facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/05(日) 23:49:28.38
無いので立てます

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/04/21(月) 15:16:44.59
>>788
>>788を書き込んだ者だけど、俺もそれ図書館で借りたわ
どっちかって言うとストレートネックを予防するって感じだったな

あとその本はマジでオススメ
一番効いたかな?と感じたのは首を引いた姿勢の維持だった

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/04/25(金) 21:05:31.61
>>790
首というか顎引いて頭を後ろに倒して首振りが効いてる感じするわ
結局普段の姿勢なんだよなぁ…

ここまで見た
  • 792
  • なりた
  • 2014/04/26(土) 23:57:42.72
ネコって腹減ったら起こしにきよんねん

ここまで見た
  • 793
  • なりた
  • 2014/04/26(土) 23:58:23.04
ごめん(・_・;

ここまで見た
  • 794
  • なりた
  • 2014/05/12(月) 00:00:42.44
ストレートネックで自律神経が乱れてる人は頭の骨と首の一番上の頚椎が詰まってるらしい
そこを緩めてやるのがいいって本に書いてたから頑張ってるけど、なかなか良くならないわ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/05/12(月) 20:54:35.72
>>794
どうやって緩めるの?ストレッチ?

ここまで見た
  • 796
  • なりた
  • 2014/05/13(火) 01:43:20.67
>>795
本に載ってたんはテニスボールを2つテープでくっつけて、頭蓋骨と首の骨の境目に枕のようにして当てて寝る。
そのまま寝たんじゃテニスボールが下にずれてしまうから、本か何か敷いて動かないようにして。
やってみたら気持ちいい事は気持ちいいよ。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/05/13(火) 14:33:47.01
>>796
ありがとうございます。試してみます。

ここまで見た
  • 798
  • なりた
  • 2014/05/17(土) 00:21:21.47
もっと情報を・・・・

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/05/17(土) 09:20:39.89
ネコもストレートネックかな?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/05/17(土) 09:54:50.28
>>786
やめろよー本気で悩んでるのにふかわの声で再生されちゃったじゃないかー

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/05/29(木) 00:03:36.44
ストレートネックって抜け毛増えるのかな?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/06/01(日) 09:18:28.07
雨マジで勘弁してくれ…

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/06/01(日) 13:29:30.77
>>802


ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/06/01(日) 22:34:26.83
気圧に急激な変化があると、くる時あるよね。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/06/02(月) 01:29:28.63
どうゆう症状が出てる人多い?
俺は首のダルさと背中の凝りと酸欠状態になる事がたまにある

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/06/02(月) 17:41:44.35
首肩の凝り痛み、妙に鬱になりやすい、首動かすと音が鳴りまくる ってところでまだ楽な方
ただ日に日に凝りと痛みが悪化してる…首引いて上見るのとかタオル枕とか矯正に向けて色々始めたんだけど
逆効果になってる気がしてまいったわ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/06/02(月) 17:44:10.91
×首引いて ○顎引いて  連レススマン
とにかく首の後ろの付け根周りと側面が痛い…自然にしてれば特に痛まないけどそれじゃ直らんしなあ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/06/02(月) 21:23:59.82
>>807
週末酷くて頭痛してたから、
カイロプラクティック行ってきた。

楽に動くようになって頭痛も治まったわ。
スッキリした。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/06/02(月) 22:00:01.61
>>808
やっぱりカイロとかいくべきなのかな
当たり外れでかいって聞くからなかなか踏み出せん

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/06/02(月) 22:47:07.32
昔、整形の先生に壁に手をついて腕立て伏せやれって言われたんだけど、
どういう効果があるんだろう

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/06/03(火) 16:09:07.95
>>810
胸を開いて猫背の矯正の為じゃないかな
猫背だと顎(頭)の重心が前に出て首に負担かかるから

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/06/03(火) 16:20:39.26
最近お気に入りのストレッチ
https://www.youtube.com/watch?v=6MdhJKwZq20

https://www.youtube.com/watch?v=KJZD91y0LRc

肘を後ろに引く事を意識すると肩甲骨あたりにも刺激がいくので背中の痛みにもいい感じだよ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:35:11.62
ストレートネックデビューしてしまいました
2年前はきちんとカーブがあったのに、まっすぐにorz
原因がよくわからないめまいも首のせいなのかなと思い始めました

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/06/06(金) 00:34:23.37
>>813
カーブ有無って自分でわかるの?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/06/06(金) 02:50:09.28
噂のタオル枕やってみてるが終わった直後は首の高さと位置と凝りがスッキリするのに驚く
ただ歪んだ状態なのがクセになってるせいかすぐに元通りになっちゃうね

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/06/06(金) 08:30:23.90
>>814
2年前も今回もレントゲン撮って、それでわかりました

このスレの情報を参考にして少しずつ改善していけたらいいな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/06/06(金) 08:44:00.17
雨だから肩と首に違和感
意識して顎引き体操してるけどそんな一朝一夕には治らないもんだよね
頑張ろ

ここまで見た
ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/06/09(月) 20:04:27.52
ストレートネックってやたら首にシワできない?
ストレートネックになったと思われる時期ぐらいから蛇腹のようなシワが

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/06/13(金) 13:51:32.22
>>819
首の骨が湾曲せず真っ直ぐ伸びてる状態で首にシワ?

冗談も休み休み言えw

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/06/14(土) 16:06:57.78
>>820
俺も意味分からんけど首の後ろ側に皺が出来るらしいな
なんでやろ?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/06/14(土) 16:07:49.43
なんで首が真っ直ぐやったら首の後ろに皺出来るんやろ?
誰か解説して

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/06/16(月) 04:17:42.29
猫背で顎を上げてモニター覗く状態だと後ろに反るからシワできるかもなー
そうすると後ろ側の筋肉凝るね
それがストレートネックに繋がるというなら間違いではない

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/06/21(土) 14:31:40.71
すぐ手足が痺れて痺れもすぐ治まるんだけどこれ椎間板ヘルニアかな
医者ではレントゲン撮ってストレートネックって診断されただけど…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/06/21(土) 23:09:22.15
普段の姿勢に気を付けてストレッチとか続けたら治るものなの?
整骨医からストレートネックは先天的なものだから矯正出来ないって言われたんだけど…

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/06/21(土) 23:29:53.74
>>824
腰から足の痺れが来るのはよく聞くけど、
手の原因が腰ってあるのか?

ビビらすわけじゃないけど、脳の病気とか大丈夫か?
年齢わからんけど脳梗塞なりかけとか。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/06/21(土) 23:58:01.78
>>826
首の椎間板ヘルニアから腕や手にしびれが来るよ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/06/22(日) 01:02:46.56
手足のシビレまで出るほどの頸椎椎間板ヘルニアならレントゲンレベルで分かる。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/06/22(日) 23:51:21.09
>>828
手だけでなく足まで麻痺きていたけどレントゲンでは原因が分からなかったよ。
整形外科は10数件回って薬だけしかもらえなかった。
レントゲンでは脊髄や神経の狭窄まで映らなかった。
MRI撮らないとわからない症状も多い。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/06/24(火) 08:29:47.15
いつの間にかストレートネック治ってた

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/06/24(火) 14:31:22.69
>>830
ええっ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/07/03(木) 13:46:59.80
やっぱりMRIがある整形外科行かないとダメなのかな
ストレートネックだと言われてるんだけど特に検査したとかとかじゃないんだよね
もう首だけじゃないようで背中まで痛くて眠れない

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/07/03(木) 21:44:52.27
基本的に姿勢が原因の症状だからそこから直していくしかないよ
でもってストレートネックは頭の重みが首周囲の筋肉に猛烈に負担をかけるからそこから背中や肩に酷いコリを派生させる
あんまり症状酷いときは一度別の大きな整形にかかるのも悪くないと思うけど

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/07/04(金) 01:06:34.16
顎を引いて上を向くってストレッチやったら結構痛いんだがまずいんだろうか

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/07/04(金) 09:46:26.72
そもそもストレートネックが重めだと上向くと痛いやん

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/07/04(金) 13:20:14.82
>>835
上を向くと痛い。
うがいや服薬で顔を上に向けると痛いから不便だね。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/07/17(木) 03:01:10.84
test

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/07/27(日) 00:02:56.58
ストレートネックだと首の筋肉が疲れやすいって意味が分からないわ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/07/27(日) 08:01:47.75
>>838
馬鹿なの?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/07/27(日) 08:48:06.97
>>838
本来首の骨は緩やかなカーブを描いて延びているのに、
ストレートネックの人は首の骨が真っ直ぐ延びてるから
首の筋肉が過渡に上下に引っ張られて負担がかかり痛みや凝りが起こりやすくなる。

というイメージくらい医者じゃなくとも出来ると思うが。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/07/28(月) 01:08:18.96
>>840
違うぽい

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード