facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/05(月) 09:20:04.69
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/

※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1417176551/l50

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/01/18(日) 14:58:17.28
月の公転も遅くなるんだな。これが

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/01/18(日) 14:59:12.67
>>308

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/01/18(日) 15:12:57.90
潮汐加速と言うんだが主星の自転角運動量が潮汐を介して衛星の公転角運動量に移される。
公転を加速してもケプラーの法則で公転軌道速度は減る。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/01/18(日) 18:45:50.08
月の崖も潮汐のせいだっけ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/01/18(日) 19:39:23.80
質問いいですか、
もし今地球から1000光年離れた場所から地球をみたら江戸時代なんですか?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/01/18(日) 19:55:39.64
千年前が江戸時代?歴史をきちんと勉強しましょう

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/01/18(日) 19:55:58.80
平安時代ですね

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:10:45.74
平安時代がみえるんですか?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:25:44.71
平安時代の地球がみえます、でもあんたはみれません

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:26:16.41
それだけの解像度の望遠鏡があればの話だけどな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:37:05.25
地球などの惑星の自転や公転は、モーターの仕組みで説明できないの?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/01/18(日) 20:51:51.11
地磁気の発生原理はモーターの仕組みで説明できるでしょうけど

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:00:12.58
犬HKの神の数式見た。

ゲージ対称性って、何ですか?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:32:09.74
>>314
それは「今」の定義による

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:42:37.98
平安時代の宇宙から太陽を見たら眩しいですか?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/01/18(日) 21:46:44.68
多分平安時代は見えない
遠くから見る=太陽系の外ってことだけど
地球の自転と公転があるから露出時間を長くとれないんですよね
となると地球大気の揺らぎがあるから
仮に銀河系クラスのサイズの望遠鏡があったとしても
解像度とれるとは思えないですね
太陽系を覆うダイソン球望遠鏡ならわからんけど

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:22:39.33
>>314
あなたが日々見ている太陽は、過去の姿

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/01/18(日) 22:29:16.49
典型的な論語読みの論語知らずバカの文章久々に見た
こういう奴は動詞のチョイスが知ったかで臭い

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/01/19(月) 00:34:47.86
どこが?

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2015/01/19(月) 00:42:52.47
>>324
なんかわろた

平安時代の太陽なら見れるのかな、今と変わらんだろうけど

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2015/01/19(月) 06:31:39.52
1000光年も離れなくていいから50光年辺り付近で60〜70年代のTV番組を録画しまくりたい。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2015/01/19(月) 08:36:00.18
>>314
です。回答ありがとうございました。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2015/01/19(月) 09:30:16.78
>>325
1000光年離れて1cmの光学分解能を持つ光学系の口径は3900天文単位=22光日程度。
銀河系サイズ程ではない。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2015/01/19(月) 11:25:41.03
過去に価値はないし過去に意味もない。時間の経過などただの物理現象である

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:23:52.87
馬鹿は寝てろ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:08:32.99
それ、恥ずかしい過去を忘れ去りたい奴が自分に言い聞かせてるように聞こえるなw

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:20:07.32
過去に価値がないとか科学全否定だな

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:21:58.46
>>326
あなたが眺めているPCやスマホの画面も数ナノ秒過去の姿だよ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:08:51.81
系によって同時性は変化するからねえ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:19:20.63
オーロラの彼方に

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2015/01/19(月) 19:18:19.93
>>335
するどい!

ここまで見た
ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2015/01/19(月) 20:14:28.77
ドヤ顔で回答してる奴らって自分で確認したわけでもないくせにどういうつもりだよ
今はスマホの時代、誰でも写真や動画を撮れるんだから証拠を提示しなさいよ

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:57:25.98
やっかむな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2015/01/19(月) 20:54:39.15
ではまず、ドヤ顔で回答した者がいるという証拠の写真や動画を提示することから始めようか

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:22:44.49
火星移住計画が存在することは確かなのか?
なにか、そうせざるを得ない事情でもあるのか?

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2015/01/19(月) 21:37:16.39
>>345
君がこうやって関心寄せてる時点で理由は十分だと思うが?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:15:38.95
天下無双の掲示板で、事情通はおらぬのか?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:18:30.45
2chに何を期待しているのか

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:46:37.61
個人的な仮説だがこの世に永久不変の物質なんて存在し得ない
宇宙にも限界がある。

だからビッグバンはあったかどうか分からないがビッグリップのような宇宙の終焉は存在すると思うんだがどうだろう?

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2015/01/19(月) 22:56:54.75
>>349
終焉の後がなけりゃ
それも永久になるぞ
そこで終わりってものも存在しないと思うぞ
だから最初が間違っててビッグバンがおかしいんだよ

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:28:13.32
じゃあビッグバンが無かったという証拠画像を出してみろ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:43:54.93
>>351
あったという写真が出てきたらな

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:45:27.17
宇宙背景放射がビックバンの名残じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:49:13.36
ビッグバンという始まりがあるのなら、終わりもある。
始まりが無いのならば終わりもない。

では、終わりの後と、始まりの前には何があるのか?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:53:26.99
仮に、重力によって全ての銀河団や宇宙の物質が全て合体したとして
どのような状況になるか計算はできるでしょうか?
また計算した結果はあるでしょうか?

物理的に一転には収縮できないものなのか
それとも可能であり一つの巨大ブラックホールになるのか
それとも特異な現象が起きるのか

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:53:30.15
それがわからんから研究してるんじゃねえか

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:56:00.62
>>356
もちろん、宇宙の最後がそうなるかどうかはわからないけど
架空の話、仮の想定として、一点に集まった状況を計算できないものかとの質問です。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:59:01.71
計算っていうのが何を指しているのかわからない
位置が同じで運動もしてないなら計算も何もないわけで

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2015/01/19(月) 23:59:16.46
>>353
他に背景放射がある説明が付かないんだよね
電波があるからには発信源が絶対あるはずなんだが、それが見つからないっていうか全方位から飛んでくる
この宇宙を満たしてる電波とはなんだって考えるとやっぱりビッグバンがしっくりくる

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:05:12.14
>>359
限られた観測範囲だけで考えてるだけだがな
今のところ他に良い考えも浮かばないので、それにしとこうってくらいだよ

>>355
いいねえ、その考え
ビッグバンっていうからにはそこクリアしてると思ったろ?
なんにも出来ちゃいないよ
単に仮説だし研究者でビッグバン怪しむ人もいるし

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード