facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 697
  •  
  • 2017/07/05(水) 02:18:47.82
>>692

返信しようとしても何故か書き込めないという事が続き返信が遅くなりすみませんでした

こちらの書き込みよりも多くしかも内容の非常に濃いレスをいただき感謝しています
参考にして当日の診察時に役立てさせていただきます

昨日本人に話を聞いて新たにわかった事を報告させていただきます
---------------------------------------------------------------------------
2012年(5年半前)には既に石灰化上皮腫の宣告を受けていた

コブの痛み
触れなくてもストレスがかかるとチクチク痛むときがある頻度不明数日前にあり(根がある感じ)

検査
全くやっていないと判明 毎回デジカメ?でコブを撮影するだけ

担当医とコブの経過
前回の診察 3年前               E医師 
前々回   5年半前 コブの大きさ18mm  E医師 
前々前回  8年前             B医師
2回目    不明 
初診    30年前  1987年?
----------------------------------------------------------------------------
ポイント
・ガンではない
・一刻を争う事態ではなく至急治療の必要もない
・今回コブの大きさが倍以上になった事で悪性の可能性や事態の悪化への危惧から、
コブに何らかの処置をしたいと訴えてようやく検査の話になったのはいいが
・ガンケンではエコーやMRIではなく健康に重大な打撃を与える造影剤使用のCT検査をさせようとした

ガンケンは信用できないと判断せざるを得ない 信用できない病院に通って信用に足る対応を引き出す努力をするより
専門でより誠実な対応が期待できる病院に移るべきである 人生は永遠ではない 健康でいられる時間は更に短く貴重だ

石灰化上皮腫という診断もあまり根拠があるようには感じられない事もあり都内の大学病院(複数候補あり)に移る話をしています

☆親身で具体的なプロの方のレスをいただけてほんとに感謝しています
ありがとうございました

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード