facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 204
  •  
  • 2012/01/23(月) 14:44:23.96
>>203
飲みの席なら、あまり気にしなくていい。
酔っぱらうと、やることなすことがメチャクチャになる。
それを少し許している空間が飲み場だ。

酔っ払いとはまともに付き合うな、というくらいに世の中に浸透している。
「はいはい、わかったわかった」と警察官が、その辺で吐いて寝ている人を起こして言うでしょ?
警察官だから、こういう言い方をしなければいけない。人からは見下して見える。

だけど、友人なら、「はいはいわかったわかった、たしかに、そういうこともあったねー」などと
もうちょっと丁寧に受け答えができる。丁寧に対応するんだけど、あまり
真剣に信じ込まないことだ。

どうしても気になるならメールしていいと思う。
メールしておけば、相手もどう思っているか言ってくれる。

子供を持つと、一般的には赤ちゃんを抱いて「かわいいー」と言っているけど、
大きくなったら「生まないほうがよかった」と後悔するそうだ。
子供も、立派な人間としての人格ができてくるので、自分なりの考えを持つんだそうだ。
ただし、子供は「物を知らない、言葉を知らない、礼儀を知らない」の三拍子だといわれていて、
思ったことをそのまま言う。母親には非常に腹が立つそうだ。

それで「産んでから言ってくれる?」と言ったのかもしれない。

「親をやるのも大変だなぁ」と知った上で、半分は話を聞いてうなずいて、
半分は右から左へ受け流せばいい。全部まともに考えると自分がつらい。
酔っぱらうほどに行動がメチャクチャになるんで、会話を楽しむにとどめたい。


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード