facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • RON
  • 2009/03/19(木) 17:52:01
ステロイド剤・ステロイド治療のメリット・デメリットについて議論するスレです。
パート1
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1029156150/
パート2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1043166328/
パート3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1044853090/
パート4
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1066468628/l50
パート5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1078412945/
http://tuboi_hatsune.at.infoseek.co.jp/logs/1078412945.html
パート6
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1085571982/
パート7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1095671880/
パート7 (実質パート8)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156399399/l50
パート9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1194091543/l50

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

ここまで見た
  • 505
  • 500
  • 2012/12/10(月) 22:38:03.69
ひとつ大事なことを言うの忘れてた。ステロイド内服してる人は、眼科で定期的に診てもらった方が良いよ。
薬を減らすときや、断薬する時も眼医者の診察を忘れないでね。網膜はく離になったら失明するから。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/12/10(月) 23:24:52.21
ステの内服なんてリウマチ患者なら何年も服用してるぞ。
アトピーだけ大騒ぎするのがわからん。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2012/12/10(月) 23:30:33.06
リュウマチとアトピーでは症状が違うし。
リバウンドするにしても出方が違うんだよ。

よく、「内服がいけないなんて言ってたら、何年も飲まなきゃならない膠原病等の自己免疫疾患者はどうなるんだ?」というレスを見るけど
私の母が自己免疫疾患で何年もプレドニンを飲んでて、白内障になったから、まったく何事もないってのは珍しいと思うよ。
なので内服者は定期的に血液検査と、眼科で見てもらうぐらい慎重になってね。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/12/11(火) 00:43:23.99
うちの母親も何十年も内服してるけど、全く無問題。
血液検査と半年に一回の白内障の検査は行ってるけどな。
リウマトレックスでは高熱が出たけどな。
俺も半年ステ内服したけど血液検査も無し、リバウンドも無しで止められたぞ。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/12/11(火) 00:49:10.44
>>491
炎症が治まったかどうかが問題。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/12/11(火) 00:50:58.01
>>493
そんなやぶ医者行くなよ。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2012/12/11(火) 00:57:41.57
漢方薬なんてきやすめで効きもしない糞だな。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:01:47.63
>>510
平均的な皮膚科医が>>493←こんなもんじゃないの?w

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:06:01.58
リウマチでもアトピーでもステの作用は同じだろ?

ステを使いこなせないやぶ医者にかかる患者が悪い。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:07:36.99
>>512
患者の質問にゴニョゴニョ誤魔化す医者はやぶ医者w

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:10:24.56
良い皮膚科医者はステロイドを処方しても
止めさせるための指導をしてくれるよ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:13:01.23
いやだから、平均的な皮膚科医がこんなもんじゃないのってこと、ステロイドの使用に関する明白な指導ができないってこと
だってそもそもステロイド軟膏の使用に関する注意事項が10日だか2週間だか連続使用しちゃいけないってだけで、慢性的使用に対する依存への注意はないはずだから

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:13:52.67
そりゃいい皮膚科医はそうかもしれんが

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:32:48.05
ところでリウマチとアトピーってステの作用おんなじなの?
よくわかんなや

それにリウマチって病気でしょ?クスリで治ったらクスリやめられるっていう
アトピーって病気ってより体質だから、その人にとってはアトピーが普通なんだから
アトピーの人はステロイド使い始めちゃうとやめどきが難しいんだよ

アトピーとリウマチ同列でかたるのも変だと思うなぁ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/12/11(火) 01:36:29.96
あぁなんだ
リウマチでクスリ飲んでるのが母親で、君はアトピーで内服ステロイドを服用したけど半年でやめられたってことね
じゃあ>>518は間違えた、気にしないで無視してちょうだい

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/12/11(火) 12:50:36.98
30歳、最初顔に掻き傷が10cm3くらいできて、初めてアンテベート使い1週間で治ったのだが、背中、手首、手間接にカサカサ湿疹がばっと出てきたのは仕様なの?
アンテベート使う前は、顔以外に湿疹できたことは全くなし。
顔掻いてたのは3ヶ月くらい。
そこ以外全くかゆみなし。
ステロイドが免疫に火をつけた?
副腎不全?
経験者様どう?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/12/11(火) 12:55:00.75
ちなみに首はお化け腫れ、耳たぶ下がぷくんと晴れ、額、耳がカサカサになった。
医者に行ったら、ゴニョゴニョ言われた
まさか重症の仲間入りを1回の通院でするとは

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/12/11(火) 12:57:29.08
薬学の基本からして薬は毒である。毒をもって毒(病気)を制している。
そもそもアトピーにステロイド使うこと自体が間違い

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2012/12/11(火) 15:25:27.82
>>522
じゃあどうすればいいの?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/12/11(火) 15:38:57.16
はあw
まずアトピーですか?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/12/13(木) 23:22:51.85
>>523
ワセリンの頻繁な薄塗、界面活性剤を徹底的に避ける、入浴回数の削減
この3つでほとんどのアトピーは治る。
いそべクリニックとか四国の薄毛治療をしている皮膚科でも似たような指導をしている。
幼児顔面皮膚炎の治療例
http://www.wound-treatment.jp/next/case/478.htm
アトピー性皮膚炎の10歳女児
http://www.wound-treatment.jp/next/case/501.htm

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2012/12/15(土) 23:28:37.35
実際にアトピーで苦しんでいる患者で、ステロイドがアトピー治療に有効だと信じている人っているの?
現実にアトピーになったことがない医者が、本だけで勉強した知識で抜かしているだけだよね。
医者もステロイドを出しておけば、無くなったころにまた悪化して半永久的に患者にできるから。
私は、壮絶な脱ステによるリバウンドを2回経験して、ここ数年は薬は一切なしで通常の生活ができているから、
ステロイドと皮膚科医は全く信用していない。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2012/12/16(日) 14:26:00.63
>>525
URL先を良く読めよバーカ。その症例はアトピーじゃなくとびひの悪化例だろ。
何が『ワセリンの頻繁な薄塗、界面活性剤を徹底的に避ける、入浴回数の削減
この3つでほとんどのアトピーは治る。』だよ。全くめでたいやつだな。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2012/12/16(日) 14:50:46.62
うん、わかった

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2013/01/12(土) 13:51:41.32
重盛さと美って本当にステロイド外用+内服してるのかな。
いつ見ても肌キレイなんだけど。

ここまで見た
  • 530
  • 完治
  • 2013/01/31(木) 11:09:44.75
ネット情報の色々な事をあてにしていたらアトピー肌が悪化して取り返しのつかない事になる所でした。
自分の実体験。+になるかはわからないけど本気で伝えられたらって思っています!
何かあったら何でも質問して下さい。
yahooなどで希望を持ってもらう為に色々と投げかけています。

http://ameblo.jp/atopi99tai/archiveentrylist-201301.html

ここまで見た
  • 531
  • こば
  • 2013/01/31(木) 17:42:44.59
はじめましてー。
自分アトピーですー。

ここまで見た
  • 532
  • 完全体グレートモス
  • 2013/02/01(金) 14:02:59.81
始まりは藪医者に出されたマイザーという上から二番目に強いステロイド…これを全身に塗り続けたため本来全くアトピー肌ではなかったけどとんでもない現状になった。そこからの脱出劇。経験からブログで語っています。

http://ameblo.jp/atopi99tai/archiveentrylist-201301.html

ここまで見た
  • 533
  • アトピー応援
  • 2013/02/02(土) 09:43:56.49
今を闘う人達へ。アトピーになんて負けてはいけません!
朝起きるのが辛い人
外に出たくても出れない人
死にたいって思っている人
少しでも役に立ちたいって思っています。

http://ameblo.jp/atopi99tai/archiveentrylist-201301.html

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2013/02/02(土) 09:45:46.93
こういうブログって画像がないと全く説得力がないんだよね
画像をつければ凄く印象が変わるのに・・と毎回思う

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2013/02/03(日) 01:36:39.73
qolの観点から考えてもステロイドにたよるという選択もありうると思います
ども果たしてゴミムシ皮膚貝どもはステロイドのポテンシャルをちゃんと把握してるのだろうか?
クソムシ皮膚貝どもに対する信頼は、特に90年代頃のステロイド薬害被害者のアトピー患者は皆無です

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2013/02/03(日) 01:42:06.99
産業廃棄物皮膚貝どもがやるべきことはまずステロイドをちゃんとコントロールできるようにすることじゃないでしょうか?
臨床データをしっかり集めて研究もちゃんとして

じゃなければステロイド薬も市販薬に解放してください
役立たずの癖にステロイド出す権限だけを手放さないカス皮膚貝とか必要ありませんからw
薬もらうためだけに生産性の無いキチガイ皮膚科にいくのめんどいしうざいっすw

ここまで見た
  • 537
  • 踏まれても折れない雑草
  • 2013/02/04(月) 15:13:21.49
僕はアトピーです。
死にたいって何度も思いました。
でも必死に生きる決意をしました。
アトピーの辛さを経験した倍これからは笑ってやりたいと思っています。
これを見て少しでも希望が持てるのなら僕はそれだけでも嬉しいです。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2013/02/04(月) 17:13:59.31
まあ、お前は、今からでも遅くないから死ねや
それが世の中の為

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2013/02/04(月) 19:29:31.75
顔が真っ赤で皮がベロベロ剥がれて辛いからステロイド久し振りに塗りまくってやった
ベトベトして気持ち悪い

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:37:56.68
974 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/03(日) 16:44:12.88 ID:aBzHPq55 [1/5]
アトピー完治したのですが、
良かったら力になりますよ。
専門家のように詳しくなってしまいましたから、
ある程度、解決できるかもしれません。
腹立ったりするストレスは解りますが、
僕も経験しました。
僕の言うことを聞けとは言いませんが、聞いた方が良いかもしれません。

977 返信:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/03(日) 17:09:14.99 ID:aBzHPq55 [2/5]
976
今までカモられてきたのは解りますよ。
僕は自分で調べて解決できましたけどね。
まぁ、努力の違いですかね。

980 返信:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/03(日) 17:21:03.75 ID:aBzHPq55 [3/5]
978
今、僕のアドバイスを聞かないと一生後悔するかも。
あなた次第ですよ。

989 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/03(日) 21:46:08.44 ID:aBzHPq55 [4/5]
あぁ、残念ですね。
一生、アトピーで苦しんでください。
手を差し伸べたのにね。

994 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/03(日) 22:35:26.82 ID:aBzHPq55 [5/5]
おい、もう一度チャンスをやる。
アトピー完治したけど、教えて欲しいか?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:45:50.29
611 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/04(月) 15:40:58.39 ID:WoSlg63T
アトピー完治したものですが、
おかげで専門家みたいに詳しくなってしまいましたよ。
皆さんのアトピーが少しでも良くなるように質問してくれたら、
答えてあげますよ。
違うとこで、同じようなこと書いたら業者乙って言われましたけどねw

613 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/04(月) 18:54:52.42 ID:WoSlg63T
611
質問が雑だな。
まず、君の症状を聞こうか。
そして、現在どのような対処をしているのかを詳しく。

619 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/04(月) 20:49:32.06 ID:WoSlg63T
617
まず、どこの部位かによるよね。
僕は顔だけだったから、顔の部位だけに知識は特化してる。
体や足は参考にならない。

622 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/04(月) 21:12:03.87 ID:WoSlg63T
621
だから、お前の症状はどんな感じなのかを詳しく説明したまえ。
そして、今まで自分なりに、どんな対処の仕方をしてたのか、など。

628 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/04(月) 22:08:56.18 ID:WoSlg63T
626
お前、障害でもあんの?
話にならんわw

632 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/04(月) 22:59:04.38 ID:WoSlg63T
おい、質問に答えたんやから、ありがとうくらい言えよ。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:52:02.83
635 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/04(月) 23:09:24.43 ID:WoSlg63T
631
ステロイドは危険だから、あまり人に勧めたらダメだわ。
皮膚が薄くなっていき、大変なことになるよ。

638 返信:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2013/02/05(火) 00:05:27.92 ID:WoSlg63T
637
自閉症は経験したことないけど、
僕のように完治したことがある人間の言うことを、
聞かないと人生を損してきて、更に損をすることになるよ?



ID aBzHPq5=WoSlg63T
障害に何らかの因縁を持つが
言葉の意味も知らない

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2013/02/05(火) 00:56:08.98
wwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2013/02/05(火) 03:22:23.78
ID VFYU1xaF = aBzHPq5=WoSlg63T
本日NGID VFYU1xaF

ここまで見た
  • 545
  • アトピー問題
  • 2013/02/06(水) 11:27:57.49
アトピーは神様がくれた試練なんだって思っています。
今を乗り越えれば絶対に普通の人たちよりも強くなれるって信じて生きています。

http://ameblo.jp/atopi99tai/archiveentrylist-201301.html

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2013/02/06(水) 19:36:22.93
リンク先はアトピー患者を狙った業者のサイトなので要注意

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2013/03/03(日) 22:29:14.75
http://blogs.yahoo.co.jp/cam_engl
ついに否定的な意見は全てのせなくなったな・・・・・・
妄言の部分がだいぶあるので、注意喚起しないとまずいと思われ。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2013/03/03(日) 22:41:13.03
テスト

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2013/03/03(日) 23:04:16.52
ステロン!

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/03/28(木) 15:46:12.01
ふむ

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/04/25(木) 17:15:00.85
何にでもステロイド塗ってた。
湿疹から肛門の痒みまで。
リンデロンVGは万能薬だと思っていたよ。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/04/25(木) 18:41:52.96
今でも、ちょお万能薬だよ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/05/18(土) 22:05:04.98
ステの外用薬でリバウンドは起きないと言うけれど
じゃあ脱ステした時に、汁まみれになるのは
何なのか?

これまでステで抑えてた炎症が
ステを急に止めたことによって再燃するといわれてるけど
ステを塗っていないときや
時々しか塗っていないときは
やめても、こんなにひどくなることはなかった。

やっぱり外用ステの連続使用による
リバウンドじゃないの?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/05/18(土) 22:12:46.18
まずリバウンドが何か考えてごらんよ

あと、時々しか塗っていない状態で脱ステするのと
常用している状態で脱ステするのと当然結果は異なる

ここまで見た
  • 555
  • 553
  • 2013/05/18(土) 22:13:44.20
だから、
「リバウンドが起きないための
外用ステの連続使用と
休薬期間の目安」を知りたい。

たとえば、顔にロコイドなら
5日連続使用のあと、
最低3日休むとか。

1週間連続使用したら
隔日使用しろとか、

皮膚の硬さが取れるまで
顔にロコイドを2週間なら
連続使用しても大丈夫で
休薬期間は次に再発するまでで
特に決めない
とか

本や医者によって言うことが
マチマチでわからん。

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/05/18(土) 22:24:02.46
休薬すべきなの知ってるなら大丈夫じゃないかな
下記スレのリンク集以上の事は誰も言えないよ

脱ステ後、結局ステロイドに戻った人のスレ 8本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1365159922/

個人的には顔はステで傷を治した後はプロトで
赤みの時点で抑える、体は初期段階でちゃんと
抑えれば休薬は気にする必要はない
あくまで個人意見ね

結局、健康生活して悪化を防ぐしかないしな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード