじゃないの?

ただしこのスレで無理やり最高の選手として山本の名前をあげるのは違和感がある。
打撃では張本や長嶋に劣るし守備だって名手ではあるが貢献度が小さい外野手だからな。
内野手としてレベルの高かった長嶋には総合力でかなり劣る。

張本と比べたって打撃であれだけ劣るのだから守備で逆転というわけにもいかないだろ。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/08/03(日) 20:15:14.79
>>957にも書いてあるが山本はバランスという点では非常に優れた選手では
あるがそれで最高の選手とか張本より優れた選手という評価は間違っている。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/08/03(日) 21:35:27.28
バランスの優れた選手という意味での最高の選手と思ったけど、違うの?
王は走塁には優れてないし

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/08/03(日) 22:39:33.12
ピーコとハリー
どっちがニックネームとしては秀逸?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/08/03(日) 22:56:44.33
評価なんて誰もが違うものだから正しいとか間違いとかいえるものでもないでしょう

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/08/04(月) 00:11:16.44
数字から判断すれば張本が上なのかもしれないが
↓はその通りと思うな:

>プロの監督に「山本浩二と張本、どっちか一人採れるとしたらどっちが欲しいですか?」と聞けば
>80%ぐらいが浩二と答えるのではないかな

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/08/04(月) 08:24:00.93
浩二は完璧な選手
最も完璧とまでは言わないが

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/08/04(月) 08:34:04.34
>>966
だから数字を根拠に評価してるんじゃないの?

>>967
それこそ根拠がない。実際プロの監督に聞いて80%の監督がそう答えたならともかく
素人が「多分80%は山本と答えるんじゃないかな」なんて書いても説得力も何もない。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/08/04(月) 08:40:39.45
実際に雑誌やテレビでベストナインを選ぶ企画が何度も行われてるが
外野手では山本より張本の名前があがるほうが圧倒的に多い。
80%のプロの監督が山本を選ぶとは到底考えられない。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/08/04(月) 10:05:04.83
>>970
張本はむしろDHで選ばれることが多くないか?

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/08/04(月) 10:42:45.60
昔自分が見た野球入門的な本に載ってたベストナインでは
外野部門が山本浩二、与那嶺、中島康治で
DHが張本だったな

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/08/04(月) 17:20:29.94
ファン投票で選ぶ20世紀のベストナインって企画だと
外野はイチロー・松井・秋山だったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/08/04(月) 20:09:57.50
山本浩二と中本工事

似た名前の有名人がいるから浩二の勝ち

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/08/04(月) 21:53:24.85
タイトル獲得数を見ても浩二の方が上

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/08/04(月) 22:08:36.92
>>962
打撃で言うほど差はないでしょ
そもそも山本は守備指標ならトップ、張本はワーストだからな
トップと平均ならそれ言えるんだけど

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード