facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/03/05(水) 20:54:20.99
2020年 太陽光発電単価 6円計画達成
さらに余った再エネ電気も、水素蓄電池 次世代自動車蓄電池でためて
エネルギー自立問題も解決

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LT1AE20140224

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/07/26(土) 23:08:49.09
>>114
当たり前と言えば当たり前
工場稼働は主に昼間だし
冷房の需要のある時はPVもフル回転

夏場の渇水や
真冬の寒波で必要な時に電力不足に陥るフランスとは違う

>>115
その上
再エネの余剰電力で作った水素と
火力発電で出る二酸化炭素でメタン作って
再び火力発電の燃料にする実証プラントも稼働中

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/07/27(日) 11:09:59.72
営業しながら施工できる省エネガラス 店舗の空調コストを約37%カット
http://www.kankyo-business.jp/news/007781.php

May 19. 2014
コンビニ等、路面店舗の省エネ・日差し対策に最適な外付け仕様の現場施工型後付けLow-Eガラス「ワイルドアトッチ?」を発売
〜外から貼るだけの簡単工事で、店舗を営業しながら省エネ改修〜
http://www.agc.com/news/2014/0519.pdf

http://www.agc-group.com/jp/

AGC(旭硝子)は、路面店舗の省エネ・日差し対策に最適な、外付け仕様の現場施工型後付けLow-Eガラス「ワイルドアトッチ?」を発売する。

「ワイルドアトッチ?」の最大の特徴は、室外施工による取り付けなので、営業しながら施工可能であり、さらに店内の養生が不要である点だ。
コンビニ等の、室内に商品を陳列している路面店舗や定休日のない店舗等で、店舗営業を妨げることなく省エネリフォームを実施できる。  

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/07/27(日) 11:51:20.20
May 19. 2014
コンビニ等、路面店舗の省エネ・日差し対策に最適な外付け仕様の現場施工型後付けLow-Eガラス「ワイルドアトッチ?」を発売
〜外から貼るだけの簡単工事で、店舗を営業しながら省エネ改修〜
http://www.agc.com/news/2014/0519.pdf

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/07/28(月) 11:54:27.48
【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406493111/

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/07/28(月) 12:46:53.60
【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/07/29(火) 15:10:24.91
【安倍の原発神話】炉心融解後のコアキャッチャーも無いのに"世界最高基準"と嘘ぶく
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1406502398/

ここまで見た
  • 122
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/08/01(金) 20:25:50.96
ドイツ  今後も、化石資源高騰での電気代値上げはない。

ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/

【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404709337/

【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404778115/

【ドイツ】独下院、最低賃金導入を可決 時給8.5ユーロ(約1200円) 失業者増加のおそれも [07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404409030/

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/

日本  省エネ、オンシェア風力推進を怠けてるので今後も電気代値上げあり。

【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406493111/

【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406278970/

【貿易統計】1〜6月、貿易赤字最大の7.5兆円...燃料輸入額膨らむ [14/07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406181426/

【原発】原発ゼロで再値上げ連鎖の恐れ…家計の負担増、地域経済にも打撃、原発再稼働の遅れは日本経済の足かせに(産経)[08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406855203/

【経済】電力各社 再値上げの検討相次ぐ・・・原発の停止が長引き、火力発電の燃料費が増えたことなど
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406821932/

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/08/02(土) 02:41:39.49
電力輸出で「利益」を出すドイツ、輸出単価も高い
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/22/news043.html

ドイツのシンクタンクIWRは2014年7月、電力の輸出入による差益が2013年に19億5000万ユーロに達したと発表した。
興味深いのは、1kWh当たりの輸出単価が輸入単価を上回ったことである。

 2013年、ドイツの貿易収支に電力輸出が寄与したことが分かった。
ドイツのシンクタンクInternationales Wirtschaftsforum Regenerative Energien(IWR、再生可能エネルギー国際経済フォーラム)が
2014年7月に発表した内容によれば、電力の純輸出額は昨年1年間で19億5000万ユーロに達した*1)。近隣諸国への輸出額は、37億6000万ユーロ、輸入額は18億1000万ユーロだった。

*1) ドイツ連邦統計局のデータによる。2013年の平均レートである1ユーロ=130円で換算すると約2500億円。

 1kWh当たりの単価でも理想的な結果となった。
ドイツの電力会社は電力を平均4.9ユーロセントで輸入していることに対して、輸出時の単価は平均5.2ユーロセント。
つまり輸出時の単価が輸入時を上回っている。この輸出単価は電力スポット市場の平均価格である3.79ユーロセントよりも高い。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/08/02(土) 07:33:37.55
【雇用】電気工事に外国人活用、WGで検討 電設協、人手不足緩和へ [2014/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406930078/

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/08/05(火) 09:40:27.27
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/13/news015_2.html
海外に目を向けると、太陽光発電の年間導入量が日本の約2倍ある米国では、
発電コストが日本の2分の1の水準まで下がっている(図6)。
米国エネルギー省が2014年2月に発表した最新のデータによると、
1kWhあたりの発電コストが11セント(約11円)になった。
さらに2020年には6セント(約6円)まで引き下げる計画が進んでいて、
このままでは日本は米国から10年以上も遅れてしまう。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/08/07(木) 21:23:41.36
フランスなどより安いドイツの電気料金
http://midori1kwh.de/2014/07/06/5684

電力消費量が非常に多く、しかも国外企業と競争する立場にあるドイツ企業が支払う電気料金は、フランスなどより安い。
ドイツ再生可能エネルギー・エージェンシー(AEE、Agentur fur Erneuerbare Energien)が発表した。この背景には、これら企業が
大量の電力を電力取引市場で直接購入出来ることと、 再生可能電力促進のための賦課金から大幅に免除されていることがある。

ドイツでは再生可能電力の増加で、電力の取引市場での価格が大きく低下しており、2013年のスポット価格の平均は
1kWh当たり3.78ユーロセント(約5.29円)だった。電力を直接取引市場で買う企業には、この安価の恩恵が大きい。AEEよると、
同年の国外の取引市場でのスポット価格はフランスで4.3ユーロセント、イタリアと英国は6.2ユーロセントだった。

米国では2012年以来電力の取引価格が再び上昇しだしており、2013年には一部地域でドイツの価格を上回った。
また、エネルギー・動力消費企業連盟(VIK 、Verband der Industriellen Energie- und Kraftwirtschaft)によると、
ドイツでは取引市場を通さない電力会社と電力消費企業間の直接の購入契約でも2015〜2017年の電力価格が2.68〜4.28ユーロセントになっているという。

電力消費量の多い企業が上のような特権を享受しているのに対して、中小企業や小規模事業所での電気料金は安くない。
購入価格が高く、賦課金や税金も多くの場合全額支払わなくてはならないからだ。但し大半の企業にとって、
生産コストに占めるエネルギー価格 ? 電気料金はこの一部のみ − の割合は平均2.2%で、二義的な意味しか持たないという。

「良好な経済的立地条件とはエネルギーが安価であることだけではない。優れたインフラ、有能な労働力、革新的研究開発力、
充実した下請け業者網は欠かせない条件だ」とAEEのフィリップ・フォーラー事務局長は語る。

また、安定した電力の供給も大切な条件だが、ドイツ全国エネルギー・水利経済連盟(BDEW、Bundesverband der Energie- und Wasserwirtschaft)によると、
2012年にドイツで電力の供給が中断された時間の平均は顧客一人当たり僅か15.3分で、例えばフランスの62.9分、英国の70.0分、フィンランドの193.0分に比べてずっと短い。

ドイツでは電力消費量が非常に多く、国外企業と競争する立場にある企業に対し、再生可能エネルギー優先法(略称:再生可能エネルギー法、EEG)で
取り決められた再生可能電力促進のための賦課金の大部分を免除している。

2014年に賦課金を免除されている企業の数は 2098社。2013年に賦課金が加算されなかった電力の規模は約160TWh、
免除された金額は50億ユーロ強(約7,000億円)だった。この規模の免除は、このほど連邦議会を通過した改正EEGでも認められている。

なお、AEEによると、再生可能電力のおかげでドイツが節約できる資源輸入額は既に現在年間100億ユーロ(約1兆4000億円)で、
再生可能電力関連業界がもたらす経済効果は170億ユーロ(約2兆3800億円)だという。  

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/08/11(月) 16:33:25.36
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407740819/

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/08/11(月) 16:51:24.76
【移民政策】急場しのぎ…外国人労働者受け入れ拡大策 本当に移民で日本経済は成長するのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407740098/

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/08/12(火) 01:23:29.20
もう左翼にはだまされない
従軍慰安婦キャンペーンしてた奴が反原発キャンペーンしてる
写真みたら構図が一目瞭然

朝日新聞「善意の誤り。吉田清治に騙されました。みんな間違えてました。私は悪くない。本質は女性の人権」
http://grapee.jp/wp-content/uploads/10827_01.png

福島みずほ「売春婦で訴訟したい人、私が代理人になるんで手をあげて。騙せますよ」
https://pbs.twimg.com/media/BuSzeeaCAAAH9gK.jpg

 
朝日新聞記者 植村隆「慰安婦が女子挺身隊として強制連行されました」
https://pbs.twimg.com/media/BupN-5bCYAE_CQP.jpg


朝鮮日報「韓国政府は朝日新聞を助けろ」「容疑者の韓国名を書かない良心的新聞」 2014年8月8日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140809-00000729-chosun-kr
 
朝日新聞への抗議を笑いながら見下ろす朝日新聞本社社員たち
https://pbs.twimg.com/media/BugbfsWCMAAxilK.png

https://www.youtube.com/watch?v=3l-xxbHvWLM


植村隆の娘が『 高校生平和大使 』に抜擢
https://pbs.twimg.com/media/Buo2TwbCEAA_zp2.jpg


アメリカで中国系韓国系から日系の子供がいじめられている
http://ho syusokuhou.jp/archives/38242712.html



https://pbs.twimg.com/media/BqVg7GHCEAA4xNx.jpg

https://pbs.twimg.com/media/BqqQJD4CcAI5N_j.jpg

http://dl6.getuploader.com/g/10|netami/728/K.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/10|netami/736/bkm.jpg

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/08/15(金) 18:05:13.90
>>66
日本の自動車買い替えの補助金と同じやり方だろ
日本はこれもあって毎年平均燃費がよくなってガソリンが売れなくなっててガソリンスタンドがものすごいペースで潰れてる

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/08/15(金) 21:55:39.06
ドイツは経済が強いのにかかわらずユーロ安の恩恵で輸出しまくっているだけじゃん。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/08/15(金) 22:35:37.89
>>132
じゃ無くてPIGS他に借金させて買わせてるだけ
貿易って黒字の国が有ったら必ず赤字の国が必要で、もしも債務国なら更に借入をする事になって利払いも増えて後はry

日本を都道府県で別けて予算を別会計にしたらすぐわかる
東京とかは利息や輸出でボロ儲けで地方が借金塗れになるから

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/08/16(土) 09:43:28.59
>>1 ドイツは隣に原発マンセーのフランスがあって、
フランスから原発で作った安い電力を買えている。
日本の場合、火力に頼るので、足元見られた石油と天然ガスが発電燃料であって、
ドイツとはまるで状況が異なる。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/08/16(土) 09:47:23.70
よく日本は電力は足りてるじゃないか、という者たちがいるが、
日本の場合、石油が封鎖されたら、すぐにブラックアウトになる。
桁外れの超巨大工業国である日本は、電力については、
相当なマージンを取っておかないと、何かあると、それこそ経済のドミノ倒しの
第一トリガを引くことにも成りかねない。

通常時の場合の何倍もの余裕がなければ、非常に危険なのが、
日本の産業構造。それを忘れてはならない。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/08/16(土) 09:50:51.00
したがって、安倍首相のエネルギー政策は、国家の指導者としてまったく
まともなものであり、小泉や小沢や菅直人などの言うエネルギー政策は、
愚の骨頂でしかなし、当事者でない外野からのたわごとにも等しい。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/08/16(土) 12:48:27.22
>>134
少しは勉強してこい
相互に融通してるから独仏共に助かってるだけ
フランスは揚水のスイス、ベース電源不足のイタリア、夏季とか運転が出来無い時期やピーク対応のドイツの火力が有るからあの比率を維持出来てる
都道府県の電力構成比持って来て火力だけでやれる!原発だけでやれる!みたいな議論してもしゃーないだろ?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/08/16(土) 12:50:54.05
>>135
日本の一次エネルギーの構成比見て来な
原発は僅か1割だから
もっと言うなら発電所の電気だけに絞っても全部で3割
石油が未だに半分近いからね

車が止まったら電気が仮に使えてもどうにもならんのは想像出来るだろ?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/08/17(日) 16:42:05.92
自民党「配偶者控除廃止な!」 [705573244]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408258636/

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/08/17(日) 16:45:48.82
ドイツと同じだよ。

エネルギー転換法案で、足元を見られない体質に改善しているか 
いないかだけの違いで
再稼動しか解がないという頭の悪さだからな。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/08/17(日) 20:50:05.12
【自動車】日本車はもう時代遅れ 中国で進む日本車離れ「心の中では、日本車を買う人はあまり裕福ではない人だと思っています」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408258595/

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/08/18(月) 07:53:29.63
【税制】配偶者控除見直しに前向き、加藤副長官…「103万円の壁」「130万円の壁」、女性の労働時間抑制につながっているとも言及[08/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408296214/

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/08/18(月) 09:01:59.98
公約は
「社会保障」のための増税ではなかったのか、
増税分の1%しか社会保障に回さず、
残り4%は企業減税や財政再建にあてるという
政権は詐欺である

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/08/18(月) 13:08:23.28
>>141
香港とかシンガポール行くとヒシヒシと感じるわ
中途半端なんだよな
>>143
金融緩和からして詐欺だからな
国債の日銀引き受けが目的なんだから

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/08/18(月) 23:48:14.54
フランスの原発がドイツに依存して成り立っていることを忘れている、
もしくは知らないことにしているアホウが多い
ウヨだけでなく役人や政治家もだ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/08/19(火) 00:58:58.51
>>145
kwsk

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/08/20(水) 01:58:06.90
ドイツは夜間に自分とこの火力を止めて
フランスで余剰になってる深夜電力を安く買ってるだろ
フランスがドイツに売らないと言ったとしても
自分とこの火力の出力を上げるだけだよな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/08/20(水) 10:19:25.75
そりゃ余ってるんだから利用し無いと勿体無いわな
足元見られるのはフランスだけど

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/08/20(水) 20:36:08.00
http://www.huffingtonpost.jp/bjorn-lomborg/energy-germany_b_5144506.html
ドイツの消費者は、いわゆる「再生エネルギー再割当負担金」として、

通常の電気料金に加えて

236億ユーロ(約3兆3700億円)という莫大な金額を



海外資源を買わずにすんだ回避可能費用だけで3兆4000億だって。

貿易黒字30兆円に貢献していないとはいえなくなった。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/08/21(木) 01:12:42.25
>>148
>そりゃ余ってるんだから利用し無いと勿体無いわな
勿体ないというだけではなく
利用しないで電力が余剰になると停電する
フランスの電力系統はドイツが余剰電力を引き取ったり
調整分を逆にドイツに供給してらもらう事で維持できている
フランスだけでは系統が不安定になって大停電になる

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/08/22(金) 21:32:43.87
円安誘導しても、放射能汚染で輸入品を規制など買い控え

汚染された商品も着き返してきたという。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/08/23(土) 04:49:31.42
キングコーポレーション 木村 故意騒音 個室ビデオ サボり常習 クラウン 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 個室ビデオ サボり常習 クラウン 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 個室ビデオ サボり常習 クラウン 東北
キングコーポレーション 木村 故意騒音 個室ビデオ サボり常習 クラウン 東北

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/08/27(水) 05:43:55.26
【国際】原発一時停止で国・州提訴=損失270億円超か−独エネルギー大手
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409055657/

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/08/27(水) 06:59:21.43
>>153
それなら保険作って国に援助求めるなってか話だな

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/08/27(水) 17:14:11.57
そもそも貿易赤字は問題ない。それを問題にするのは重商主義の誤謬で、
経済的には無知な奴がやること。何百年も赤字で反映している国がある。
アメリカ、オーストラリア、カナダなど。赤字でも、変動相場制なら
通貨安でそのことが調整されるさ。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/08/27(水) 18:15:26.71
交易条件見無いで黒だ赤だやってもね〜
2000年代の好景気なんか良い例だけど海外への所得移転(今までよりも安く売って高く買うから)で全く実感の無い景気回復になったよね
乱暴に言うならサービス残業して売上水増しした様なもん

今なんか原発抜きにしても石油ショックより酷い交易条件

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/08/27(水) 18:24:32.16
デフレということを考えないといけないよ。2000年代はデフレを脱却していなかった。
脱却する前に日銀が金融を引き締めたこと、小泉政権やその前の森政権が
デフレの負担を労働者におっかぶせ、賃金の下方硬直性を破る労働派遣を
自由化して、賃金デフレがひどくなったことだ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/08/27(水) 18:50:02.24
>>157
だからデフレは結果で(しかも大きな要素では無い)賃金低下の原因じゃ無いっての

タクシーの運転手やってて実質のガソリン代が2倍になった時にどうなるか考えて見てよ
インフレしてようとしてなかろうと2倍になる事に変わりは無くて値上げか給料下げるしか無いよね?値上げしたら当然売上下がるから結局給料は下がる
これは金融政策でどうこう出来る話じゃ無い

あの時期は実質の消費者物価と企業物価は上昇してたよ
そもそもアベノミクスはインフレで実質賃金下げて企業収益の回復を図る政策で、実際インフレ率より賃金上昇率は低いし今後も逆転は有り得ない
金融緩和にしても日銀のBSだけ見ても仕方なくて日本全体だと財政支出(赤字国債)の分以外は殆ど増えて無いから財政ファイナンスって言われる訳で

確かに格差問題って意味では政治の失敗だけど、日本全体として貧しくなった時に皆で痛みを分かち合おうとしないから一部に負担が全部押し付けられる形になってる(高齢者と若者、正社員と非正規なんかの関係ね)

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/08/28(木) 12:48:58.42
>>158
君はデフレに関して、正当なマクロ経済であるケインズ経済学から離れた理解だ。
そこについて詳細に反論したいが、時間がないので。まずね、たとえであっても
個別の話=ミクロであるタクシーを根拠に経済全体の話=マクロについて結論だす
のは危うい話だ。日銀官僚や財務官僚、その手先学者、あほな共産党なんかが
国民をだます常とう手段。

それとね、実質賃金が金融緩和初期に下がるのはその通りだ。儲かる見通しがないと
人を雇わないからね。しかし、長期的に見て正常なインフレ経済の下では実質賃金は
上がっていくのだよ。人を雇い始めた企業は、賃金を上げないと人を雇えなくなるからだ。

とにかくね、雇用とインフレ率は関係があり、正常な経済は緩やかなインフレなんだよ。
デフレは大恐慌の時、またはその圧力があるときにしか見られない異常現象だ。
gdp比で、大恐慌と同じぐらいの打撃を受けたバブル崩壊の影響で日本はデフレになったのだ。

あとはこれでも読んでくれ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121887566

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2014/08/28(木) 16:34:53.67
>>159
話をごっちゃにされてもな〜
ケインズだけで話が終わるならノーベル経済学賞は要ら無いじゃん
そこまで読み込んでるなら少し冷静になって見つめ直して見なよ
タクシーの話は石油高騰って言うマクロな問題をミクロに落としただけの話で一部の問題じゃ無いよ
原発問題で電気代が数兆円上がるだけでギャーギャー騒いでるけど石油は桁違いのインパクト

バブル崩壊後2000年ぐらいまでは確かに言う通り金融緩和で景気回復する余地は有ったよ石油も安かったし海外の需要も旺盛だった

問題はその先で、石油の高騰にリーマンも加わって中国他が台頭して来て、貴方の言う正常な経済が日本では成立してないのにそれを金融の問題にすり替えても本質が見えて来無いよ

日本の石油の支払い代金が量が横ばいなのに10兆円も増えてる訳だけどこれって消費税増税より達の悪い要因だよね?
加えて高齢化で労働者一人辺りならG7で一番成長してる日本がマクロでみると最低のパフォーマンスになってしまう
交易条件で見るなら石油ショック時以上の最悪期なのに金が足り無いのが不況の原因だとか言われましても

日本の成長率が極めて今後低くなるという現実を受け入れて身の丈に有った財政再建をしてくしかないのに夢から冷め無い年寄りが政治やってるからな〜

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2014/08/28(木) 16:41:47.27
>>159
知恵袋の方はコメント要らんと思うが軍備拡張に使った後にどうなるかはドイツ他の例でも明らかですので
むしろ是清の死後に、より放漫財政に走り貯備銀行など中国他で金をばら撒いて滅茶苦茶やってくれましたね
日本銀行券と軍票他を切り離したお陰で戦後のインフレはあの程度でどうにかなりましたが、もしも軍票まで責任をらとらされたらどうなったか?
慰安婦問題の始まりもそこですからね(今は全く別の問題になってしまいましたが)

仮に使い道がインフラやらだったとしても保守点検維持に莫大な費用がかかるので短期的にはともかく長期的にはにはマイナスですからね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2014/08/28(木) 21:35:33.33
マクロ経済のセンスめちゃくちゃだな。独自にいろいろ考えているのはいいが、
道を外れたらでたらめと変わらないぞ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:30:57.41
>>162
言葉が足ら無いのは自覚してるが斎藤誠とかの著書なんかを騙されたと思って読んでみ

斎藤誠が出した最近の
「父が息子に語るマクロ経済学」の巻末がそのネタだから立ち読みでもしてくれ

リフレ論者が消費税増税はけしからんと言いながらそれと同等の10兆円のインパクト与えてる原油高騰は無視するのはそれこそマクロの感覚おかしいから

或いは競争力の低い日本の農地を全部フル活用出来て無いのはデフレのせいだ!とか叫んだら賛同してくれる?半導体とか電気関係は正にこの様なんだけど
農業だって富岡製糸場が世界遺産になったが、かつては絹の世界一の輸出国で強かった時代も有ったけどリフレと円安で復活可能かね?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:47:06.62
>>149
他に
再エネによる税収 省エネ分野への投資効果
再エネ地域通貨で国内循環

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:53:04.76
>>1

○ ドイツ 脱原発運動が貢献。 2013年貿易黒字30兆円に

× ドイツ 脱原発にも関わらず2013年貿易黒字30兆円

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/08/28(木) 23:03:48.45
>>163
斉藤誠なんて、いっちばんクソな御用学者だぞ。やめろ。君が弱者目線の人なら、
ノーベル経済学賞で新ケインズ主義のポール・クルーグマンや同じくノーベル経済学賞
のジョセフ・スティグリッツの訳本を読め。財政出動や公共事業についてのあほな
財務省由来のウソを解くには、日本語で本を書いているリチャード・クーがいい。
ただし、彼は日銀の意向を受けて金融政策ではでたらめを言っている。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード