facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 692
  •  
  • 2017/07/03(月) 06:47:34.28
>>691
MRI撮れば材質が何かは分かる
水っぽいのか、脂肪っぽいのかとか
そういうのから何疑いか、ぐらいは分か

脂肪腫疑いとかじゃないのかなぁ

さらに造影すると、脂肪腫なのか脂肪肉腫(悪性)なのかが分かる

転院するなら画像ももらっていってね(残っていれば)

それで悪性もしくは悪性が否定できないとなると侵襲的な生検となったりする
注射刺して吸ったりとかで生検とか、あるいはガッツリ切除とか

頭だったら一部禿げることになるわけで、悪性かどうかよく分からない(たぶん違う)ときにはなかなか侵襲的な切除には至らない

切除したいの?

三十年経っても他に症状ないならたぶん良性だと思うけど、大きくなってるのが気になるっちゃ気になるところ
疑問点を紙に羅列して診察に臨むのが吉
何故なら診察室入ると聞きたいこと忘れちゃうからね
問診票と一緒に先に渡すという手もある(即答できないことに対して調べる時間が与えられる)

材質が何っぽいのか
その結果何疑いなのか
鑑別は何があるのか(他の可能性は何があるのか)
良性と言われたら大きくなるのが心配だが何故大きくなっているのかと聞く
この程度の増大は普通ですと言われたら、悪性の場合どういう速度で大きくなるのか聞く
切除した場合はどうなるのか(禿げるのか)

まあ不安になってることや気になってることを羅列してクリップボードにとめてチェックしつつお話しすると

ひょっとしたら即答できないかもしれないので、その場合は次回までに調べといてください、だ
羅列シートを複数枚持っていって一枚渡せば向こうも記憶する必要がない

失礼かも? 転院を考えてるぐらいだから、別に嫌われたって構わないだろ?
多少しつこいぐらいでいいんだよ
あるいは転院先で聞いてもいい

義理の弟が膝の手術したときに
手術後は安静にしといてください、って言われたけど、安静とは何ですか、と聞いた
安静かなるほど、と思いがちだが、安静ってフワッとしてる抽象的な単語だ
何故かというと整形外科の手術後って手術部位以外は元気だから暇なんだよ
腹筋ぐらいしていいのかとかそういう話

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード