電子書籍雑談スレ Part34 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/12/18(木) 06:02:05.73
-
※前スレ
電子書籍雑談スレ Part33
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1410782591/
-
- 482
- 2015/02/21(土) 23:55:15.07
-
>>477
聖書は無料で読めるな
まあ紙本でも大体無料だけど
-
- 483
- 2015/02/22(日) 08:11:55.25
-
>>473
どっちかというと群馬県警の話題そらしだよなこれ
「こんなんを採用したとは」という批判を少しでもそらすためやろ
-
- 484
- 2015/02/22(日) 15:14:37.22
-
>>483
この事件の一番肝心な所は
犯人が職場である警察の情報を利用して犯行をした所なんだけど
電子書籍を強調してそっちに目をそらそうとしてるんだよな。
-
- 485
- 2015/02/22(日) 15:32:45.07
-
>>484
緊急時の連絡先とかも警察になら教えちゃうもんなあ
案外振り込め詐欺も警察が加担してたりしてね
-
- 486
- 2015/02/22(日) 17:35:19.00
-
学校教師も危ないから、これからは授業もボランティアで父兄の監視付、
毎日が父兄参観日くらいにしないと、可愛い娘を持つ親は安心できない
-
- 487
- 2015/02/22(日) 17:39:00.17
-
>>475
図鑑をもっと出して欲しいわぁ。
ハンディタイプのだけでいいから
-
- 488
- 2015/02/22(日) 17:52:49.43
-
>>484
電子の方がどちらかという修正厳しいような気がするんだが?
-
- 489
- 2015/02/22(日) 17:58:18.04
-
>>486
よその保護者も危険
-
- 490
- 2015/02/22(日) 18:00:35.35
-
>>486
顔や性別で差別すなや
冗談抜きでそのうちWebカメラが置かれるだろ
-
- 491
- 2015/02/23(月) 11:37:14.02
-
>>484
おまわりさんが職場にある情報を利用して児童の情報を得て犯行したという件も
電子書籍をみてたというセンセーショナルな情報により一気に霞んだし
世間の目もおまわりさんは電子書籍による被害者という憐れみに変わったな。
-
- 492
- 2015/02/23(月) 11:46:26.58
-
そういうのは警察ではなくマスゴミの情報操作。
どこを取り上げるかますゴミが決めれるんだから。
つまりマスゴミもアンチ電子書籍。
-
- 493
- 2015/02/23(月) 14:46:29.15
-
よくよく考えれば 「電子書籍」より「マンガ」「小説」の方が分かりやすいのにな
-
- 494
- 2015/02/23(月) 16:59:36.54
-
無意味に電子書籍という表記になってるけど要するにエロ本だろ?
-
- 495
- 2015/02/23(月) 17:00:30.87
-
エロ本に感化され幼女を誘拐した警察官(失笑)
-
- 496
- 2015/02/23(月) 18:57:05.64
-
ほんと、なんで電子書籍という単語の選択になったんだろうな
警察的にエロ漫画だと困るのだろうか
-
- 497
- 2015/02/23(月) 19:20:38.09
-
全部スキャンだったんじゃね
どこで手に入れたか不明。とわいえこれを余罪として立件するのメンドー。
-
- 498
- 2015/02/23(月) 20:22:19.27
-
このスレにいた可能性は高いな
-
- 499
- 2015/02/24(火) 21:04:15.35
-
電子書籍のユーザーは予備軍。
ここに○○万人の巡査がいます!!
-
- 500
- 2015/02/24(火) 21:15:49.03
-
電子書籍読んでも、もうそんな元気は出ない (´・ω・`)
-
- 501
- 2015/02/24(火) 21:33:16.32
-
男性が喜ぶ6つの成分を配合した すっぽんパワー皇帝や、夜のお菓子
うなぎパイを食べて元気をつけた巡査の方が危険だと思う
-
- 502
- 2015/02/24(火) 21:55:54.81
-
昔アニメ化された漫画(非エロ)でオッサンと女子高生の
ミョーにリアルな恋愛物があったけどタイトル忘れた
-
- 503
- 2015/02/24(火) 22:10:02.01
-
>>502
酎ハイれもん?
-
- 504
- 2015/02/24(火) 23:13:39.26
-
>>503
恋○とか、○恋
みたいなタイトルだったと思う。
-
- 505
- 2015/02/25(水) 08:57:05.05
-
>>502
恋風?
-
- 506
- 2015/02/26(木) 12:32:53.00
-
>>505
確かにそれです!
ありがとうございます。
-
- 507
- 2015/02/27(金) 01:00:14.11
-
電子書籍の市場が拡大しないと困るのって誰だとおもう?
-
- 508
- 2015/02/27(金) 01:07:10.81
-
>>507
電子書籍ファンのユーザー
投資が無駄になる出版社や電子取次ショップ
あと紙より電子書籍に重点おいている作者かな
-
- 509
- 2015/02/27(金) 01:37:49.56
-
>>508
返信ありがとう。
Amazonに投資してるとして、仮に電子書籍市場がダメになっても他の商品の販売の収益をあてれば、問題なくない?
-
- 510
- 2015/02/27(金) 01:59:19.94
-
>>508
そいつマルチだよ
無視しろ
-
- 511
- 2015/02/27(金) 10:38:39.96
-
>>507
困るのは本当の日本人。将来の日本国民。
だからヘイト電子書籍は、在日やエセ日本人のしわざだ。
いま現実に、日本の出版物の売上が毎年どんどん下降し続け、留まることを知らない。
誰もどうしていいかわからない。このままだと沈没する。まるでタイタニックのように。
日本の出版文化を守るには、もう電子書籍しかない。その市場を広げていくしか道はない。
しかし日本の出版文化は、破壊工作を試みる在日やその取り巻きのエセ日本人、また既得権老害の妨害にあっている。これはもしかしたらデフレ政策で日本の経済を停滞させていた一派と同じかもしれない。
今はだいぶ治まってきたが2ちゃんねるでもアンチ電子書籍によるヘイトスピーチは凄まじいものだった。
電子書籍はオワコン、電子書籍は利益が出ない、電子書籍ブームは終わった、その書き込み件数はゆうに1億レスを超える。だからチョンコロスタイルとも呼ばれていた。
そして電子書籍ファンでもないのに電子書籍スレにとつじょ現れる。通名を使う在日と同じだ。
このスレにはまだその在日が潜んでいるぞ。気をつけろ。ヤツは日本人を見たら火病を起こす。相手をせずに逃げろ。しまいには謝罪と賠償を要求してくるぞ。
-
- 512
- ↑
- 2015/02/27(金) 13:00:49.57
-
いつもの
-
- 513
- 2015/02/27(金) 13:37:27.11
-
電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HMH_W5A220C1TI0000/
今更なんだよ
迷惑過ぎる
-
- 514
- 2015/02/27(金) 14:14:45.75
-
>ある電子書店がサービスを終了した場合、過去に購入した電子書籍が読めなくなることもあった。
>ブッカで購入した場合は、他の電子書店で引き継いで読めるようにして顧客の利便性を高める。
今まで電子書籍に貢いできたユーザーは対象外です
-
- 515
- 2015/02/27(金) 14:31:55.09
-
ジャパゾンはどうなったんですかね
-
- 516
- 2015/02/27(金) 16:50:34.65
-
書店店頭で電子書籍とか言う白痴みたいなアイディアはどっから出てくるんだろう?
書店に来なくても済むようにすると取り次ぎから怒られるからか?
-
- 517
- 2015/02/27(金) 17:21:08.23
-
本気で電子書籍普及させるに店頭販売も必要だと思うよ。
機械に弱い人でも使える電子書籍端末って意味でhonto poketもアリだと思う
ただ、boocaの方式の店頭販売は意味がないよなぁ
買ったコード番号を入力またはQRコードを読み取らせて初めて端末で読める、って形ね
それができる人間は普通に端末の通信で買った方が楽だっていう
-
- 518
- 2015/02/27(金) 17:28:27.66
-
書店店頭で電子書籍ってどう買うの?
QRコードとか?
-
- 519
- 2015/02/27(金) 19:22:58.00
-
>>513
> 電子書籍を販売する専用コーナーを書店各社の店頭に設けて需要を喚起
<店頭販売の電子書籍利用者>
深夜、ネットでおもしろそうな電子書籍の紹介を見つけたので、翌日、大雨の中
書店に行こうとしたら、電車が止まっていて、結局、ほしい本を買えませんでした
さらに翌日、天気が回復したので、もういちど書店にでかけ、欲しかった電子書籍
を探してみたところ、自分の探していた電子書籍は店頭に無く買えませんでした
<アマゾン利用者>
深夜、ネットでおもしろそうな電子書籍の紹介を見つけたので、すぐに購入
翌日、大雨で電車が止まっていたので、自宅で購入した本を読んで過ごしました
いまの出版業界の人たちって、そうした想像力がまったく欠けている
自分たち立場から利益を得ることしか念頭にない
だから、お客の立場から利益や利便性を考えるという発想が出てこない
電子書籍の最大のメリットは、次の3点
◎ 自宅ですぐに購入できる
◎ 24時間いつでも購入できる
◎ 売切れや品切れがない
-
- 520
- 2015/02/27(金) 19:25:34.77
-
>>519 訂正
◎ 売切れや品切れがない
↓
◎ 本の在庫が豊富で、売切れや品切れがない
-
- 521
- 2015/02/27(金) 19:58:34.73
-
印刷されたサンプル本がずらっと並んでいて、途中まで立ち読みできて
買う気になったら店員に申し出るとかすれば端末にDLできるリアル書店があったら
ちょっと利用したい気もする
電子書籍ストアの立ち読み機能と同じじゃんと言われればそれまでだけど、
やっぱり書架に何百冊、何千冊と並んでいる本が見渡せるのが好き
-
- 522
- 2015/02/27(金) 20:29:39.66
-
BooCaって楽天がやるんだ
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1502/27/news151.html
Kobo使ってるからまあいいか
-
- 523
- 2015/02/27(金) 20:39:12.37
-
>>518
>>513のboocaは書店の電子書籍コーナーで本の表紙が印刷されたカードを買って、
カードについてるコードを自分のアカウントに入力する
売ってる本屋も多くないし本の種類も1万くらいみたいだし
コード入力もめんどくさい
honto pocketは買える場所がもっと少ないし専用端末に本が入った状態で買って
本の追加も何もできない低機能だけど
読むことしかできないから逆に機械が苦手な人にはいいと思うんだよね
まあ売れるとは思わないけど
ちなみにこの12月に第一段5種類を店舗発売したけど
1月に通販開始、2月に第二段5種類発売の予定が進んでない
-
- 524
- 2015/03/01(日) 07:57:40.17
-
>>523
何をどう考えてもkindleには勝てんな…。
こんなのですら数千万、数億の設備投資は使ってしまうだろうに。
どうして勝算の無い事にそんな無駄遣いしてしまうんだろう?
-
- 525
- ↑
- 2015/03/01(日) 10:30:51.18
-
いつもの
-
- 526
- 2015/03/01(日) 10:32:03.07
-
ひと目見てすぐ分かるよなw
-
- 527
- 2015/03/02(月) 08:31:13.50
-
今のところ、コミックに関しては、作品点数の豊富さと使い勝手でeBookJapanが圧倒
ちばてつや、横山光輝など作品数を比較すれば、他サイトとの圧倒的な差がわかる
-
- 528
- 2015/03/02(月) 11:00:42.40
-
しかし、イーブックジャパンは日本限定だろ。
海外の書籍を買いたい場合はどうするんだ?
電子書籍のいいところは、世界の書店が自宅にあるってことだろ。
また日本の書籍が海外販売でき、日本の文化が世界に広がっていくことだろ。
世界に広がることで利益が大きく出て、夢も広がり人材も集まって、さらにクオリティーが高くなっていく。
なにが圧倒的な差だ。糞みたいなガラパゴスでわめいても、しょせん井の中の蛙大海を知らず。
恥を知れ!
-
- 529
- 2015/03/02(月) 11:21:06.43
-
>>528
> 海外の書籍を買いたい場合はどうするんだ?
Koboや紀伊國屋を使えばいい
まあ、アマゾンでもいいけどね
ただし、アマゾンだけに頼るのは危険だから、リスク分散させ利用している
アマゾンのような各国の出版社とケンカばかりしている会社は、一部出版社の
本を取り扱いを中止したり、購入ボタンを消したりすることがあるため、欲しい本
が買えず不便なことがある
(去年もアマゾンは、半年ちかく出版大手アシェットグループとケンカしてたよね)
日本の出版業界が、取次大手2社の寡占によりおかしくなったのも知っているから、
アマゾン1社の寡占状態というのを、自分は望んでいない
-
- 530
- 2015/03/02(月) 11:37:41.19
-
>>529
ケンカ? はあ?
アマゾンが顧客第一主義を貫くからだろ。
事情も詳しく調べもせず、おまえは顧客じゃねーのか?
糞業者が宣伝に来やがって。うせろカス。
-
- 531
- 2015/03/02(月) 11:42:10.92
-
>>529
だいたいこれはなんだ?
>日本の出版業界が、取次大手2社の寡占によりおかしくなったのも知っているから、
違うだろ。再販制度という法律がおかしくさせているんだろ。
それをとっぱらったのが電子書籍だ。電子書籍は再販制度の適応外。
>アマゾン1社の寡占状態というのを、自分は望んでいない
アホか。アマゾンが商売をしているわけじゃねーだろ。アマゾンはOSみたいなもん。
おまえはウィンドウズの寡占状態に異議申立てをしているんか?
おまえの脳は腐っている。電子書籍の発展の邪魔。うせろ。
-
- 532
- 2015/03/02(月) 11:43:42.69
-
アシェットの本が売れづらくなるように値上げしたAmazonが顧客第一主義か
-
- 533
- 2015/03/02(月) 12:13:14.92
-
そう、アマゾンは、ときどき販売する本を突然サイトから消したりするので困る
本なんていうのは、読みたいときに読めなければ意味がない
出版社の卸値を買いたたくことに血道をあげ、顧客に本を購入できなくするなど、
顧客を顧みない利益追求の拡張主義もいいとこだよ
それでも、アマゾン大好き、愛しているという人間は、どうぞご自由にw
このページを共有する
おすすめワード