再生可能エネルギー・ニュース・投資情報スレ [sc](★0)
-
- 383
- 2013/06/28(金) 14:54:54.86
-
北九州で洋上風力発電スタート(2013年6月27日 17:10ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9553
風力発電を海上で行う国内で2番目の施設の実証実験が27日北九州市で始まりました。
この事業は、新エネルギーを開発するNEDOなどが手掛けるもので、27日風車を動かし始めました。
若松区響町の1.4キロ沖合で稼働する洋上風力発電施設は、羽根の直径が83メートルで1500世帯の消費電力に
相当する年間530万キロワットアワーを発電します。
海上での発電は、陸上に比べ景観や騒音の影響が小さく、1日中発電できるということです。
北九州市では、産業としてのすそ野の広がりに期待したいとしています。
-
- 384
- 2013/06/29(土) 20:37:37.02
-
【福岡】響灘で洋上風力発電が運転開始、国内2番目06/27 19:45 更新
北九州市の沖に設置された実証研究用の洋上風力発電が、27日から運転を始めました。
国内で2カ所目となる洋上風力発電。北九州市では、運転開始の式典が開かれました。
福岡県の小川知事は「選択肢が増えるのはいいこと。一方で遠隔操作技術、環境アセスメントをどうするか、
いろんな課題を解決していかないと、本格導入は図れない」と語りました。
風車が設置されているのは、北九州市若松区の沖合およそ1.4キロで、陸上に比べ騒音の懸念が少なく、
安定した風が得られるなどのメリットがありますttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0018.html
この施設では、海底のケーブルを通しておよそ1500世帯分の電力を供給できるということです。
およそ2年間、発電量や塩害の影響など実用化に向けてデータを集めることになっています。
-
- 385
-
響灘に洋上風力発電実験施ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130627/5594341.html
陸上より安定した発電量が期待される「洋上風力発電」の実験施設が、日本海側では初めて北九州市沖の響灘で27日から運転を始めました。
洋上風力発電の実験施設はNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構と電源開発が北九州市若松区の沖合いおよそ1.4キロの響灘に設置しました。
27日は、関係者およそ40人が出席して運転開始式が行われ、NEDOの古川一夫理事長らが設備を起動させるボタンを押すと
会場に設けられたモニターに、風車の羽根がゆっくりと回り出す状況が映し出されましたttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130627/5594341_5015594341_m.jpg
風車の支柱の高さは海面から80メートル、風車の直径は83メートルあり、年間の発電量は一般家庭1500世帯分の
消費電力に相当する550万キロワットアワーを見込んでいて、電力は海底ケーブルで陸上に送られます。
洋上風力発電は陸上より風が強く、地形や建物の影響も少ないため発電量が安定するとされ、ヨーロッパでは普及していますが、
日本で1キロ以上離れた沖合いに大型の風力発電の施設が稼働するのは千葉県銚子市沖に続き、国内では2か所目で、日本海側では初めてです。
NEDOの古川理事長は、「日本の洋上風力発電はヨーロッパに遅れているが、技術的には勝てる分野だ。
日本がヨーロッパに追いつき追い越すスタートが北九州から始まったことをうれしく思う」と述べました。
NEDOなどでは今後2年間かけて風速や発電量のデータを集めるとともに、塩害や波への耐久性などを調べ、
洋上で継続的に発電を行うためのメンテナンス技術などの確立を目指すことにしています。
-
- 386
-
電気・ガス料金 8月も値上げhttp://news.rcc.jp/?i=MjEwMzA=&#a
円安で原油や天然ガスの輸入価格が上昇したことを受け、8月も電気とガスの料金が値上げされます。
電気料金とガス料金は、原料の原油や、LNG=液化天然ガスなどの輸入価格の変動をもとに見直されています。
今回の料金改定は、今年3月から5月までが基準になりましたttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21030.jpg
一方、広島ガスの8月のガス料金は、標準家庭の場合、月額6284円で、7月より33円高くなり、3月以降、
5か月連続の値上げとなります。(6/29 12:18ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21030_L.asx
-
- 387
-
みやま市にメガソーラー完ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130629/5635261.html
みやま市や地元の企業などが出資して建設していた大規模な太陽光発電所、いわゆるメガソーラーが完成し、
29日、式典が行われましたttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130629/5635261_5015635261_m.jpg
この太陽光発電所は、みやま市や地元の企業などの出資する会社が建設した「みやま高柳発電所」です。
およそ6.6ヘクタールのみやま市の市有地に建設されました。
29日は、会社や市の関係者などおよそ70人が参加して式典が開かれ、関係者がテープにハサミを入れて、
メガソーラーの完成を祝いました。
会社によりますと、この施設の出力はおよそ4000キロワットで、一般家庭およそ800世帯が1年間に使用する電力を
まかなうということです。
みやま市は、この施設の近くにあるおよそ1ヘクタールの市有地についても、メガソーラーの建設用地としてこの会社に
貸し出す計画だということです。
メガソーラーを運営する会社、「みやまエネルギー開発機構」の瀬口勝一社長は「太陽光発電はこれからも伸びる
事業なので、みやま市の活性化につなげていきたい」と話していました。
-
- 388
-
響灘地区に風力発電の拠点TNC 2013/07/10 19:30:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/636808.jpg
北九州市は若松区の響灘地区を風力発電産業の集積地にすることを計画。実証実験を行う北拓など企業3社が
国内最大級の風車とメガソーラーを組み合わせた施設の整備に計約83億円を投資するという
-
- 389
-
北九州市を風力発電の拠点に 3社誘致を決定(2013年7月10日 16:56ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9605
風力発電の拠点化を目指す、北九州市若松区の響灘地区について、市は10日、誘致企業3社を決定しました。
北九州市が風力発電の拠点として企業の誘致計画を進める、若松区の響灘地区です。
10日、市は、提案のあった3社全ての響灘地区への誘致を決定しました。
2500キロワットの大型風車2基を設置するほか、小型風車の実証実験、海外の風力発電設備を日本仕様にすることなどを計画しています。
早いものは、7月着工し、10月からの発電を目指すなど、2016年までの3年計画。3社合わせて83億円の事業です。
北九州市では、「風車のショールーム」として響灘地区をアピールし、部品の地元調達にも期待したいとしています。
北橋市長は風力発電について、「日本はヨーロッパに追いついて追い越せるかという立ち位置に今はあるが、
相当程度可能性はあると北九州市は考えている」と語りました。
-
- 390
-
小倉南の火事 原因はガソリン盗か?7月18日(木) 17時21ttp://rkb.jp/news/news/15513/
きのう、北九州市小倉南区で住宅と車庫あわせて4棟が焼けた火事で、車庫に停めてあった4台の車のうち3台の給油口が開いた状態だったことが警察への取材でわかりました。
警察は、何者かがガソリンを盗もうとした際に引火した疑いもあるとみて、捜査していますttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-184-150x84.jpg
この火事は、きのう午前4時過ぎ、北九州市小倉南区長尾で住宅3棟と車庫が全焼したものです。
車庫に停めてあった4台の車も全焼していて警察には「車庫から火が上がった」「停めてあった車と車の間が燃えていた」という目撃情報が寄せられています。
警察によりますと全焼した4台の車のうち、3台は給油口が開いた状態だったということです。
警察は、何者かが給油口を開けてガソリンを盗もうとした際に引火した疑いもあるとみて捜査しています。
-
- 391
-
どうみてもスレ違い
-
- 392
-
LPガス備蓄基地を児童が見学ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130726_7
エネルギー資源の大切さなどについて学ぶ、「LPガス備蓄基地見学ツアー」が倉敷市で開かれました。
夏休み中の親子が、巨大な施設を見学しましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130726_7.jpg
倉敷市水島の、倉敷国家石油ガス備蓄基地で開かれた見学ツアーには、岡山県内を中心に親子20組48人が参加しました。
参加者は担当者から倉敷基地では、40万トンのLPガスが貯蔵できることなどを教わりました。
その後構内を歩いて見学し、LPガスの設備や自衛消防隊による放水訓練を見学し、事故への備えを学習しました。
日本LPガス協会では身近なガスの大切さや、環境問題について理解を深めてほしいと話しています。
-
- 393
-
メタンハイドレード調査「9月に山陰沖でttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753668.html
鳥取県の平井知事は25日の定例会見で、9月下旬に天然ガスの一種メタンハイドレートの資源量調査が鳥取県沖で
行われることを明らかにした。
8月上旬から日本海側5海域で調査を行い、9月下旬ごろに鳥取県も含めた隠岐東方沖2ヶ所で調査が行われるという。
[ 7/26 11:38 日本海テレビ]
-
- 394
-
夏休みなのに・・・ガソリン値上げhttp://news.rcc.jp/?i=MjExOTE=&#a
この夏休みドライブを計画中の方も多いのではないでしょうか。そんな中、家計に響くのがガソリンの値上げです。買う側はもちろん、売る側にとっても困った問題です。
(ガソリンスタンドの利用客)「もうちょっと安くなったらと思いますが、遠出をするとガソリンがかかるので考えますよね」「(家計への影響は?)こづかいが減る(笑)遠出は控えるよね」「いるものはいるし仕方ない。どこに言えば安くなる」
石油情報センターの調べによりますと、今月22日時点での県内のレギュラーガソリンの平均価格は1リットルあたり157.1円で3週連続の値上げとなりました。1年前と比べて20円近く上昇しています。
(ガソリンスタンド経営者)「(原油の値上がり分は転嫁できてますか?)全て転嫁できていません。様子を見ながら・・・ただやっていけなくなったらもっとお客様に迷惑がかかるので・・・」
==========(名古屋から)「レンタカーのハイブリッドで来ようかと思ったttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21191.jpg
(福山市から)「ちょっときつい。だせて160円まで。燃費の良い車に小さい車か1000ccハイブリッドは高いttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21191_L.asx
(広島から)「高いよ。必ずいる物だから安い所を探す。今年は軽に乗り換えようかと」
松江自動車道で4月に開店して以来、好調な売れ行きが続く『道の駅たかの』もガソリン高は気がかりなようです。
(『道の駅たかの』の担当者)「高速道路の沿線でガソリン高が続くと客足がにぶるのである程度で止まって欲しい」
小売価格に値上がり分を転嫁できず頭を痛める経営者―。
店の存続のため、車のトラブルに24時間対応するロードサービスやレンタカーといった新しい分野に手を広げるなど模索を続けています。(7/25 18:51)
-
- 395
-
吉野ヶ里メガソーラーが完成7月25日(木) 16時58ttp://rkb.jp/news/news/15673/
佐賀県神埼市の吉野ヶ里歴史公園に隣接する場所で建設が進められていた大規模太陽光発電所が完成し、きょう、竣工式が開かれました。
きょう午前、神埼市の吉野ヶ里メガソーラー発電所で開かれた竣工式では古川知事や地元の関係者がテープカットを行って完成を祝いました。
吉野ヶ里メガソーラー発電所は、吉野ヶ里歴史公園に隣接する工業団地の跡地およそ16ヘクタールに建設され、きょうから稼働しています。
年間の発電量は一般家庭およそ3600世帯分にあたるおよそ1万2850MWhに上りますttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-255-150x84.jpg
吉野ヶ里メガソーラー発電所をめぐっては、「遺跡の歴史的価値や景観を破壊するもの」として市民団体が公金の支出差し止めなどを求める裁判を起こしています。
-
- 396
-
響灘地区“一大エネルギー供給拠点に”7月26日(金) 21時45ttp://rkb.jp/news/news/15707/
北九州市は、若松区響灘地区で、最新鋭の火力発電所や大規模な洋上風力発電施設を整備して、一大エネルギー供給拠点を目指す計画を明らかにしました。
●会見する北九州市・北橋健治市長「本市は、エネルギー問題を地域から解決する国内有数の適地と言えますttp://rkb.jp/news/files/2013/07/2013-07-268-150x84.jpg
これが実現されれば、オール九州にも貢献できることになり、スピード感を持って進めてまいる方針であります」
北九州市の北橋市長は、きょうの会見で、このように述べ、市内に新たな発電施設を誘致していく方針を明らかにしました。
具体的には、若松区の響灘地区に、石炭や液化天然ガスを利用した最新鋭の火力発電施設を誘致するほか、響灘の洋上に、大規模な風力発電所を設ける計画です。
これらにより、2020年度をめどに、最大出力250万キロワット規模の一大エネルギー供給拠点を目指す計画です。
また、「地域エネルギー会社」を設立し、市内の事業者に対して安い電力の供給を目指すとしています。
北九州市は、関係者や学識経験者らでつくる推進会議を設置し、来月から具体的な方法などについて検討することにしています。
-
- 397
-
小説モデル創業者の生家訪問07月26日 19時05ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130726/3287261.html
ベストセラーとなっている小説「海賊と呼ばれた男」の著者、百田尚樹さんが、小説のモデルとなった、
「出光興産」の創業者、出光佐三の福岡県宗像市にある生家を訪れました。
百田尚樹さんは、テレビ番組の構成作家の傍ら小説の執筆を続け、去年、出光佐三をモデルにした小説
「海賊とよばれた男」を発表しましたttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130726/3287261_5013287261_m.jpg
出光佐三は、宗像市のかつての宿場町、「赤間宿」の出身で、25歳の時、北九州市の門司で石油小売り業の店を
開き、のちに出光興産を創業した人物です。
明治から昭和にかけてさまざまな苦難を乗り越え、自らの信念を貫いた男の生涯を描いた百田さんの作品は、
去年の夏の発売開始以降、上下巻あわせて100万部を突破する大ヒット作となっています。
佐三の生家を初めて訪れた百田さんは、天井やはりを熱心に眺めながら、「百数十年前の当時としてはモダンな建物
ですね。」と話していました。
百田さんは、「私が尊敬する出光佐三さんが、子どもの頃、ここで暮らしていたと思うと、何とも言えない不思議な
気持ちです。一生懸命働き、少しでも世の中の役に立とうという、古き良き日本の魂を持った方だったと思う。
今の社会はそういう考え方が減っていると感じるので、佐三の生き方を通して、取り戻して欲しいです」と話していました。
-
- 398
-
LPガス備蓄基地を見学07/26 18:24ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34344
夏休み中の子どもたちがLPガスを備蓄する倉敷市の施設を見学しました。
「見学ツアー」はLPガスや備蓄の知識を深めてもらおうとLPガス協会が毎年、行っています。
倉敷では初めて開かれ、参加した親子48人は、基地の職員からLPガスや施設の概要を聞きました。
LPガスは8割を輸入に頼っているため国は、災害など非常時に備え全国5カ所に備蓄基地を整備しています。
倉敷の基地は3月に完成し、地下200メートル近くに設置した4本のトンネルに40万トンのLPガスを貯蔵できます。
ガスを貯め始めているため、中を見ることはできませんでしたが参加者は竪坑など地上にある施設や、
万が一の際に出動する消防車の放水を見学し理解を深めていました。
-
- 399
-
ガソリン値上げ・・・使用量減らすには?07/29 18:36ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34357
ガソリンがまた値上げですttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13072902.asx
円安の影響などで7月に入ってガソリンの価格が高騰しています。
レジャーなどで長距離を走る機会も増える夏休み、ガソリンの使用量を減らす方法なども取材しました。
岡山県環境企画課 エコドライブを実践してくれる方に(エコドライブ)宣言してもらいステッカ-進呈
17000人以上 jaf岡山支部 止まった時点でアクセルをグ-ンとふかすのではなしにゆっくりとアクセルを
踏んでもらうのが燃費向上に役立ちます ポイント1 やさしい発進を心がける 減速時は
この辺からアクセルを放して車の惰性で前に行きますので ポイント2 エンジンブレ-キを積極的に使う
ポイント3 加速減速の少ない運転を心がける 1個でも2個でも簡単なところから取り組んでもらえたら
-
- 400
-
響灘地区をエネルギー拠点に07月30日 10時57ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130730/3363361.html
北九州市は、市内の工場などに安い料金の電力を安定的に供給しようと、若松区の響灘地区に複数の火力発電所や
洋上風力発電所を誘致し、電力供給の拠点づくりを目指すことになりました。
北九州市若松区の響灘地区には、火力発電の燃料になる石炭の輸入基地が立地し、大規模なLNG=液化天然ガス
の輸入基地も建設されていますttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130730/3363361_5013363361_m.jpg
また、沖合では、洋上風力発電の実験施設が、日本海側としては初めて、先月から稼働しています。こうした条件を
生かして、北九州市は、響灘地区に複数の火力発電所や洋上風力発電所を誘致して、電力供給の拠点づくりを進める
計画で、7年後の全面稼働を目指しています。
合計の発電量は、最大で原子力発電所2基分にあたる250万キロワットと想定し、新たに設立する地域エネルギー
会社を通じて、市内の工場などに安い料金の電力を安定的に供給するとしています。
北九州市はこの計画の具体化に向けて、来月、国や福岡県のほか、企業や専門家で構成する
「北九州市地域エネルギー推進会議」を発足させることにしています。
北橋市長は「東日本大震災のあと、原発の運転停止によって日本が直面しているエネルギー問題の解決策を
北九州から提案していきたい」と話しています。
-
- 401
-
コスモ石油坂出製油所が閉鎖07/31 18:23ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34368
コスモ石油坂出製油所が31日で閉鎖されます。コスモ石油坂出製油所は1972年10月に操業を始めました。
約72万平方メートルの敷地に原油タンクや石油精製装置などを備え、1日14万バレルを処理する能力があります。
しかし国内の石油需要の減少を受けてコスモ石油では坂出製油所を閉鎖し、ほかの製油所に経営資源を集中させる
ことにしました。そして、31日経済産業省に石油精製装置の廃止届を提出しました。
閉鎖後も石油供給機能を残す予定ですが、広大な精製施設の跡地をどうするかはまだ決まっていません。
グループ会社も合わせて約350人の従業員は配置転換も含めて検討中だということです。
製油所閉鎖に伴い、坂出市では固定資産税が年間数億円減収になる見通しです。
市では7月、敷地全体に占める緑地の割合を引き下げたほか香川県も今年度から助成金の対象に物流拠点施設を
加えるなど企業誘致に取り組んでいます。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13073105.asx
-
- 402
-
ガソリン高騰「止まらないttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753706.html
ガソリン価格の高騰が止まらない。
7日資源エネルギー庁が公表した調査結果によるとレギュラーガソリンの平均価格は鳥取県が161円、
島根県が163円と先週より上昇。去年同期比20円以上高い。販売店は売上減を懸念。
市バスを運行する松江市交通局では、燃料として月平均6万リットルの軽油を使うが、価格は去年同期比14円も高く、
ひと月で84万円のコストUPとなり担当者は頭を痛めている。
また山陰を中心に9つの支店がある運送会社では、会社全体で燃料費がひと月に500万円から600万円余分に
かかる計算になるという。燃料の高騰はいったいどこまで、そしていつまで続くのか。気を揉む日々が続く。
[ 8/7 16:48 日本海テレビ]
-
- 403
-
お盆休みを前に…ガソリン高騰で家計に直撃/お盆休みを直撃1?160円超え悲鳴も→家計に厳しい夏…ガソリン価格高騰
ガソリン価格が高騰を続け、レギュラーの平均価格が1リッターあたり160円を超えた。
お盆を前に、家計に直結する値上げの現状を取材した。tp://www.htv.jp/nnn/news8663487.html
[ 8/9 19:32 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663487.html
1?は記号
-
- 404
-
ガソリン価格高騰08/14ttp://www.yab.co.jp/annnews/index.html?id=0002
県内のガソリン価格は6週連続で値上がりし、4年10カ月ぶりの高値水準となっています。
=ガソリンスタンドの利用者=「もう慣れたところもあるけどこれ以上は厳しいです。」
資源エネルギー庁が発表した今月12日時点のレギュラーガソリンの県内の平均価格は、1リットルあたり161円で
先週より20銭値上がりしました。値上がりは6週連続で、先月1日から8円50銭の値上がりです。
値上がりの要因は原油価格の上昇やお盆休みで需要が伸びていることです。
下関市内にあるガソリンスタンドでは1回あたりの給油量を少なくする人が目立ちました。
また、お盆休みでふるさとやレジャーに向うドライバーも省エネ運転を心がけているようです。
=ドライバーは=「あまり飛ばさないようにしています」「空ぶかしとか急発進急加速気をつける」
石油情報センターでは「原油価格の下落や円高が進んだことなどから来週以降は横ばいか小幅な値下がりに転じる
可能性がある」とみています。
-
- 405
-
ガソリン“レギュラー160円台に”8月9日(金) 21時24ttp://rkb.jp/news/news/15987/
このところ、ガソリン価格が高騰していますttp://rkb.jp/news/files/2013/08/2013-08-0911-150x84.jpg
今週、発表された福岡県のレギュラーガソリンの平均小売価格は、およそ1年ぶりに160円を突破しました。
お盆の帰省の時期を迎え、ドライバーにとっては痛い出費となりそうです。
●ドライバー「高いですね。あんまりガソリン使わないようには心がけてます」ガソリンの値上がりが止まりません。
福岡市内のガソリンスタンドでは、現在、ほとんどのところで160円台の価格を表示しています。
石油情報センターによりますと、福岡県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、今年は150円台で、ほぼ横ばい状態でした。
しかし、先月から上昇し始め、今月に入って、ついに160円を突破しました。
値上がりは5週連続で、160円台となるのは、福岡県内では去年の4月以来です。
●ドライバー「あんまり長距離を行くような気にならない」「カスカスまで我慢して、やっと入れに来ました」
Qギリギリまで我慢して?「もう(給油の)ランプがついてます」●スタンドでの給油「はい、満タン入ります…」
福岡市西区にあるこちらのガソリンスタンドも、きのう時点で、レギュラーガソリンが1リットル当たり165円。
客離れを防ぐための苦肉の策として、価格を表示する掲示板を取り外しています。
●玄海砿油姪浜給油所・神島顕所長Qはっきり表示しづらいような状況ですか?「そうですね。一応、
この辺の価格帯では同じようなところには、正直、もっていってるんですけれども、結構、ほかのSSさんでも、
中引きとか、競争が激しいんでですね、ちょっとなかなか、そこら辺についていけない部分とかもあるのは正直なところですね」
原油価格の上昇や円安に加え、「元売会社が、以前の赤字分を7月の卸売り価格に一気に上乗せしたのが、
ガソリン価格の高騰につながっている」、石油商組合では説明しています。
●全国石油商業組合九州支部・浦野澄明事務局長「4月、5月、6月とこの3か月間は、石油メーカー、元売会社が、
我々に値上げをすることをちょっととまどったということで、4〜6(月)の中で元売会社が赤字に転落してるんですね。
7月に入って、原油も5ドルぐらい上がってきてるんですよ。(石油メーカーが)4〜6(月)の転嫁不足というものを、7月に集中してきたわけですね」
●神田記者「これからお盆休みを迎えますが、ガソリン価格の高騰は、車で帰省する人にとっても大きな痛手となりそうです」
九州自動車道の基山パーキングエリアは、きょうも、旅行に行く人や帰省する人たちで混雑していました。
多くのドライバーが、ガソリン価格の高騰に頭を悩ませています。
●ドライバー「エアコンとかで、結構、ガソリンをくうので、大変困りますけどね」
「それは、あと20円とか安くなったらいいよねとか思いますけどね。
ETCの価格とかも、前は安くなって優遇されてたんですけど、それもないから、ちょっと車で出かけるのは厳しいですよね」
ガソリン価格は、しばらく高値で推移するとみられています。
-
- 406
-
山陰沖「メタンハイドレード」実用化はttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753760.html
隠岐周辺の日本海海底にあるとされるメタンハイドレートについて16日、鳥取市で専門家がその可能性について語った。
倉吉市出身で日本海洋掘削の市川祐一郎社長は「採掘機械を1日稼働させるだけで5000万円の経費がかかり、
ガスの価格やコスト面からみて現時点では実用化は難しい」としながらも「将来のために調査は必要」との考えを示した。
山陰沖では、来月下旬に明治大学などの研究チームが資源調査を行うことになっている。
[ 8/16 17:25 日本海テレビ]
-
- 407
-
>>406
これは社長自らが日本海洋掘削のリグでは採算性なしと宣言したようなキジだな。
ハッタリでも「ちきゆう」の十分の一以下で生産できますとか言えないものかね。
元記事見れないし…。いろいろ残念。
-
- 408
-
元記事くらいキャッシュみりゃよかろう。見てもそれ以上の情報は得られんけどね。
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:D7PwRfEpHcsJ:www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753760.html
-
- 409
-
ガソリン高騰でUターン客らも悲鳴08/15 18:18ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34463
ガソリン価格が高騰しています。資源エネルギー庁が14日発表したレギュラーガソリンの平均価格は、
岡山では3週連続、香川では2週連続で、160円を越えていますttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13081503.asx
6月中旬から毎週のように上がり続け、約2か月で10円以上の値上がり。国際的な原油価格の上昇や円安の影響に
よるもので、160円を越えたのは、2008年10月以来、約5年ぶりです。
帰省や行楽など車で長い距離を移動する機会が多い時期だけに、影響は大きそうです。
四国のちょうど中央に位置し、多くの客で賑わう豊浜SAではー
ただ、資源エネルギー庁によると、原油相場が徐々に落ち着いていることやガソリンの需要が最も高いお盆を過ぎる
ことで、来週以降は横ばいか値下がりになりそうだということです。
豊浜sa上り 近距離の方は数量、金額設定が多い
-
- 410
- 靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団
-
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
-
- 411
-
メガソーラー運転開始TNC 2013/08/23 19:20:00
全国初の市民と行政が一体となって建設した北九州市若松区のメガソーラー発電所が23日、運転開始した。
最大出力は一般家庭約約400世帯分。建設費用5億円は大半が市民の公募債でまかなわれた
-
- 412
-
市民から寄付募りメガソーラー 完成(2013年8月23日 14:45ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9787
市民からの寄付や公募債で資金を集めた、北九州市のメガソーラーが23日完成しました。このメガソーラー。
発電能力は1500キロワットで、年間の発電量は、一般家庭400世帯分に相当します。
5億円を超える事業費のうち、およそ1700万円が市民からの寄付です。
敷地内には寄付をした市民の名前が刻まれ、笑顔で自分のネームプレートを指差す姿も。
寄付をした人は「北九州に住んでいたという証になる」、「原発怖いじゃないですか。今も汚染水が海に流れている。
こういうことを私たちがしたということはずっと残るし、子どもの名前もあるし、誇り」などと述べました。
竣工式では、北橋市長がスイッチを押し、発電が始まりました。
9月から九州電力に売電し、2013年度は費用などを除いた1000万円を、植樹などで市民に還元するとしています。
-
- 413
-
【福岡】北九州市民の寄付で、メガソーラーが竣工08/23 14:36 更ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0015.html
北九州市が市民からの寄付などで建設するメガソーラーの建設工事が完了し、23日に竣工式が行われました。
北九州市若松区響町の産業廃棄物処分場跡地に建設された市民太陽光発電所の竣工式には、
北九州市の北橋市長や建設費を寄付をした市民らが出席しました。
この太陽光発電所は、北九州市制50周年記念事業の一環で、現在およそ6600人から寄せられているおよそ
1745万円の寄付金や市民公募債などで建設されました。
寄付した市民は「孫の名前も入れて寄付しました。子どもたちの将来孫たちの将来のために、自然エネルギーは
大事だと思う」と話していました。
北九州市によりますと、この太陽光発電所は1年間に一般家庭およそ400世帯分の使用料に相当する電力の発電を
想定していて、9月から運営を開始する予定だということです
-
- 414
-
治水ダムで水力発電へ08月19日 08時24ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130819/3848591.html
災害に備えエネルギー源の多様化を進めようと、福岡県は、治水のために作られた県内の5つのダムの放流水を活用して水力発電を始めることになりました。
福岡県では、震災などの災害に備えるため多様なエネルギー源を確保しようと、太陽光や水力などの再生可能エネルギーによる発電を進めています。
これに向けて、県が、治水用の12のダムで、放流水を活用して水力発電を行った場合の採算性を検討したところ、
▼糸島市の瑞梅寺ダム、▼うきは市の藤波ダム、▼宮若市の力丸ダム、▼添田町の陣屋ダムで、収益が見込めることが分かりました。
県では、関係する自治体などとも調整した上で、2年後にも発電を始めることにしていてttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130819/3848591_5013848591_m.jpg
4つのダムであわせて750世帯の電力消費を賄える最大出力446キロワットが発電出来るとしています。
一方で、発電した電気を電力会社に売ることで、発電開始から11年から18年で、発電設備の設置費用を回収できるということです。
このほか、現在、那珂川町に建設中の五ヶ山ダムでも、収益が見込まれるということで水力発電も視野に入れて、工事を進めることにしています。
-
- 415
-
再生エネルギー研究会08月20日 18時59ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130820/3669171.html
太陽光や風力などの再生可能エネルギーを普及させるため課題などについて話し合う研究会が、福岡市で開かれました。
再生可能エネルギーは枯渇することがなく、環境に与える影響も少ないことから、
石油などに代わる新しいエネルギーとして注目されていますttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130820/3669171_5013669171_m.jpg
これを普及させるため福岡県は、20日、福岡市博多区で課題などを話し合う研究会を開き、経済界の代表や研究者らが出席しました。
この中で、再生可能エネルギーの普及を進めているNEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構の古川一夫理事
長は、再生エネルギーを利用した発電は、火力発電に比べて大幅に費用が高いとした上で、「コストを下げるためにも
技術革新が必要性だ」と述べ産官学が一体となって開発に取り組む重要性を訴えました。
また、九州経済産業局の西孝之電源開発調整官は、九州は海に囲まれ洋上の風力発電の潜在能力が高いと指摘しました。
福岡県では、20日出された意見なども踏まえエネルギーの確保に向けた政策作りに取り組むことにしています。
-
- 416
-
>>415
> 環境に与える影響も少ない
これはどうかなあ。
役に立つくらい出力を得ようとしたら風力も太陽光も広大な土地を必要とするでしょ。
森を切り開いてやったらそれこそ環境破壊しまくりだしなあ。
-
- 417
-
太陽光の邪魔になるからって国定公園の松に穴開けて除草剤入れて枯らしたアホがいたな
-
- 418
-
四国ガス産業・今治太陽光発電所運用開ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130826T184021&no=2
今治市に本社を置く四国ガス産業が、市内に建設を進めていた太陽光発電所が完成し、26日、竣工式が行われました。
竣工式には、四国ガス産業の芥川博文社長らが出席し、テープカットで発電所の完成を祝いました。
会社側によりますと、今治太陽光発電所は、四国ガスのグループ会社、四国ガス燃料の今治営業所の敷地内、
およそ6300平方メートルにおよそ1億5000万円をかけ整備していたものです。
縦160センチ、横90センチの太陽光パネルを2016枚設置していて、発電出力は500キロワット。
年間発電量は、一般家庭の電力量140戸に相当するおよそ50万キロワットアワーとなっています。
発電された電力は四国電力にすべて売電され、年間およそ2000万円の収入を見込んでいるということです。
四国ガス産業では、去年12月から松前町でも太陽光発電所の運用を始めていて、
発電出力は香川県坂出市で現在建設中の発電所もあわせると、およそ3500キロワットになる見込みです。
-
- 419
-
水素エネルギー新試験棟着工式TNC 2013/08/26 18:40:00
水素で走る燃料電池自動車の一般販売を2年後に控え、糸島市で水素を貯蔵する大型タンクの実用試験を行う
施設の建設が始まった。施設では大型水素タンクの耐久性などを調べる。完成は来年3月を予定。
-
- 420
-
最新のリサイクル研究を発ttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5023879121.html?t=1377634922191
福岡県の助成を受けて県内などの企業が取り組んでいるリサイクル技術の研究成果を報告する発表会が、27日、
北九州市で開かれ、工場の廃液からガスを取り出す技術など最新の取り組みが紹介されました。
この発表会は、福岡県が研究費の一部を助成している企業や大学などのリサイクル技術の研究成果を紹介しようと、
北九州市若松区の北九州学術研究都市で開かれたもので、企業や自治体の担当者らおよそ100人が参加しました。
発表会では、昨年度、研究を終えた4つのプロジェクトでの最新の研究成果が報告されました。
このうち、工場の廃液処理を手がける福岡市の企業は、工場廃液を発酵させることで、メタンガスを取り出す技術に
ついて発表し、「食品工場からの廃液がもっとも効率よくガスを収集でき、このガスで発電し売電すれば採算性が
高まる」と報告しましたttp://www.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5023879121_m.jpg
また、東京の金属商社は、竹から繊維を取り出す際の廃液の活用について、焼却灰から亜鉛を取り出すために
前処理する際の凝固剤として利用できることを紹介していました。
参加した田川市の企業の担当者は「研究を県が支援するのはありがたいが技術の確立にはまだまだ難しい課題が
あるのが現状です」と話していました。
-
- 421
-
名古屋大、藻から燃料を効率抽出 乾燥や粉砕不要
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58956280W3A820C1TJM000/
名古屋大学の神田英輝助教らは、藻がため込んだバイオ燃料を従来の半分以下のエネルギーで抽出する技術を開発した。
藻の乾燥や粉砕の手間を省いた。実用化の課題を1つ乗り越えた。
-
- 422
-
上記関連
ユーグレナ急落、藻のバイオ燃料技術進展に警戒
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0827&f=business_0827_046.shtml
ユーグレナ <2931> が続落。午前9時台には小幅高に転じる瞬間があったものの、すぐにマイナス転換。10時58分には150円安の5320円を付けている。
27日付の日本経済新聞が、名古屋大学の神田英輝助教が「藻のバイオエネルギーを従来の半分以下のエネルギーで抽出する技術を開発した」と報じている。
同技術はジメチルエーテル(DME)を用いることで、藻からバイオ燃料を簡単に分離でき、さまざまな種類の藻で利用できるという。
バイオ燃料においては、これまではミドリムシを利用したジェット燃料の開発を目指すユーグレナの技術が注目を集めてきた。しかし、他のバイオ燃料における技術の進展により、ユーグレナ株の売り圧力が高まったと見られる。(編集担当:片岡利文)
-
- 423
-
電力新計画で企業意向調査08月23日 07時09ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130823/3932601.html
北九州市は、沿岸部に複数の発電所を誘致し、市内の企業に安い料金で電力を供給する計画について、
どれだけの企業が供給を受ける意向があるかを調べるため、アンケートを行うことになりました。
北九州市は、若松区の響灘地区に複数の火力発電所や洋上風力発電所を誘致して、電力会社に頼らず、
市内の企業に電力を供給しようと、今月、専門家らの会議を立ち上げて具体的な検討を始めました。
発電量は、最大で、原発2基分にあたる250万キロワットを想定し、7年後の全面稼働を目指しています。
また、電力の供給にあたっては、供給先の企業の間で電力使用のピークが特定の時間帯に集中しないよう調整し
、電気料金を安く抑えるとしています。
この計画について、北九州市は、どれだけの企業が電力の供給を受ける意向があるかを調べるため、この秋に、
アンケートを行うとしています。
北九州市は、アンケートの結果を専門家らの会議に報告し、計画の具体化に向けた助言を受けることにしています。
-
- 424
-
パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発
20年間で約1,400万円の収入
http://www.panahome.jp/company/news/release/2013/0620.html
パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
〜20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611049.html
イデアホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
〜20年間の売電総金額は最大1,500万円と想定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565476.html
-
- 425
-
禁原発と成長戦略―禁原発の原理から禁原発推進法まで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DR45G0K/
日本と米国の大学で材料強度を学び、20代のころから原発の安全性に疑問をもっていた著者は、国会議員になってからも
一貫して原発に反対する立場を貫いてきた。3・11以降、想像を絶する放射能災害、東京電力への理不尽な国民負担、
巨大な原子力利権の構造を目の当たりにして、脱原発に身をつくすことを決意。速やかな脱原発を実現するため、
法律で原発の利用を禁止する「禁原発」を主張。どうすれば速やかに原発をゼロにできるのか、その構想と法案から、
脱原発の具体的な道筋がみえてくる。
誤解2 原発のおかげで電気代が安い
反論2 原発コストは「8・9円〜」の「〜」で不当に安く偽造されています
・原発コストの間違いで国民は大損をしています
・政府は建設費も事故リスクも極端に安く見積もっています
・実は原発コストは火力よりもはるかに高い
誤解3 原油が高くなるから原発を続けるべきだ
反論3 燃料代が上がっても原発は火力よりも高くつきます
・原発は燃料費以外の部分が高いのです
・原油は火力のごく一部に過ぎません
・そもそも燃料代が上がっても原発の利用を考えてはなりません
誤解13 原発をやめたら電力会社が破綻する
反論13 原発を続けるほうが倒産リスクが高くなります
・原発施設を国有化して廃炉にすべきです
・原子力清算事業団(仮称)で電気事業者から負債を移し替える
・積立金、拠出金、引当金の5兆円を原資と考えます
・原発をやめるための新税が必要です
・諸外国では国営での最終処分が一般的です
誤解14 原発をやめたら立地自治体の経済が破綻する
反論14 交付金を続ければ破綻しません
・国民1人あたり年間800円の負担で立地自治体を守ります
・国民1人あたり年間1493円でいますぐ原発はゼロになります
http://www.t-taira.net/book.html
http://twitter.com/tairatomoyuki
-
- 426
-
パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発
20年間で約1,400万円の収入
http://www.panahome.jp/company/news/release/2013/0620.html
パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
〜20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611049.html
イデアホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
〜20年間の売電総金額は最大1,500万円と想定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565476.html
マンション・アパート向けの太陽光発電
利回り 12%
http://www.solarapart.jp/merit/
http://www.solarapart.jp/example/
http://www.solar-mansion.jp/
-
- 427
- 2013/09/01(日) 22:43:53.17
-
車へ水素 タンク試験施設着工08月26日 12時24ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130826/3891701.html
水素を燃料とする燃料電池車の一般販売が再来年から始まるのを前に、車へ水素を供給する大型タンクの耐久性や
性能を試験する施設が国内で初めて糸島市に建設されることになり、26日、着工式が行われました。
燃料電池車は、走行中に排出するのは水だけと環境性能に優れているうえ、ガソリン車なみの走行性能があること
から次世代の自動車として注目を集めていますttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130826/3891701_5013891701_m.jpg
再来年から燃料電池車の一般に向けた販売が始まるのを前に、車へ水素を供給する大型タンクの耐久性や性能を
試験する施設が国内で初めて糸島市に建設されることになり、26日は、現地で着工式が行われました。
福岡県の小川知事が、「世界最先端の試験施設ができる。一日も早く、福岡の地から水素社会が実現することを願います」
と述べたあと、関係者がくわ入れをして、工事の安全を祈りました。
施設は、来年3月に完成する予定で、民間企業が開発した水素を貯蔵するタンクに圧力などの負荷をかけ耐久性や性能を調べることにしています。
安価で高性能なタンクが開発されれば、燃料電池車に水素を供給する水素ステーションの普及につながると期待されています。
-
- 428
- 2013/09/01(日) 23:09:04.68
-
県営治水ダム放流水で発電へ08月26日 19時12ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130826/3454581.html
福岡県は県営の治水ダムの放流水を使った水力発電を糸島市で再来年はじめから始めることになりました。
再来年のはじめから発電を始めるのは、糸島市にある県営の治水ダム、瑞梅寺ダムです。
発電事業には、糸島市があたることになっていttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130826/3454581_5013454581_m.jpg
年間の発電量は一般家庭のおよそ190世帯分に相当する668メガワットアワーが見込まれています。
電力会社に電気を売ると1年間でおよそ2300万円の収入になり、2億1200万円の事業費は11年間で回収できる見込みだということです。
福岡県によりますと、市町村が治水ダムの放流水を活用した水力発電を行うのは、全国で初めてになるということです。
福岡県では、県営の治水ダムで水力発電を行った場合の採算性について検討した結果、
瑞梅寺ダムのほかに3つのダムで収益が見込めるとしていて、関係する自治体などと発電に向けた協議を始めています。
福岡県の小川知事は、26日の記者会見で、「瑞梅寺ダムの発電の開始が決まったことで、
ほかのダムの水力発電についても協議が加速することを期待したい」と述べ、治水ダムでの発電に意欲を示しました。
-
- 429
- 2013/09/02(月) 01:13:57.36
-
【PV】 再生可能エネルギー・省エネ 断熱ハウス セクタースレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1377949523/
-
- 430
- 2013/09/03(火) 17:39:37.35
-
賀祥発電所の運転開始記念ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044109131.html?t=1378197488928
鳥取県が南部町で建設を進めてきた水力発電所の「県営賀祥発電所」で3日、運転開始を祝う式典が行われました。
この発電所は県西部を流れる日野川の支流にある賀祥ダムの放流水を利用しようと去年から建設工事が進められてきました。
発電所は8末に完成し、3日は、平井知事や南部町の坂本町長らが出席して、運転開始を祝う式典が行われました。
式典でははじめに、平井知事が「水とともに生きる私達が再生可能エネルギーによって地球を守っていきます。
この水力発電所が地域の人たちの生活に貢献することを祈ります」とあいさつしました。このあと、平井知事や坂本
町長、それに地元の小学生などが発電を始めるスイッチを押して、運転開始を祝いました。
県では、昭和26年から水力発電所の建設を進めており、9か所目となる「県営賀祥発電所」は、一般家庭およそ390
世帯分の電気を発電する計画ですttp://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044109131_m.jpg
県によりますと、発電所の管理運営は県企業局が行い、発電した電力は、固定価格買い取り制度を使って中国電力
に売ることになっています。
県企業局工務課の三柳秀俊課長は、「全国的に電力エネルギーの供給が少ない状況にあり、小さな発電所では
あるが、助けになることを期待している」と話していました。
-
- 431
- 2013/09/03(火) 22:50:42.95
-
最新リサイクル技術の発表会08月28日 07時16ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130828/4077451.html
福岡県の助成を受けて企業が取り組んでいるリサイクル技術の研究成果を報告する発表会が27日、
北九州市で開かれ、工場の廃液からガスを取り出す技術など最新の取り組みが紹介されました。
北九州学術研究都市で開かれた発表会には、企業や自治体の担当者らおよそ100人が参加し、昨年度、
研究を終えた4つのプロジェクトでの最新の研究成果が報告されました。
このうち工場の廃液処理を手がける福岡市の企業は、工場廃液を発酵させることで、メタンガスを取り出す技術に
ついて発表し、「食品工場からの廃液がもっとも効率よくガスを収集でき、このガスで発電し売電すれば採算性が
高まる」と報告しましたttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130828/4077451_5014077451_m.jpg
また、東京の金属商社は、竹から繊維を取り出す際の廃液の活用について、焼却灰から亜鉛を取り出すために
前処理する際の凝固剤として利用できることを紹介していました。
参加した田川市の企業の担当者は、「研究を県が支援するのはありがたいが、技術の確立にはまだまだ難しい
課題があるのが現状です」と話していました。
-
- 432
- 2013/09/04(水) 18:03:44.19
-
環境保全のノウハウ「北九州モデル」で売り込みへ(2013年9月3日 19:35ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9830
北九州市が、低炭素化社会づくりのノウハウを「北九州モデル」としてまとめました。
環境インフラをアジアの国々に売り込んでいく際などに役立てたいとしています。
3日、北橋市長が発表した北九州モデルは、日本語、英語、中国語でまとめられており、DVDなども作られました。
内容は、廃棄物やエネルギー、上下水道の管理の他、環境保全についてのノウハウをまとめたもので、
事業費は約6400万円。
公害を克服し、環境都市に変えた方法を、アジアの国々などで紹介し、各国のインフラ事業などに計画段階から
関わって、より大きなビジネスチャンスにつなげていこうという計画です。
また、北橋市長は、市が前面に出ての海外公共事業獲得には限界があるため、
第3セクター設立を視野に入れた議論もありうるとしています。
-
- 433
- 2013/09/04(水) 23:04:18.44
-
糸島市にメガソーラー完成08月29日 12時28ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130829/4108811.html
九州地方などにある生協で作る社団法人が、糸島市に建設していた大規模な太陽光発電施設、
「メガソーラー」が完成し、9月から電力を九州電力に販売することになりました。
メガソーラーを建設したのは、九州や関西、それに中国地方の14の生協などでつくる社団法人「グリーン・市民電力」です。
糸島市神在のおよそ2万平方メートルの自動車教習所の跡地におよそ3億4000万円をかけて4200枚あまりの
太陽光パネルを設置し、このほど完成しましたttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130829/4108811_5014108811_m.jpg
社団法人では、1年間に一般家庭の280世帯分にあたる100万キロワットアワーの発電を見込んでいて、
9月1日から九州電力に販売します。
社団法人では、東日本大震災での福島第一原子力発電所の事故を受けて原発に頼らない社会を実現しようと、
メガソーラーを建設しました。9月以降、趣旨に賛同する生協の組合員から出資を募ることにしています。
社団法人「グリーン・市民電力」の大橋年徳専務理事は、「福島第一原発の事故を受けて市民の手による電力を
作ろうという思いで建設しました。今後さらに太陽光や風力発電の建設に取り組んでいきたい」と話しています。
このページを共有する
おすすめワード