facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/11/20(金) 09:55:49
ここはThe Beatlesの楽曲で聴こえる謎の音、変な音、面白い音等を研究しみんなで解明していくスレです。


謎の音を発見した人は、曲名、開始から何秒頃に聴こえるなどを明記しましょう。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/09/21(水) 06:47:27.48
リットーのビザールムックを読んでたんだと思う。
前のほうでヴィンセント・ベルに反応してるやつとおんなじだろ。
あのムックは名著ではあったが、変な知識を広めちゃったな。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/09/22(木) 01:11:54.32
ギターオルガンの音は知らなかったから、いちおうyoutubeで聞いてみたけどね。
それを聞いた限りではありえない。
これを持ち出した奴は自分でギターを弾かないんだろ。
どんなギターだってトーンを絞ればあんな音になるのにね。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/09/22(木) 02:08:16.38
まだベースソロ説のほうがあるな

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/09/22(木) 09:35:08.35
中学生のとき、あれはベースだと信じていましたw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/09/23(金) 00:07:13.85
いや、実機を昔所有してたので提唱。少なくとも可能な限り同じ土俵で検証していきたい。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/09/23(金) 00:31:23.65
あはははは
もういいよw

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/09/23(金) 02:02:22.94
そういう直情的な事するから萎縮して活発な意見交換できずに機能しなくなるんだぞ
スレの意味無いじゃん。荒らすのって一体何が悔しいんだ?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/09/23(金) 03:38:56.10
トンデモ論や的外れに思われる意見が失笑を買うのはごく普通のことだよ。
もちろんトンデモ論だと思われてたことが正しかったっていうのはあるわけで、
そうなるために自分の考えを同じ土俵に登らせたければ、客観的に納得できるような資料を提示するしかない。
例えば実機で弾いた音をうpするとか。ギタルガンの場合は所有されてないのですぐには難しいんだろうけど。

そりゃあすべての可能性は完全に否定は出来ないんだけど、状況的に考えにくいものは選択肢や考慮から外されるのも当然。
例えば・・・の曲でポールはウッドベースを弾いている、とか。もし音的にそれっぽい要素があったとしても。
使う側の心理として、通常の楽器でも十分出せるような効果だったら、使う意味ないじゃん、って普通はなるし。
もっと誰が聴いても「なんか普通の楽器じゃないぞ」ってわかるような効果的な使い方をするはず。
エレキシタール説にしても、ギタルガン説にしてもそうだと思う。

ここに説得力がないから意見があまり顧みられないんだよ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/09/24(土) 15:36:09.88
ADTのかかったギターの音を再現してみたい。
コーラス系のエフェクターで、色々パラメータを弄ってみても、どうしてもあの感じにならない。
もっとランダムな揺れが必要ということ…?

Hello Goodbyeの「チャアアアーン」のギター、Helter Skelterの、Eの音から上昇していく音、もちろんWhile My Guitarのクラプトンの音、etc…

こうやったらうまくいった、という方いらっしゃいますか? ご教示ください。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/09/24(土) 22:31:16.37
4人の声がやっと区別できるようになった中学生のころ、
エリナー・リクビー聞いて、ポールの声がいくつも聞こえて不思議だった。
で、頭をひねって考えたすばらしい結論が
「みんなでポールの歌マネをしてる」。

ギタルガン説なんて、そんなレベルのもんだよ。


ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/09/28(水) 02:19:24.72
>>293
>Hello Goodbyeの「チャアアアーン」のギター
あれADTかかってるか?弾き方は、1弦8フレと2弦10フレ1音半チョーキングを同時に弾いて、
1弦はすぐにミュート2弦をチョークダウン

>Helter Skelterの、Eの音から上昇していく音
間奏前のスライド?これもADTかかってるかなあ?と思って聞き直したら、この部分ははっきりかかってるみたいね。

>While My Guitarのクラプトンの音
試したことないが、録音後の後処理でやった方が近いかも。
ライブでやるならアンプシミュレータ(フェンダーデラックスアンプ)で歪ませた後の音にコーラス系のエフェクタをかますとか。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/09/28(水) 16:08:07.85
>>295
お答えいただきありがとうございます。

Hello Goodbyeに関して、その弾き方だと確かにアタックの際はニュアンスが近いけど、本物はチョークダウンした音にもずっとダブリング効果が確認出来るので、
ちょっと違うのではないかと。
それにユニゾンさせるダブルチョーキングのテクニックは録音当時の1967年よりももう少し後になって浸透、一般化されたと思うので、ジョージ(?)がその
テクニックを使っていた可能性は薄いのではないかと。弦のゲージも今よりは太かったはずですし、かなり細めの弦でないとで1弦を人差し指で押さえたまま
2弦を全音半ベンドするのはかなり困難でもあります。
このギターの音、一発だけですが、なんとなく音のずれ具合がYer Bluesの後半ギターソロのそれと似て聴こえます。なのでハッキリADTだろうと推測します。

While〜に関してもアドバイスありがとうございます。
でも普通にコーラス使うと、雰囲気的には問題なく近い感じにはなるのですが、やはり音そのものは違うんです。
コーラスだといくら細かく設定して近づけようとしても、「ヒュワ〜ン、ゴワ〜ン」という感じになってしまって、ADTのあの、「シュワ〜ン、ニュルニュル」という
感じにならない。フェイザーとかフランジャーでは益々かけ離れるだけです。

ビートルズのギターサウンドで、モジュレーション系では、レスリーとこのADTがキモだと思うんだけど(ていうかそれぐらいしかない)、レスリーはわざわざ巨大な
本物使わなくても、今は沢山よいシミュレーターが出てるので、かなり近い音に出来る。でもADTだけは近くなった試しがないし、近い音出してる人も聴いたことが
ない。
実はシーケンサー用のプラグインでADTと称するものが出てるのは出てる。http://www.vacuumsound.de/plugins.html
使ってみたけど、特にフラッターの周期が、可変だけど結局周期そのものは一定なので、機械的なニュアンスになってしまってダメ。かかりも浅い。

ビートルズのADTは相当深いワウフラを発生させてるんじゃないかと思う。

再現出来ないという意味では自分の中で謎の音の一つ。う〜ん…

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/09/28(水) 20:05:19.02
ショートディレイの遅らせる音にモジュレーションをかけて揺らしている。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/09/28(水) 20:07:23.96
ちなみに私はキーボードなのですが..  While〜のオルガンに使用

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/09/28(水) 20:44:02.91
Come together の最後のギターソロに入る前の
パンパン(handclap) 「ジュー」 ←コレなんの楽器ですか?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/09/28(水) 23:34:15.70
>>296
>チョークダウンした音にもずっとダブリング効果が確認出来る
単なるシングルエコー(シングルディレイ)のようにも思えるけどな。
2弦なら010のゲージ(このくらいのはあったんじゃない?)で1音半チョーキングは無理なくできるよ。
とりあえずニュアンスは似てるでしょ。でもダブリング効果は試していないんで、なんとも言えない。

>音のずれ具合がYer Bluesの後半ギターソロのそれと似て聴こえます。
Yer Bluesはトレモロぽいからレスリーじゃないの?
ADTは手動だから、効果の幅はかなり広いと思うけど、
あまり音を揺らさないでダブリング効果を出すのが主のような気がする。

モジュレーションが機械的なのがダメなら、「スピード」を手動で微妙に動かしたらどうかねえ?

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/09/29(木) 01:56:58.93
>>299
俺には「んひよ〜〜」って聞こえるけど、ギターのバイオリン奏法じゃないの?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/09/29(木) 03:54:51.61
>>300
>モジュレーションが機械的なのがダメなら、「スピード」を手動で微妙に動かしたらどうかねえ?

そう!まさしくそう出来たらいいんだけど、なかなかランダムに動かすってのも難しそう。実際は手動でムラを作ったりしたものだろうけど。
例えばシーケンサー(DAW)上でなら、パラメータにランダムのオートメーションを書き込んだりして出来そうな感じだけど、激しく面倒くさそう。
今度実験してみるかな。
でもやはりライブその他のシチュエーションで、っていうのが大きいので、やはり理想は完璧なシミュレーターが欲しいところ…。

Whileのオルガンの音も、レスリーに加えてADTがかけられてる感じだね。Long Long Longなんかもそれっぽい。
レスリーだけではあそこまでのピッチの変化はつかないから。

>>299
ギターのボリューム奏法で間違いないよ。音は1、2弦13フレット、3、4弦10フレット。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/10/01(土) 00:18:53.67
>>302
モジュレーションのかかった音だけを取り出せるコーラス(今は知らないが昔あった)を2台直列につなぎ
2台のタイムを変えて疑似ランダムモジュレーションにして原音とまぜる。
やったことないけど。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/10/06(木) 20:53:28.54
Polythene Pam〜She Came in Through the Bathroom Window
で時折なるカッ!という音は何?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/10/08(土) 00:20:09.08
Polythene Pamの方はスネアにたっぷりリバーブをかけただけのように聞こえるが
She Came in Through the Bathroom Window の方はよくわからないなあ。聞き覚えある音だが。
単に手拍子にリバーブ?スネアの音も少し混ざってる?
Polythene Pamの方にもこの音が混ざってるかな?
いずれにせよ、そんな特殊な物じゃないと思うんだけどな。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/10/09(日) 23:26:31.36
>>304
Getting Betterにも似たような音があるよね。定番のパーカッションなんだろうか。
俺は知らないけど。


ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/10/10(月) 02:16:23.80
>>306
Getting Betterはもろにスナッピーをゆるめたスネア+手拍子でしょ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/10/19(水) 20:39:54.12
http://www.youtube.com/watch?v=KhJavX6uciA

http://www.youtube.com/watch?v=s2XV9HmsAFE

今日たまたまこの二つの音源を聞いて、
東京公演ではポール側、サンフランシスコはジョン側のマイクがオフ気味になっているおかげで
Day tripper の「for taking the easy way out」の部分のコーラス、
ポールが下のパートを歌っているのがわかった。
レコードでは「easy way out」や「she took me half」の「 half」の部分で
上のパートがジョンの声であることは、以前からはっきり聞き取れていたが、
他の部分がはきっり聞き分けられないので保留にしていたが、やっと確信がもてた。
(でも、もしかしたらレコードではダブルでジョンとポールがパートを入れ替えて重ねていて
そのせいで聞き分けにくくなっている可能性もなくはないが)



ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/10/20(木) 00:52:28.10
>>308

マルチトラック音源聴くと確かに常にジョンが上、ポールが下みたい。
たまに間違ってポールも上歌っていたりする。
ジョンの声域としては厳しい高さだろうけど何でこうしたのかね。

しかもハモらないところはポールしか歌っていないみたい。
"Got a good reason"など。


もしかしてAメロはポールが作曲して
サビはジョンが作曲したのかな?


ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/10/20(木) 22:13:52.99
>>309
これのマルチトラック音源なんてあるんですか。
ポールとジョンの声は一つのトラックに入ってるんですよね?

>ジョンの声域としては厳しい高さだろうけど何でこうしたのかね。
一音だけA又はG#に行くだけなので、ジョンの声域では問題ない。

何でこうしたかは、いろいろ試して、聞いてみて判断したんじゃないですかね。
同じような謎で
Rain の中間のブレイクでのコーラスが、上下ともジョンの声だったり
LSDのサビの主旋律を、なぜか最初の一回だけポールが歌っていて
途中からジョンの声がフェイドインして、2回目はジョンとポールのユニゾン、
3回目は上下に分かれてコーラスになっていることとかがあるが、
これらも、録音した音を聞いて判断したとしか説明できない。
LSDは色々声に変化をつけて、カラフルな音にしようとしたのかな?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/10/21(金) 02:26:34.26
Day Tripper、PlayBoy誌のインタビューでジョンははっきり全部自分が作ったと言っている。
だからジョンが歌ってるパートが最初に出来た主旋律、ポールがあとからハーモニーをつけたという可能性が高いと思う。
つまりライブではジョンは(自分が作った)主旋律を全部歌ってるということになる。
その事をガチだと仮定すると、一番謎なのは、何故最初のフレーズをスタジオ盤ではポールだけが歌っているのかという事。
しかもダブルトラックだから、あえてジョンがここを歌うのを避けたとしか思えない。
(出回ってるRockbandマルチトラックのデータ、ボーカルパートはシングルトラックになってるけど、ギターパートと一緒にダブルのパートが入ってるよ。)
う〜ん、これは…色々考えてみたけど……さっぱりわからない(笑)。
最初二人で歌ってみたけど、たまたまレコーディングの時にはあまりうまくいかなかったのでやめた、というだけのことかもしれない。

ポールが下をいってるというのは、これが後付けのハーモニーと仮定すると別に不思議じゃないと思う。
ジョンのパートが主旋律なら、それにハモるのであれば音域的にもあのパートがベストだろう。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/10/23(日) 02:07:57.55
Day tripper 一曲の中で部分によって1声2声3声を使い分けているわけで、
これは、何となく適当にコーラスアレンジをしているのではなく、
試行錯誤を重ねて綿密に練り上げた結果であることを示しているように思う。
いろいろやって、聞いて、あれがベストだと判断したということでしょう。
(そうすると今度は、じゃあなぜライブでジョンは全編歌っているのかという疑問が残るが、
これも、ライブはライブでこうした方が良いと判断したと考えるしかないな)

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/10/23(日) 04:27:41.83
確かに、レコーディング時にコーラスの振り分けをどうするのかとか、ダブルトラックにするのかユニゾンにするのかとか、
我々のイメージ以上に綿密に試行錯誤を重ねていた可能性は高いな。
Eight Days A Weekなんかも、ハモってる上下のパートともダブルトラックにして二人で歌ってたり、突然一部分シングルトラックに
なったり、はたまた最初のバージョンと大きくメロディが変わってたりと、工夫の跡が沢山見える。
この曲はビートルズがなぜかライブで決してやらなかった曲なので、やってたらどっちがどのパートを歌ってたのか、興味がある
ところだけど。

自分のパートを覚えて一旦マスターしちゃったコーラスの振り分けを、改めて両方のパートを歌って録音する事って、いかな
ビートルズでもちょっと面倒臭いことだと思うんだよね。それぞれのパートで単純に2回歌っちゃえば済むところを、微妙な響き、
ニュアンスの違いを重視してあえて取り組むという、強いこだわり、貪欲な姿勢が伺える。

ライブはライブで、レコードには入ってないところもユニゾンで歌ってたりとか結構多い(A Hard Day's Nightの"You know I feel
alright"の部分とか)。
これはやっぱり彼らは基本的に歌う事がすごく好きなんだよね。声出して様になるところはどんどん歌っちゃう。そういう姿勢の現れ
っていうのが一番の理由じゃないかな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/10/23(日) 21:36:31.33
>彼らは基本的に歌う事がすごく好きなんだよね。声出して様になるところはどんどん歌っちゃう。
そうですね。ジョン、ポールの一方がソロボーカル取っている時に、一方がマイクからはなれて一緒に歌っている場面がよくあるもんね。
日常的にあれをやってたから、ユニゾンとかぴたっと合わせられるんだろうな。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/10/28(金) 01:49:18.79
レコードは綿密に作るが
ライブはノリが第一ということでああなったんじゃない?

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/11/06(日) 19:50:52.45
ペニーレインのローズエレピみたいなビブラート付の和音なにでだしてるのかな?
バイブラホン?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/11/08(火) 22:13:04.32
チェレスタではないかと。
ただ、最後の転調の時のグリッサンドはエレピのような気もする。

ここまで見た
  • 318
  • 317
  • 2011/11/09(水) 02:47:33.67
聞き直したがグリッサンドの音はエレピではなさそうだな。
エレピの「生音」でキーボードやハンマーのカタカタという鍵盤のノイズが大きく聞こえてるのかと思ったが
それにしても音程感があまりにない。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/11/09(水) 08:22:25.62
Penny Laneも謎の音多いよね。
昔モノラル(疑似ステレオ)のしか持ってなかったので余計にわけ分からんかった。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/11/11(金) 02:02:59.42
>>318
あのグリッサンド音、ライオンの咆哮の効果音テープじゃないかな?
あと、間奏明け1:27のmy earsと1:29のmy eyesに重なっている音も、
取り出す位置や長さが違うだけで同じテープの様に聴こえる。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/11/12(土) 02:43:45.43
>>320
すごい!全く思いつかなかった。
このMGMのライオンの声とPenny Laneを重ねて聞くと、かなり似ている。
http://www.youtube.com/watch?v=KdQ1NCtk1Pw&feature=related

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/11/12(土) 03:39:47.69
Penny Laneにライオンの声?

え????

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/11/12(土) 03:47:45.38
http://www.youtube.com/watch?v=NECDz2m4ETg&feature=related
こっちの方が似ている。最後の咆哮がそっくり。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/11/12(土) 03:54:33.33
グッド・モーニング・グッド・モーニングで使われているライオンの声にも似てるね。
もしかして同じテープ?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/11/13(日) 12:03:32.85
もうだめだ…ライオンの声にしか聴こえない(笑)

まあでもマジメに考えると、SEってのは楽曲において何らかの必然性、具体性がある場合が多いわけで、あそこでライオンの声を、
っていう発想が出るというのは、いくらビートルズでもちょっと無理があるんじゃないかな。
街中や郊外に住むような動物ならともかく、アフリカのサバンナだからなあ。何しろ曲の内容自体が、特定の地域を歌ったものなので、
それからかけ離れるのはちょっと突飛すぎる気がする。
もし何か具体的にイメージがあったとしたら、雷鳴とかが自然だろ。

最後の転調前のやつは、ライオンの咆哮の喉の震えみたいなものも聴こえるけど、回転を落として(1/2)聴いてみると、
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291881
何らかのドラムの音っぽい。
グワーンという音に別に混ぜてるように聴こえる。

時期的に、Tomorrow Never Knowsみたいに、ポールが家でテレコ使って色々いじくって作った音ではないかと推測する。

そういえばゴジラの鳴き声も、元は赤ん坊の泣き声から回転を落として作ったらしいね。


ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/11/14(月) 21:51:26.18
理屈で考えるとライオンなんてありえないんだが、
気分的にはなんか合っているような気がする。
曲の雰囲気からペニーレインを練り歩くパレードのイメージが湧いて、
サーカスのパレードとかの映像が目に浮かぶ。
あるいはビートルズ自身を百獣の王になぞらえて、凱旋パレードしているみたいなイメージ。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/11/23(水) 23:09:47.36
ジョージのソロになるけど マイスイートロードの ジャララーンってリードギターが入る前にはいる音はなんの楽器? ハンマーダルシマーみたいな音だけど

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/11/24(木) 00:27:00.65
>>327
サルマンダル、カンテレの類では?
サルマンダルは音のサンプルがみつからなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=3lMZ3r9HqXc


ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/11/24(木) 09:29:05.42
普通にオートハープかも。
あの辺は全部音が似てるからあんまり区別がつかん。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/11/24(木) 10:15:24.48
サルマンダルというのかソードマンデルは
ストロベリーフィールズでも使ってるから
持ってるんだろ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/11/25(金) 00:37:48.21
この辺りの古楽器は すごいなあ シルクロード通って日本で琴になったんだろう。
関係ない話しですいません。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/11/25(金) 00:39:58.77
オートハープは三万円ちょっとで買えるんだな。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/11/25(金) 00:41:20.79
又も脱線してすまん。でもビートルズつきつめるといろんな楽器の勉強になるな。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/11/25(金) 06:13:36.46
オートハープはiPhoneアプリでもあるぜ。結構使えるやつある。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/11/25(金) 13:42:18.33
ありがとうダウンロードしてみます。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード