facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 友達?なにそれおいしいの?
  • 2010/07/29(木) 00:43:40
友達ってなに? ただ遊ぶだけの人?

信じてた親友・友達に裏切られて
もう人と直接接したくなくなりました

直さないと 社会的に危ない誰かアドバイスください 

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/01/25(水) 03:36:33.94
>>263
すごい人はほんとすごいよな。
空気読むとかじゃなくて空気自体を支配しちゃうからね。
俺はそういうのはまだ経験が少ないからダメだな。
幹事とか司会とかそういう役回りは。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/01/25(水) 05:56:10.89
まわりの空気を支配下におくように読む人は正確には他人よりも3歩も4歩も先を考えていると思うんだな

もちろん経験からくる先のイレギュラーやトラブルにも最低限の対処ができるし
人心掌握術もうまいときたもんだ

実際こんな人がいると完璧超人に見えるんだけど
ところがどっこい上には上がまだいるんだなこれが
だからこそ人生は日々努力なんだけどね

ここまで見た
  • 266
  • UN
  • 2012/01/25(水) 15:21:38.32
>>264
空気が読めるだけじゃなくて、
どうすれば空気を変えられるかが解るらしいよ。司会者は。


ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/01/25(水) 17:42:32.05
それは頭の回転が早くて予測による切り替えができるからだよ
空気が読めるのはえてもってそんなもんだ
だから人の誤解を招く失態をやらかさない
UNも空気が読めるように心がけろよw

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/01/25(水) 20:28:22.47
自分の性格が大嫌いで
こんな奴嫌われてしょうがないよなって思ってる
いわゆる地味っていうか喋るの下手?だと思う
いつ誰に嫌われるかビクビクしてるわ
そんな自分も嫌

ここまで見た
  • 269
  • UN
  • 2012/01/25(水) 21:15:01.18
>>267
がんばる

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/01/25(水) 21:56:52.42
>>262
こういう人少し話しただけでうさんくささがにじみ出てて嫌なんだけどこれ普通なのか?
興味もないのにしゃべらされてる感がたまらなく嫌だ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/01/26(木) 01:17:58.33
あからさまには嫌だけど、大抵はみなそういう演技はしてると思うなぁ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/01/26(木) 01:20:49.77
>>270
興味無いならしゃべらなきゃいいじゃんw
やってる方の本意は相手に気持ち良く話してもらおうとしてるだけなんだから
それをそこまで捻くれて受け取る自分をまず省みた方がいいのでは?

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/01/26(木) 03:21:53.20
自分も>>262を見たけど、おおざっぱな感じはしたけど最後は同調させて上手くまとめてると思うよ

まあ見る人の感性というか人に揉まれた経験値による世間ズレなんだろうね
話しをする回数をこなせばだんだんわかると思うし

ここまで見た
  • 274
  • 桃ちゃん
  • 2012/01/26(木) 04:13:29.80
一緒にいるだけで
辛いことを忘れさせてくれるのが

友達(´-ω-`)

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/01/26(木) 12:46:05.30
あること無いこと織り交ぜて自分の噂を吹聴して回る拡声器みたいなトモダチは要らんよねw

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/01/26(木) 13:21:55.11
嫌なことあっても自然と仲が治るのが友達…

そういう奴を時間をかけて探せ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/01/26(木) 16:42:53.59
友達は、自分が辛いときに見捨てないで一緒にいてくれる人のことだよ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/01/26(木) 21:44:13.16
そういう人の事をここでは「利用価値がある人」っていうんだよね♪

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/01/27(金) 01:14:02.90
優しくしてるだけだとその人にとってただの都合のいい人になっちゃうしね

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/01/27(金) 01:27:38.58
一緒にバカ出来たり助け合ったり出来るのが友達。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/01/27(金) 15:57:50.96
一緒に間違ってくれるのが友達だって、金八先生言ってたよ。

今だこれを越える言葉には出会っていない。そして、そんな奴にも。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/01/27(金) 16:41:52.45
ひったくりとか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/02/01(水) 15:09:20.36
新規友達の探し方って?
奉仕しながら探すのがいいやり方だと思うけど、具体的にはわからんなぁ

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/02/02(木) 17:20:57.24
金の切れ目が縁の切れ目

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/02/03(金) 23:17:00.85
お説教してくるのも友達?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/02/28(火) 16:01:18.08
何度でも立ち上がります。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/02/28(火) 16:04:07.76
説教は仕方にもよるな。
ちょっと言われたくらいでイラッとするような人とは友達にはなれないでしょうな。
めんどくさいもの。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/03/02(金) 23:15:09.96
顔色を伺っちゃう時点で友達ではないのかな
他の子にはそうじゃないけど、その子にはそうなっちゃう
顔色伺うのは嫌われたくないと思ってるからだと思う
その子がすごい好きなんだ
でも自分にだけどこか冷たい気がして、だから余計言葉選んで…ってどんどん悪循環になる
気遣ってること気付いてウザがられてるのかな
別に仲良くやってるんだけど、そう思う時があるから普通にその子と仲良くしてる子が羨ましくなる
そういうこと考えてるとどんどん心狭くなって自分が嫌いになってく
一定の距離にいたらいいのかな
どうすればいいんだろう
長文ごめん

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/03/03(土) 00:57:26.78
まあそりゃ恋に近いもんだな。
恋愛とは違うけど若いころは同性にもそういう思いを抱いたりする。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/03/03(土) 19:06:45.03
>>289
昔ある子にまるで彼氏のように扱われて、親友は私以外認めない、学校ではいつも一緒にいなきゃいけないってされてた時期がありまして
友達関係もいくつか壊れ、自分がおかしくなりそうで卒業式を機に離れましたが、その頃のあの子と一緒ではないですが似たような感情を持ってることが心底嫌です
されたことがあるので同じことは絶対にしませんが、少しでもこんなこと思ってるってことに嫌気がさします
どうすればこんなこと思わずに他の子に対してと同じように仲良く出来るんでしょう
ある程度距離取るのが1番いいんですかね

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/03/04(日) 08:31:37.69
>>290
他の子の良い面を見つけるようにする。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/04/14(土) 22:35:37.11
>>118>>123
それ、どっちかと言うと例えば都合の良い人とかじゃ?
お金が絡むと上下関係出来たり金の切れ目が縁の切れ目だったり色々ある。
友達だからこそお金貸し借りしたくない人多いと思う。
お金の貸し借り簡単に出来ちゃう人って問題ある人多いよ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/06/25(月) 22:36:26.57

自分のまわりにふたり、仲はいいけどイライラしてしまう友達がいる
一人は噂話大好きで、たかが噂で好き嫌いをきめる。そして悪口
そして人の気持ちを考えれない無神経なやつ
もう一人はお喋りおせっかい。例えば自分こいつ以外の第三者の話をこいつが自分に話してくるのよ。その内容が第三者の家庭の事情的な話。
別に自分はこいつに聞いたわけでもなく勝手にベラベラ言ってきて、第三者からしたら他の人にいってほしくないような内容。
そんな事が多いから自分の事をこいつに言わなくなった。
嫌じゃん。喋ってない人に相談事とか知られちゃってるのって。

この二人に対してよくイライラしてしまうのに楽しくいれるときもあるんだよね
友達ってめんどうだ

長文だし独り言な感じすまん

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/08/18(土) 21:22:13.02
友達でいられる理由ってなんだろう、とか考えるなぁ。
それが無くなるんじゃないか、って思うと不安になる。

連休とか遊んだりするけど、趣味が合ってる、とかじゃないから何人かでいると、どことなく自分が浮いてる感じはする。

今の自分と他のみんなを繋いでるのは何だろう、とか、いずれフェードアウト、なんてことにならないか、すごく怖い。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/08/19(日) 12:32:39.50
よく友達は辛いことがあっても助け合うことができる関係とかいうけど実際そんな関係のやつとかいるのかね
本当に辛いときはその内容なんて他人に話せるわけないし他人がそれにまともに応えられることなんてまずない
ちょっと元気出したいなって思ったときに連絡して笑い合うぐらいが友人に望んでいい最大のことなんじゃないかと思う

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/08/19(日) 22:38:45.30
友達って、一緒に食事したり旅行したり買い物行ったり
本やDVDを貸し借りしたり
下らない馬鹿なこと言って笑ったりするだけだよ。
人によって距離感て違うと思う。
死にたいなんて、思っていても絶対に言わないけどな。
相手を困らせるだけだし、理解しろっていうのも無理すぎる。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/10/07(日) 22:42:27.41
馬鹿野郎!!
こんな所で燻ってんじゃねえよ!
お前は簡単に諦めるような奴だったのか?
違うね
お前はどん底からでもはい上がってくるヒューマンだ
そうだと言ってくれよ!
皆が、何よりお前を信じた俺が馬鹿みたいじゃねえか!!!
信頼はプレッシャーかもしれない
だがとてつもないPowerにもなり得るんだ!!
精々我らを失望させないでくれたまえよ
熱き漢よ…

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/10/07(日) 23:01:22.25
北風と太陽

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/10/08(月) 02:01:08.18
好きな相手ほど嫌いなところも多いよね
それだけいろんな面を見てきたからだろうけど
面倒だなーとかうざいなーて思うことも多いけど、それでも貴重な存在
自分といてくれるのもありがたいしね

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/10/08(月) 06:22:06.14
片思いの友達ってのはあっていいと思いますか?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/10/08(月) 06:25:34.29
>>300
それは貴方は友達だと思っているけど、向こうはそうじゃないかもしれないってことですか?

ここまで見た
  • 302
  • 300
  • 2012/10/08(月) 06:35:44.87
>>301
そう、それのことです。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/11/29(木) 18:02:09.64
ああ友達めんどくさい!!

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/11/30(金) 20:06:38.49
「運の移り変わりは友情の信頼性をためす」

by キケロ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/12/01(土) 23:19:30.63
優しい人なんていない皆そんなふりして裏切る
悩み相談なんかするもんじゃない
馬鹿にされて尚更傷つくだけ
人の不幸は蜜の味
人生の終わり掛けになってやっと気が付いた

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/12/02(日) 01:02:05.74
>>302
一方的に友情を感じているだけなら、友達とは言わないわ。
アイドルやらスポーツ選手やらに親近感があっても、友人じゃねーだろ。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/12/08(土) 14:18:35.34
なんだか景気良さそうだと擦り寄ってくる
落っこちると離れてゆく
友情商売

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/12/08(土) 14:53:42.28
共に前向きになれる関係

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/12/08(土) 17:21:36.19
そう言われると友人ってなんだろね

家族は同じ家に住んでるor直接血のつながりがあるというわかりやすい定義がある
彼女(彼氏)はお付き合いを申し込んでOKもらったらその関係になる
師弟関係とか主従関係とかも分かりやすい

友人はなんだろうね?>>306が言うように一方的ではいけないと思うけど
「俺たち友達だよな?」って聞くのもなんか違う気がするし、仮に「友達だよ」と返ってきてもお互いの友達の定義が違うかもしれない

こっちは親友と思ってても向こうはそう思ってないかもしれない



↑とかいう難しいことを一緒に居ても考えなくていい関係が友人なのかもしれない
最低限のマナーがあれば心許せるのが友達じゃないかな?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/03/07(木) 13:02:00.45
人を便利屋か何かと勘違いしてる方たち
一人じゃ何もできない方たち
取り残されるのが怖い方たち
そのときの流れ・気分でしか行動できない方たち

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/04/02(火) 17:45:19.30
一緒に居て楽しい割合が高い人じゃない

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/04/12(金) 00:35:57.07
>>1友達=こちらに利用価値が有る時は仲良くしてくれるが
利用価値が無くなると敵に回る人
また仲良くしてても、こちらより強い人がいると彼らの味方になる人。
ま、スネ夫だな。二人きりの時はのび太と結構仲良いがジャイアンと3人に
なるとのび太虐めを率先してくる

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/04/28(日) 06:04:15.24
友情なんてのがあるグループなんてのはほんの一握り
一番充実してる華やかなグループと接点が無い奴らはいくら友達を作っても
「自分らは二軍以下の存在」と感じる
そして、二軍以下は即興で作ったような即席グループが多く
後々そりが合わないことに気が付き空中分解ってパターンも珍しくない

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/04/28(日) 06:20:53.37
猫とか野鳥 犬とか植物 あと星見れればいい あとはラジオ または少ない音楽な

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード