エレクトロニクスの失われた技術についてのスレ [sc](★0)
-
- 132
- 2016/02/14(日) 18:55:33.51
-
VB初めて触った時、行番号無くてびっくりしたな
GOTOはどうするんだって思った
-
- 133
- 2016/02/15(月) 06:09:13.92
-
>>132
そもそもテキストエディタってのが
衝撃的だった。
-
- 134
- 2016/02/18(木) 11:16:58.70
-
>>125
APLとかFORTHとか、と書いちゃいけない屍の話
-
- 135
- 2016/02/18(木) 11:19:01.00
-
>>129
ichigojamとか子供騙しの将来になにも繋がらんモノ作るなよな、と秋月の店頭で怒りに震えたわ
あーゆー日本人の考えた安直なものは大嫌い
教育って名目がついたらなんでも許されるのかよ
-
- 136
- 2016/02/18(木) 16:38:32.29
-
>>134
Forth は何となく生き残ってるよ。
-
- 137
- 2016/02/19(金) 01:35:04.17
-
昔使ってたX以前の古いMac OSとかWindows 98とかも、今のマシンにエミュレータを入れて
取っておいた古いOSをインストールすると動いて楽しいなw
しかも当時の実機よりも今のエミュレータの方が速いw
古いゲームとかやってると昔のことを思い出す(つД`)
-
- 138
- 2016/02/19(金) 06:49:14.80
-
スマートメーターとの世代交代のようで、
従来型電力量計の製造ノウハウは失われるか?
-
- 139
- 2016/02/22(月) 16:58:21.28
-
>>136
そんなこと言えばAPLも使っている人がいるから、生き残ってることになる
絶滅したコンピュータ言語なんて、なんの定義もないまま「生き残ってる」ていうなら、全部生き残ってるだろ〜よ
そんな議論して楽しい?
-
- 140
- 2016/02/22(月) 16:59:49.24
-
>>137
性能だけならその通りだが、信頼性は段違いに上がってる
爆弾マークやプルースクリーン出まくる昔のOSは使う気にならん
-
- 141
- 2016/03/02(水) 22:36:17.55
-
ほしゅ
-
- 142
- 2016/03/12(土) 21:47:55.35
-
今後、ラジオのバーアンテナ製造技術も衰退か?
-
- 143
- 2016/03/14(月) 22:21:13.14
-
バーアンテナは需要あるだろ。
クリスタルイヤホンのロッシェル塩はなくなったみたい。
-
- 144
- 2016/03/16(水) 23:41:17.30
-
74**系列ICは入手不能な銘柄が増え続けているか?
-
- 145
- 2016/03/17(木) 19:32:37.80
-
74H6xxとかはもともとの需要が少なそうだけど、もうデジキーでも扱ってねえのもある。
品番忘れたけど、16ビットシフトレジスタとか…
まあ、ネットで作例見ても600milのワイドパッケージは流石に使えないわな…と思う。
-
- 146
- 2016/03/17(木) 20:15:58.93
-
74LVCH162374A って何やねん!
-
- 147
- 2016/03/18(金) 09:44:31.93
-
何やねん って言われてもねぇ
-
- 148
- 2016/04/01(金) 22:34:27.81
-
アセンブラ(言語)は、永久不滅か?
-
- 149
- 2016/04/02(土) 12:18:43.51
-
磁気ドラム(メモリ)技術は消滅した?
-
- 150
- 2016/04/13(水) 07:46:42.40
-
UJTの発振回路
-
- 151
- 2016/05/16(月) 22:13:58.46
-
ほしゅあげ
-
- 152
- 2016/06/02(木) 23:05:40.41
-
ホシュアゲ
-
- 153
- 2016/06/10(金) 13:41:49.03
-
保守
-
- 154
- 2016/06/20(月) 15:41:00.51
-
一次電池で消えたモノは数え切れない。
三洋電機の楕円ボタン電池は既に生産終了。
-
- 155
- 2016/07/01(金) 20:28:49.48
-
オペアンプでアナログコンピュータ作る暇人ている?
-
- 156
- 2016/07/01(金) 20:33:19.48
-
アナログ回路でサーボ制御機器を設計してるが、何か?
-
- 157
- 2016/07/01(金) 20:52:07.98
-
>>158
すごいねぇー。
なんでデジタルでやらないの?
-
- 158
- 2016/07/01(金) 21:41:22.16
-
俺に質問されても・・・
-
- 159
- 2016/07/01(金) 22:20:09.21
-
>>156
すごいねぇー
なんでデジタルでやらないの?
-
- 160
- 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
- 2016/07/10(日) 19:31:16.66
-
デジタルでやって会社が大損害受けた奴なら知ってる
-
- 161
- 2016/07/12(火) 21:03:23.41
-
>>160
なんでそうなったの?
-
- 162
- 2016/07/12(火) 22:05:23.98
-
元々アナログ技術者しか居ない会社なのに、社内で勉強会やった位の
マイコン℃素人が組んだプログラムが暴走して制御不能になり、油圧シリンダが
エンドにぶち当たって大惨事w
℃素人って、誤動作した時の事とか考えられないから、C等の高級言語で
Lチカの延長くらいのプログラムを平気で組み込んじゃうんだな。
センス無さ杉だから止めとけって散々忠告したんだがwww
-
- 163
- 2016/07/12(火) 22:19:37.80
-
元々その会社はOPアンプでPID組んだ基板を使いまわしてたんだが
俺がPICでちょこっと作って、シリアル経由で調整するのを見て簡単だと思ったらしく
(ターミナルで送ったコマンドを解釈するシリアルモニタだけでも結構なボリュームなのに)
「教えてくれ」とか言ってきたが、飯の種教える馬鹿が何処に居るw
って事で結局、社内で勉強会を何年かやってから製品に投入したらしいwww
シリアルモニタなんて作れずにPID機能だけで、パラメータ書き換え=プログラムコンパイルの
幼稚な物なのになwww
とか書くと身バレしそうだなw
-
- 164
- 2016/07/12(火) 23:04:14.46
-
>>163
試験とかせずに、いきなり製品として出したのですか?
ずさんすぎますね。
暴走についてですが、1と0で入力するアセンブラでは、よくやらかした
経験はありますがC言語で暴走とは、どういう暴走をしたのですか?
不具合の原因はデジタル制御の欠点に起因するのではなく、ただプログラム
作成者の未熟さということですね。
-
- 165
- 2016/07/12(火) 23:48:30.29
-
>>164
>1と0で入力するアセンブラでは
それ機械(マシン)語。
まさかニーモニックを0、1で書き込んだ訳じゃあるまい。
-
- 166
- 2016/07/12(火) 23:54:34.11
-
>>165
スイッチが16ビット分あってそいつで2進数を設定して入力する
MELCOMという三菱ミニコンです。
-
- 167
- 2016/07/12(火) 23:57:18.69
-
>>164
その会社なりにテストはしてたと思うよ。産業用機器だったし
全然足りないだろうけど。
アセンブラだから暴走するとかCだから暴走しにくいとか考えるレベルじゃ
未熟すぎて全く理解出来ないと思うよ。
原因は詳しくは聞いてないけどノイズによる誤動作と言ってたから
俺が考えてた事が起こったと考えて間違いないw
-
- 168
- 2016/07/13(水) 00:07:50.21
-
>>167
あんたねえ、鼻高々って感じがいかんな。
-
- 169
- 2016/07/13(水) 00:19:56.66
-
>>168
鼻は高くないが、その会社に営業に行くと気分が良いぞw
人の技術を「PIC簡単そうだし教えてくれ」みたいな事を言ってた奴が
一時期顔真っ青で今にも死にそうな顔で凹んでた上に、もう10年も経つのに
相変わらず素人プログラムwww
ま、30過ぎてシーケンサからマイコンに乗り換えなんて無理って事だよ。
-
- 170
- 2016/07/13(水) 00:26:54.96
-
>>169
気分がいいぞってやっぱ、鼻高いじゃんか。
素人プログラムとは、ノイズその他の原因で起こる誤動作
に対し安全を確保してないってことですかね。
そういうのって、あんまり本には書いてないですね。
-
- 171
- 2016/07/13(水) 00:37:12.09
-
特に最近の本は既刊のコピーばっかりだしね。
昔は(コピーで無く)書かれた本が多かった。
それに、本を一冊読めば全て書いてあるなんて事は無くて
為になる事なんて数個しか書いてないから、とにかく沢山本を読んで
重要な事を自分の物にしないといけない。
-
- 172
- 2016/07/13(水) 01:12:44.10
-
こういう本がありますが。
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN06480753
-
- 173
- 2016/07/13(水) 03:04:57.55
-
25年前の本だけどそれも読んどいたほうが良いよ。マイコンやるならハードも重要だからな。
でもそれだけじゃ全然足らない。
-
- 174
- 2016/07/13(水) 03:16:29.42
-
ロッシェル塩のクリスタルイヤホン
-
- 175
- 2016/07/13(水) 03:20:03.04
-
コヒーラ ボンバータ
-
- 176
- 2016/07/13(水) 05:07:43.49
-
セルシン
-
- 177
- 2016/07/13(水) 08:10:17.15
-
デパス
-
- 178
- 2016/07/13(水) 20:46:17.68
-
水銀整流器 マジックアイ ポケコン 光電子増倍管 ブラウン管
フォノシート 蓄音機 並四真空管式ラジオ ニキシ―管 アナログコンピュータ
計算尺
-
- 179
- 2016/07/13(水) 21:04:10.66
-
>>178
ホトマルはまだ使うし普通に売ってる
撮像管はなくなったかな
-
- 180
- 2016/07/13(水) 21:41:27.11
-
ホトマルチプライヤーは大日本スクリーン製造株のスキャナーに使ってる。
-
- 181
- 2016/07/14(木) 01:20:08.88
-
>>178
> マジックアイ 蓄音機 並四真空管式ラジオ
これは今でもうちで稼働中
-
- 182
- 2016/07/14(木) 01:22:05.19
-
大事にしてね。
もうそれらの性能維持部品の代替は無いから。
このページを共有する
おすすめワード