facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/02/23(日) 16:16:34.31
全国の受験者たちに結果を聞きたい
つーか2級の出題範囲広くね?
公式テキスト嘘尽きじゃね?

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2014/02/23(日) 16:23:08.39
こういう検定初めて受けたので合格ラインがわからんのだが
85点って合格してるのかね?
誰かがいずれ答えてくれると信じて
続けて書き込みしておく

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2014/02/23(日) 17:15:35.74
結果出てんの?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2014/02/23(日) 17:18:16.30
>結果出てんの?
いや自分で採点した結果よ
あやふやなのが1問あるけどそれ以外はテキスト見れば正否わかったよ
ちなみに>>3は受験した人?

ここまで見た
  • 5
  • 3
  • 2014/02/23(日) 19:25:12.17
受けたよ
テキスト見ながら答え合わせか
めんどいな

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2014/02/23(日) 19:30:05.57
おまえらおつかれ
70%以上正解で合格だった気がする

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2014/02/23(日) 19:33:54.85
7割か2級は趣味の範囲を超えてるよな
なんか無理矢理感がすごかった

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2014/02/23(日) 20:28:27.65
きのこの出題範囲ほぼテキスト全部だったな。
1/2スペース以上ってどういう意味で書いてたのかな。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2014/02/23(日) 21:01:37.74
おー知らぬ間に数人レスしてくれてて嬉しい
>>3
問題晒すと権利云々で怒られそうだが答えだけあとで書いておこうか?
知り合いにあとで模範(?)解答送ってくれと頼まれてるのでついでに
勿論俺の丸付けなんで100%あってるとは断言できないが
>>6
8〜9割がラインなのかなと漠然と思ってたがそれなら安心できそうかな?
>>7>>8
確実にあの余計な一文で惑わされた人いるよね
むしろ1/4スペースが本命みたいな勢いでちょっと吹いた

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2014/02/24(月) 14:12:41.79
エミール・g

ここまで見た
  • 11
  • 9
  • 2014/02/24(月) 14:16:00.35
途中で書き込んじまったwww
エミール・ガレって作者名もランプのモチーフがヒトヨタケってことも
その世界に3体のランプの2つが日本にあるってとこまでは覚えてたが
所蔵する都道府県まで聞かれて俺涙目www

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2014/02/24(月) 15:48:46.08
誰か答え合わせした人解答乗っけてくれよ
それ目当てで人が来るかもしれないし

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:09:28.84
>>12
そういや昨日言ってたのに載せるの忘れてたわ
とりあえず『3級』から

問 1〜10 ??????????
問11〜20 ??????????
問21〜30 ??????????
問31〜40 ??????????
問41〜50 ??????????
問51〜60 ??????????
問61〜70 ??????????
問71〜80 ??????????
問81〜90 ??????????
問91〜100 ??????????

「ここ違くね?」みたいのあったら誰でもかまわんので訂正して欲しい

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:12:32.68
>>13
thx!

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:13:59.61
『2級』

問 1〜10 ??????????
問11〜20 ??????????
問21〜30 ??????????
問31〜40 ??????????
問41〜50 ??????????
問51〜60 ??????????
問61〜70 ??????????
問71〜80 ??????????
問81〜90 ??????????
問91〜100 ??????????

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:18:47.37
2級の問37(ロシア発のきのこの格言)に関して
これが昨日言ってた丸付けで唯一確信なかった問題ってやつなんだけど
?の『きのこ雨』ってのはググってみたらすぐ出てきたので
やっぱり?で合ってるはず
『秋ナスは〜』って日本の格言と引っかけた造語かもね

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2014/02/25(火) 08:53:32.46
解答サンクス
見た感じ3級はセーフで2級は当落ギリギリかな俺
ところで70点超えればおkってのはどこに書いてあったんだろ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2014/02/25(火) 15:45:40.58
きのこ検定の実施概要に書いてあったはず
うろ覚えですまん

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:40:32.91
>>18
ホントだ
よく見たらちゃんと書いてあった サンクス

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:40:33.56
今回は3・2級だけだったんだよね。
1級は次回から?
1級はテキスト以外からも出題するという話だけど、
何を見て勉強すりゃ良いの??

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:43:12.70
>>20
1秒も差がない書き込みに驚いた(笑
範囲はあくまでもテキスト内っぽいぞ>1級
ただテキスト内の全キノコの詳細まで網羅しなくちゃらんぽい
ついでに2級合格者のみが受験資格ありだとさ

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2014/02/25(火) 16:57:02.68
テキスト内だけのキノコとなると、ずいぶん種としては少ないよね。
たった150しか載ってないし、記載も結構少ない。
1級って言うんだったら、300か400は知ってないと受からないくらいにして欲しいけど。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:11:13.75
>>22
まあ所詮はたかがきのこ検定だしね
きのこに興味持って貰おうって目的であって
きのこ博士養成しようって気はさらさらないんじゃない?
それに私見ではあるけどきのこなんて特に実地>知識の分野だと思うし
文章としての知識に特化してもそれで実際きのこ狩れるんかい?って思ってしまう

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:33:47.17
実地優先てのは同意
歴史検定試験とかと違って
頭でっかちなキノコマニア量産したせいで中毒事故多発とか笑えない事態もあり得る

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2014/02/25(火) 19:11:01.03
実地優先とか今回の受験者数から見て実現は難しそうだけど
かなり面白そうだな
まぁ山を荒らされそうだけどな

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:50:06.36
3級:96点
2級:93点
だった。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:45:42.09
そういえばおまえら
この検定受けるにあたってどれぐらい勉強した?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2014/02/26(水) 02:31:18.12
てっきりきのこの判別とかその程度だと思ってたら芸術とか入れてくるあたり
二度と受けません

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:10:26.93
>>27
俺は年明けにはテキスト届いてたのでのんびり取り組めた結果
3→94点 2→82点 と合格点とれたよ
しかし恐ろしいのは一緒に受けたLJKの子
受験終わったんでテキスト貸して下さいとうちに来たのはきのこ検定試験の前々日
それで3→99点 2→96点という結果に吹いた
現役受験生の脳味噌マジぱない

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:27:29.13
>>29の彼女(?)受験終わるの早くね?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2014/02/26(水) 09:49:07.34
彼女は某W大専願なので21日が試験最終日だったんよ
そして22日には法学部合格しましたと連絡が来た
本来の受験でもちゃんと結果出してるので二重の意味でぱねえ
スレチになりそうなんでこれにて

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2014/02/26(水) 10:02:34.93
ノロケかよ……
JKはやっぱりキノコ大好きなんですね(ゲス顔)

ここまで見た
  • 33
  • エリンギ
  • 2014/02/26(水) 11:46:17.11
今回はじめて受けるので不安です><
前日に食べたらいいものとか何かありますか?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:02:35.19
test

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/02/26(水) 21:12:32.26
            ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~`♯〉  } 
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:30:30.18
     :  https://www.hellowork.go.jp/    。
 。    https://www.hellowork.go.jp/https:   .      。  ゚
     https://www.hellowork.go.jp/ https://w   ゜
    https://www.hellowork.go.jp/ https://www.h '    。  ・
   https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hello .  ゚
  https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowor    。
https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowork.go
https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowork.go.jp/ 
https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowork.go
  https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowor    。
   https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hello .  ゚
    https://www.hellowork.go.jp/ https://www.h '    。  ・
     https://www.hellowork.go.jp/ https://w   ゜
 。    https://www.hellowork.go.jp/https:   .      。  ゚
     :  https://www.hellowork.go.jp/    。
              ヾ冖フ  ヾス
               [ ,]   [ ]    
               |. i  .ィ .!    
            .   ! J( 'ー`)し    
               ! `、亠 {     
                } _l _,l_,j     
                ヽシ_,-i {
                 /`´~バ}
            .   /   j !
                ∧ '"/`,イ
               ! ヽ'/l_  j
              / \,/ }\,!
              .ァ、ヽィ  <`-イ
            .  |. `iT.   ヽ j
              \ll'    `'

ここまで見た
  • 37
  • 村井
  • 2014/03/04(火) 18:57:58.94
きのこをアナルに詰め込んだらいいよ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/03/09(日) 09:14:22.33
>>33
まあ一通り仕事覚えたうえで上司の指示か許可を得て取った資格ならな
無職のくせに何か勘違いして資格だけ取っちゃった奴は例外なく無能

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:47:43.74
>>1
この手の検定モノってコストを安く抑えて、公式テキスト+受験料で荒稼ぎってパターンがデフォだから、
この検定に限らず間違いが多いのがデフォだよ。
きのこ検定の場合、図鑑の写真は自社を宣伝したいホクトとアマチュアきのこの愛好家の人から格安で提供してもらってるから、
当然ミスが多い。(キノコの専門知識を持ったプロの写真家は参加していない)
検定本の文章も図鑑やホームページの二次情報を切り貼りして作ってあるから、
当然間違いも多くなる。

ツチグリの写真がヒメツチグリになってたり、↓これなんか致命的なミスだけど、いまだにキノコ検定側は正誤表を配布していない。
http://blogs.yahoo.co.jp/uji_tawara/11860633.html

出版社の人間も監修したホクトの人間も何が正しいか分かってないんじゃねーの?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/03/30(日) 20:49:51.39
っつか公式サイトもツイッターも音沙汰なしなのが不気味だな。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:41:27.34
結果届いたな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/04/11(金) 01:14:47.28
きのこ検定運営側のアナウンスが無いね。
結果送付の時もtwitterの更新が一度も無かったけど、
検定が終わればあとは放置って感じなのかな?
大盛況だったみたいだし、1級もやるんだろうけど、
予想以上に金がかかる上、ミスも多いらしいし次は遠慮しようかな。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/09/23(火) 00:07:24.30
第2回 きのこ検定
えーっ! 1級の開催は無いんだ・・・

ここまで見た
  • 44
  • DAY GAME
  • 2014/09/23(火) 01:52:27.78
信じてるなー。
買い物とかに行ってるのに。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/09/29(月) 09:44:12.11
何かのメルマガで検定の存在を知り、さっそく公式HPの練習問題に挑戦してみた。

4級・・・2問中1問正解
3級・・・5問中4問正解
2級・・・5問全問正解

4級が一番難しいんだな。そういうことにしておこう。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/02/21(土) 01:48:41.80
あさってだね
先に覗いておいてよかった

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/02/21(土) 02:02:37.04
【画像】毒キノコで打線組んだwwwww
http://usi32.com/archives/35282326.html

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/02/21(土) 02:17:26.86
【閲覧注意】最恐の毒キノコ決定戦
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4045561.html

ここまで見た
なんで絡んできた相手を知らん事にするだけがいかんの?

ここまで見た
あー、そうですかー。
だったら俺の運気が不運な方にしか向けてなくてどうもすいませんでしたm(_ _)m

ここまで見た
うん。死ねばいいやー。

ここまで見た
ふっふっふ時代の流れにインプット

洗濯機の中のパンツが一枚だけ入ってるだけの状態をDVD屋の使用済み下着に例えて無差別殺人か学会で変死

ここまで見た
何でドミーの駐車場で行き成り口説かれた事にしとるのかねー。
家族の部下じゃなくてトラブルが無いのにー。

ここまで見た
全員子供じゃないぞ。全員子供じゃないぞ。全員子供じゃないぞ。全員子供じゃないぞ。
全員子供じゃないぞ。全員子供じゃないぞ。全員子供じゃないぞ。全員子供じゃないぞ。👀

ここまで見た
全員子供じゃないぞ。
お前ら大丈夫じゃないぞ。

ここまで見た
馬鹿だ突発的に現れたストーカー。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/02/21(土) 03:05:36.11
【画像】明日は休日だし、秋だし、なのでキノコ画像貼ってく
http://tozanchannel.blog.jp/archives/1009784081.html

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/02/22(日) 09:40:41.03
今日ですよ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/02/22(日) 15:06:04.96
黄の濃く痛くなってきた

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/02/22(日) 15:06:39.97
kinokokuitakunattekita

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/06/08(月) 00:22:23.61
きのこ検定を履歴書に書いた就活生

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2016/01/01(金) 13:50:05.21
ヒョウタンツギ!

ここまで見た
  • 63
  • 2016/01/01(金) 13:56:42.11
今夜はきのこ鍋

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2016/01/04(月) 09:41:44.48
あけおめ。

第3回、きのこ検定2級を受検予定です。

きのこ素人ですが、いきなり2級を挑戦します。

きのこ検定では、1級の設置が遅れている為、
現在の所は、2級が最上級となって、しまっていますが・・

いきなりの、2級で不安ですが、頑張ります。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2016/01/04(月) 09:46:30.11
”しいたけお” 
資格板でいう所の”名無し検定1級さん”
か・・・

”しいたけお”という、コテの同一人物と勘違いするわwww。

2016

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2016/01/04(月) 11:20:51.86
きのこ検定。
きのこの名前カタカナばかり、覚えられるのだろうか?

歴史も出題せれる。きのこの名前だけでも大変だのに・・

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2016/01/04(月) 11:34:41.02
覚えよう、きのこ(くさびら)の歴史。
4000年以上前から、茸を食べていた。 縄文時代 きのこ形土製品 
平安時代末期の今昔物語集で、和太利(わたり)をヒラタケと偽って食べさせた話もあるとさ。

江戸時代に中国から、”本草網目”が輸入。

菌譜・・1835年 坂本浩然(こうねん)著 江戸時代の最も優れた菌譜
梅園菌譜・・1836年 毛利梅園 著 約150種のきのこがカラーで詳細に紹介

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2016/01/04(月) 11:45:19.16
日本菌類図説・・1890年 田中長嶺等  日本初の菌類学書(明治時代)
1890年(同年)に、田中長嶺は、第3回内国勧業博覧会に、
実態模型や人工栽培きのこを出店し、一般の人々に広く知らしめた。

白井光太郎の功績
1901年にドイツから直物寄生菌の写生図や標本を多数持ち帰る。
世界初となる植物病理学講座を新設し、研究を大きく発展させた。(東京帝国大学農科大学に)

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2016/01/04(月) 11:52:16.13
川村清一の功績
 原色日本菌類図説(1929年)
 食菌と毒菌(1931年)
 をいち早く刊行。
 没後
 日本菌類図鑑(1953〜55年) → (図説が図鑑に・・)

南方熊楠
 約1万種のきのこ(くさびら)を標本として残している。

う〜。
覚える事、多杉www

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2016/01/04(月) 12:19:14.52
いきなりの、きのこ検定2級。
2級、難しいわ。

100問中70問以上の正解か・・

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2016/01/05(火) 19:42:38.54
この歌、ええ感じやわ。。
何回でも、聞きたなってまう、魔法の歌やな。。

きのこ検定の公式テーマソング
「きのこに会いに行こう!!」

http://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2016/01/05(火) 20:25:59.08
鉈目式法(なため)・・原木を鉈(なた)で切り、自然にシイタケが生える方式

森喜作
1942年・・種駒を原木に打ち込む原木栽培を完成。
1946年・・国の”しいたけ増産5カ年計画”に、森喜作のこの、原木栽培が採用される。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2016/01/05(火) 22:18:26.65
しかし、もっと偉人がいる。

森本 彦三郎 ・・きのこ栽培の父 と 称賛された人物の多大なる功績が下記やで。。

そう、1928年には、ぼた木を必要とする原木栽培に替わる栽培方法である、
”おがくつ人工栽培法” を考案し、栽培に成功を収めたのね。

又、主婦の友にナメタケ(エノキタケ)人工栽培の記事を寄稿し、
長野県でエノキタケの人工栽培の始まりに寄与したのね。
→ 長野県の生物学教論の長谷川五作が、主婦の友をみて、
  ”ビン詰め”による、エノキタケ栽培を農業の副業として広めたの
 ※ この方法は、菌糸伸長後にガラス瓶を壊して得られた、
   柱状培地の上でエノキを栽培するもの。

その他
1921年には、西洋マツタケと称して発売され、マッシュルームの栽培に
日本で初めて成功したんやね。 @京都の森元農園

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2016/01/05(火) 22:28:50.05
この、きのこ栽培の父、森本 彦三郎 の、ビン詰め、エノキ人工栽培を変化させ、

1931年 山寺信 らが、 全栽培期間を栽培ビンの中で行う方法を確立。
 → 長野県特産のエノキタケの創始者は、松代町の山寺信やって。

1964年の新潟地震をきっかけとなり、割れやすいビンから、
プラスチックの容器(PPビン)の製造販売が開始せれた。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2016/01/05(火) 22:47:31.92
1986年・・純白系品種のエノキタケが開発される。
       ホクト M−50 
       

人工栽培
 エノキタケ、ブナジメジ(ブナピー(ホワイトブナシメジ))、
 エリンギ、マイタケ、ヒラタケ、シイタケ、
 ササクレヒトヨタケ、タモギタケ、ヤナギマツタケ 
 → スーパー等の店頭に並ぶ様になってきている。

そして、菌根性のホンシメジの人工栽培が、いくつかの研究機関で報告されている。
 試験管の中で、たくましくも、菌根性のホンシメジが育っているんやわな。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2016/01/05(火) 22:54:27.85
きのこ検定、いきなりの2級。

やはり、いきなりは、無謀だったのかも。

覚える事が多杉ww
やばいわ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2016/01/07(木) 22:20:35.78
しいたけお、 いきなりの2級は、かなりの高いハードル。
やばいぞ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2016/01/11(月) 00:17:13.52
きのこ栽培きっと
かんたん!もりのしいたけ農園買ったわ。

初めての菌床栽培。
室内て書いて有るけど、暖房で乾燥が気がかりやし、外のベランダで栽培してみるわ。
栽培容器は買わずに、袋だけやで。

はたして、Lentinula edodes ツキヨタケ科のシイタケちゃん。
発生時期は、春、秋か・・
10℃〜20℃ 、湿度 75%
温度が5℃以下の冬、 30℃以上の夏は菌糸が成長しなくなり、
25℃前後が最適温度か・・

冬でも、4〜5時間は、20〜25℃に成る様に、温度管理か・

ふむふむ、温度管理、大変やな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2016/01/11(月) 00:30:37.03
菌神社とかいて、くさびら神社。
明日、行って、いきなりの、きのこ検定2級合格を祈願してこようと思うわ。

毎年5月5日に、ジャコ(ワカサギ)のなれずしを供える例大祭が行われているそうです。
氏子さんに、のみ、振る舞われ、一般人は食べれないのか・・
ネットで調べてみると。

まっ! なにわトモアレ、きのこ検定受験生にとってはメジャーな神社。
滋賀に有るみたいみたいやし、行ってみるわ。
きのこ検定2級に合格します様に。

きのこ神様〜

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2016/01/11(月) 00:37:10.48
>>78
これで、あなたも、きのこ検定の入り口へと、足を踏み込んでしまった様ですね。
机上でなく、実際にきのこの栽培をしてみるとは・・
きのこ検定の歌に惑わされてしまったのですね。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2016/01/11(月) 00:55:04.75
酷い自演を見た
毎回連投気持ち悪りぃな
誰もお前が頑張ってる姿に興味ねーよ
勉強はチラシの裏にでもやってろよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2016/01/11(月) 01:54:09.32
2014年から有る過疎スレやのに・・
早よ、スレ梅せな・・

きのこ検定の話題、書き込んでや〜。

一人しか、受検生、おらへん観たいで、寂しいしな。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2016/01/11(月) 02:01:36.93
そう、誰もが,”しいたけお”
”しいたけお”のコテが多杉wwwやで。 

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2016/01/11(月) 02:04:51.58
>>81
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'f99ia._)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2016/01/11(月) 16:56:35.68
くさびら神が宿っている、くさびら(菌)神社行ってたわ。
きのこ検定2級に合格出来ます様にと・・
なんか、普通の神社で、菌神社って感じの部分は、
氏子に配られるという椎茸の原木らしきのもを森の中に発見した位やな。

水木しげるの大百妖怪にも出来くるらいいな。

クサビラ神 様
ご加護あれ〜。

舒明天皇の630年のころ、このあたりにひどい飢饉があり、
人々は餓死寸前の状態に追い込まれた。
このとき、森やその周辺一帯に、それまではなかったキノコが大発生した。
近隣の人々は、このキノコを食べることで、餓死の難から免れることが出来たとさ。

くさびら神様、coolやな。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2016/01/13(水) 22:08:40.65
もりのしいたけ農園、徐々に育ってきてるわ。

ネットより、成長が遅れてるのは、
夜間に外に出して低温に当ててしまった為やな。
暖房による、乾燥を恐れて、夜間外に出してもた。Oz

なんたる大失態やで〜。

きのこ検定2級を受検する前の失敗やし、これを糧にするわ。
温度が5℃以下の冬は駄目駄目

25℃前後が最適温度か・・

冬でも、4〜5時間は、20〜25℃に成る様に、温度管理か・




失敗やな。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2016/01/16(土) 21:57:33.37
しいたけ、密集して成長してきたわ。
明日、一杯収穫するわ。
実験の為、4〜8本位残して収穫かな。

面倒やし全部使って、きのこ鍋でも作ろかな。

菌糸の力やな。

ここまで見た
第3回まで一ヶ月というか四週間ですね。

お久し振りです。改めてマン管オメ♪

九州・中国地方は災害レベルの大雪とか!

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2016/01/25(月) 20:20:54.05
なんか、気合が入らずに、ほったらかしの、きのこ検定やで。
がんばるわ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2016/01/25(月) 20:32:41.45
栽培きのこ

エリンギ、ブナシメジ、マイタケ、ヒラタケ、椎茸、
ササクレヒトヨタケ、タモギタケ、ヤナギマツタケ、ハナビラタケ

覚えられるのだろうか?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2016/01/25(月) 21:08:02.75
えのきだけがガン抑制効果を発揮する要因は、
えのきだけに含まれるEA6という糖タンパクにあります。

EA6  

エノキのエアロ(EA6) は、細! と、覚える。語呂 

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2016/01/29(金) 19:34:56.47
ヤマドリ茸・・ポルチーニ(伊)、セップ(仏)、スタインピルツ(独)

夏のスタンピルツ、セップ、ポルチーニ・・イグチ科、ヤマドリタケ属

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2016/01/29(金) 21:19:57.24
クサウラベニタケ は 名人鳴かせ 
ウラベニホテイシメジと間違える。

クサウラベニタケ・・乾くと光沢が出るんやって。
同じ様な、イッポンシメジ科やけど、クサウラベニタケ。

ウラベニ・布袋シメジ(食)
草ウラベニ茸(毒)

ここまで見た
昔、オサムシタケっていう冬虫夏草を見た(観た)のを思い出したけど、冬虫夏草は範囲外なんだろうなぁ…。

ここまで見た
第3回まで3週間だね。

自分は例の3週連続を申し込みしちゃったョw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2016/02/01(月) 21:58:23.00
凄いね。
3連ちゃんか。

こっちは、きのこ素人だのに、いきなりの、きのこ検定2級への挑戦やで。

カタカナのキノコの名前、覚えるん大変やで、

きのこ栽培のしいたけ農園、水やり杉て、あかん様になったけど。

1本だけ、大きい椎茸が出来て来たわ。

明日収穫して、焼き椎茸でもするわ。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2016/02/02(火) 21:01:04.99
素焼き椎茸、旨かったわ。
なんか、1本だけ、大きくなってしもた。

また、3本位、出てきてるけど、不思議な、菌糸の力なんやな。

きのこの、再生能力やな。
不老不死みたいな感じヤナ。
切れれても、再生して生えてくる。

ツバは、幼菌時の内被膜や外被膜のなごりで、ツバが無い、きのこも有る。
とは。

ここまで見た
栽培キットおもしろそうだね♪

昆虫・節足動物@2ch掲示板
http://hanabi.2ch.net/insect/
より

【ヒラタケ】菌糸ビンについて語るスレ9【カワラ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1346739223/

この菌糸でこんなの育った報告スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1304576507/

おまいら何処のカワラ菌糸使ってる?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1141525863/

自作の菌糸でオオ」ワガタを育てる
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1219452269/

【ガラス】菌糸ビン【PP】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1189956300/

ここまで見た
>>96

3連チャンだけど、ひとつひとつのボリュームはそんなに大きくはないからなぁ…。
出来れば土曜日に試験があって日曜日はノンビリしたいw

自分にとって馴染みが薄いので苦手意識を持ってしまう度でいうと、
知財2級(3/13)>年アド3級(3/6)>銀検税務2級(3/6)>日商簿記2級(2/28)
で、試験日が遠いところから始めてみてますョ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2016/02/05(金) 19:17:03.67
2連ちゃんは昔したで〜。

速い時期に、山を知る為に、過去問を含め1通りやってみる。
そして、どれ位に勉強量が必要かを類推し、勉強時期を考える。

こんな感じやったな。
昔の資格取得が趣味の頃は、
山を知った地点で、合格点には、どれ位の勉強が必要か、有る程度解ったけどな・・

今となっては、まったり、してもてるな。

昔が、懐かしいわ。

同日日は、午前、工事担任者(総合種:残り2科目)、午後 マン管だったと思う。
をやった気がするわ。

確か、第1回目の受験で記念受験であった、マン管、管業の時やな。

懐かしいわ。

きのこ検定2級は、なんとなく、おもしろ検定やし、受けてみるしな。
いきなりの、2級はいつもの事。

3級は、冷やかしとしか、評価されたいが、
2級ともなると、有る程度の知識人として認められる。
1級は、かなり、レベルが高く、この領域は一握りとなる。

そう、有る程度評価される2級から受けるのね。、

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2016/02/05(金) 20:05:50.67
大銀杏茸・・竹林。
ウメ等のバラ科の果樹園では、春シメジ。
扇面状、粒溝状、条線、繊維模様、鱗片がある、環紋、粉状

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2016/02/05(金) 21:22:11.25
きのこ検定、いつの間にか延長されてるで〜。

好評につきって、定員に成って無いから、延長。
つまりは、受験者数減少に付きだと思うけど?
なんか変。

ご好評につきインターネットからのお申し込みのみ
締切を延長して受付中!(クレジットカード決済のみ)
※定員に達し次第、受付を終了いたします。

※郵便払込取扱票でのお申し込みは終了しました。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2016/02/06(土) 20:34:06.46
きのこ検定の受検票届かない〜。

もうすぐ、試験だというのに・・
申込延長の為なのか・・

これしか、考えられた無い。

はたまた、受験申込したつもりが、実は出来てなかったのか・・

う〜。勉強に身が入らんわ。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2016/02/06(土) 20:36:16.55
何時も間にやら、きのこ検定の試験が近ずいてきているで〜。

やばいwww

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2016/02/06(土) 20:39:35.27
き〜のこ。かわいいきのこ。
き〜のこ。おいしいだけじゃない。
かわいいだけじゃない。

ジャンジャン♪

って感じで、近ずいてる。
刻々とな。(`・ω・´)キリッ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2016/02/06(土) 21:09:48.95
第1回の過去問ネットに有ったで〜。

そこからの類推問題。

問100 椎茸に含まれる栄養素として、適さないものは?
1.食物繊維
2.ビタミンD 骨を丈夫にし、カルシュウムの吸収を助ける。
3.レンチナン(βグルカン)
4.クレスチン(瓦茸:抗ガン)
5.エリタデニン (椎茸:高血圧対策)
6.カロテン
7.K(カリウム)

解答 6

エリタデニンは、椎茸とマッシュルームに含まれているが、
ただマッシュルームは、シイタケの70〜100分の一程度なので、
シイタケ特有の成分やって。

エリタデニン聴き慣れへんけど、エリタデニン恐るべしやで。
レンチナン(βーグルカン)も、レンチナンでしか、出題されてへんかったら、
覚えられるのか・・
 

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2016/02/06(土) 21:23:46.04
問99 死に至る可能性のある毒性の強いきのけとして、適さないものはどれか。
1.花箒茸(ハナホウキ茸)
2.白卵天狗茸(シロタマゴテンング茸)
3.卵茸擬(タマゴダケモドキ)
4.毒鶴茸(ドクツルタケ) 別名:死の天使
5.苦栗茸(ニガクリタケ) 
6.偽黒初(ニセクロハツ)

解答 1.

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2016/02/06(土) 21:31:05.67
問100 抜け取ったし、追加するで〜。
8.トレハロース(エリンギ:骨粗鬆症)
9.EA6(エノキ:がん予防)

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2016/02/06(土) 21:48:37.47
問98 幻覚作用を起こす白尿瓶(しろしびん)や白真(しろしん)が含まれ、
持っているだけで、法律違反とされるきのこは、マジックマッシュルームと呼ばれますが、
この、きのこはどれか? 2つ挙げよ。
1.白卵天狗茸
2.卵茸擬
3.毒鶴茸
4.苦栗茸
5.偽黒初
6.藍染日陰茸(アイゾメヒカゲタケ)
7.南痺茸(ミナミシビレタケ)

解答 6.7

ここまで見た
名前はカタカナより漢字の方が覚え易いかな?
なお、キノコに限らず和名(標準和名)は古くからの呼び方に由るものも少なくなく、必ずしも系統的な分類を反映している訳じゃないことにも注意してくださいな。
(例: ○○シメジという和名だが、属どころか科のレベルで、いや〜、目や綱のレベルで異なる場合もあり得ますョ)

さてさて、銀行業務検定の税務2級に向けて、
金財の金融業務能力検定の税務上級もしくは中級またはFP2級中小事業主
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1425636545/
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1439947521/
及び
全経の税法能力検定
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1451774668/
も受けとくべきだったかもしれない…。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2016/02/08(月) 01:05:09.46
>>109

かつては学術標本、鑑賞用(観賞用)って名目で売られてたみたいだねぇ。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:37:14.70
なんか、カタカナよりも漢字の方が覚え易い感じヤナ。
漢字が有ったのを発見して、これだね! って感じやで。

法の目を、かいくぐる為には、学術標本、鑑賞用(観賞用)という、
大義名文により購入し、使用用途は、暗闇の中。

そう、正にイリュージョンなや。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:46:19.57
問86 次のきのこと科で、間違えているのはどれか?

1. エリンギ・・ヒラタケ科
2. 椎茸(しいたけ)・・ツキヨタケ科
3. 松茸(まつたけ)・・キシメジ科
4. 舞茸(まいたけ)・・サルノコシカケ科
5. 本湿地(ほんしめじ)・・シメジ科
6. &#27205;湿地(ぶなしめじ)・・シメジ科
7. 榎茸(えのきたけ)・・タマバリタケ科
8。 滑子(なめこ)・・モエギタケ科
 

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2016/02/08(月) 21:51:13.32
9.山鳥茸擬(やまどりたけもどき)・・ポルチーニ科

正解 9 
 イグチ科が正解。

ここまで見た
>>103
受験票は届きましたか〜?

簿記2級の受験票が到着。
実は、手数料がちょっと余計に掛かるけどWEBでカード決済できる、1週間ほど結果が出るのが早い、気分転換wなどの理由から、
地元以外の商工会議所で申し込んでみたョ。
前回は見慣れない問題が出て合格率が激減したためか、
資格板だと悲観的だったりディスったりの書き込みが多いように感じるけど、気のせいかなぁ…。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1454749609/
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1448700462/

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/02/13(土) 09:44:48.18
見に行ったら、受験票届いてたわ。

2月21日(日)
開場 14:20
説明 14:40〜14:50 (10分)
試験 14:50〜15:50 (60分)

持ち物:受験票、筆記用具(シャーペン、消しゴム)腕時計(時計機能だけの物)

場所は、マン管の初期の頃に幾度となく通った場所と同じヤナ。
駅に、バイクの有料駐輪場が有るのは、解ってる場所やで。

バイクで行くか、電車で行くか迷うわ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/02/13(土) 10:38:49.84
お〜。日商系か・・
カードで、合格証が届くしな。

パソコン教室が受験地の、
日商PC検定試験(文書作成)2級
日商PC検定試験(データ活用)2級

商工会議所の、
ECO検定(環境社会検定試験)、
福祉住環境コーディネーター検定試験2級
ビジネス実務法務検定試験 2級

以上、の資格は持ってるわ。

資格取得が、趣味の頃に取ったで〜。

トト検、ビア検、と双璧をなす、きのこ検定2級。

来年、当たりに、1級が新設される予定と噂の、きのこ検定。

きのこ検定2級の勉強に身が入らず、ピンチ百倍やで〜。

がんばるわ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:04:33.53
てすと

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:50:04.92


ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:50:05.33


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:56:04.55
rwerara

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:56:31.22
rwerara

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:57:57.75


ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:57:58.19


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:58:23.41


ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:58:55.76
なんで

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2016/02/13(土) 22:00:23.44
なんちって

ここまで見た
2016年2月21日(日)
4級 10:50〜11:50
3級 12:50〜13:50
2級 14:50〜15:50

当日だね〜

ここまで見た
  • 129
  • 【東電 76.6 %】 (チベット自治区)
  • 2016/02/21(日) 17:53:16.70
今日東京で4級受けてきた。お姉さん・おばちゃんチラホラ。
オイラみたいな資格マニヤのオッサンそこそこ。
部屋の外まで親に付き添われた小学生が一番多かった。
で、解答用紙に生年月日マークする時に西暦の生まれ年が分からない子が多数いて、
試験官のおばちゃんが難儀していた  (´・ω・`)

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2016/02/23(火) 17:49:25.26
正解速報は?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2016/02/23(火) 20:21:07.00
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1451398791/59

>第3回 きのこ検定2級の暫定解答作成してみたわ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2016/02/24(水) 22:01:58.58
いきなり2級受験の香具師やけど・・
HPに公式解答、発表されたな。

75点やったわ〜。
終了した瞬間は、あかんと思たけど。
採点してみると、セーフといった感じやったわ。

ほんまに、終了した瞬間は、難杉wwと思たで。 マジで。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2016/02/25(木) 07:03:29.05
きのこ検定2級 合格基準
 全100問中70問以上の正解で合格

ここまで見た
過疎ってるね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/02/26(金) 22:12:27.98
試験が終了して1週間経ってるし、今頃に勉強してるもの居いひんしな。

それに、正式回答がHPで発表されたしな。
話題が無いな。

後興味が有るのは、合格特典やけど。
これも、結果通知後の話やしな。
4月中旬頃やな。

以下、抜粋
2016年4月中旬頃より全受験者へ結果通知を送付いたします。

【合格者特典】
合格者には合格認定証が贈られます。

また、
合格認定カード、合格認定名刺をはじめとする特典を
合格者様限定!で販売します。

ここまで見た
  • 136
  • 2016/03/01(火) 08:04:29.90
当分過疎るね

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/03/06(日) 17:28:04.97
自己採点78やった

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/03/08(火) 19:28:25.45
>>137
何級よ?

ここまで見た
  • 139
  • 2016/03/13(日) 21:57:56.30
なんなんだこの過疎っぷりは!

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/03/14(月) 16:21:33.34
2級自己採点86点。なんだかんだ第二回の過去問やっといてよかった。同じ問題結構あったよね

ここまで見た
  • 141
  • 2016/04/02(土) 21:16:18.50
   ☆ チン     マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) <  合格発表マダー?
        \_/⊂ ⊂_ )   \________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |          |/

ここまで見た
  • 142
  • 2016/04/09(土) 11:42:51.57
(;´д`) 来週あたり発表あるかな・・・?

ここまで見た
  • 143
  • 2016/04/15(金) 22:17:26.47
結局今日も届かなかった (´・ω・`)

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/04/16(土) 23:00:47.60
結果キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!
 
 
 
 
 
 
    
 
  
  
 
 
で、67/100で不合格・・・・・・ _ト ̄|○

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/04/17(日) 16:59:49.74
きのこ検定2級の合格通知キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
合格者様限定販売のカードの申込せねば

限定やしな。

きのこ検定2級は、自己採点通り、75点(100点満点中)
これで、71位/210人 ≒ 約33.8% やって。

つまり、今回の第3回の2級のテストは、バリ難やったで、
回数を重ねる後に、難しくなっていくのね、きのこ検定。
2級の第1回の過去問は入手してるし、それに比べると、レベルUPUPやったしな。

やはり、1回目を狙うのが、賢い取り方なのか・・

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/04/17(日) 20:48:51.24
カードは7月中旬に一斉発送

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/04/20(水) 00:06:26.91
カネの無駄遣い     こんなのにカネ使うなら熊本に寄付するわ       (゚?゚)イラネ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/04/29(金) 05:25:57.08
ハゲ侍 Twitter ポケモン コミュニティ ニコ生 サブコミュ 大学 顔 ツイッター
ハゲ侍 モンハン スプラトゥーン アメーバ アメブロ ドリームクラブ 動画 イケメン 好き
ハゲ侍 ポケモン マリリンマンソン ニコ生 Twitter コミュニティ サブコミュ 大学 モンハン
ハゲ侍 スプラトゥーン ツイッター アメブロ アメーバ ドリームクラブ イケメン 顔 ポケモン
ハゲ侍 マリリンマンソン 動画 ニコ生 Twitter 好き コミュニティ サブコミュ スプラトゥーン
ハゲ侍 モンハン 大学 ツイッター ドリームクラブ アメーバ イケメン アメブロ 顔
ハゲ侍 Twitter マリリンマンソン ポケモン 動画 ニコ生 コミュニティ 好き サブコミュ
ハゲ侍 大学 スプラトゥーン モンハン ツイッター ドリームクラブ アメブロ 顔 アメーバ
ハゲ侍 イケメン ポケモン Twitter マリリンマンソン ニコ生 好き 動画 サブコミュ
ハゲ侍 モンハン 大学 コミュニティ ツイッター ドリームクラブ 顔 アメーバ イケメン
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1452146421/5
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1421531207/15
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cat/1452358156/4

ここまで見た
  • 149
  • 2016/05/05(木) 18:09:35.55
なんだこのやろう

ここまで見た
  • 150
  • 2016/05/21(土) 22:51:14.65
もうこんな検定いらねえだろ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/06/14(火) 17:41:39.15
舛添要一、がんばれ、潰されるな、と皆で、声援をあげるべきだ。



[1941]投稿者:副島隆彦

舛添を狙って、叩き潰そうとしているのは、オリンピック利権をすべて握っている、森喜朗(もりよしろう)だ。

日本の暴力団の実質の最高幹部だ。即ち、分裂山口組のその上だ。

森喜朗とその周りの、日本で一番、汚(よご)れた穢(きたな)い連中が、舛添を絞め殺そうとしている。
 
「500億円の都民の大事な資金を、オリンピックに出すわけにはゆきません」と、舛添が言い放ったときから、

よごれた、オリンピック利権にむらがるゴロツキたちの悪事がどんどん表に出た。その頭目は森喜朗だ。このとは、日本人だったら誰もが感じている。

偉大な日本の政治家だった田中角栄がやられたときと、全く同じだと私、副島隆彦は、今、強く感じる。舛添を助けなければ。私たち日本国民が危なくなる。

角栄を、金脈事件(1973年、首相辞任。文春と 立花隆 というCIAの手先がまず刺した。金権政治家キャンペーン) と、

ロッキード事件(1975年)で、角栄を逮捕して犯罪者にして、日本の愛国者を潰して、それで、今の私たち日本国民の ひどい貧乏があるのだ。

日本のテレビ、新聞そして週刊誌が、操(あやつ)られるままに、一斉に襲い掛かると、こんなに凶暴になる。本当に暴力団に飼育された犬のような連中だ。

本当に前後の見境もなく、食い掛かって、自分たちが正義の味方のようになって、標的にされた人間に、襲い掛かる。 誰も批判しないか、と思って、やりたい放題だ。

世界に出しても、あまり物おじしないで、きちんと舛添はやるだろう。安倍晋三たちは、自分の言うことを聞かない人間は、全部、潰す。恐ろしい謀略人間たちだ。

安倍晋三と森喜朗の 嫌い合いながら利用し合う、とぐろを巻いたような悪人たちの関係については、そのうち書く。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/07/01(金) 20:17:50.16
きのこ検定2級の認定カード キタ――――――(゚∀゚)――――――ッ!!

これで、一安心やわ。

名刺入れにカードが、増えたわ。
しめしめ。

ここまで見た
  • 153
  • 2016/07/04(月) 19:02:03.25
( ´ゝ`)

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/07/09(土) 21:36:48.74
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  こんな検定の受験料やカード作成費払うカネあったら被災地に義援金送れや、バーロー!
     ||養||/    .| ¢、 \__________
  _ ||命||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/07/29(金) 21:28:00.62
公式ページの検定テーマソングがキモ過ぎる! (;´д`)
http://www.kentei-uketsuke.com/kinoko/
https://youtu.be/Xylci-vfAdY


ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/08/06(土) 07:19:06.82
きのこ検定 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1470283989/

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/08/07(日) 21:02:38.74
成田 東峰地区

https://www.youtube.com/watch?v=_akag7UV9y4


.

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード