facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 名前は無いの
  • 2009/09/20(日) 00:49:26
 素晴らしい作品であるにも関わらず葬り去られようとしている
「シベールの日曜日」について語り、DVD化を願いましょう!

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/04/23(金) 22:57:15
Amazonでアニメの『バッタ君 町に行く』を買ったら、なぜか今回の
『シベールの日曜日 HDニューマスター版』がおすすめ商品に
ラインナップされてきた。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/04/24(土) 02:34:00
エモリンの吹き替えは収録されないのね・・

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/04/26(月) 00:22:42
48年後のシベール
「あの池」の周りを歩き「ここからこう撮った」とか語るわけです。
ttp://dokin-grenoble.blog.so-net.ne.jp/2010-04-23

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/04/26(月) 02:55:00
48年後の>>117は何を語りますか?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/04/26(月) 14:47:50
予約しました。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/04/26(月) 19:04:06
プリマベーラ プリマベーラ どこに来た
山に来た 里に来た 頭にも来た

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/04/28(水) 16:37:25
「かもめの城」まだぁ?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/05/01(土) 09:41:01
ロリコンのみなさん良かったですね。もう心残りはないでしょうから、
世の中のために早く氏んでください。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/05/02(日) 23:35:09
「かもめの城」が出たら氏んでもいいお。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/05/03(月) 00:25:12
「かもめの城」のパトリシアが、いちばんきれいだった。


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/05/03(月) 01:10:50
まだだ。
同志のために>>122を屠ってから死ぬ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/05/03(月) 01:30:13
>>125
それは言い過ぎ。

それはともかく、DVD発売決定で、高値でビデオを買った皆さんの
心中を伺いたいところですね。最近、ヤフオクでもやたら値が下が
ってるようですがw どなたか、購入されますか?

ちなみに俺はレンタル落ちを700円で買ったから、どうとも思いませんw

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/05/03(月) 17:36:26
所詮VHSは画角がスタンダードだからね

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/05/03(月) 17:47:25
VHSもスコープですが。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/05/04(火) 04:45:26
じゃあ俺が持ってるのと別マスターか

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/05/10(月) 22:22:56
日比谷みゆき座で東宝東和の何十周年かの名画特集で見ました

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/05/12(水) 13:17:41
HDニューマスターっても、PAL原盤の早送りヴァージョンじゃね?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/05/13(木) 12:49:43
■仕様 販売元: 紀伊國屋書店
メーカー: IMAGICA TV
ディスクタイプ: 片面1層
カラー: モノクロ
画面サイズ: シネマスコープ
画面アスペクト: 16:9
音声仕様: ドルビーデジタル
録音方式: モノラル
言語: 仏語
字幕: 日本語字幕
PAL原版

ホントだ、PALを通常の再生速度に変換するフリーソフトとかないの?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/05/14(金) 16:53:46
ぼくは加速装置があるから大丈夫です

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/05/15(土) 11:09:18
かもめの城 RAPTURE (1965)
http://www.youtube.com/watch?v=3HW6-Auh7NY&feature=related
ラストは「シベールの日曜日」を意識してると思う。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/05/18(火) 13:55:47
>>133
余計早くしてどうする。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/05/18(火) 21:44:59
>>135
時間の進み方を早くしてPAL盤に合わせれば
主観時間で見て正しい再生速度にできるんですよ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/05/22(土) 09:06:23
PALって4%くらい早くなるんだったな、たしか。
知らずに見たら気がつかないレベルだけど、知りつつ見たら声のトーンとかが
妙に気になってしまう微妙な早送りなんだよな。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/05/23(日) 18:06:41
なぜ、サイボーグ009の話になってるのかw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/06/20(日) 15:18:51
 ドイツ発売のpal版(今回の紀伊国屋書店発売の元になった物と思われる)をオークションで落札(1000円)。本日届いて視聴完了しました。久しぶりに見ましたが、やはり凄い映画ですね。今現在同じ出品者が残り2本を出品中。英語字幕ありで、状態はいいです。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/06/21(月) 05:59:49
>>138はどこに落ちたい?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/06/22(火) 14:58:05
シベ曜

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/06/26(土) 09:34:09
そろそろDVD入手した人いる?
感想聞きたいな。
俺も今日中には受け取れる予定。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/06/26(土) 16:31:56
タワレコでDVD山積みして本編を液晶テレビで流してた
まるでウソのような光景だった

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/06/26(土) 17:10:30
DVD届いたのでage
透明のアウターケースに入ってる。
いまどき5000円も取るんだからアウターケースでも付けとこうって事かね。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/06/26(土) 17:11:35
ageてなかったorz

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/06/26(土) 19:32:55
ミツバチのささやき再販してくださいミツバチのささやき再販してください。
アナトレントの穴をトレントしたいよう!トレントしたいよう!!!!!!!!!

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/06/26(土) 20:51:50
Amazonで夕方届いてた♪
これから見ます♪

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/06/26(土) 21:01:59
さっき届いた。割引で3,625円だったよ。
パッケージがきれいなので、これを破ろうかどうしようか迷っている最中w

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/06/26(土) 21:29:16
>>146
エリセのボックスなら2年くらい前に出てるが、単体でほしいってことか?
日本初映像化の「挑戦」と「ミツバチのささやき」の制作ドキュメンタリーが
ついてるから素直にボックス買え。
というかこのスレはエリセ関係ないぞ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/06/27(日) 09:35:46
ワイドスクリーンで当時のパンフの縮小版入ってた。
自分はTV放送の日本語吹替え版をビデオに撮って繰り返し見てたので、
日本語字幕の訳に若干の違和感がある部分もあったが、
発売されただけで感慨深いものがある。
池におもちゃの軍艦とかのシーンは初見の気がする。
昔は、パトリシアゴッチの可愛さばかりに目が行ってたが
最近は不憫なマドレーヌ視点で鑑賞してしまう。


ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/06/27(日) 12:02:20
>>150
マドレーヌは献身的でめちゃめちゃいい女なのにつれないピエールは罪深し。
成人したマドレーヌではなく、幼いシベールの方に執着するのは最初に殺したベトナムの
少女への執着とパラレルになっているというのが映画に深みを出しているな。
なんて解釈はこのスレでは言わずもがなだとは思うけど。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/06/27(日) 15:20:42
>最初に殺したベトナムの少女


・・・

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/06/27(日) 22:59:35
「悪徳」、「拳銃の報酬」と一緒に注文したが、
シベールだけ随分と凝ったデザインのパッケージだな。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/06/28(月) 02:53:41
>>153
その逆だったら嫌だ

長年待った人へのご褒美だと思ってる

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/06/28(月) 09:37:00
発売前は、ピンクのパッケージはどうかと思ってたが
実物見たら、素晴らしく洒落た装丁だったな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/07/03(土) 22:20:53
かもめの城も出てくれぇ。


ここまで見た
  • 157
  • 名無しさん@そうだ選挙に行こう
  • 2010/07/10(土) 15:51:05
S・キューブリックの「ロリータ」を先月スカパーで初めて見たけど、
「シベール」とは比較にならない。「ロリータ」の方がリアルなんだろうけど。
「シベール」はこれ以上はないというほどポエジーがあって、物語として完結
している。

ここまで見た
  • 158
  • 名無しさん@そうだ選挙に行こう
  • 2010/07/10(土) 17:16:00
ロリータは原作が優れた文学。映画は、いかにキューブリックといえ
あの不細工な子ではどうしようもなかった。これは性的タブーの時代性
が大きいだろう。ほんとうに魅力的な少女、例えば今のペンギンブックスの
カバーのような子が演じていたら…制作できていたかどうかw
ロバート・ミッチャムの「恐怖の岬」で、ミッチャムのつけ狙う少女が、性的
魅力ゼロの子であることも合わせて考えると、時代性が浮き上がってくる。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/07/12(月) 18:23:34
通常の性的魅力ゼロの幼い子につきまとうから一層キモいんじゃね?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/07/13(火) 09:33:33
>>159
>通常の性的魅力ゼロの幼い子につきまとうから一層キモいんじゃね?

ところが、現実には「少女」が性的魅力にあふれていることを誰もが知って
いる。知らないふりをすることを強いるのが、社会的タブー。魅力にあふれ
た少女を描くことは、禁忌を犯すことに他ならなかった。キモイとかどうと
かいう個人の好き嫌いレベルの問題ではなく、許されるかどうかの問題。
その証拠に、タブーがなくなった後の、デニーロのリメイク版は「ケープ・
フィア」には、あどけないのに肉感的な少女が美味しそうな太腿を丸出しに
してるw
エイドリアン・ラインの「ロリータ」リメークも、少女の魅力が格段に上が
っている。これを時代性と呼んでみました。


ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/07/13(火) 12:06:34
幼い少女というは性的魅力がある「わけがない」という前提の上での
ロリータだと思うんだが。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/07/13(火) 13:09:41
>>161
>性的魅力がある「わけがない」という前提

本当に性的魅力がないのであれば、問題は病的な少数者に帰するから、
大したことはない。実は、その前提自体を強いているのが性的禁忌。
ナボコフの小説は、この前提を破壊する機能を果たしたからセンセー
ショナルだったと考える。実際は魅力があるのに、見ようとしなかった
が、ついつい見てしまったら、大変な魅力があったということだ。そう
じゃないの、ロリコン諸兄?
つまり、「わけがない」から、「あるけど、やっちゃまずい」に。こ
れは社会的規制としては、明らかな後退だ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/07/13(火) 17:18:40
>>160
エイドリアン・ラインの「ロリータ」リメークも、少女の魅力が格段に上が
っている。

だって演じてる女優がそもそも15歳だ。原作は12歳だからなあ。


ここまで見た
  • 164
  • 162
  • 2010/07/13(火) 19:12:38
>>163
それを言うなら、キューブリックのロリータを演じたスー・リオンだって
15歳だったじゃないかw 反論になっていないね。
そもそもそういう問題ではなく、性的禁忌の時代性を論じているのだがな。
女性の性的魅力の時代性と絡み合っているから見えにくいが、「ケープ・
フィア」を見ると、比較的明らかに見える部分があると思う。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/07/16(金) 17:51:42
性的魅力を自分の主観でしか語ってない>>162は説得力ゼロ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード