facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/28(火) 02:19:42
定義

「さとり世代」 ゆとり世代の次。結果のわかってることに手を出さない。草食系。過程より結果を重視。浪費をしない。

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/07/19(火) 05:52:25.02
>>522
努力の結果が出ない?
そこまででなんの結果も出てなければ努力不足というだけの話なんだが。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2011/07/19(火) 14:19:58.21
ゆとり世代、サトリ世代よりちょっと上の年齢だけど、つい最近までまさにサトリだった。
今も部分的にはサトリ的思考してる。

たまに自分が怖くなるのは、「そんなものいらない」って言っているのは実は「(今は)いらない」ってだけで、いつか猛烈な飢餓感とかが襲ってきたらどうしようってこと。
若いうちは余裕ぶっていられるけど、50過ぎくらいになって「やっぱり女欲しぃぃぃ!! 死ぬ前に美人とやりまくりたぃぃぃ!」って気持ちになる可能性を自分でも排除できない…。


ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/07/19(火) 17:58:27.60
貪欲世代のおっさんって単純に経済観念の無い馬鹿なんじゃないか

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/07/21(木) 21:10:35.43
女体は好きだが女は嫌い

女体は衰えるが女は衰えないからこそ結婚する気になれない

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/07/21(木) 21:16:03.23
独身でやりまくりの奴は悟ってるってことかw


ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/07/22(金) 09:05:25.60
ガチホモだからハッテン場でセックスしても高くて3000円。性欲処理に万単位とかさすがに敷居高いな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/07/24(日) 01:50:52.82
679 自分:癒されたい名無しさん[] 投稿日:2011/07/21(木) 17:51:48.94 ID:tp8+/beC
 __          〆 ⌒ ヽ
| ● | サッ      i.   ^、,^ i
  ̄ |         (6- (III)(III)
c~~⌒ )       ノ⌒ヽ 、 '◇〉 此処で一旦、駒ー斜瑠でぇーす
  ̄| |   ,____/  \ \⌒\) 
   i ゝ_/ i i      \ノ`\丿 
   ヽ__|  ヽ ヽ    ノ      ノノ
       ゝ  _\ 二ノ
        \. ヽ
          ) )
        / /
       (  く
        \ ο  
坐禅と見性77章 延長国会会期は、8月31日迄か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309158184/
坐禅と見性スレ避難所第1章
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11155/1296476490/
【仏教】悟りを開いた人のスレ98【天空寺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1311091869/
悟りを開いた人のスレ の避難所 15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1305886065/
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304164677/
[人生相談板] 悟りを開いた人に聞いてみるスレ の避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8276/1257178145/
精神世界で癒される第41章
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1306157468/
【正定】坐禅・立禅・歩行禅(経行)実践スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1303014547/
仏教 議論スレッド 18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1309739298/

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2011/07/24(日) 02:15:06.17
>>533
志村けんは勝ち組

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/07/25(月) 23:25:12.73
もう面倒なことは考えない
これに尽きる

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2011/07/27(水) 20:29:36.17
欲深きは罪かな
今まで欲を出しすぎてきたのだよ
もう資本家の思う通りにはいかない
消費活動には極力参加しない

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2011/07/31(日) 10:45:21.05
それにしても暑いな

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2011/08/01(月) 22:41:19.52
あついね

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2011/08/05(金) 19:37:15.33
バイトだけでも長年やれば結構たまるもんだよ
ここ8年、バイトが終われば道草食わず家に帰宅し家ではネット
何の不自由もなくお金がどんどんたまる

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2011/08/07(日) 20:53:32.21
趣味は安くて栄養のある食事を考えること

シンプルを極める

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2011/08/07(日) 21:07:26.94
>>541
貯まったお金は何に使うのですか?
働けなくなった時の保険?



ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2011/08/08(月) 02:17:39.14
さとりって、ただの小心者だろw


ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2011/08/08(月) 23:31:42.05
「『何も欲しくない』」 「そんな言葉でいともたやすく 人は無欲な豚になる」

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2011/08/08(月) 23:57:49.08
無欲であることは悪いことじゃないし良いことでもない
その人自身の価値観でしかないと思う
だから蔑まれるいわれはない
でも、「自分は無欲である」と言い訳に掲げればそれは十分に悪徳
もう一度考え直して欲しい
その無欲の源泉は嫉妬や憎悪や嫌悪ではないか
もし、そうだというなら貴方は自分の欲を何らかの理由で忘れたいだけなのだ



ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2011/08/09(火) 18:11:32.59
>>544-546
はいはい、あんたの勝ちで結構


ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/08/09(火) 19:20:45.02
>>547
あんたはどっちなの?
無欲肯定派?否定派?
私は確立された無欲はアリだと考えてるけど?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2011/08/12(金) 10:26:18.14
単純に基本的な欲求がすでに満たされてるからそれ以上要らない。得られる効用に対価が見合わないだけってなんでジジイには理解できないのか逆に不思議。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/08/14(日) 12:33:03.73
部屋に布団とエアコンとパソコンがあればとくに困らん

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2011/08/14(日) 23:31:41.28
仮に得られる効用がコストより大きく、それを知らないから買う気がしないとしても、
わざわざ買う必要を感じないんだよな。

物や体験の良さを知らなければ、それを必死に追い求める必要もない。
もし一度知ってしまうとそれを求めずにはいられなくなり、そのためにたくさんの苦労をしなきゃいけない。
だったら余計な体験など何もせず、余計な快楽は味わわずに生きていけばよい。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/08/15(月) 00:02:22.34
しかし>>550さんはもうエアコンとパソコンに毒されてるな。
中毒の入り口は好奇心だけじゃなく、惰性、怠け欲からくるものも多いよ。
まったり生活の裏にもがっつり維持コストあり。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2011/08/16(火) 20:55:51.49
何もかも「マンドクセ」の一言に尽きる

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2011/08/18(木) 21:10:10.83
持たない贅沢

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2011/08/21(日) 14:51:42.85
蟹工船

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:28:51.92
アパシーな奴らだな

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/08/22(月) 20:53:29.74
そんなことはない
食べられる野草を摘んだり
安い食材である程度の栄養のある食事を考えるのには意欲的だ
立ち読みで本もよく読むぞ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/08/27(土) 16:24:14.31
勃ち読み

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/09/01(木) 22:38:56.93
ゆとり世代でありさとり世代の自分。
資本主義社会の搾取の構造や貨幣経済の構造に嫌気がさしていた・・・、
結婚も車免許も車も家もいらないと思っていた。
だが、先日山が8割の田舎に行く機会がありそこで出会った人たちのあたたかさに
本当に感動した。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/09/01(木) 22:46:01.73
人とふれあうのってこんなに楽しいことなのだと思った。
人と人とのつながりや自足時給などでの自然とのつながりで、「人間らしい」と思える
自分の姿に出会えた。
んでもって、山なので交通の便がかなり厳しいので生まれて初めて車の免許と車ほしいと思った。
自分がどう生きるかは自由な世の中になったが、田舎に身を置いてみることも
さとり世代にとっていいんじゃないかなと思う。
田舎には今の若者のさとりを覆すような面白いことが本当にたくさんあると思う。


ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/09/03(土) 01:05:42.35
霊的視点

http://ameblo.jp/cocokara-world/entry-11005130549.html

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/09/04(日) 22:01:32.35
>>559-560
自演小説をカキコしてくれてありがとう

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/09/17(土) 06:32:01.02
ほしいものがない

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/09/18(日) 17:57:33.31
部屋にパソコンと布団さえあれば娯楽に不自由しない

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/09/20(火) 23:09:32.62
めんどくさいことに巻き込まれるのはめんどくさすぎる
茶でも飲みながらただ傍観するのみである

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/09/21(水) 00:48:35.22
四国や和歌山はいい
空海信仰は日本の宝だと思う

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/09/24(土) 17:48:35.61
さとりを開くと生きるのにお金もさほどかからない
素晴らしいことだ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/09/25(日) 02:00:48.11
そして生きる活力を失っていくんだな…

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/09/25(日) 22:03:14.43
>>565
同感

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/09/26(月) 21:43:48.90
けっして欲を抑えているのではなく
この世に欲が出るほどの魅力のあるものが残っていないのである

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/09/27(火) 21:03:14.61
欲が磨り減り

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/09/27(火) 21:27:40.83
のんびり寝太郎

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/09/30(金) 16:07:34.50
飽きた

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/10/10(月) 16:00:22.15
もう少ししたら栗拾いの季節だ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:21:15.38
欲しい物がない

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:13:26.99
日本が不況でどん底に落ちても
欲がない我々にとっては生活の水準はそう変わらない

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/10/20(木) 21:45:49.12
だがしかし、程度の差こそあれ、試練は襲ってくる。

回避するか、立ち向かうかで、人生は変わる。


回避組の人いる?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/10/23(日) 15:20:38.36
試練などスルー

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/10/27(木) 00:46:54.35
避けられないもの以外は回避するな。
食っていけるだけ稼がなきゃいかんという試練には向き合うつもりだが、それ以外はスルー

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード