facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/02/11(水) 16:54:11.58
ttp://22.snpht.org/150211120151.jpg
ttp://22.snpht.org/150211120153.jpg
ttp://22.snpht.org/150211120155.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150211/k10015379371000.html
TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整
2月11日 12時17分

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画や音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、
作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。
適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日本も受け入れる方針です。          

TPP=環太平洋パートナーシップ協定の知的財産を巡っては先月26日から今月1日にかけてニューヨークで開かれた
首席交渉官会合の場で議論されました。
この分野では映画や音楽、書籍などの著作権の保護を巡って意見の対立が続いてきました。
特に著作権の侵害があった場合に作者など被害を受けた人の告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とすること
を巡ってアメリカなどが賛成する一方、日本は国内でアニメや漫画などをアレンジした同人誌などの創作活動が取締りを
受けるという懸念があることから慎重な姿勢をとってきました。
関係者によりますと、これまでの交渉で各国は営利目的などの場合の著作権侵害を原則、「非親告罪」とする方向で調整を
進めていることが分かりました。
アメリカなどが柔軟な交渉姿勢を取り、適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで
日本も受け入れる方針です。最も交渉が難航している知的財産の分野で各国が歩み寄る動きをみせていることで交渉全体
の加速につながるかどうかが注目されています。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/10/06(火) 09:48:32.44
というか、コミケとかの同人イベントに行きたくてもいけない人のために同人ショップでの委託頒布があるんだよな。
二次創作OKな東方・艦これ・ボカロ等以外でもイベント多い分委託もある。
NG出されたことで最悪の場合、原作等公式コンテンツすら買わなくなり離れる人続出だろうな。

>>171
代表は同人マーク発案者の赤松健でいい気がする。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/10/06(火) 09:52:54.68
>>184
>そもそも赤松本人が与党野党ともにコミケは保護するって流れだから大きな戦いにはならないっつってんじゃん

コミケは保護しても二次創作が保護されるわけじゃない
赤松は現にニコニコやPixivは二次禁止になるだろうし
同人書店や大手サークルも助からないだろうと言ってる

結果、参加者やサークルの大幅減少になって無数に開催されてるイベントの一斉淘汰が始まるから、
ドミノ式で印刷所の淘汰やコミケの大幅規模縮小が起きる
二次創作全体が市場規模として大幅に落ち込むのは確実
もっとも赤松は最初からそれを望んでると思うけどね

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:04:28.13
あくまでも収益に影響を及ぼすと明確に判断出来うる場合(トレントや海賊版)を非親告で取り締まって
無断引用や肖像権とかの問題(ハイスコアガールやドラえもんの最終回本とか)については今までどおりって
形にするんじゃないだろうか?
SNKや小学館もウチの作品が売れなくなったとは一言も言ってないからね

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:07:22.35
>>192
渋が二次禁止とかアホちゃうか
フェアユースに準じた法を作ると言ってるんだからな
無償のファンアートが挙げられるなんてあり得ねーし

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:10:17.51
大体、現行でガイドラインで二次創作許可してるコンテンツには関係ない話だ(例:東方、型月、艦これなど)
フェアユースはやるんだろうがやらなくても著作権保持者側が許可してりゃ問題ないって前提スルーしてるやつはガイジ極まりない

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:27:02.03
そもそも親告罪でなくなったわけで
オリジナルだろうが許可されてようが危ないんだよ
原動力が妬みならなおさらに

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:32:51.16
通報したとしてもそれを最終的に受理・判断するのは検察だからね
それもおそらく権利者に確認を取った上で
あと似てる似てないでは基本的に立件できない、オリンピックのロゴ問題は
モラル面による辞退に過ぎないからね

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:33:35.36
>>194
日本じゃフェアユースは無理だよ
音楽業界と映画業界がもう反対して潰れるから
過去にも文化庁がフェアユースを入れようとしたがその度にこれらの業界に潰された
ジャスラックなんて会長が二次創作に否定的だからフェアユースなんて認めない

著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く
http://japan.cnet.com/news/business/35040583/2/
――「二次創作を阻害し、クリエイターの育成を阻む」という意見については。

ただ厳しいことを言わせてもらえば、独創的なメロディを生みだし、後世に影響を与えることができるのは一部の人間であり、
著作権フリーになった楽曲を真似ることで創作活動に励んでいる人材を育成したところでクリエイターの底上げにはつながらない、ということ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:34:45.12
>>196
意味不明なことほざいてんじゃない
欧米でそれで刑事罰でた例あるなら持ってこい
話はそれからだ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:36:45.69
>>198
作らないと学術書とかの引用とかすら面倒になる
作らなきゃどうしようもなくなる
カスラックがいくら強かろうとな

大体、欧米に合わせるのだからカスラックなんざ負けるわ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:38:45.42
政治的強みがあるJAですら封殺されたからな
カスラックなんか屁みたいなもん
欧米基準化は免れない

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:46:06.45
>>200
引用はすでに日本でも基準を満たせば合法
欧米基準なら親告罪部分は全部吹き飛ぶわ
そしてTPPにはフェアユース導入義務条項はないし、
同人連中の政治的発言力はカスラックより遥かに劣る

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:54:14.31
>>202
違法になるかもしれないから危険って弁護士連中が言ってるんだから戯言だな
大体、音楽どうこうじゃねーんだよ
映画、ドラマ、一般書籍、テレビ番組、雑誌、新聞全域に関わる話だから
カスラックが中心に回ってるのは音楽だけだ
フェアユース実装は避けられんよ

大体、それで困るのはカスラックの連中だけだろ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/10/06(火) 10:57:58.52
いずれにせよ収益性に影響ってことはそれによる損害をある程度明確に算出しないといけない
ピクシブの絵やエロ同人による市場の損害ってのは果たして何か
アイコン勝手に使ったことで果たして売り上げが落ちたのかとかまで検証しないといけない
まぁSNSとかの顔アイコンとかは公式が配布するような流れになるかもしれんが

ただ今回赤松氏の発言には余裕を感じるんだよね、多少の煽りは入れてるけど
数年前の児ポ法や都条例の時はもっと焦ってた
だからある程度の決着点はもう見えてるんじゃないだろうか
それですんなり行くかはともかく

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/10/06(火) 11:00:00.20
>>199
刑事罰?
ロリものでも描いてるんか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/10/06(火) 11:00:48.35
>>203
それを考えたら同人なんて微々たる話だよな
ただそれは市場の収益性って話がまだ明確に出てこなかった頃で最悪の事態を想定しての話でもある
あとカスラックも権利者の意志までも縛ろうとはしてない

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/10/06(火) 11:12:50.88
権利者の意思はこんな感じ
例えば小学館

http://www.shogakukan.co.jp/picture/
>著作権・著作物複製等についてのお願い

>小学館の出版物および、小学館関連サイトで提供している画像・文章・漫画・キャラクター等の著作権は、著作権者に帰属します。
>著作物は、著作権法や国際条約により、以下のような行為を無断ですることは禁じられています。

> ・出版物の装丁・内容・写真等、あるいはサイト上の文章・画像・キャラクター等の全部または一部を複製して掲載すること。
> ・出版物やサイト上の著作物を要約して掲載することや、その著作物をもとにした漫画・小説等を翻案作成して掲載・頒布すること。
> ・出版物やサイト上の画像・キャラクター等を使用してアイコン・壁紙・コンピュータソフト等を作成し掲載・頒布すること。
> ・出版物を、代行業者等の第三者に依頼して電子的複製すること。

>著作権者の権利を保護するためにも、このような行為は避けてください。


今まではこれはあくまで建前ですんでたが、今後はこれが実態を伴った運用ガイドラインになる

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/10/06(火) 11:15:11.12
そもそもジャスラックがフェアユース反対してたのTPPの話がなかったころの件で状況が違いすぎるわ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/10/06(火) 11:26:39.80
>>207
権利者の責任が一層重くなるわけだ
それを、軽減するためのフェアユースでもある
非親告化とフェアユースはセットと考えていい
他国でこれがセットになってない国などない

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/10/06(火) 11:29:25.00
>>207
じゃあのび太のバイオハザードシリーズなんて完全にアウトじゃん

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/10/06(火) 11:33:14.58
>>204
そもそも議員サイドからしてもさっさとフェアユース的なもん作って五月蝿いの黙らせたいのが本音だから
議員が「作ります」って早い段階で言ったのも頷けるわ
本当にやばいのは農作物だのの方だからな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/10/06(火) 12:06:18.42
民事で損害賠償を求める場合に被害額の証明をしなければ難しかったのが、一定の罰金として訴えることも可能になるのが既定路線っぽいから
エロ同人嫌いの原作者にとっては嫌なものをNOと言える時代が来るのかもな

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/10/06(火) 13:10:16.48
>211
原作者によっては、なんで自分の一生懸命作ったキャラが「エロのおもちゃ」にならないといけないんだ!!
と思っている人はそれなりにいそうだとは思う。
それに関しては、そういう意向は反映してあげてほしい。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/10/06(火) 18:16:45.61
告発状のテンプレできあがれば飽和攻撃で検察の事務処理がパンクするの目に見えるようだが平気なんだろうか

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/10/06(火) 19:18:34.58
>>214
権利者にそのまま投げるだけじゃね?
そして権利者が面倒なので全部侵害扱いにする・・・

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/10/07(水) 01:15:34.91
>>214
無修正同人誌が摘発された事件後どうなったか見れば分かるように
目立つ大手サークル2〜3箇所や中堅即売会か同人ショップ、印刷所を1箇所摘発すれば
あとは自主規制と萎縮であっという間に淘汰されるよ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/10/07(水) 04:54:23.55
表現の自由を盾にキャラクターをエロのおもちゃにしてた連中が消えるなら願ったりかなったりだ。
ああいうのは見かけるだけで心が痛むし、稼いでる別は死ねばいいと思う。

同人作家とやらも一次創作やればいいだけの話だろ。
今の違法エロまみれのコミケじゃなくて、純粋な創作発表の場に戻るべき。
できるならコミケからエロそのものを無くして欲しいくらいだ。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/10/07(水) 05:24:32.31
>>217
以前は漫画の絵を盗用し東方や艦これといった売れる版権ジャンルの本を出しているカダフィ企画が何を言ってんだ?
お前は何一つとして新しい物を生み出せていないし毎度毎度ネタを盗用しまくりじゃないか盗っ人野郎

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/10/07(水) 05:29:23.78
カダフィ企画ってなんだそりゃ?
的はずれな仮想敵で論点ずらししないと精神が保てないのかなw

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/10/07(水) 05:31:13.40
創作メインになったら会場も小さくて済むし徹夜もいなくなるだろうしいいことづくめなのでは

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/10/07(水) 10:27:55.91
ワンフェスみたくに1日版権システムは無理なのかね、弱小サークルやってるが多少は金払ってもいいんだが。
同人ショップは死ぬかもしれんが。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/10/07(水) 10:30:10.64
同人ショップは死ぬ
ワンフェスの1日版権システムって、写真やらなんやらで
その回に出すサンプル出して許可してもらうんだろう?
2日前とかに入稿してるような本なんてムリムリ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/10/07(水) 12:01:34.42
>>221
同人誌の在庫の問題が大きすぎて無理
サークルが真っ先に死ぬ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/10/07(水) 13:33:36.34
あれ企業側もすごい手間になる割にロイヤリティ5%とか10%だから
ニトロみたいに専門部署持ってないと10個も売れない弱小ディーラーにそれ以上の人件費持って行かれるからね

ここまで見た
当日版権をすぐもらえると思ったら大間違いだぞ
現状は半年前から申請して審査受けて数か月後にやっと許諾降りるかどうか
場合によっては修正指示も食らう
ロイヤリティ払えばいいだけ、と簡単にはいかない
一般には版権を一切許可出さない企業もあるし、ハードルが段違いに高い

ディーラーの母数より同人誌サークルの母数が大きすぎるから
現状の当日版権システムそのままでは速攻パンクする

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/10/07(水) 16:22:16.20
ワンフェスの版権についてはぶっちゃけ個人から版元へのアクセスを禁止してる海洋堂の対応も悪いところはある
版元はいちいち対応してられない個人案件なんて放置したいのに当日版権のシステム上許諾得ないと売れないから
最終的に海洋堂へ苦情が行ったための措置らしいけど

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/10/07(水) 18:17:39.89
版権システム云々よりも、いわゆる同人活動が原著作物の市場での収益性に影響するか否か
要はそれでしょ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/10/07(水) 23:10:13.50
商業的規模で、が大半の違法アップロードにも当てはまるから割れ撲滅にすら効果が無い
正直非親告罪化は存在価値すらない

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/10/08(木) 04:06:16.90
>>227
ふつうに考えれば影響ない
そもそも収益が減るのであればとっくにやめさせてるはずだし

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2015/10/08(木) 05:37:29.83
>>229
グッズやコミカライズしてる所は影響ある

これから加速的に少子化になるのに時間と財布を奪い合う
奪い合いから負けてエロゲ、据え置きゲーム機、雑誌媒体、激減してる媒体知ってる?

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/10/08(木) 07:03:55.24
>>230
影響があると断言できるんならどうしてやめさせないんですか?
今だってやめさせることはできるでしょ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/10/08(木) 07:27:06.72
>>231
親告、非親告の差は大きい
企業が明文化してるわけで、TPP決まってこのガイドラインに沿って動くわけ
他社のガイドラインも似たようなもの 一部ゲーム会社は除く

http://houbunsha.co.jp/copyright.html
http://www.shogakukan.co.jp/picture

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/10/08(木) 07:37:02.01
>>232
いみふ、企業の方針に逆らってまでやりたいやつはごく少数のはず
そして企業のガイドラインに逆らってるやつを捕まえるなと言ってる奴なんていないわ

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/10/08(木) 08:24:39.48
収益性に影響って証明難しいと思うじゃん
でもまー出来ないこともない
まずはキャラのイメージを損ないこちらの人気(収益性)に影響がでる
これは過去にあったポケモン裁判でその主張の元で有罪になった
また、原作はもう買ってないけど同人だけは買いますっていう人や
しまいにゃ書き手自身が原作は買ってないあるある
それらを魚拓とれちゃうようなところ言っちゃってるアホいるいる
収益性侵害しまくり情報をカミングアウトしてくれている
そんなんが裁判で証明として使えるかと言うと使える。補助資料にでも使える

ただまぁそれらは出版社などの利益の問題で
第三者がそれで不利益を被ったと証明するのはなかなかアクロバットだけど
必死に相手を潰したいという意地の悪い考え方をしていけば…見えなくもない
非親告罪って本当に不気味だなぁと思う

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/10/08(木) 08:31:29.22
ごめん、マルチになるんだがニュー速は変な方向の議論に
なっているのでここにかく

希望的解釈すれば同人は潰せないな。

ミッキーやらピカチュウの同人が駄目なのは、市場規模の売り上げに
影響があるからではなくて、名誉的な問題で駄目なんだろ。

同人があることによって市場での売り上げに影響があるから駄目。
という場面は考えにくい。

基本的には丸々の違法アップとかの取り締まりだろう。
ただ、それにしたって域外鯖の場合はどうすんのよ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/10/08(木) 15:49:19.02
非親告罪化における「原著作物等の収益性」の問題は、
二次創作で得た利益じゃなく、「元作品の著作権者に払うべき権利料の
逸失を収益性に含めるか含めないか」にあるので・・

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/10/08(木) 18:14:54.89
しっかし、赤松はおかしな煽り方してるな
「今年の冬コミで通報あるかも」とか書いてたそうだが法改正に動くのは早くても来年からだぞ
わざと煽って危機感を周知させようとしてるのかしらんがこれじゃただの無知と思われてしまうだろ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/10/08(木) 21:10:15.96
それはそれとして、コミケが政治性を全く除外してきたのは
間違いだと思うね。そりゃ純粋で美しいけどさ。

おめこぼしだろうと、なんだろうと
ある程度存在価値を政治的に知らしめないと
烏合の衆に見られるし、またこういう事態に
どうしていいのか分からない、となる。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/10/08(木) 22:06:30.79
>>237
あの人が変なのは法的な根拠を何にも挙げずに「たぶんこうなるだろう」的な話止まりなことすら話進めてるのがね
実際に動いてるのはありがたいけど、言ってることよく読むと極端すぎてちょっと呆れる所がある

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/10/08(木) 22:33:23.06
>>237
言いたいことはわかるけど赤松氏がここまで言わないと仕方ない状況だし

なんせTV・新聞・ラジオ・一般雑誌じゃ
殆ど警鐘鳴らしてくれんし
むしろ著作物取り締まり歓迎してるだろうからスルーだろ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/10/08(木) 22:55:02.46
楽しみにしてます、じゃねーよ麻生!
これ完全にお前らが消そうとしてることやってんじゃねーかよ
さいとうたかおを訴えろよ麻生!

「ゴルゴ13」に麻生大臣っぽい人? 記者会見での質問に「楽しみにしています」
ttp://news.にこびでお.jp/watch/nw1833850?news_ref=nicotop_topics_soft

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/10/09(金) 00:45:03.12
ごめん >>157 の加筆・修正版
https://www.youtube.com/watch?v=3GDcOeSNRA0


>>231
ガンダムシリーズの「サンライズ」も、昔から二次創作×だっけ。
芳文社も告知有名だね。でもPrismパクリ騒動の影響でつぼみWeb閉鎖したけど

現状の自由な同人を後の世代に残せなかったな。。
自分も精一杯、手紙やカンパやパブコメや献金や(文章下手なのに)各スレに
周知してたけど、こんな結果になって若い人と米やんマジすまん(´;ω;`)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード