facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/03/11(金) 14:13:33.16
自分の名前が嫌いで改名したいと考えている人、
引き続きいろいろ語り合いましょう。
改名に成功した方のアドバイスもお待ちしています。

前スレ
名前が嫌で改名した人いますか?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1249921003/

名前が嫌で改名した人いますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1203766508/

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/07/22(金) 08:37:38.29
犬神って苗字

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/07/22(金) 23:18:27.16
女子名の変遷

昭和20年の十傑
和子 幸子 洋子 節子 弘子
美智子 勝子 信子 美代子 京子

昭和40年の十傑
明美 真由美 由美子 恵子 久美子
裕子 智子 由美 幸子 直美

昭和60年の十傑
愛 麻衣 麻美 恵 香織
彩 あゆみ 友美 舞 裕子

平成5年の十傑
美咲 愛 舞 里奈 彩
萌 麻衣 茜 彩香 彩花

平成15年の十傑
陽菜 七海 凛 美咲 葵
萌 美月 彩花 真央 菜月

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/07/23(土) 03:56:01.29
しげはる

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/07/23(土) 03:58:11.99
>>132
普通に要かっこいいじゃん


ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/07/23(土) 09:04:31.03
しげはる・・・

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/07/23(土) 10:17:15.33
しげはる(泣)

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/07/23(土) 12:24:34.85
歩優(ぶう)

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/07/23(土) 12:51:33.94
>>135
そう思われるから改名が難しいんだろーな。読み間違われない姓名になりたいよ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/07/24(日) 02:14:36.47
しげはる・・・・・(泣)

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/07/24(日) 05:05:54.61
微妙にスレチかもしれんが投下。
寛(かん)という名前をつけられた。
聞いてみると最初は感性の強い子になって欲しいということで「感」にするつもりだったらしい。
けど字画が良くないらしくて気持ちにゆったりとゆとりがあるさまを意味する今の漢字に落ち着いたらしい。

ぶっちゃけ子供の頃は自分の名前がコンプレックス(実際によく名前をからかわれた)だったけど。
今は気に入ってるしむしろ感謝してるぐらい。何故かというと、

・両方の漢字の意味でぴったりの名前だとたくさんの友人が言ってくれた
・初対面の人だと話のつかみに丁度いい
・一発で名前を覚えてもらえる

たまに中国or韓国の方ですか?って聞かれたり、
口頭で漢字の説明をしても判って貰い辛い(「ひろし」と説明しても別の漢字に、
菊池寛?なんですかそれ?みたいなやりとりは数知れずやってきた)のはまぁ
ご愛敬ということで。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/07/24(日) 23:03:09.80
しげはる(泣)・・・

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/07/24(日) 23:32:14.96
性同で改名ならする

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/07/27(水) 22:37:38.28
age

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/07/28(木) 16:23:55.61
もうちょっと改名簡単にならないかな…
最近変な名前増えたしさ
海外では改名かなり簡単らしいよ
日本はちょっと時代遅れな気がする
永年使用でも2〜3年ぐらいで認めてほしい
だれかそんな運動起こさないかな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/07/28(木) 17:35:51.96
2、3年で変えられるパターンも多いよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/07/29(金) 13:40:15.21
歴史上の人物の名前を付けるのはおこがましいという理由で、
その息子の名前を付けられたんですが、事あるごとに父親が
「お前が○○ならワシは△△だな!」
と自慢してきます…(△△は歴史上の人物)

父が△△になりたかっただけで、その息子の名前を付けられたと思うと苦痛です
こんな理由で変更できるんでしょうか?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/07/30(土) 14:48:25.65
>>151
一度家庭裁判所に相談して何年ぐらいかかるか訊いてみてみてください。
精神的苦痛があるのなら3年程度通称使用で認められると思うので、3年間頑張ってください。
気軽に相談できますよ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/07/31(日) 13:22:39.71
名前と苗字で二文字。中国人や朝鮮人だと思われることもしばしば。。。
名前も最近は女性の方が目立つ。。
正直せめて二文字以上になりたいです。


ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/08/02(火) 02:05:41.14
例えば漫画とかのカッコイイ、
可愛いキャラと同じ名前だったら
古臭くてもポジティブになれる気が
するんだけど、いかんせん古臭いから
そんなキャラがいないww
あと昔からみんなに下の名前で
呼ばれてたら特に思う事もなかったと
思うんだけど、苗字か苗字からできた
あだ名でずっと呼ばれてるから
余計に名前が嫌いになってる気がする

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/08/06(土) 10:44:49.62
改名で人生変わるの実感中。
所用で海外に住んでいるんだけど、本名じゃない
改名で自己紹介しまくってる。
いまのところすごく幸せ。
本名がDQN名で周りも下の名で呼んでくれなかったけど
改名は日本人コミュでは好評。外国人はそもそも
日本人の名に偏見ないから参考にならず。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/08/08(月) 22:04:34.47
幹作「かんさく」って名前なんだが、どうすりゃいいかな?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/08/08(月) 22:42:58.86
幹二朗

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/08/15(月) 04:19:22.55
名前が漢字がいい
格好よく司や忍に変えたい

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/08/17(水) 21:55:25.22
義忠(よしただ)・・・・
戦時中かよ(T_T)
硬すぎるだろ・・・

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/08/18(木) 02:15:24.70
>>159
いや、君のはかっこいいと思うよ。
今時のうわついた・読めない・なんで漢字なのに英語読み?なやつより全然いい。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/08/21(日) 12:30:45.37
俺なんか常義(つねよし)だぞ
19歳なのに・・・・・

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/08/21(日) 17:34:02.95
>>161
全然おかしくない名前だと思うけどなぁ…
「義」っていう字がかっこいい。


ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/08/21(日) 22:46:12.45
男ではるか、漢字でもどう見ても女
職場ではるかちゃん呼ばれる
やめてくださいよ〜恥ずかしいんすから、と言っても可愛いよwなんて言われる
大学生まではマジでやめろ、と言えたが、新人だから強く言えない
低い身長、高い声にもコンプレックスがある、改名したい

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/08/21(日) 23:06:28.07
清水しおり死ね!!!!!!!!!!!!!!!!


ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/08/21(日) 23:22:46.06
一番ブスな女清水しおりが死にますように

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/08/21(日) 23:23:10.56
その親清水直樹も死にますように

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/08/21(日) 23:23:41.59
死ね!!!!!!!!!!清水ぶすり

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/08/22(月) 09:40:45.29
許してやれよ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/08/23(火) 00:12:23.22
ぶすりって…()

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/08/23(火) 10:24:46.46
>>158
お薦めは「司忍」だ。かっこいいぞ。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/08/23(火) 23:57:49.21
>>170
「し、しのぶ!」とからかわれそう

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/08/24(水) 14:41:00.15
文太郎(ぶんたろう)なんだが改名したい
まじで

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/08/24(水) 21:56:39.10
たぬきの名前みたいでかわいいと思うけど、なんのフォローにもならないんだろうな。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/08/25(木) 02:28:17.04
名前で悩むのって本当に嫌だよね。呼ばれたくない名前で呼ばれ、書きたくない名前を書くんだから

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/08/25(木) 06:26:52.13
そもそも自分の意思で自由にできないのに、基本一生縛られるという制度が頭がおかしい。
戦国時代はあんなに自由にやってたのによ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/08/25(木) 08:36:41.17
>>175
そんなにころころ改名されちゃコストがかかるんだよ
改名料100万円くらい取れば大丈夫かな?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/08/25(木) 10:13:56.92
18歳なのに三郎ですが。マジで勘弁してほしい。なんとかならんかな?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/08/25(木) 10:58:55.76
>>176
なるほど。
それなら、最初の一回は無料(親が決めたから)、
2回目以降は100万円でもいいよ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/08/25(木) 11:41:15.11
>>177友達に太郎っているぞ。
べつにまわりも普通の反応だし、本人も気にしてない。
シンプルだし日本人ぽくていいんじゃないか

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/08/27(土) 01:02:02.23
太郎は良いが、三郎はナシだろ...

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/08/27(土) 01:26:55.04
友達がモッチャリしてるから嫌だってなまえ買えてた
和子から女の子らしい柔らかい音の名前に変えた
ついでにいえば、整形や豊胸もしてた
女としての気合がはんぱなかった

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/08/27(土) 12:57:37.92
太郎と三郎じゃ天と地ほど違うよな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/08/27(土) 13:57:06.01
親に感謝しろ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/08/27(土) 22:42:01.44
苗字と名前の一文字目が同じなのが嫌なんですけど
皆さんは気になりませんか?

例えば、相田亜季とか井上伊織とかそんな感じです
贅沢な悩みですか?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/08/29(月) 11:44:31.08
亜都武(あとむ)です

親を恨んでいます

恨む恨む恨む

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/08/29(月) 13:59:17.25
そりゃ恨んで当然だな
改名できるだろ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード