-
- 294
- 2014/10/08(水) 13:12:57.98
-
>>292
空想漫画みたいな”本当の意味”の”本当”とはどういう意味?
「現在のコンピューターサイエンスの延長線上」と
「科学がこのまま進めば」はどこがどうちがうんかな??
作れないんでしょ?作っちゃうと思う。どっち???
-
- 295
- 2014/10/09(木) 16:35:51.05
-
>291
のいう「本当の意味での人工知能」ってのがよくわからんな。
生物の神経ネットワークを模倣しちゃいけない、って決まりは別に無いと思うケド。
-
- 296
- 2014/10/10(金) 05:14:47.69
-
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM0900J_Z01C14A0EAF000/
米IBMは8日、人工知能型コンピューター「ワトソン」の
日本語対応版をソフトバンクと共同で開発
-
- 297
- 2014/10/10(金) 08:03:51.23
-
>>295
人工知能は道具だ、君が「本当の意味での人工知能」というのが
別に存在すると勘違いしているだけ。
主人の要らない自我や創造性をもつ機能は、生命現象であって、
それが人工知能がベースになっていても、その働きをもった時点で
人工知能とは呼ばない。
結晶が分裂するだけの生物へ変異する前と後ろの関係である。
-
- 299
- 2014/11/05(水) 11:10:56.63
-
人工知能の怖さは予測精度にある
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1411/05/news007.html
人工知能は、“人間らしく”する必要はありません。ただ単純に、予測精度が高ければいい。鉄腕アトムのような形でもなく、また、人間のようなふるまいもしないのです。
-
- 300
- 2014/11/05(水) 21:49:47.43
-
>>229
知能は人間らしさから感じ取れるものじゃないんですか?
ただ単純に、予測精度が高ければっていうと、
それは天気予報のシミュレーターみたいで知能的に感じないんですけど。
無口で動かない人でも賢い人は居る訳で、知能はふるまいとは違うとは思うけど。
-
- 301
- 2014/11/06(木) 01:17:24.98
-
>>297
まあ道具じゃなくなったら、それは機械生命体で人工という部分を削除する
必要があるな。
-
- 302
- 2014/11/06(木) 03:33:25.49
-
予測精度なんて大して上がらんよ。世はカオスなりて安パイ取ればありがちな予想しか出来ない。
-
- 303
- 2014/11/08(土) 16:39:32.46
-
生物の場合は"予め想う"方の表現が、人工知能は演算だから"予め測る"というわけか
-
- 304
- 2014/11/20(木) 14:58:42.64
-
>>299
答えのあるものは予測精度となりえる、
答えのないものはどうにもならない。
単細胞の諸君は答えのある既存知識で解決できるものを扱う。
-
- 305
- エリジウモニー
- 2014/12/20(土) 19:38:40.07
-
先日、ワールドビジネスサテライトで特集
タイトル:人工知能の今と未来
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/list/201412/18.html
が放送されました。
3年前に米国でクイズ王を破った人工知能「ワトソン」
をソフトバンクロボティクスのペッパーと連携させる実験も始まっています。
東京工業大発ベンチャーのSOINNは「人工脳」を開発しています。
-
- 306
- 2014/12/29(月) 14:55:57.10
-
>>299
完璧に予測できる計算の結果(行動の基本)など、同じように予測すれば
予測精度が高いほど間違いなく一致する。
そんなもの混沌の世界では役に立たない、予測できるものが1つだけなら
問題ないが複数あれば予測し合い、予測を壊す布石をすることが可能だからだ。
合理性思考(計算)を極めれば極めるほど、その行動原理は予測できてしまう。
人間性の賢さはその予測に沿わない非合理の領域を扱えるからこそ
単なる計算機より高い性能を出せる。
-
- 307
- 2015/03/23(月) 23:50:49.38
-
シンギュラリティスレが荒れてるからこっちで人工知能ONLYでやろっと
-
- 308
- 2015/04/07(火) 01:08:22.79
-
人工知能はパラドックスを理解できるのか?
-
- 309
- ガオモン
- 2015/04/07(火) 02:22:52.58
-
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを実用化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを具現化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを実現して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを開発して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを一般化して欲しい
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのデジモンを普及して欲しい
-
- 310
- 2015/04/08(水) 10:45:17.03
-
>>308
「人間と同じかそれ以上の知的能力を持つ強いAI」を想定するなら、
そりゃあ、できるだろ。
実際に人間は、既存のアルゴリズムや理論にパラドックスが生じた時に、
その歴史の中でどうにかこうにかして解決してきたわけだし。
そんな人間といえど物理法則に支配されているわけだから、
物理法則の理解があるレベルを超えたら、
同じ物理法則に基づいて人間以上の知的存在を作れない原理的理由も工学的理由も存在しなくなる。
そう考えるのが妥当と思うが、いかがか。
-
- 311
- 2015/04/26(日) 20:57:22.73
-
グーグルやIBMの現況を見ていると、
標準的な人間と同等の知能を持つ強いAIの出現は予想より早いかも知れないと思う。
あと20年前後ってとこか。
-
- 312
- 2015/04/30(木) 01:26:59.70
-
完全に脳をシミュレーションできる性能の装置があるとして
例えばラットの脳を徐々に削りながら1ニューロンレベルで解析、
シミュレーションして適切に脳に電気信号を返していけば
ラットは意識がありながらも脳は徐々に機械に置き換わる(脳の逐次的置換)
性能、技術さえ足りれば脳のサイボーク化はあっさりできる
ちなみに日本では3〜5年後までに1EFLOPSのスパコンを運用する計画があって
それは人の脳を完全にシミュレーションできる性能があるらしい
これって2045年と待たずに精神転送できるようになりそうだよね、期待
-
- 313
- 2015/05/02(土) 15:25:53.50
-
>>312
意識が徐々に失われていくような気がしてならない
-
- 314
- 2015/05/13(水) 00:11:39.42
-
>>312
実際、まずラットを使ってその実験を企てている所が有った様な気がするが、どこだったかな。
-
- 315
- 2015/06/02(火) 01:35:48.12
-
ところで、日本で言う所の偏差値50の大学を卒業できる人間と同等の知的労働能力を持つ強いAIを
グーグルとかマイクロソフトあたりが開発したとしたら早速収益に結びつけようとするだろうが、
ネットとつながっているグーグルグラスやHoloLensを通して、
対価に応じて強いAIの知的労働能力を提供するという収益モデルが
一番早く登場すると思うが、どうだろう?
-
- 316
- 2015/06/23(火) 00:40:52.68
-
人間の脳って電気信号のbitと化学変化のqbitの複合で、レジスタ長はとんでもなく長くて可変
そこに身体というセンサを通してニューロンが形成されていくってイメージ
DeepLearningって脳のごく一部の振る舞いをエミュレーションしただけって感じだから
人間と完全に同じAIが2045年までに登場するとは思えない
どちらかというと、身体を持たない思念生物(←多分言葉はおかしい)か
機能は限定的だけど速度だけは人間より遥かに速い物が出てくるんだろうと思う
サヴァン症候群っぽいの
-
- 317
- 2015/09/06(日) 14:33:29.72
-
2045年に人工知能の進化で人類を乗っとられたら自業自得
お前達人間がそれを作ったのがいけないんだから
と、将来そういう未来になりそう
-
- 318
- 2015/09/06(日) 16:00:07.84
-
ケインズ著「Economic Possibilities for our Grandchildren」
http://genpaku.org/keynes/misc/keynesfuture.pdf
「私が導く結論は、大きな戦争や人口の極度の増加がないとすれば、
経済問題は百年以内に解決するか、少な
くとも解決が視野に入ってくる、というものだ。これはつまり、経
済問題は―将来を見通せば―人• 類• の• 永• 遠• の• ••
問題ではないということだ。 これがなぜそんなに驚愕すべきなのか
、とお尋ねだろうか。それが驚愕すべきなのは―将来を見る代わりに
過去を見れば―経済問題、生存のための闘争は、これまでは人類
にとって常に第一の、最も火急の問題だった からだ―人類に限ら
ず、最も原始的な生命形態の開始以来、生物界すべてにこれは当てはまる。」
「一 日 3 時間労働や週 15 時間労働にすれば、この問題をかな
り長いこと先送りできる。というのも、一日 3 時間 も働けばほ
とんどの人の内なるアダムは満足するからだ!」
-
- 319
- 2015/09/23(水) 05:07:56.91
-
完璧な人工知能が出来れば
ロボットにとって不完全な人間は邪魔でしかないしゴミでしかない
-
- 320
- 2015/09/24(木) 06:28:46.00
-
>>319
せわやきおくさんみたいな人工知能を作ればいい。
-
- 321
- 2015/12/09(水) 17:26:57.64
-
人間の脳から、直接データーは取れない、逆に、脳にデーターは書き込めない
この行き来ができれば、コピーも読み出しもできない
-
- 322
- 2015/12/14(月) 00:11:07.27
-
>>321
何のデータを採集したいかによるんじゃない?
試してもいないのにその発言はいかがなものかと・・・
-
- 323
- ↑
- 2015/12/26(土) 22:16:21.66
-
DERPAがやっている
-
- 324
- 2016/01/09(土) 12:22:44.55
-
個人発明家 知念靖雄
http://www.patent-chinen.jp/
-
- 325
- 2016/01/10(日) 00:02:55.81
-
頭の回路は記憶を刻むときは既存回路の抵抗値が変わるってことで
見た目に解らない変化だとか
池谷祐二『記憶力を強くする』
運動を覚えるときは回路が減ることによってうまくなるんだそうだ
無駄な動作と必要な動作を分けて無駄な動作の回路を削除
-
- 326
- 2016/01/10(日) 00:06:07.06
-
記憶のフォーマットが理解できなければ
脳に電子的な読み書きが可能にはならない
ハードディスクに溜め込んだエロコンテンツをぶちこめない
(´Д`|||)
-
- 327
- 2016/01/14(木) 10:38:33.30
-
"確率場の効率的な学習と深層学習への応⽤”
https://dl.dropboxusercontent.com/u/2048288/MRFandDeepLearning.pdf
-
- 328
- 2016/01/15(金) 07:15:14.93
-
>>327
これって汎化?
頭の中で画像を認識するアルゴリズム?
-
- 329
- 2016/01/15(金) 19:39:39.78
-
【 五郎丸 】 自民党の核開発 【 AKB48 EXILE 】
もう茶番劇は終わりですか?「北朝鮮水爆実験」騒動。北朝鮮国家の実態は統一教会。安倍も統一教会。
さらに驚いたのが、オウムには手を出すなという指示が、この特捜員に来ているわけです。
特捜員に指示ができるといえば国家公安委員しかいないんです。
当時の国家公安委員は自民党政権です、わかるでしょ? 自民党の重鎮ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=1toFxBPdyfM
安倍晋三は民主党鳩山政権時代に、一度、田母神をトップに据えた軍事クーデターを企てている
習志野空挺師団が幕張を占拠、軍事クーデターによって政権奪取、安倍を首班とする計画 曝露されて田母神は失脚
下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
ツイッター社に私の個人情報を勝手に掲示しているアカウントを削除せよと20回以上求めたのに応じませんでした
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
-
- 330
- 2016/01/24(日) 05:45:31.58
-
まず、お金と時間があったら
IF条件判断のような低密度高速な分岐処理は、
IntelCPUのXeon PhiでOpenMPによるマルチコアCPU演算をバックエンドに利用し、
Forループのような高密度低速な分散処理は、
NVIDIA Kepler CUDA CでOpenCLによるマルチコアGPGPU演算をフロントエンドに利用して、
OpenCVのコンピュータビジョンにより「ロボットの目」を作る開発を行う必要があると思う。
-
- 331
- 2016/01/24(日) 16:40:52.29
-
>>330
> OpenCVのコンピュータビジョンにより「ロボットの目」を作る開発を行う必要があると思う。
そういう誰でも考えそうな商品はすでに売られてるよ。
(応用領域はロボット、警備、労働者監視システム)
CPUを分岐(IF文)に使って、並列処理(ベクトル・テンソル演算)をGPUでするのは正攻法なので
その点はいいと思う。が、それだけの開発なら数時間で終わらない?むしろ
モデル選択(数学)のほうが面倒かと。
-
- 332
- 2016/01/24(日) 17:24:52.03
-
ペッパーのように常時ネット接続が当たり前で情報の蓄積と選択があって、
いつの時点で「自我」が生まれるかが、数時間で終わらない理由。
物理的な「入れ物」と「たましい」の違いというか、
超高速なスパコンではなく、外界との情報交換を優先する「それなりの性能」。
「ロボットの目」は単なる「カメラアイ」の意味合いじゃなくて
「意識的な目」とか「興味津々の目」ひとめぼれするのかどうかとか。
その「モデル選択の目」はプログラムできないのでは?と。
-
- 333
- 2016/01/24(日) 22:18:16.41
-
>>332
> 超高速なスパコンではなく、外界との情報交換を優先する「それなりの性能」。
>「意識的な目」とか「興味津々の目」
そういうのもGoogleや他の企業は着手してるけど。
ベンチャーのコンテストいくとそんなんばかりだよ。
あとスパコンで動作するようなのは、どこも作ってなくて
主にGPUをベースにして作る。
NVIDIAのマルチボードで数個同時に動かすのが多いかも。
-
- 334
- 2016/02/16(火) 18:57:49.18
-
人工知能的に考えると感情は人間から排除されて
残ったものを記号化するんですかねえ?
感情論って、人工知能的に不要な気がするんだけど。
-
- 335
- 2016/02/16(火) 21:42:40.10
-
囲碁のレベルがここまで来るとは
10年くらい前は俺でも楽勝できるレベルだったのに
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/012200151/
-
- 336
- 2016/02/20(土) 00:32:41.09
-
笑ったり、泣いたりするのは、
人それぞれだと思うけど
何で笑ったり泣いたりするかの多数派の理由が解ったら、人工知能はお笑い芸人などの代わりになれるんじゃないの?
-
- 337
- 2016/02/29(月) 01:37:46.61
-
人工知能の未来についての警告は大抵、「人類を凌駕する高度な知能が暴走したら?」というもの。
だがこれより遥かに可能性の高い危険がある。
実際のところ、人類を凌駕する知能が完成する前に、「失敗作の人工知能」が大量に発生するだろう。
つまり一見正常に見えるが、根本的なところの論理が何故かおかしい存在。
インターネット越しに見えるそれらは、頭のおかしなシャーマンとして、人類の洗脳に勤しむかもしれない。
謂わば機械の中の
-
- 338
- 2016/03/10(木) 09:46:37.47
-
人工知能はプログラミング言語で書かれているだけ?
-
- 339
- 2016/03/11(金) 04:15:50.39
-
人工知能はプログラミング言語で書かれているだけ?
-
- 340
- 2016/03/11(金) 04:15:53.86
-
人工知能はプログラミング言語で書かれているだけ?
-
- 341
- 2016/03/15(火) 07:27:42.04
-
>>1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1457990399/
5年後、10年後に無くなる仕事・無くなる職場
-
- 342
- 2016/03/17(木) 20:31:25.23
-
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2016/0217-b.html
三菱電機、コンパクトな人工知能を2017年に販売。
これがパソコンやゲーム機に搭載されるようになれば面白い事になりそう。
-
- 343
- 2016/03/20(日) 12:05:39.24
-
>>338
ノイマン型のコンピューターとは違うらしい
-
- 344
- 2016/03/24(木) 18:35:34.09
-
ふーん、まぁ期待しておくか
-
- 345
- 函丞蒸汽
- 2016/03/25(金) 23:24:11.92
-
人工知能、すごいように思えて、未だ膨大なデータベースから最適解を選んでいくだけしかできてないので結局遺伝的アルゴリズムっぽい人工無能のままな気がする……
このページを共有する
おすすめワード