facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 31
  •  
  • 2010/08/19(木) 22:24:05
相談していいですか・・・当方23歳女です
私には小学校からの親友がいます
小〜高まで本当に仲が良く、こんなにお互いをわかり合える相手がいるんだな、という程仲が良く、性格もとてもよく似ていた
自他ともに認める「親友」だった
けど、大学に入って離れてから年に1〜2会う程度になり、私の対人恐怖が悪化して、今までは大丈夫だったその親友にまで変に気を遣うようになり、目を見て話せなくなった
今までみたいにしたいのに、出来なくなってる自分がいた
それでもその子は関係を続けてくれてるんだけど・・・
会う度どこか適当になってるというか、惰性でつき合ってくれてるのが目に見える
昔みたいな心を開いたつきあいじゃなく、事務的になってしまった
私が相談した話を覚えていないし、パシリのように扱われたり、ふたりで会いたがらなくなったり
とにかく浅いつきあいになってしまった
もちろん私にも非があるけど、これからどう接すればいいかわからない
昔からのつきあいだし、親同士もめちゃくちゃ仲いいから今更どうすることもできないんだけど
正直、「あんま興味ない、ぼちぼち仲の良い子のうちの一人」として扱われるのがすごく嫌だ
他の仲良い子との話を楽しそうにするし
なんかめんどくさくなってしまった
私はこれからどうしたらいいんだろう
なんでもいいのでアドバイスください
なんか泣けてきた
携帯で長々すみません

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード