facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 01:09:20.76
前スレ
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1402902831/

ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393518716/

ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1389706403/

ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1372268204/

ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1327299385/

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/05/20(水) 22:46:14.05
>>756
エネルギー保存則
エネルギーがポテンシャルも何もないところから延々と生み出されることはない

>>761
真空は粒子、反粒子対の生成と消滅が絶えず起こっており、
真空ならばエネルギーの収支は完全に±0だ
つまり量子ゆらぎにより観測される放射は完全に 0 K

>>762
ビッグバンのような膨張モデルでは宇宙が無限でも無限に明るくならないね
だから宇宙は有限かどうかはわからないとされている

>>763
9対1で分布していようがしてなかろうがまったく関係がない
ほとんどのニュースはビッグバンとも定常宇宙論ともまったく関係ないことに気づけ

>>764
電磁相互作用のない物質ないはとうに確認されており今や実験室でも生成されてる
仮説がないどころか、実際に確認され実験にも利用されているものだ
実験室で生み出すことができてしまったものを、宇宙に存在しないことにするのは無理だ
(ダークマターを無いことにした場合に抱える自己矛盾を解決するのは非常に難しい)

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/05/20(水) 22:51:59.27
真空は0Kといっても
加速度運動系では真空は熱を持ったように見えることもある
ウンルー効果というやつでまだ観測はされていないけどな
温度をどう定義するかによる

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/05/21(木) 01:12:17.32
>>766
まだグラビティーノの方が可能性高いんじゃない?
まあ、グラビティーノなら見つかることは無いだろうけど。

まさかXMASSやCERNでダークマターが見つかるとは思ってないよね?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/05/21(木) 01:14:03.73
>>767
ほとんどのニュースはプラズマ宇宙論に関する事だからね。
今後もそうでしょう。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/05/21(木) 01:52:55.89
宇宙が等速膨張するなら、相対速度が光速に達する距離で観測点から消滅するよね

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/05/21(木) 02:07:44.91
ニュートラリーノが数年以内に見つからなければダークマターがあったとしても発見不可能となってしまうんだから、ビックバン信者の皆さんもそろそろプラズマに乗り換えたら?
マイクロ波背景放射はただの宇宙の温度でしょ。別にビックバンの証拠でも何でも有りませんよ。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/05/21(木) 02:56:44.14
・未確認の重力源が存在する

この仮定があるから皆プラズマに乗り換えようぜ!

・未確認だが光は疲れて波長が伸びる
・未確認物質から3k放射がある
・ただし3k放射は長距離飛んでも疲れない
・反物質が未確認な理由で隠れている
・未確認なメカニズムで水素ヘリウム存在比が成り立っている
・未確認なメカニズムで数千億年〜数兆年の星が存在できない

やべえ、仮定が増えた。ダメダコリャ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/05/21(木) 03:17:06.27
リチウム存在比は無視ですか。

まあ、未知の素粒子であるダークマターについては、もしあったとしても発見することは不可能と確定しちゃったらどうなるでしょうね。
ダークマターはありまぁすと言い続けるんかね。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/05/21(木) 03:50:57.29
>>774
とりあえず3番目の理由を教えて

近距離から3k、ちょい離れたところから2.5k、
 遠距離から2kといった具合に疲れて届くはずがそうでない理由を

もし「常に電磁波を吸収し3kで放出してる」と答えるなら
100億光年先も丸見え(全然吸収されとらん)の理由を教えて

さらに、もし「特定の波長しか吸収しないから」と答えるなら
その領域にフラウンホーファー線が出来てない理由を教えて

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/05/21(木) 04:35:11.22
>>740
無限に広がってたならもっと既知観測限界が広いはず
物質ももっと重元素の比率が高いはず
おかしい事だらけじゃん

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/05/21(木) 04:38:50.01
>>764
観測手段がない頃はブラックホールや他もろもろも仮説だったが?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/05/21(木) 04:39:58.75
>>772
>ニュートラリーノが数年以内に見つからなければダークマターがあったとしても発見不可能

なんで?w

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/05/21(木) 07:38:31.22
なに超対称性理論とか否定されかかってる理論の話になってんのwwww

そんなことより
プラズマ宇宙論=定常宇宙論で
定常宇宙論はその理論上、宇宙原理に基づいている。
宇宙原理に沿いながら定常宇宙論は宇宙背景放射の説明が出来ない。
はい論破。
これでこのスレは終わります。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/05/21(木) 12:49:37.41
ダークマターなんぞ既に発見されてるのに何を言ってんだろ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/05/21(木) 13:03:29.32
そうだね。
STAP細胞だって見つかってるもんね。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/05/21(木) 13:07:32.70
>>775
光は疲れませんがwww

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/05/21(木) 19:18:27.66
>>779
うんうん、ビックバン理論は間違ってるんだから、新しい理論を考えるスレが必要だよね。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/05/21(木) 20:10:44.18
>>778
え、明らかにネタ切れじゃん。
グラビティーノ観測計画なんてあったけ?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/05/21(木) 20:17:28.26
>>762
恒星とそれ以外の天体の断面積を比べれば惑星等が恒星の光を遮断し得ない事がわかる

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/05/21(木) 20:22:37.48
>>770
> ほとんどのニュースはプラズマ宇宙論に関する事だからね。

ワロタそこまで無知で世間知らずってのは常識を超えてるぞw
プラズマ宇宙論など何十年も前に死んでるのに
いまだ世間のニュースで取り上げられてると思ってんのかw

まあプラズマ宇宙論なんていまだ信じてるのは、世間知らずすぎて
半世紀ぐらい前のまま認識が止まってるだけなのかもね

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/05/21(木) 20:37:10.08
>>783
プラズマ・疲れた光信者さん

疲れた光によって、近距離から3k、ちょい離れたところから2.5k、
 遠距離から2kといった具合に疲れて届くはずがそうでない理由を教えて

もし「電磁波を吸収し3kで放出してる」と答えるなら
100億光年先も丸見え(全然吸収されとらん)の理由を教えて

さらに、もし「特定の波長しか吸収しないから」と答えるなら
その領域にフラウンホーファー線が出来てない理由を教えて

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:27:45.58
>>787
ちょっと発想を変えてみよう。
宇宙の温度は何度だと思う?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/05/21(木) 21:36:07.45
時空に温度を定義するならば時空と熱平衡に達した
何者かを仮定する必要があるが、何が平衡しうると?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/05/21(木) 23:15:40.95
>>784
なんで数年なんだよ、勝手に区切るなよ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/05/21(木) 23:43:29.22
>>788
で?
だからそんなアホなこと考えてるの?
どんだけ頭悪いんですか?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/05/21(木) 23:47:31.45
>>790
CERNで計画されていたが期待されていた第一ステージでの観測は失敗
第二ステージでの実験は観測は不可能だろうと言われており超対称性理論は有望視されなくなった

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/05/21(木) 23:55:40.45
>>784
はいはいありました
情報格差が酷いでスネ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/05/22(金) 00:18:01.85
>>788
ビッグバンは間違いでプラズマが正解なんだろ?
ん、だったら話逸らさずに論破しちゃえばいいじゃない

君らってエディントンの計算した温度と背景放射をイコールで繋げてるじゃん?
だったら「その温度」と「実際に観測されている背景放射(と赤方偏移)」の
差異を考察してつじつまを合わせないとだめだよな

で、
疲れた光によって、近距離から3k、ちょい離れたところから2.5k、
 遠距離から2kといった具合に疲れて届くはずがそうでない理由を教えて

もし「電磁波を吸収し3kで放出してる」と答えるなら
100億光年先も丸見え(全然吸収されとらん)の理由を教えて

さらに、もし「特定の波長しか吸収しないから」と答えるなら
その領域にフラウンホーファー線が出来てない理由を教えて

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/05/22(金) 08:05:24.38
>>767
そのポテンシャルとやらの説明を望む

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/05/22(金) 08:12:12.25
>>771
>宇宙が等速膨張するなら、相対速度が光速に達する距離で観測点から消滅するよね

遠いほど相対速度が高いから膨張している、
という理屈は理解しやすいのだが、
どの方向も一律に、
が理解できないんだ、地球が宇宙の中心でない限り、中心側の星より外側の星のが速く遠ざかるはずじゃないの?

ここまで見た
  • 797
  • 元了無限
  • 2015/05/22(金) 10:34:37.29
宇宙の膨張論がまことしやかに常識化しているけど、この世の身近な
例えでお伝えすると、パンを宇宙と仮定して、パンは発酵して膨張す
る世界だけを見れば、宇宙は膨張しているとのたまう方もおられるけ
ど、それは、俯瞰してマクロで見れば、発酵して膨張するパンが一つ
ではないし、発酵し膨張しない食品もあることを知れば、発酵し膨張
するパンだけのすべての世界ではないことが解ると思いますが、発酵
し膨張するパンは、食品の世界では全体の一部の発酵し膨張するパン
の存在が解ることで、大宇宙は、すべてが膨張しているのではなく、
一部分の星雲等が膨張し姿が変わっていくのを見て、宇宙全体が膨張
していると勘違いしたように思います。

大鍋の汁の中身を知るのに、スプーン一杯の大鍋の汁のほんの一部
を取って、試食すれば、大鍋全体の汁の味が判るというようなこと
は、料理屋さんに通じても、大宇宙の全体のすべてを知ることには
ならないと思います。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/05/22(金) 10:44:49.79
「観測不可能な領域でこうなってるかも知れないから(あらゆる理論)は間違いだー」
と、観測可能な領域においてもっとも整合性のある理論を否定する事に
どんな意味があるのでしょうね

アンチビッグバン派の敗北宣言なのかな

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/05/22(金) 11:09:44.75
考えなしに権威に反抗してるだけさ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/05/22(金) 13:11:45.46
>>宇宙が等速膨張するなら、相対速度が光速に達する距離で観測点から消滅するよね

>遠いほど相対速度が高いから膨張している、
>という理屈は理解しやすいのだが、
>どの方向も一律に、
>が理解できないんだ、地球が宇宙の中心でない限り、中心側の星より外側の星のが速く遠ざかるはずじゃないの?


誰かこの疑問に答えてくれよ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/05/22(金) 13:20:20.90
よく言われる例えは膨らむ風船上に銀河とか太陽系とか配置した図かな
表面上では何処が中心とかないが、どこから見ても自分から遠いところが早く離れて行く

ただし宇宙が球形してるかは今だ不明(今のところ限りなく平坦らしい)
ので厳密ではない

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/05/22(金) 13:27:55.57
もっと簡単にゴムひもを引っ張る説明でいいじゃん

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/05/22(金) 13:45:44.64
>>797
日本語でお願いできますか?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/05/22(金) 13:48:53.33
>>800
宇宙はループするような形状か無限かどちらかと言われており
そのどちらの形状も中心を必要とせずに一律に遠のくように見える

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/05/22(金) 14:20:59.90
>>804
恒星の一生で例えると…
恒星の終わりに爆発した状態がビッグバン。
そして中心にブラックホールが出来て、ブラックホールから吹き出すホワイトホール側が、私達の住んでいる太陽系が存在する宇宙。
ビッグバンの中心にブラックホールが存在するから、遥か遠い時間後に、その中心のブラックホールにだんだん飲み込まれていく。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/05/22(金) 14:30:07.07
>>796
一定周期で一つの空間が複数に分裂して
物質と同じように密度が均一になる方向に圧力的な力が働くのかと思った
違うのかも知れんけど
重力が発生する原因も、空間の分裂による圧力な気がする

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/05/22(金) 14:47:40.27
球状のタンクに水詰め込んで、温度一定で外から何も影響受けなければ均一になるよね
中心に別の物質があれば浮いたり沈んだりしない
物質が複数あれば周囲の水分子の多い方から受ける圧力の方が多くて、くっつく方向に移動するよね
一つの水分子が分裂して増殖するなら、タンクが膨張するように圧力受けるよね

宇宙の膨張と重力はそんな感じじゃないかと

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/05/22(金) 15:08:46.69
周りの分子数と圧力は関係なくね?
あったら足が地面に張り付いて歩けないよ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/05/22(金) 15:30:00.81
歩かなきゃそりゃ地面に張り付いて動かないでしょ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/05/22(金) 15:59:42.99
>>800
>>574

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/05/22(金) 16:56:17.69
オラ思うんだげんともよ
自重に押し潰されて光をも飲み込んでしまうと言われる
ブラックホールが無限に小さくなってゼロに限りなく近づくちゅー考えが
そもそも狂っているんだよ。

物質とエネルギーは等しい訳だし無限大にエネルギーが蓄積すれば
どっかでドカーンと爆発する訳だし何時爆発するかを考察するに
有力な節はだな

振動する閉じた紐に開いた紐が挟まってお互いの波長が感傷し合ってから三時
半、このときGスポットから重力波が放出され揺らぎを。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/05/22(金) 17:21:11.70
この手のポエマーは何が楽しくて書きこんでんだろ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/05/22(金) 17:33:38.20
>>794
光は疲れないんじゃないかな。
そもそもマイクロ波が赤方偏移してる証拠って有るの?
むしろ、もともとは短波長の宇宙マイクロ波背景放射に吸収線が無いって変じゃない?
宇宙の温度が3Kで放射が宇宙プラズマで散乱されてるなら吸収線は出ないだろうけど。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/05/22(金) 17:40:13.01
生命体は繁殖するためだけに存在する
苦しいことが99.99%の人生
阿保になって、

嘘か本当か知らないがエリート中のエリートと言われた雅子さま
一人っ子の愛ちゃんが一般社会に放り出されたら敗者ならないとも限らない
どのような勝者でも優れた遺伝子のまま継代出来るとも限らない

ならば競争のなかにも支え合う社会を築かなければ何時自分の遺伝子が途絶えるか分からない

そのためのお金の勝ちとは?

諸行無常

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/05/22(金) 18:08:15.42
>>804
残念ながら閉じだ宇宙じゃないのでループはしない

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/05/22(金) 18:11:32.39
>>800
宇宙には中心というものが存在しない
たとえ600万光年、1兆光年離れたところでも、そこで測れば
その地点に四方から均等に電磁波がやってくる

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/05/22(金) 18:26:09.39
>>813
CMBに吸収線が無いのはビッグバンモデルなら簡単に説明ができる。
原子がその頃は存在しなかったからだ。

プラズマ宇宙論からはどう説明できるんだ?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード