facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/09/25(金) 00:10:58
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1205335792/

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/11/18(水) 22:30:20
>>78
口紅は絶対にしたほうがいいと思う
とくに総合職なら、「しっかり感」を出すためにリップラインをしっかりとって塗るべき

乾燥するって、ちゃんとケアしたり下地塗ってから口紅塗ってる??
ボビイのクリーミーなんちゃらは乾燥しないしオススメ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/11/19(木) 01:06:59
マイナビの担当者さんは、健康そうに見えるなら塗らなくて大丈夫って言われたな
理系だから、文系とはまた違うのかもしれないけど

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/11/19(木) 01:08:12
>>80
×言われたな
○言ってたな

ごめんなさい

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/11/19(木) 14:20:57
>>79
レスありがとう

元々リップクリームが好きで、たくさん持ってるしいろんなの試してきて自分に合うのも分かっててリップケアも普段から怠らない。
でもって下地も買ってきた。

でも乾燥する…というか気付くとなくなってる。

ボビイのクリーミーなんちゃら…買えるお金があったら試してみるね。ありがと!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/11/21(土) 02:46:50
つけまつげしたい…

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/11/21(土) 10:47:56
じゃあすれば

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/11/27(金) 18:21:24
ほしゅ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/11/27(金) 23:47:28
ここ見てると結構ピンクチークの人多いんだなあ
自分がもらった就活メイクの冊子だと、ピンクはカジュアルで可愛い印象だから駄目、
オレンジ強めのコーラル色がいいとかなんとか書いてあった

ただ、私はコーラルが苦手だ。死人になるw

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/11/28(土) 11:03:13
>>86

似合ってればオレンジでもピンクでもいいと思う。
ただ、色によってはカジュアルになるかもだからそこは色を選ぶべきだと思う。

私は今年就活してインフラ系企業に内定したけど
「就活用のチーク探してる」って言ったら
BAさんはマキアージュの「チークカラー RD312」つけてくれて、
気に入ったからそれにしてたよ。

要は、
自分に似合ってて、顔色がよく見えるんだったら
オレンジでもピンクでもレッドでもいいんじゃないかな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/11/30(月) 17:22:09
私も10卒だけど(金融食品総合)、チークはベージュオレンジやピンクや自分の顔色に合うものにしたよ
ルナソルのベージュオレンジが一番多かったかな
あとうすーくクリームリークをスポンジでのばして、うっすらロリポ重ねたり
ただあくまで顔色を良く見せることを心がけた

眼はあまり遊ばず、ずっと偽インテの茶色とかデパブラの茶パレットで通したけど
リップとチークはベージュ系、オレンジ系、コーラル系、ピンク系な感じで揃えてその日の気分に合わせてた

普段はアイシャドウパレットが大好きでアイメイク大好き!!!でリップとかあまりこだわらなかったけど、
就活してから一気にリップの種類が増えた

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/12/01(火) 06:06:52
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない

薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない
薄給激務ブラック会社悲惨密製薬 裸踊りが日課 強制選挙活動 強制ボランティア活動 強制登山 馬鹿だらけでどうしようもない

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/12/03(木) 01:43:57
ちょっと前に眉マスカラの話出てたけど、
エテュセに黒髪にも合いそうな明るすぎない茶色のやつあったなー。
買おうと思ったら1500円とか書いてあって思わずやめちゃったけど。
マスカラ買えるじゃないか…でもいい色だったからやっぱり買おうかなぁ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/12/04(金) 03:16:19
明日は薄いライムグリーンのアイシャドーで会社説明会行ってみます
出来る女ってイメージの先輩や社員さんたちは、みんな
瞼が薄い水色か黄緑のパールだったんで挑戦です

他にそういう色で就活してる人いますか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/12/05(土) 08:52:37
まだ仕事もしてないひよっこがイキがってるor生意気だと思われそうだし、
訪問先の女にも男にも受け悪そう

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/12/05(土) 18:16:13
さわやかな印象で似合ってればいいんじゃね?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/12/05(土) 18:53:27
>>91みたいな勘違い女は、入社させて過労死するか退社するまで虐めたいw

社員というよりは玩具として欲しいww

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/12/05(土) 23:35:32
過労死したらお前逮捕だけどなw

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/12/06(日) 00:01:10
就活で周りと差をつけたいなら自分の中身と
使うもの(スーツだけじゃなくて靴や鞄、ストッキングもw)の値段じゃない?

バイトとかで「出来る女」とやらを演出したいならライムグリーンでもおkだと思うけど、
周りがブラウンメイクしてるのにあえてそこでライムグリーンは・・空気読めないだけって感じだ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/12/07(月) 04:32:28
就活というか職業訓練校の面接なんですが、
私のスーツはグレーです
これにストッキングが肌色だとこの季節寒々敷くないでしょうか?
バックストラップのパンプスしか持っていないので足元も寒そうに感じられないか…
黒のストッキングはNGだと聞いたのですが、
どうなんでしょうか…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/12/07(月) 04:33:47
すみません、書き忘れです
パンツスーツが欲しいのですがお金がなくて買えず、
スーツはスカートです


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/12/07(月) 07:55:09
つか、ベージュ以外のストッキングとかネタでしょ?w

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/12/07(月) 08:42:11
>>97
寒々しいも何もストッキングは肌色以外駄目だよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/12/07(月) 11:24:51
>>97
ベージュ以外のストッキングはNG
まぁこれからの時期コート着ちゃえばわかんないでしょ。中に入れば温かいんだから気にならないだろうし。
コート着るほど寒くなければマフラーとか。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/12/07(月) 17:16:21
>>100
>>101
やっぱり駄目ですか
コート着る程ではなければマフラー巻いて行きます
ありがとうございます

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/12/07(月) 19:25:35
コートの色はベージュや白でもいいのかな?
グレーや黒のコート持ってないから買うか迷ってる。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/12/07(月) 19:56:28
アナウンサー面接ってメイク多少濃いめでもいいのかな
あと通ると思ってなかったから、普通のリクルートスーツしか持ってない…
激しく浮きそうな予感

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/12/07(月) 21:04:10
>>103
どうせ建物に入った段階で脱ぐからよっぽど華美なものじゃない限り大丈夫
会場によってはコート掛けにまとめてかけてくれるから、何か目印をつけておいたほうがいいかも


ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/12/07(月) 22:53:17
建物に入ってから脱ぐようじゃ受からなくね?w

敷地内に入ってやっと脱いでいるようでは、マナー違反だよね。
多少寒くてもスーツで乗り切るくらいじゃないと、社員になってからやっていけないから。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/12/08(火) 00:42:37
えええこのクソ寒い中野外でコート脱がないといけないほど
社会って厳しいものなのか…

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/12/08(火) 00:50:47
プリキュアのコスチュームで面接に来て下さい。
通しますので!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/12/08(火) 01:48:51
>>106
北国基準で話してたわ、ごめん


ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/12/08(火) 18:02:30
>>109
いや、東北だけどこう指導を受けた。
入社している訳でなく外部の人間だから、相手の敷地内に入る前に脱がないと失礼にあたる。
特に、同性や年配の男性は厳しいよ。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/12/09(水) 12:45:56
まぁ一次面接とかまだ候補者がたくさんいる段階なら、出入口のコート有無なんて誰もチェックしてないと思うが

写真撮りに行く予約しようとした矢先、鼻下に巨大な吹き出物が
でっかい赤ニキビも隠してくれるかなぁ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/12/09(水) 20:57:38
コート脱ぐ場所、結構悩んでた。
出入り口のそばで脱いでたんだけどだめ?
東京だからまだギリギリスーツだけでも大丈夫だけど、2月はきつそう。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/12/09(水) 23:10:08
>>111
吹き出物程度なら画像加工でなんとでもなるでしょ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/12/10(木) 01:08:35
>>112
出入り口って……他の人の邪魔にならない?
他の人と遭遇しないとは言えないから、避けた方がいいかも。
その人が他人に配慮出来るかを見ているところもあるから、
常に気を引き締めた方がいいよ。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/12/10(木) 01:29:16
>>114
ってことは会社手前の道端で脱いだほうがいいのか?!
すげーな…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/12/10(木) 18:38:40
>>114
一応横にずれてはいるから、出入り口真ん前ではないけど…。
>>112
> 出入り口って……他の人の邪魔にならない?
> 他の人と遭遇しないとは言えないから、避けた方がいいかも。
> その人が他人に配慮出来るかを見ているところもあるから、
> 常に気を引き締めた方がいいよ。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/12/10(木) 18:40:52
途中で送りました。
すみません。

>>114
一応横にずれてはいるから、出入り口真ん前ではないけど…。

道端で脱ぐのもどうかと思うんだよね。
うまく言えないけど。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/12/10(木) 22:39:38
こないだは駅から直通のビルで外に出ないで行けたから、途中のエスカレーターで脱いでおいた。
自動ドア付近でもたもた脱いでる人たちを横目にすいっと入れたのは気持ち良かったけど、
あれが外の道路に面してるビルだったら(てかそっちのが圧倒的に多いよなw)
やっぱり入り口付近でもたもた脱ぐんだろうか…
雨降ってたりしたら傘もあるしやっぱビル入って脱ぎたいのが本心だよね

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/12/13(日) 21:54:24
会社の入り口がわからなくて、
コートを脱ぐタイミングはいつも逸する…入り口がわからないと余計に
もたもた入り口を探すうちにいつのまにか受付着いちゃって、
結局受付前で脱いでしまう羽目に…

普段はそこまで濃いアイメイクをしないんだが、勧められるがままに
MACの薄めの茶系アイシャドウを就活用に購入してしまった
さすがにパール激しすぎるかな…過去ログ読んでもいまいち基準がわからない


ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/12/13(日) 22:17:34
ある企業の話
その企業は受付で名前を告げてから案内されるんだが、
受付に名簿があって受付時点の評価が記入される
もちろんそれは合否に影響する

こんな話一社やニ社じゃないよ
たくさん人が来る大会社でもやってたりする
そしてほとんどは「受付からチェックしてますよ」と親切には言ってはくれない
気づかれないとこから評価づけは始まってるよ
ソースは会社説明会と人事やってる先輩と会社員の父

まぁどうするかは人それぞれだけどね



ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/12/13(日) 23:35:20
自分はビルの入り口付近で毎回モタモタコート脱いでたよ。
大体みんな来る時間は一緒だし、みんな道端で脱いでた。
会社訪問に慣れてきたらビルの手前(といっても大分手前)で歩きながら脱いでさっさと手に持ってしまった。

アイシャドウはディオールのサンククール705、右下と真ん中だけ使ってた。
わずかに光る程度のパールでほぼ陰影だけって感じだったけど金融業界には丁度良かった

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/12/20(日) 00:30:32
仕方ないけど、外でコート脱ぐってちょっと嫌だよね。寒いし、荷物持ってて脱ぎづらいからもたつくし。
中に入って荷物置いて落ち着いて脱がしてほしい、受付で着てたっていいじゃん…まんどくせ('A`)とかちょっと思うw

ベースメイク、いつも下地と粉なんだけど、ファンデに変えた方がいいかな?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/01/09(土) 01:25:27
髪がうまく結べないー!
シュシュや飾りゴムなら適当に結んでもそれなりになるのに。
あと前髪うざい、もう切ってしまいたい



ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/01/11(月) 13:43:11
同じくノシ>前髪
眉のあたりで切りそろえてれば、何もしなくてすむのに
斜め前髪ってセットしなけりゃいけないから不器用な自分には大変だorz
パーマかけたらマシになるかな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/01/23(土) 18:22:44
書き込めない

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/01/27(水) 17:03:38
口紅の色選びって皆どうやってるんだろう…
普段使わないからわからない。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/01/27(水) 22:50:17
豪雪で会社の人の雰囲気を見てメイクの基準を考えようとしている方、
受付だの案内だのしてる人は社員じゃなくて派遣とか、
人材採用コンサルティング会社の人がやってることがありますよ。
特に大きい会社だと可能性が高いかも。あまり参考にしすぎない方がいいですよ。

このスレ見ているような方は大丈夫だと思いますが、
チークのつけ過ぎは悪目立ちするので気をつけてくださいね。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/01/30(土) 15:11:36
>>126
3000円ちょっとのお金があれば、デパに行ってBAさんに就職活動用です。
というのが、一番いい。できれば国産ブランドで。
就職はは親戚・近所のおじさんおばさんに、○さんとこのこは上品でいい子ねぇと思われるような
雰囲気がいい。(アパレルなどセンスが問われる特殊なとこは別として、一般論ね)

お金が無いなら、DSで一から塗ってみるしかないね。ベージュピンクを目安に。
おばちゃんBAがいるちふれもオススメだけどね。

あんまりマットなのはおかしいし、ラメ・パールなし、控えめなつやの
リキッドルージュでもいいと思うよ?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/01/31(日) 00:34:27
履歴書の写真、面接、共に前髪をピンで止めるのはNGかな?
おろすとどうしても暗〜い負のオーラ漂う写真になる。
イエベで黒髪、地味な男顔っていうのが原因だろうけど。
斜めで固めるとヅラみたいになるし。
一部を上にあげてピン止めするのが一番パッとするんだけどな。

というか髪全体にお手上げだ。長いし多いし。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード