facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2003/12/04 20:24
アトピー板の落ちたスレッドのHTML化や、どこか逝ってしまった過去ログ探します。


ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/05/07(水) 08:50:28.97
> 私が今回やっている「治験」は、製薬会社が医薬品の認可を求めて主体となって行ってるものではないですから、正確には「治験」ではないです。
> 製薬会社が行う治験に良く似た、医師による臨床研究ですね。 

まぁこの通り、臨床試験という言葉を使えばよかったんだな。だから国への手続きは要らない。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/05/07(水) 08:59:17.65
ブログ読者が治験という言葉に反応して「治験ならちゃんと厚生労働省へ届けを出してしかるべき手続きをしなければ」と
指摘した人がいたようである。↓

http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20120928/_PPAR_
> 私は別にクロフィブラート軟膏の薬事承認を求めて、その過程としてこの「治験」を行っているわけではありませんから、
> 私の「治験」における上記の意味での治験としての手続きの不備云々を指摘するのは、まったくの見当違いです。 
> 医師による医薬品の適応外処方は、日本ではまったく合法です。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/05/07(水) 09:01:40.72
私、F医師の性格は知ってるから・・・まぁアレだな。

もし、F医師の性格が
「治験じゃなかった(>_<)ゴメン臨床件だった。テヘペロ☆」って言う感じだったら
もっと軽くすんだんだろうナァ・・・

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/05/07(水) 09:05:54.68
順を追って考えてみたけど、

↓↓↓ これもかなりおかしいよね?↓↓↓
----------------------------------------------------
328 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2014/05/06(火) 00:19:38.73 ID:tZqnMcCM [2/27]
>>326
出た!
治れば何でもいいんだ!って開き直り。

みんなが勝手に臨床試験や治験したら、マジで人体実験の基地外社会だぞ。
人体での研究なんだから、相応のチェックを受けてしかるべきことでしょ?
そういう決まり事が、医学の人での研究にはあるんだよ。
今回は、決まり事に乗っ取らずに行われたことが問題。

----------------------------------------------------

何も問題は無かったのよ。
治験という言葉があまり適切でなかっただけで。
言葉が不適切であっても臨床試験を受けた患者が事前説明がきちんとなされていて
何も問題なければいいんじゃないかな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/05/07(水) 09:08:12.77
これもおかしなレス


-----------------------------------------------------------------------------------
364 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2014/05/06(火) 11:26:51.49 ID:tZqnMcCM [12/27]
「無法」といったのは、人の臨床試験や治験が他の人のチェックもなく何でもありで行われたら、
無法な人体実験がはびこると言ったの。
よく読んで。
-----------------------------------------------------------------------------------

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/05/07(水) 09:11:19.14
ここに大御所が居てくれたらナァ

私の調べたことを間違いがないかチェックしてくれて、あのスレに出向いて正しい理屈で
何十レスもして ID:tZqnMcCMを叩いてくれるのに・・・・

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/05/07(水) 14:10:03.50
今日、休みなんですが・・・ダメ。もう動けない。
めっちゃ眠い。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/05/07(水) 18:25:51.70
鳥取県知事は 「鳥取県にはスタバはないけど、日本一のスナバはある」


→ すなば珈琲 という喫茶店がオープン

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/05/07(水) 18:54:13.95
普通に疲れている時 
→ 数時間前に自分のPCのデスクトップ画像を変えてから外出した後、それをすっかり忘れ、画像が変わっている!!とビビル。

中程度に疲れている時
→ 他人の自転車に鍵をつっこみ、「オカシイ何故、鍵が入っていかない!」と叫び、息子に「それ、他人の自転車や」と突っ込まれる。

極度に疲れている時
→ 自動車に乗ってドラッグストアに行き、自分が自動車で来たことを忘れ、車に乗らず徒歩で歩いて帰る。
   そして、帰宅した後、夫に「車が無い!!」と驚かれる。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/05/07(水) 18:55:35.69
今日はレベル2ぐらいの疲れ方なんですが、危うくもう少しで、夕飯のおかず・・・がんもどきを焦がすところだった。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:21:19.73
大丈夫。今日は疲れてはいますが、庭の雑草・・・どれが雑草かちゃんとわかります。

少しだけ草むしりをしました。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:59:13.94
ダメだ豚の白菜煮がゴムを噛んでいる感じであまり美味しく感じない。
そうとう疲れてるな。

明日は病院か・・・リハビリの先生に触ってもらって少し元気出るかも。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/05/07(水) 20:08:52.71
アドレナリンもドーパミンも出続けると脳に負担がかかって疲労をおこすんじゃないかって?そう思った。

ついこの間、ドーパミンが数日間で続けるという状況になってしまい、
その後、喜びの数日間の後、めちゃくちゃ疲労感がでました。

アドレナリンは・・・あのスレでですね。察してください。


脳は興奮状態を続けられない。そしてそれはとてつもなく疲労するので
恋も期間があるのだと思う。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/05/07(水) 20:16:26.83
話はガラリと変わって・・・今日買い物の帰り道、
何故、深谷先生は臨床試験のことを治験って言っちゃったんだろうか?と
それをぼんやり考えていたんだけど・・・ふとさ、

クロフィブラート軟膏を試すときに、「ただ、クロフィブラート軟膏は効くのか?を確認したい、それだけ」
と言っていたんだけど、ひょっとして軟膏の製品化を将来的に見据えていたんじゃないかって?

いえ、ただの推測なんですが。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:03:28.02
サーバーが重い。書くのに一苦労だ orz

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:10:19.64
今日は深谷スレに書き込み少ないな・・・と思ったら。
サーバーにレスが受け付けてもらえないという事態もあるんだろうな・・・
3回ぐらいハネられた。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:56:14.12
ID:V/PKkn/3 (あっ。察し。。)

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/05/07(水) 21:56:55.00
雑草とそうでない草の区別つかない人。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/05/07(水) 22:55:00.38
いかん。つい本音があのタイミングで出てしまった。。。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/05/07(水) 23:16:01.21
ID:V/PKkn/3 降臨してくれてありがとう。

では寝ます。明日はやいんで。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:55:04.72
仕事から帰ったら、深谷スレに終止符が打たれててワロタwww

誰があんなナイスなレスしたんだろう・・・?
昨日の ID:V/PKkn/3 氏かしら?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:56:17.73
gooというサイトの辞書かぁ・・・
大御所もgoo使ってそうだな。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/05/08(木) 20:58:32.18
朝、鍼を打ってもらったら、ガクンときて仕事行っても、かったるくて
もう7時ぐらいまでウダウダやってたら、アルバイトの男の子が「応援に来ました!」と。

ドーパミンがまた出たw 元気になったwww

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/05/08(木) 21:01:56.48
やっぱ若い男の子は初々しくてやる気があってええのぅ・・・(´,,・ω・,,`)

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/05/08(木) 21:28:24.65
息子が「ノーゲーム ノーライフ」というアニメ見てるんですが
このアニメって色彩変じゃない?
「彩」というペイントツールで色付けたみたいな感じに仕上がってるのね。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/05/08(木) 21:31:35.02
見辛いアニメだなぁ。。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/05/08(木) 21:37:13.36
野口英世は黄熱病を発見していない、みたいな偉人の意外なエピソード教えろ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4672529.html

> 3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/06(火)20:39:05 ID:d9SMNogM4
> ニュートンのリンゴが落ちた話は嘘。
> わかりやすく説明するために考えたらしい

えっ?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:57:39.20
このレスってなんかおかしくね?
--------------------------------------------------------------------------------
477 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2014/05/07(水) 23:37:32.20 ID:9ShOCPyC [17/19]
>>472
たとえば、ノバルティスのディオバンの臨床試験では、調査チームが作られて、不正と結論付けています
http://www.novartis.co.jp/valsartan/0729/pdf/novartis_report20130729_2.pdf
>社内調査を開始いたしました。
>独立した第三者専門家による包括的な調査を開始いたしました。

つまり、本人たちで研究の不正を決めるのではありません
他の人達が不正かどうかを判断するのです
---------------------------------------------------------------------------------

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/05/09(金) 20:58:20.09
やっぱり脊髄反射だよねこのレス。
すんごいザラザラした感じ。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:02:11.18
「間違いピラミッド」のコピペそのものっていうか、それがザラザラ感の原因だと思う。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:06:02.42
>>826
これの説明をすると“不正は自分たちで決めるものではなく、第三者が決める・・”という事を言いたくて
まったく関係ない事例というか、今回の議題とはまったく異なるタイプの事例を持ってきて
説明してるところ。

同じタイプの事例を持ってきてほしい。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/05/09(金) 21:07:31.84
有名な 間違いピラミッドのコピペ
--------------------------------------------------------
自己愛と思われる人と不毛な議論をしていて気付いたことがある。
彼らの考えは普通の間違え方じゃなくて多重的な間違え方になってる。

「君の考えは間違いだ」と指摘すると、
「ではどこが間違いなのか論理的に説明しろ」と要求してくるのだが、
じゃあ説明するにはどうすればいいかとリアルに考えると。途方もない労力が必要。

       大間違い
     間違い間違い間違い
   間違い間違い間違い間違い
 間違い間違い間違い間違い間違い
間違い間違い間違い間違い間違い間違い

図解すると、こんな感じで、一番上の大間違いの下に、
それを支えてる各論があって、それを全部間違えてたりする。
知識の間違いもあれば、論理のすり替えもあれば、すぐ前の議論を勘違いしてるようなものまである。
いうなれば間違いピラミッド。

こんなもんどこから手をつけていいのかわからない。
普通の人なら、どれひとつ陥らない間違いなんだけど、それを10も20も重ねてたら、めまいがしてくる。
そしてギブアップすると、こうなる。

やはり答えられないな。(俺が正しいからだ)
この「やはり」というのも意地の悪い算段ではなく、天然なんだろうなあ。
ああやっかいだ。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/05/09(金) 22:10:35.53
さっき留守電に入っていたメッセージを聞いたら
全然知らない ナントカ工業という会社から
「送っていただいた見積もりでいいですので、これで宜しくお願いいします。」って
メッセージ入ってたんだけど、どうしよう?

知らせてあげたほうが良いんだろうか?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/05/09(金) 23:03:24.42
今日の炎上スレは質問スレッドのようです。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:07:55.71
ID:H/TEmgdK  ←とても端正な文章です。

良い文章はつるつる、すべすべな感触があります。
文章フェチな私。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:08:37.63
文章フェチな割にお前の文、変じゃないかっていう、ツッコミはなしで。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:21:17.08
さて寝るか。明日はお弁当作らなくていいから、ヒャッホー

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:22:03.47
歌でも歌っていくか。。。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:23:57.11
エンダアアアアアアアアアアアアアアア

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:24:49.98
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:25:46.86
ウィルオゥェイズラビュウゥゥウゥゥ〜・・・

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/05/10(土) 00:27:05.17
ウゥゥゥゥウゥウゥゥゥゥ・・・・・・

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/05/10(土) 22:16:24.67
ゥゥゥウウイエエェェェエイ

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/05/11(日) 05:52:06.00
それよりもA御所は失恋から立ち直ったのか?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/05/11(日) 05:53:22.11
ゴールデン盆バーが好きっていのは、そういう事だと直感したんだが。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/05/11(日) 05:59:54.70
なんかさ、大地震クルクル系の怪文書が貼られているんだって?
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2014/05/140509-005.jpg

いつもの私なら、気にとめないんだけど、でもね・・・
岐阜県飛騨地方の群発地震(2014年5月3日)から12日目ぐらいの日を注視してるのよね。

2011年の2月27日の岐阜県の群発地震から12日目が311だったので。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/05/11(日) 12:30:33.20
書けるかしら?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/05/11(日) 12:31:30.76
制服の夏服を取りに行ったら半日仕事だったわ。
田舎は不便だわね。。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:16:05.23
お昼頃、TVで「スペル」という映画を観ましたが・・・

ひど・・・ オチがひど・・・・

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:24:49.17
記憶をたどると・・・ あぁ、そうだったんだよね。

790 名前:名無しさん@まいぺ〜す[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 19:44:13.68 ID:xb7oiliy
いや、僕の彼女がやってたんですよ。当時は薬学部生でした。振られましたけどorz

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/05/11(日) 17:28:09.24
あぁイカン。こーぷあいちの注文票を書かなくてわ。 ノシ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/05/11(日) 19:44:31.37
これって薬価のこと言っているんじゃないんじゃない?

ステロイド処方すると皮膚科めっちゃ儲かるらしい
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1316952960/

深谷先生みたいに患者に日記を書かせて、患者に住んでいる環境とか
どう対処していいかとか、話してたらキリがないし、いつまで経っても診察が終わらないし、
効率が悪いから、ポンッとステロイドを出しておけば、患者をさばけるという意味だと思うんだけどな。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード