facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/02/15(土) 23:45:45.97
NPB日本プロ野球の日程についてあれこれ語るスレッドです。

2014年公式戦日程(2013年11月5日、6日発表)
http://www.npb.or.jp/schedule/

セントラル
http://www.npb.or.jp/cl/
パシフィック
http://pacific.npb.or.jp/
セ・パ交流戦 試合日程
http://www.npb.or.jp/schedule/2014inter.html
※球場・開始時間など詳細は後日発表になります。
また、日程は変更する場合がありますのであらかじめご了承下さい。

■前スレ
2013-2014年の日程を語るスレ(通算Part33)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1379689335/
プロ野球の試合日程を語るスレ Part34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1384004952/

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/03/06(木) 22:33:35.47
>>33
誰もJリーグなんて書いてないだろ。馬鹿はしんどけ。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/03/10(月) 23:33:30.49
あげ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/03/12(水) 21:29:40.41
ヤクルト−DeNA、せっかくの神戸開催だけど中止濃厚。ベイは去年も公式戦で巨人とほっともっと神戸でやってたな。
昔はヤクルトは結構オープン戦をあちこちで開催してたが、さすがに関西は記憶に無い。福山でヤクルト−ロッテをやってた事はあった。相手の村田兆治投手の地元で。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/03/13(木) 22:57:54.31
ヤクルトの神戸中止は残念だな。
今年は神宮改修という事情があったから、来年以降も組まれる可能性は低いし。
1993年に近鉄の仙台主催が中止になった時と同じくらい残念。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/03/14(金) 01:36:13.66
関西通り越して松山なら時々やってるんだがさすがに阪神の居る関西はまず無いだろうな

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/03/15(土) 08:50:45.04
18日に神宮でヤクルト−阪神の「無観客試合」がある事が判明。19日はオープン戦予定の無いヤクルト−巨人があるのかな。
神宮が電光掲示板になった80年の公式戦開幕がナイターの巨人戦。プレーボールで打席に入った柴田勲が、電光掲示板の下部の東芝の広告で投球が見にくいとクレームを付けて、以来プレー中は電気を消している。(その割に今もあるが)
この年の神宮はデーゲームのオープン戦はやってたが、ナイターは初試合。今年ネット裏の耐震工事をやってたが、外野手のフライの見え方とかのチェックでこういう試合が必要なんだろう。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/03/15(土) 09:17:55.56
それにしても今週末は阪神は選抜練習で甲子園明け渡しで、オリックスまでもが関東遠征で関西の試合が無くて寂しいな。
先週から今週半ばにかけて非関西チームが関西で阪神やオリックスとの試合を集中させてたから仕方ないのかな。
中日や広島もずっと遠征だし、真ん中がポッカリ空いた感じ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/03/15(土) 18:59:01.88
マツダスタジアムが出来てすぐの頃に無観客試合やってた記憶がある

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/03/15(土) 19:11:00.20
>>44
今週月曜日マツダで無観客試合やったよ。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/03/16(日) 10:59:36.90
2014プロ野球開幕投手
【セ・リーグ】
巨人vs阪神 <巨:菅野 智之 神:能見 篤史>
東京ヤクルトvs横浜DeNA <ヤ:小川 泰弘 De:三嶋 一輝>
中日vs広島 <中:大野 雄大 広:前田 健太>
【パ・リーグ】
埼玉西武vs楽天 <西:岸 孝之 楽:則本 昂大>
ソフトバンクvs千葉ロッテ <ソ:摂津 正 ロ:成瀬 善久>
北海道日本ハムvsオリックス <日:吉川 光夫 オ:金子 千尋>

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/03/16(日) 14:57:04.41
>>46
楽天除く11球団開幕投手が確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140316-00000006-nksports-base

 28日の開幕を前に、楽天を除く11球団の開幕投手がほぼ確定した。
楽天は則本昂大、美馬学、ドラフト1位松井裕樹の三つどもえ。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:24:22.86
楽天はさすがに則本だろ
松井は本拠地開幕戦で、美馬に至っては論外

ここまで見た
  • 49
  • 朗報!
  • 2014/03/16(日) 21:50:34.05
湘南2-0奴隷札幌

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:27:50.28
20日に神宮でヤクルト−巨人練習試合があって越智が投げるらしい。
この2チームだけオープン戦予定が無い19日はあるのかな?20日は予報悪いが。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/03/17(月) 09:43:13.49
セリーグ開幕3連戦先発投手 予想
「巨人vs阪神」
巨:1.菅野 2.内海 3.杉内
神:1.能見 2.メッセンジャー 3.藤浪
「中日vs広島」
中:1.大野 2.山本昌 3.カブレラ
広:1.前田 2.野村 3.バリントン
「東京ヤクルトvs横浜DeNA」
ヤ:1.小川 2.石川 3.館山
De:1.三嶋 2.三浦 3.須田

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/03/17(月) 14:05:56.05
>>51
お前野球みてる?
恥ずかしいぞ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/03/17(月) 19:39:37.15
age

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/03/17(月) 22:36:13.02
NPB、スワの公式にもアップされていないが、
イースタンの戸田軍、7月29日と30日の利府戦が大田スタジアムになっている。
ソースは、戸田でもらったポケットタイプの日程表より。

大田ならナイター設備があるのに、試合開始は13時になってた。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/03/19(水) 17:52:49.32
4/25(金)プロ野球臨時オーナー会議

この時期に珍しいなぁ
どんなテーマで話し合うんだろうなぁ
何かよっぽど大きな問題でもあるのかなぁ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/03/19(水) 19:39:28.25
【NMB48】“今、日本で1番ヤキュる”みるきーこと渡辺美優紀、赤裸々ヤキュバナ 「振り逃げされたくない。空中戦野球に憧れる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395220285/

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/03/19(水) 19:53:48.62
阪神のホームラン後のアレについて話し合うんすかね(笑)www

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/03/19(水) 20:07:56.19
そりゃ誰ぞが言ってる『わあるどかっぺ』とやらの対策でしょうw
いつも見えない敵が何か仕掛けてくると思ってる人らですし

どうでもいいけど同一人物と思しき人が言ってた『便所杯』って多分ウォータークローゼットとかけてたんでしょうが
『C』は杯のことだから『便所杯』だと『WCC』になることに気がついていたのだろうか

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/03/20(木) 23:11:05.90
大田開催あるのか
横須賀戦なら絶対行ったんだがなぁ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/03/21(金) 00:01:41.60
>>59
横須賀軍の準本拠地、平塚球場がネーミングライツで4月1日から
「バッティングパレス相石スタジアムひらつか」
になるんだよな。

バッティングパレス…、確かにあの球場狭いけどさ。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/03/21(金) 00:41:07.05
>>60
えー、なんだその名前・・・

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/03/21(金) 16:38:35.80
>>60
略称はどうなるんだろうか?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/03/21(金) 16:51:50.84
バッパレ!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/03/21(金) 17:40:17.48
普通に平塚で・・・

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/03/21(金) 17:56:06.77
バティスタ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/03/21(金) 18:04:49.72
ズレータ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/03/21(金) 20:18:27.40
>>65
ワロタ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/03/21(金) 22:51:27.44
>>56
みるきーはなぜ空中戦野球に憧れるのだろう

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/03/21(金) 23:27:08.64
>>60
を書いた本人だけど、
相石こと相模石油って会社、
調べたら「バッティングパレス」ってという
バッティングセンターを運営しているんだな。
後、Fドリーム平塚(tvkのCMでよく見る)の運営も。

ttp://www.sousekisan.ne.jp/

平塚市民じゃないから、知らなかったわ。

略称は…、バラバラに言いそうだから、
ネーミング先が指定してもらった方が良さそう。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/03/22(土) 23:26:57.28
あげ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/03/23(日) 23:34:20.22
浮上。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/03/24(月) 01:33:36.90
まあ、どちらかといえば、オフに盛り上がるスレだしなあ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/03/25(火) 22:41:46.81
ちょっと調べてみたんだが、オープン戦のダブルヘッダーって1982年3月28日のヤクルト−日本ハム(神宮/11:30開始)が最後っぽいな。
公式戦と違って別にレギュラークラスがフル出場する必要は無いんだし、新戦力を試す意味でもオープン戦のダブルは復活してもいいんじゃないかね?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:21:09.49
>>73
あとは例年の楽天とか今年のヤクルトのように球場確保に困っているところは、週末にどこかのドームでカード違いの変則ダブルをやってもいいかもしれない。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/03/26(水) 08:41:17.98
2015年
開幕カード
巨人対中日
阪神対ヤクルト
広島対DeNA
日本ハム対楽天
西武対ロッテ
ソフトバンク対オリックス
オールスターゲーム
東京ドーム、秋田

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/03/26(水) 08:44:43.68
2016年
開幕カード
楽天対オリックス
西武対ソフトバンク
ロッテ対日本ハム

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/03/26(水) 11:57:09.71
>>75

俺は
巨−De(東京ドーム)
神−中(京セラドーム)
広−ヤ(マツダ)
日−楽(札幌ドーム)
西−ロ(西武ドーム)
ソ−オ(ヤフオクドーム)
2カード目は
ヤ−巨(神宮)
De−神(横浜)
中−広(ナゴヤドーム)
日−西(東京ドーム)
楽−ソ(コボスタ宮城)
ロ−オ(QVCマリン)

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/03/26(水) 12:07:58.08
>>73>>74

オープン戦にダブルがあったのは驚いたわ。

ただ、オープン戦をダブルにしなくては試合数が足りないなら
ほとんどが2試合分料金を取れるわけでもないし、
オープン戦+練習試合のほうが球団や首脳陣(選手)にとっていいのでは?

練習試合はオープン戦とはことなり両チームの申し合わせでルールを変更出来るため下記のようなメリットがある。
・9回までやる必要がない(反対に勝っていても9回裏の攻撃をしたり、同点でなくても延長戦が出来る)
・ベンチに下がった選手を使うことが出来る(左のワンポイントや代走など、何回も挑戦出来る)
・天気が悪く、ケガのリスクが高いとき、オープン戦に比べて中止にしやすい。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/03/26(水) 15:16:17.11
>>73
たしか1980年前後だっと思うが、神宮でヤクルト−日ハム、ヤクルト−阪急とかの変則ダブルがあった記憶がある。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:45:24.99
70年代半ば頃までは、オープン戦の最終日の日曜は全カードダブルとかがデフォだった。
最もこの当時は翌週の日曜の開幕第2戦、第3戦がこれまたダブルというのもデフォだった。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:56:07.99
>>80
あんた何歳だよw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:55:41.38
2015年開幕カード
巨人対中日
阪神対ヤクルト
広島対DeNA
日本ハム対楽天
西武対ロッテ
ソフトバンク対オリックス
2カード目
ヤクルト対広島
DeNA対巨人
中日対阪神
楽天対ソフトバンク
ロッテ対日本ハム
オリックス対西武

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:06:49.57
>>82

オリは3カード目が本拠地開幕

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/03/27(木) 20:38:56.37
今年は、交流戦に入る前に日本ハムーオリックス戦が12試合あるのか、
去年は阪神−ヤクルト戦がそれで、ヤクルトの自力優勝が早く消滅する
結果にもつながったが、
せっかく?1クールと半分消化して交流戦に入る日程なのに、
交流戦直前の短い間に表裏やって、今年の対戦の半分が終了というのは、
バランスが悪いように思う。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/03/28(金) 00:36:27.57
今年は何故か前年Bクラスの本拠地での開幕戦が6試合中4試合。しかも両リーグとも前年最下位本拠地がある。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/03/28(金) 01:46:44.67
>>85
何故かじゃなくてセは二年前、パは三年前のAクラスが開幕権があるから
去年の順位関係ないから

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/03/28(金) 01:55:16.85
2000年だか2001年に順位関係なし日本全国で開幕にしちゃったからズルズルここまで来ちゃっただけの話
どこかで精算すればいいのにね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/03/28(金) 02:13:52.11
>>87
もともと、前年の順位にすると日程作るのがギリギリになり不都合が多いから変えたというか理由もあるから、前年の順位に戻ることはない

パが三年遅れなのは地震の時に開幕権を持ってたところが2012年に主張したからだから、こちらはどこかが我慢すれば二年前には戻せるかもね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード