facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/24(水) 21:48:50.85
まだまだ語らんかな

ここまで見た
  • 117
  • 観音山観光協会
  • 2012/12/13(木) 20:11:09.58
市の長期財政計画と現状
  19年度の長期財政計画は 職員定数などいくつかは目標達成領域になりました
  総括しますと 政策総点検や補助金削減などは追加措置としての効果は全くなく
  短期間に 耐震化工事を集中したため結果としては 予算・歳出が拡大しました。
  基礎的財政収支の改善はほとんど進まず、財政は 硬直化しつつあります。
  しかし、歳入における諸条件(交付税・過疎債・特例債・合併交付金)は 
  現時点では 恵まれた環境にあり マクロ的な 財政状況は 資金は潤沢といえるでしょう。

  

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/12/14(金) 07:27:30.61
>>117
自己財源は乏しい

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/12/14(金) 11:35:01.19
金子も今井も姿を見ていないが、唯一見たのはくまざきくんだけ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/12/14(金) 13:19:53.26
金子は知らんが、今井は飛騨市2度も回ってたぞ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/12/17(月) 07:20:55.05
自民には期待していない・・・・・・

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/12/17(月) 18:39:01.68
ではどこに期待しようか

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/12/17(月) 19:09:12.89
第4極

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/12/17(月) 20:11:10.59
永遠に文句言ってな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/12/17(月) 23:18:02.45
>>124
原発の推進反対
国防軍の創設反対
TPP参加反対

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/12/18(火) 21:19:26.30
あっ…(察し

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/12/20(木) 23:28:22.07
飛騨市の解体

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/12/25(火) 18:30:54.55
飛騨ジャーナルに載ってた、飛騨市が大きな産廃場を建設する件、

詳細知っている人いますか?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/12/26(水) 10:02:08.22
>>121
共産党一択だろ。実はそんなに悪くない。いつもカルトに思われるが。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/12/26(水) 19:38:37.55
っお薬

ここまで見た
  • 131
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2012/12/29(土) 21:27:34.18
>>128
この前 市議会議員の市政報告がざっくりですがありました。
 ごみ処理関連では 焼却炉の建設についてと 来年度にリサイクルセンターの建設でしたが
 焼却灰の処理について 現在 新潟県および富山県の施設に搬出しているようです。
 焼却灰の受け入れ先確保が 難しい状況になりつつあるとのことで今後 市で独自に確保する
 ことを検討しなければならないという主旨のことは言っていました。
 
 情報筋によりますと 焼却炉の建設費は、焼却炉本体と付随施設が別発注のようで、さらに関連手続きの
 書類作成を コンサルまかせにしたようで これらの 総事業費は 14.5億どころか
 19億近くに膨らんでいるようです。実際の総事業費は いくらか 知りたい今日このごろです。

ここまで見た
あけましておめでとうございます。
毎年恒例、今年の飛騨市の運命はいかに。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2013/01/02(水) 11:01:06.08
数河に産廃施設とかアホなの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2013/01/03(木) 09:13:59.96
洞口の看板が立ってるらしいね〜
産廃なんてイタイイタイ病原告団がだまっちゃいないんじゃない?

ここまで見た
  • 135
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/03(木) 22:44:29.70
飛騨市の財政は・・という言葉はいく度となく聞くのですが・・・
  未だに 財務書類4表 が公開されない事態は いかがなものかと・・・
 岐阜県で公開されていないのは 飛騨市と白川町だけです。
  http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/shichoson-joho/kakushu-shiryo/zaimu-shohyo.html
 総務省の 行革推進に関する通達(平成18年8月)では
 2011年までに4表の整備又は4表作成に必要な情報の開示に取り組むこと。
なっています。
 飛騨市の行革プランによりますと・・・ 平成22年度決算より作成とあります。
 ということは 既に 22年度と23年度の財務4表があるはずなのですが 
 なぜか 非公開です・・・なぜでしょう・・・ 私 気になります。
 
 追伸です 岐阜県の12月28日付の報道発表および情報公開の範囲では
 飛騨市内に 産業廃棄物処理施設の設置申請および準備申請はありませんでした。 

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2013/01/04(金) 02:54:17.16
看板立ってるとしたらこのへんの工事かな。
http://www.city.hida.gifu.jp/b_nyuusatsu/20121010005.pdf

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2013/01/05(土) 11:20:45.91
ここ最近、悪徳産廃業者による放射能汚染物の不法投棄が問題になってるようだけど、
これらの受け皿っぽい話とかだったらチョット嫌だな。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2013/01/05(土) 19:51:52.46
>>137
受皿になるに決まってるじゃん!
新しい産廃業者の引き合いなんて、震災のガレキや放射能汚染物を率先して受け入れざるを得ない。
もちろん震災復興のためと言えば聞こえは良いし、必要なことでもあるんだけど、数河近辺と言えば水がキレイで、
いろんな人が水汲みに来るところ。イメージが悪くなる上に、富山への神通川に繋がっていることも踏まえて、
飛騨市じゃなくて、むしろ富山で反対運動が起こると思うよ。

前回井上市長が産廃や核廃棄物の受け入れに手を挙げたとき、まっさきに反対したのは富山市民だったでしょ?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2013/01/05(土) 21:29:02.08
放火かこれ?
昨日から3件目じゃねーか!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/01/06(日) 01:28:23.13
昨日の神岡は漏電
今日の神岡はまだ未確認、古川は薪ストーブの清掃が不十分だったために煙突から火災

ここまで見た
  • 141
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/09(水) 23:06:39.29
 火の用心・・・とりあえず・・・

 高山では 食品スーパー モリーが夜逃げしたそうで いろいろな噂が飛び交っているそうです。
 で 商品券をお持ちの方は残念ですが 紙くずになりそうです。
 とりあえず 消費者センターにお問い合わせください。
 古川でも ラーメン屋が・・・・(ラーメンほとんど食べないのでスルーです)
 
 今年は 雪がないね・・・ 三寺まいり のローソク どうしてるかな?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2013/01/16(水) 22:25:38.70
ジャーナルはいってたね

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2013/01/18(金) 21:07:31.21
過疎ってるな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2013/01/18(金) 23:01:05.93
久しぶりに凍みてるね

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2013/01/19(土) 08:13:08.18
飛政会だよりが、飛騨ジャーナルに見えたのは私だけ?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2013/01/19(土) 12:44:20.64
高山にセブンイレブンができるのに
古川はセブンには相手にされてないんか

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2013/01/19(土) 13:25:24.36
政治ネタしかねぇのかよwこの町は。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2013/01/19(土) 13:56:59.66
板がそうやから
中華料理屋行って、中華しかないんか言うようなもんや

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2013/01/19(土) 15:22:10.66
>>147

雑談は↓なんだけど、いつも規制に巻き込まれるんだよね・・・

◆■◆■◆ 本日誕生! 飛騨市について語ろう! ◆■◆■◆
ttp://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1075640191/

ここまで見た
  • 150
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/19(土) 21:07:43.32
 飛騨ジャーナル の産業廃棄物最終処分場建設計画の内容について考察してみた。

 そう たしか5年前 戸市に処分場建設計画があったとき 古川区長会は猛烈に反対し、
 市に強烈な圧力をかけ 計画用地全てを 市に買い取らせた。その用地の所有者は 今回と同じ
 M産業・・・・・
 で 結局 前市長は 不要な土地を買ったとして訴訟に発展していったと記憶しているのですが・・
  今回は 古川区長会は 反対しないのかな? M産業は2匹目のどじょうを狙ってるのかな?
 H組は・・・
 いずれにしても ジャーナルのすっとぼけた記事の内容からすれば 同じ穴のムジナに違いない。
 

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/01/20(日) 21:37:45.61
知らんだけで色んな事あるんやね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/01/21(月) 00:04:12.72
知れば知るほど、徳になることが何もない

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:26:19.90
矛盾・無駄が多いわ、この市は

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/01/21(月) 11:34:50.03
存在自体が無駄な市。
日本の癌。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/01/21(月) 19:50:32.59
毎度それ言ってるけど、どれだけの市区町村知ってんの…

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/01/21(月) 22:01:29.52
>>155
まずお前はどんだけの市町村知ってんの?

ここまで見た
  • 157
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/21(月) 22:14:38.95
>>150 5年前と書きましたが 正確な 時系列は気がむいたら 下のリンクから確認ください。
 
http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/w_kansa/w_kansaiin_jimukyoku/data/230228_toiti.pdf

結局 住民代表訴訟 に発展していくのですが・・・・市が 前市長を善管注意義務違反で損害賠償訴訟するのと引換えに
 取り下げられました。 その後はどうなっているのか わかりません。 

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/01/22(火) 07:57:44.19
↑この監査結果の報告書だけど、誰が作ったのかな?

公文書にしては、言葉使いが荒い・・・・。


そしてこの文章を読んで思ったことは、

これが古川の伝統ある村八分的な仕打ちなんだろうなと

すごく怖さを覚えました

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/01/22(火) 18:11:50.42
>>156
住んだのは片手くらいかなぁ。名前知ってても深くはわからないし。
だから自分の住んでるとこが日本の癌だとか不要なまちってわかんないわ。
比較出来ないもん。
で、おたくさまはどれだけご存知?
一千億万くらいですかね?ご立派なことで。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/01/26(土) 14:33:52.05
盛り上がらない知事選開催中

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/01/28(月) 08:11:10.36
その割には、飛騨市の投票率が高いのね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/01/28(月) 09:20:19.36
>>161
他にやる事無いんじゃないw?
市自体が限界集落同然だからw

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/01/28(月) 09:30:12.98
【社会】上り坂に停車させた無人車が走行 はねられた男性、全身の骨が折れ死亡・・岐阜
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359304346/

ここまで見た
  • 164
  • ズバット飛騨 ☆彡
  • 2013/01/29(火) 21:36:21.73
飛騨市長期財政見通し(24年度版)
   http://www.city.hida.gifu.jp/b_sougou/w_keikaku/w_zaisei/w_chouki_zaisei/data/all.pdf
 
 以外に早かった 財政破綻・・・・
  平成26年 合併特例債・・・見事に使い切る。
  平成27年 交付税に合併加算金があるのに自転車操業状態に陥る。
  平成28年 職員給与水準が 元にもどるため 職員数が減っても人件費増額
          ちなみに 議員定数等も削減見込みがないため 基礎的財政収支は悪化する。

  長期財政見通しの問題点

   基礎的財政収支の改善を無視して 臨時財対策債の発行とは・・・
   臨時財政対策債の 使い方間違っているのではないでしょうか・・・
   

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:04:28.39
何でそんなに否定的なの?
破綻するのが嬉しいの?
窓際なの?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:56:02.48
破綻しても国どころか県にも大きな影響は無い。
寧ろ癌は早目に切った方が◎

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/01/29(火) 23:58:19.97
少なくとも財政の向上や人件費の効率化が見られるような内容じゃないのは確かでね?
それで肯定的になれるなら、それこそオメデタいぞ?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード