facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/01/13(月) 19:30:58.15
このスレでは、各電子書籍ストアのメリット/デメリットを書いて行こうと思います

電子書籍ストアの特性上のメリット/デメリット
出版社の思惑と思われるメリット/デメリット

全部ひっくるめてユーザー視点で書いてもらえると嬉しいです

※前スレ
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 5ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359792848/

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/07/20(日) 14:11:51.16
3連休はbookwalkerは4割キャッシュバックだが。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/07/20(日) 15:13:16.29
同人誌を扱う電子書籍メーカーって存在する?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/07/20(日) 15:22:24.54
DMM

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/07/20(日) 17:30:10.52
>>408
3割引と変わらん

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/07/20(日) 17:42:59.61
>>406
こことか向こうとかどこのこと言ってるんだか。
名前言わないとボケるぞ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/07/20(日) 19:05:05.29
>>411
3割引と4割引が変わらない価値観ってすごいね

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/07/20(日) 19:54:53.44
元値にもよるだろうな
数百円ならたいして変わらないが数千円なら変わる

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/07/20(日) 19:57:01.72
40%キャッシュバック(とか、ポイント還元とか)は
1000円払えば400円分余分に買えるんだから
1400円→1000円の31%オフと同じ。

ただし、「キャッシュバックされた金券やポイントで次の購入時にキャッシュバックやポイント還元が受けられる」場合で、「その店をよく利用するので金券やポイントは無理せず必ず使い切る」場合に限り
40%キャッシュバックは4割引と同じ価値をもつ。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/07/20(日) 20:05:54.19
キャッシュバックは詐欺
割引は真っ当な店

と思えはよい。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/07/20(日) 20:45:52.31
bookwalkerは税込価格じゃなくて本体価格に対してのキャッシュバックなので分が悪い

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/07/20(日) 21:03:59.67
キャッシュバックで引けるなら全員にその値段で最初から
提供しろよとしか思わないんだよね、特に携帯スマホ

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2014/07/20(日) 21:28:43.78
全員にやったら儲からないだろ
携帯は新規の養分を期待してキャッシュバックやってんだぞ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2014/07/21(月) 02:38:10.31
紙に比べて常時10%〜20%オフで売る姿勢の集英社や講談社コミックスに比べて
カドカワコミックスの紙と変わらない料金スタンスには納得行かないところはある。

それをkoboでは30倍還元とか、ブックウォーカーのキャッシュバックで相殺とかしてるみたいだけど、
キンドルだと普通に100円オフでも売ってるからカドカワ本の購入スタイルも色々あるので迷うところではある。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2014/07/23(水) 07:05:55.97
今確認してみたけど「キャッシュバック」とか言いつつ
キャッシュ(現金)じゃないじゃん。

詐欺もいいとこ。

>>413
すでに >>415 で指摘されてるけど、
キャッシュバックじゃないから「4割引」ではない。
ポイント商法詐欺の片棒を担ぐのやめようぜ。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2014/07/23(水) 17:30:33.10
4割引ってあるけど、税抜き金額のWMCBだからでしょ?

キャッシュバックのキャッシュが現金じゃないとおかしいっていうのは、昭和の知恵遅れの人くらいでしょwwww

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2014/07/23(水) 23:17:12.90
電子マネーの利用推進なんかをキャッシュレス化と言ったりもしますがね
別におかしかないと思いますが、どうでもいいっすね

電子マネーはキャッシュじゃねえだろと叫んで呼び名だけが変わろうと、電子マネーとかポイントで返還されるのは変わらんでしょうから
まんま現金で返しても売り手のうまみないっすからね

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2014/07/23(水) 23:53:16.75
そろそろ楽天P、EDY、スイカ、尼P、Tポイント等々統合してくれませんかね
分かれてると不便ですわー

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2014/07/24(木) 05:52:00.00
Tポイントと統合されると個人情報的に危なそうでやだな

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2014/07/27(日) 13:12:38.33
>>422
むしろ英語で通用しない偽英語や誤用で使う方が昭和の時代遅れでしょ。

ポイントバックとかポイント還元って書いてある方が誠実だと思うわ。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2014/07/27(日) 13:16:47.23
>>425
そんなこといったら、楽天もスイカもやっちゃってるけど。

というよりポイントやクレジットなどの決済で、データ収集されてないの無いから嫌ならポイントサービスとか使わなきゃいい。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2014/07/28(月) 01:30:19.59
他人を否定したいお年頃なのかなww

ここまで見た
  • 429
  • 424
  • 2014/07/29(火) 05:25:04.72
>>428
俺に言ってるの?
>>425 に現実を見ろって言ってるだけなんだけど。

草生やしたい年頃なのか。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2014/07/29(火) 08:17:36.04
いやだなーと感じるのは>>425の勝手じゃないのか
>>425が不快に感じているという現実は見ないのか

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2014/07/30(水) 11:10:58.54
>>427
Tポイントは、コンソーシアムに参加する全企業グループの相互間で
購買情報と個人情報を提供し、その突き合わせと共同利用を行なうことを了承させる規約になっていますから
その影響範囲は、段違いに広くなりますよ。

これは、参加している企業の1社にでもセキュリティの甘いところがあれば大惨事になる仕組みです。
多数の企業間での相互利用なんて仕組みを作るのは、セキュリティ面からは狂気の沙汰です。


これは、クレカなどが単独企業の中に収集個人情報が留まり
企業信用維持のためにも企業内で厳しく管理されるのとは危険度と被害範囲が全く違います。

ちなみに、クレカの場合は、カード自体の情報と使用情報(購入履歴)とは完全に分離して暗号化して保存していて
過去の使用情報に関しては外部からのアクセスが有り得ないシステムになっていて、
たとえカード番号等の情報が漏れても、使用情報と紐付けることは非常に困難にしてあります。


それに対して、Tポイントは、
最初から多くの企業で相互に情報提供し合い広く共有することによって
企業にとっての利用価値を高めることを目的としたものです。

つまり、Tポイントは、単独企業によるポイントシステムとは完全に別物です。
運営コンソーシアムは、事実上、セットにした購買情報と個人情報の分析と販売の商売をやっているってことです。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2014/07/30(水) 20:24:34.70
来店客に電子コミックの無料読み放題を、店舗向けの新サービス
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140730_660242.html

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2014/07/31(木) 03:20:56.76
>>431
なんでそこまで Tポイントだけ特別視したいのか分からないけど、
家電量販店なんかの店のポイントを除けば、
>>424 に上がってる楽天やスイカは Tと五十歩百歩だから。
それに提供してる範囲、情報提供の仕方からみれば Tポイントより Ponta の方が危険だと思うし。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2014/07/31(木) 08:14:39.11
> Tポイントより Ponta の方が危険だと思うし。
なんだ関係者の方でしたか

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2014/07/31(木) 09:38:12.36
政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は気持ち悪いよね。こいつは早く自殺しろ!!!!!!!

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2014/07/31(木) 14:03:43.50
>>433

なぜ、嘘を書くの?

Tポイントのような業種の異なる多企業間で購買情報の生データを提供しあい共有するシステムは
普通の閉じたポイント・システムとは、全くの別物でしょ。

業種が全く異なる企業や、何の系列関係にもない企業が
有用性を感じて、呉越同舟でコンソーシアムを作るってことは、
「客の購買意欲を掻き立てるために、客の生活の全部を丸裸にするような購買情報が欲しい」という意図ですよ。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2014/07/31(木) 16:31:06.77
>>425だがスレチな話題を広げさせてしまって申し訳ない

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2014/07/31(木) 16:45:30.24
>>436
それpontaも同じじゃね
楽天もRポイントなんて開始しやがるし

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2014/07/31(木) 18:22:09.01
Tポイント”だけ”毛嫌いする理由にはならんわな

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2014/07/31(木) 21:21:35.13
>>438
それは、Tポイントのコンソーシアムによる購買情報の取り扱いが
安全で信用できるという根拠にはならないよ。

閉じたポイント・システムとは全くの別物だという点には、反論はないんだよね。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2014/07/31(木) 23:54:38.30
pontaはTポイントの後追いだけど、あそこまで無茶してない
TSUTAYA抜かなきゃいけないんだから綺麗事言ってる場合じゃないのにな

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2014/08/01(金) 09:39:23.39
抜く必要はないんじゃね?囲い込みができりゃそれでいいんだから。
TSUTAYAは本業が食えなくなるから、顧客情報の売り買いに活路を見出そうとしているだけ。
筋が悪いし、データの漏えいも問題になり始めているから、自衛策としてはできるだけ他のサービスとの連携はさせないことぐらいだな。
まぁTポイントなんて還元率はたかが知れてるからそもそも使ってないが。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2014/08/01(金) 10:31:39.41
>>442
俺もTポイントなってサラサラ使うつもりはないいんだけど、
Tポイント加盟店で支払いの際に「〜はお持ちでしょうか」って
イチイチ聞いてくるのがウザイ。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2014/08/01(金) 16:47:37.87
>>441
リクルート加わったのはでかいと思うぞ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2014/08/02(土) 00:00:40.92
>>442
確かTカードは既に書店業より儲かってる
>>443
購買データの収集に血まなこなんだよね
蔦屋書店の店員なんかカウンターに本載せてもTカード出すまで仕事しない

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/08/02(土) 12:08:30.25
>440
別のチェーンでバイトしているが、いちいち確認するのは会計後にカード出されると
処理が面倒くさいからだぞ。
嘘だと思うなら、ナナコでもヨドバシでも会計終わってから「カードあります」って出してみれ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2014/08/02(土) 12:34:10.48
カード持ってない彼にとってうざいことに変わりなし

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/08/02(土) 13:20:43.17
それはレジがそういうレジなんだろ スーパーとかだとクレカでもクイックペイでもぜんぜん平気

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/08/02(土) 13:24:31.42
>>447
彼はポイントカード含めてカード利用可の店には行かない方が良いみたいですね

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/08/02(土) 13:26:44.18
ポンタだろうがヤマダやヨドバシだろうがポイントカードの類いは最初に確認してるけどね

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/08/02(土) 13:31:30.65
>>449
普通のポイントカードはそのまま店の利益にはならないから
Tカードほど「持ってるなら出せ」の要求にうざい思いはしないから大丈夫でしょう

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/08/03(日) 21:04:37.81
アマゾンジャパン、電子コミックスの販売数が紙版を上回る
www.shinbunka.co.jp/news2014/07/140731-04.htm

今年6月の電子コミックスの販売数が紙版を超えた

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/08/03(日) 21:55:21.04
販売金額が じゃないところがなんとも

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/08/03(日) 22:01:49.25
無料も含んでてたのか

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/08/04(月) 04:34:22.21
正直、無料の古い漫画なんてどうでもいいんだけどね。 金出して新刊欲しいのに
それを探すために無料漫画が邪魔すぎる。 もうちょっと金を出す気がある人を
考えてやってもらいたいですよ。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/08/04(月) 04:37:30.01
販売数って、出版点数のこと?
売れた数のこと?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/08/04(月) 08:21:52.49
>>455
裾野を広げる努力だろう

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/08/04(月) 09:53:58.32
>>456
売れた

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード