facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/15(日) 01:01:58
前の漢方薬スレが4月に落ちてから、もう長い間立てられてないのでここに再建。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1159151626/

メンヘル板
漢方薬スレ(3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238614561/
テンプレが参考になります。

東洋医学(仮)板
http://science6.2ch.net/kampo/

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/07/01(日) 17:47:05.77
漢方はステよりももっと怖いよ。
俺は漢方飲んで体質改善という名で、超悪化したから。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/07/01(日) 17:49:35.25
漢方より免疫ミルクの方が利くんじゃないか?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/07/02(月) 02:39:16.42
>>349
間違ったの出されると悪化するからな
そういうときは早めに漢方の種類を変えてもらうべき

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/07/02(月) 08:49:51.15
漢方はなんで成功報酬じゃないんだろうな

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/07/02(月) 09:02:41.68
成功報酬の医療ってあるの?
手術で失敗しても医療費は掛かってくるだろ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/07/05(木) 11:43:57.38
漢方でアトピー治すのは間違い。
俺なんか浸出液まみれにさせられた。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/07/05(木) 12:16:11.22
>>333
>>349
>>354

しつこい

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/07/05(木) 15:14:30.06
江原啓之さんもアトピーだったらしいですね
この動画によるとアトピーは漢方薬で治せるらしいが何の漢方かは不明
http://www.youtube.com/watch?v=xPL-WV5t4ns&feature=relmfu

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/07/07(土) 07:27:18.45
漢方すると悪化するってよく効くけど
なんで、医学会が認めていない漢方薬使うんだろ?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/07/07(土) 15:44:09.31
医学会って?


ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/07/10(火) 17:34:38.21
漢方の副作用は凄いって聞くよね

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/07/10(火) 17:38:00.95
>>333
>>349
>>354
>>359


ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/07/11(水) 03:58:12.98
>>359
ソースは?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/07/11(水) 15:00:51.96
>>361
ブルドッグで

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/07/11(水) 17:35:50.79
>>362
幼稚園児?w

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/07/11(水) 20:09:40.10
ネタに(ry

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/07/11(水) 20:55:20.60
漢方初めて1ヶ月、よくなってきたかと思ったのに、暑さでダメダメに
カスタム変えてもらったけど、ちょっとでも体がほてると痒みで死にそう・・・

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/07/12(木) 13:33:22.24
>>363
じゃあ、お前は、オカメでw

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/07/13(金) 13:02:10.84
漢方は悪化するって人多いぞ。
俺も全身汁まみれになった。
皮膚科に行ったら最近、漢方で悪化する人多いって言ってた。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/07/13(金) 14:18:14.11
よっぽど高い金払って効かなかったのが悔しいんだろうな

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/07/13(金) 14:29:32.51
俺んところの医者は漢方の治療で
効果が出ない人2割
何かした効果があった人8割
そのうち劇的に効果があった人2割
だろうだ

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/07/13(金) 15:18:17.05
>>333
>>349
>>354
>>359
>>367

しつけーーーー


ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/07/13(金) 22:25:07.89
粘着ってキモイですね((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/07/14(土) 08:56:18.72
漢方薬が効くと思ってる人、まじでいるの?
脱ステの影響とか思ってるかもしれないが、それ漢方のせいだよ

もしかして反論してる人、漢方業界の人w

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/07/14(土) 13:38:11.27
効かないと店潰れるから必死だお

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/07/15(日) 12:48:27.72
消風散を飲み始めたけど合ってないか判断がつかず困っています
飲むと30分経たないうちに手にプツプツが
そして寝汗がひどく、背中に痒みがきます。
要するにほてりが肌表面にくるというか・・・

でも最近暑くなったのでそのせいかもしれないと考えたり。
夏に悪化する冬は落ち着くタイプということで、
消風散しかなかろうと処方されているのですが、
証があっても薬の成分が合わないということもあるのかな

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/07/16(月) 13:22:08.61
>>374
合っていないというか、漢方なんて止めた方がいい。
アトピービジネスだよ。
脱ステしてるなら、そもそも薬を止めた方が賢明。
ステ塗ってるならステだけにしな。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/07/16(月) 18:01:06.60
>>374
勿論ありえる話です。証と薬の成分とは別だから、合わない場合もあります
暫く止めてみて、ちゃんと漢方薬医に相談するのが一番ですよ。医者も証にピッタリ合わせるのは簡単じゃないみたいだし。
私も今は、消風散を飲んでるけど、あまり効いてる感じはないから、今度変わるかもしれない。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/07/19(木) 14:51:03.31
>>374
しばらく止めて様子みてみたら?
飲まない場合にブツブツが出ないなら
やっぱり合わないのでしょうし

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/07/21(土) 05:28:17.77
「西洋医学は限界」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342795386/
「西洋医学は限界に達している」との声が上がり、薬に頼らない食事療法や、
患者を内面から支える看護ケアなど、自然治癒力を高める治療の効果を見直す必要があるとの
意見が出た。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/07/30(月) 13:21:36.67
 

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2012/07/31(火) 11:54:59.21
漢方を積極的に取り入れている西洋医学医にかかるのが良いかなぁ。
漢方薬局に置いてあった雑誌にリストが載ってて、
関東は結構あった。



ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2012/07/31(火) 14:09:27.18
台湾人だと偽って結婚したって本当ですか?


ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2012/07/31(火) 14:10:13.64
誤爆

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2012/08/01(水) 02:50:42.33
禿バンクのことか?w

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2012/08/01(水) 10:52:45.31
いや、高島夫婦のことだろ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2012/08/09(木) 15:10:23.37
副作用あった人は、専門の漢方医に診てもらってのに・・ですか?・

ここまで見た
  • 386
  • sage
  • 2012/08/09(木) 22:12:57.94
正直薬品メーカーの○○番しか出さない所で証を合わせる云々とかほとんど無理だと思う。学校とかから医療費出るなら良いけどそうじゃないならいっそ自費診療で漢方医とか鍼灸医に行った方が良いかもね。問題はそれを見付けるのが難しいってことだろうけど。
俺も確実にここなら治る!って鍼灸医なんか二人しか知らないし。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2012/08/10(金) 16:54:36.56
九州近辺で有名な漢方医ってありますか?

関東でも一、二ヶ月おきならなんとか行けるので
試す価値ある良い漢方医あれば教えてください


ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2012/08/10(金) 18:39:49.91
>>387
福岡は筑豊にある飯塚病院の漢方診療科

京都の高雄病院も漢方治療で結構有名

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2012/08/10(金) 18:41:32.83
山口の村田?さんとこも有名だよね。


ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2012/08/10(金) 21:54:04.42
>>388 389
ホームページチェックしたらどこも本格的にされてそうですね
山口県のは薬局ですよね?
どれかリアルに検討してみたいと思います

さんきゅーです(^人^)

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/08/11(土) 00:18:17.56
高雄病院は方針変えたからダメだよ。昔の噂が独り歩きしてる

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/08/11(土) 00:19:02.13
>>389
村田さんてヒゲジジイってブログしてる人?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2012/08/11(土) 02:43:40.52
>>392 そう、ブログの人。
ヒゲジジイ?だったっけ?
何だか頑固っぽい感じのブログだったw

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/08/14(火) 23:54:36.03
漢方は悪化するよ。
皮膚病に漢方は良くなることはまずない。
高い薬代だして副作用に苦しむだけ。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/08/15(水) 00:01:00.24
>>394
またか

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/08/15(水) 02:44:06.23
>>333
>>349
>>354
>>359
>>367
>>394

しつけーーーー


ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2012/08/16(木) 17:34:11.10
ステ不使用。どんどん悪化してどうにもならんから漢方始めてみました。
漢方屋に行ってカウンセリングして処方してもらった。
色んな種類の漢方ごちゃ混ぜ。1ヶ月2万8千円。たけーw
粉の量も多いし不味いけど飲めなくない。続けられそうだ。
と思ってここ開いたら…期待できなさそうだな。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2012/08/17(金) 11:08:30.03
もし効くなら、ツムラとか大手が出してるんじゃない?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/08/17(金) 11:11:46.25
探したらあった。誰かレポよろ。

http://www.tsumura.co.jp/products/ippan/024/index_s.shtml

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード