BYTakuro Matsukawa 2015年02月02日 19時30分
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/f30492340cbf0047120652cfd68f4eac/201488061/rasp3.jpg
http://vimeo.com/118348505
英国のRaspberry Pi ファウンデーションが、シングルボードコンピュータ Raspberry Pi の新製品Raspberry Pi 2 Model B を発売しました。昨年7月発売のRaspberry Pi Model B+ を元に、プロセッサを強化するとともにメインメモリも増量した最上位モデルです。
Raspberry Pi 2 Model B は、SoC にARM Cortex A7 (4コア900MHz) プロセッサと1GB RAM を備えるBroadcom BCM2836 を採用。製品名に「2」のつかない無印Model B/B+ のBCM2835 (1コア700MHz ARM11、512MB RAM) と較べて「最大で6倍高速」としています。
またARMv7 コアのSoC を載せたことで、Ubuntu を含むARM GNU/Linux ディストリビューションやWindows 10 も動作可能になりました。
SoC 以外の仕様は無印Model B と変わらず、Raspberry Pi 1シリーズとの互換性も完璧に保持。電源も変わらずmicroUSB 経由の5V で動作します。
Rapberry Pi 2 Model B は35ドルでelement14 および RS Components にて販売中。また20ドルのエントリーモデルRaspberry Pi A+ は継続販売するほか、無印Model B/B+ も需要があるかぎり製造を続けるとしています。
またマイクロソフトはRaspberry Pi 2向けにWIndows 10 を含む開発環境を無償提供します。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:engadget日本版 http://japanese.engadget.com/2015/02/02/raspberry-pi-2-model-b-4-and1gb-ram-windows-10-6/
デスクトップっていうかモダンシェルね。
最初の方ではシェルはないとかいう意見すらあった。
Windows 10 IoT for mobile devicesにおいて
モダンシェルが搭載されることが明らかになった。
もうIoTだからシェルがないとかいう主張はできないのよ。
IoTでモダンシェルが使えるって書いてあるんだから。
>>69
Raspbianだって、GUIでありシェルであるからね。
なのに、ないない言ってる奴って何を言いたいのやら・・・・
まさか、CUIだから無いとか言うんじゃなかろうね。
GUIではない、デスクトップではないと・・・・じゃぁ、Raspbian
はどうなんだと
あとIoTでユニバーサルアプリが動くと明言されているところも注目に値するね。
ユニバーサルアプリの例
Universal App版のOffice Previewが公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_686999.html
ていうか何が動く動かないとかいうよりMSがどういう意図で公開するかわかってないだろうって話だよ
いきなり何言い出すのさw
わかってるならそれを説明すればいいじゃん?
別に俺にとっては驚きでも何でもないし、
OSは無料で提供してもビジネスとして成り立つ
基盤ができたんだねぐらいにしか思ってないよ。
>OSは無料で提供してもビジネスとして成り立つ基盤ができた
どこかにそういう説明があるの?
>>74
そもそも、MSはこれに限らず、クロスプラットフォーム展開にもう
方向転換するってアナウンスしてたわけだが?.netのコアとはいえ、
他のプラットフォームにも提供するだとか、Visual Studioのフルバージョンを
無償提供するとかもそう。
今回のコレもその一環。実を結ぶかどうかは知らんがね。
>>73
ビジネスw
Windows Embeddedってのが既にあってね。
http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/windows-embedded.aspx
今回はそれがブランド統一で「Windows10」にひっくるめられたという事。
ちなみにエンターテイメント分野はスティックPCとかHDMIドングルってのが
ARMベースのAndoridOSで50ドル程度Windows8(x86)でも100ドル台であるんだわ。
http://www.dx.com/p/xiaomi-quad-core-android-4-4-2-google-tv-player-w-1gb-ram-4gb-rom-wi-fi-bluetooth-white-374788
MSの方針的にそっち方向は期待するだけ無駄だから諦めろと言ってるんだけど。
>>78
一番のキモは、これで、正式な形でVSで作った.netアプリで
RPiを動かせるかどうかだろ?
ライブラリが揃えられていて、C#やVB.netなどで制御ができ
れば、ユーザはガッツリ増えるし、他との連携もしやすくなる。
その辺が全然アナウンスされてなくて、OSだけ出ますよってん
じゃ、全然インパクトの有る話にはならないわな。
何を言ってるんだろう?
ユニバーサルアプリが動くって言ってるじゃん?
それはすなわち.NETアプリが動くってことだよ。
PCで動いている.NETアプリがそのまままRaspberry Piで動く。
(正確に言えばWin32などを使わない.NETネイティブアプリ。Windowsストアアプリ等)
.NETアプリが動くってことは今まで使っていたVisual Studioでアプリを作れるということ。
そんなの、ユニバーサルアプリ対応って書いてある時点で
わからなきゃだめだよ。
妄想じゃなくてマイクロソフトが言っていることだよ。
IoTのうちRaspberry Pi 2が満たしているペックは
モダンシェルとユニバーサルアプリが動くとしっかり書いてある
> https://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/18/windows-10-iot-powering-the-internet-of-things/
>
> Windows 10のカテゴリとして、Windows 10 IoTと呼ばれるものがあって、
> そこに以下のエディションが有るわけか。
>
> ・Windows 10 IoT for industry devices (Desktop Shell, 1GB, x86, Win32 apps, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for mobile devices (Modern shell, 512MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for small devices (No shell, 256MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
>
> industory devicesはx86専用だから動作しないけど、mobile devicesなら
> Raspberry Pi 2はメモリ1GBだから十分性能を満たしているね。
別モノで軽いと言われても無意味だし
そもそもソフトがない
貼ってなかった
https://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/18/developing-for-the-windows-10-device-platform/
Windows 10 brings forward our desktop- and mobile-based editions of Windows
that are tailored to these IoT markets. This week at WinHEC, we announced
a third IoT edition of Windows 10 that is targeted at the lowest footprint and
resource consumption possible, making it suitable for small devices.
This new edition of Windows 10 builds on the same one core OS and platform that
underlies Windows 10 for phones or PCs, but is optimized for single-app/purpose-
built IoT devices. This edition of Windows is capable of running the same universal
apps and universal drivers that can be deployed to PCs or phones. To keep storage
and memory costs low, this edition of Windows 10 does not include a Windows
start experience or in-box apps. Instead, the device maker builds the device
experience as a Windows universal app and configures the device to launch that
app at boot, giving the device developer complete control over the device experience.
>>84
あ、本当にストアアプリしか入れられないと思ってるんだ?
なんで?
開発者向けって書いてるんだからありえないし。
Windows Developer Program for IoT
https://dev.windows.com/en-us/featured/windows-developer-program-for-iot
> Designed for developers
>
> Windows platform with Visual Studio
>
> Leverage the Windows platform and its diverse hardware ecosystem.
> Utilize familiar Win32 programming using best in-class development and debugging tools.
Linuxと同じで動かすのが目的であって
使う事は想定されていないのではないのか?
>>88
お前頭大丈夫か?
Windows IoTというのは、開発者向けだから
当然自作アプリが動かせる。
自作アプリっていうのはユニバーサルアプリのことだよ?
それはわかってるよね?
そのユニバーサルアプリの名前を出した途端、
アプリストア経由でしか入れられないと勘違いしたのはお前じゃんか。
> ・Windows 10 IoT for industry devices (Desktop Shell, 1GB, x86, Win32 apps, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for mobile devices (Modern shell, 512MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for small devices (No shell, 256MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
この表を見てもわかるように、ユニバーサルアプリは、for industry devicesでもmobile devicesでもsmall deviceesでも
同じように動くんだ。(というか同じように動くからユニバーサルという名前がついてる)
で、IoT = 組み込み機器って勘違いしているのがいるみたいだけど、これを見てもわかるように、
一番上のエディションは、デスクトップシェルを持っていて、Win32 appsでさえ動く。
これもIoTの範囲ないんなんだよ。
そしてRaspberry Pi 2にシェルががあるかどうかだけど、mobile devicesのスペックを
Raspberry Pi 2は超えているので、書いてある通りモダンシェルが動くわけだよ。
ここまで全部書いてあることをまとめただけ。
>>80
あのさ、まだ他のプラットフォームにフル移植されてねぇんだが?
馬鹿かてめぇは。
coreだけで作れって言うのか?
>>87
これ自体ではrapberrypiがどのエディションかは言及してないけど
>Windows 10 will include a new IoT edition for small devices that is tuned to run Windows universal apps and drivers and is royalty free to makers and device builders.
small devicesがロイヤルティフリーってことはやっぱmobile devicesではないだろ
>>94
可能性の一つとしては有料もあるかも知れないね。
だけど、俺が言いたいのは、(有料で買えば?)
Raspberry Pi 2 でWindows 10が動くということ。
スペック的には mobile devicesで定義されている
スペックを超えているわけだから。
百歩譲ってRaspberry Pi 2でモダンシェル対応のWindows 10が動かなかったとしよう。
だけど、512MB RAM、ARMでモダンシェルとUniversal Apps対応した
Windows 10 IoT for mobile devicesが動くと明言されたわけだ。
それはつまり、たとえRaspberry Pi 2で動かなくても
Raspberry Pi 2相当のコンピュータであれば動作する明言されたということ
だからRaspberry Pi 2相当のコンピュータで動くというのに
Raspberry Pi 2が対応しないというのは考えにくい話だね。
まあ暴れてるのはこういう事をおっしゃる方ですから。
=======================================
29 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 11:56:47.85 ID:BpBQ0zvN
>>27
必死だね
Windowsはそもそもハードの垣根を超えて
同一のプログラムを実行できるようにするために開発されたものなのに。
ARMだからとか頭悪すぎ。
=======================================
意味もわからず読んでもいない英文ソース貼り付けて得意になってるだけだから
マトモに取り合うだけ無駄か。
相手にするだけ時間の無駄
今度は、cortex-A7の性能の話にすり替えてるしw
何かを馬鹿にすれば満足なんだろうね。
そんなことをした所でcortex-A7の性能で
Windowsが動いているのは事実だし。
馬鹿の一寸、ふぅけの三寸
ネットの真偽不明な情報ではなく、信頼できる情報を参考に使用。
IoTだから組み込み専用なんだ。GUIはない。なんて情報は信頼出来ない個人の予測でしかなかった。
> https://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/18/windows-10-iot-powering-the-internet-of-things/
>
> Windows 10のカテゴリとして、Windows 10 IoTと呼ばれるものがあって、
> そこに以下のエディションが有るわけか。
>
> ・Windows 10 IoT for industry devices (Desktop Shell, 1GB, x86, Win32 apps, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for mobile devices (Modern shell, 512MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for small devices (No shell, 256MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
>
> industory devicesはx86専用だから動作しないけど、mobile devicesなら
> Raspberry Pi 2はメモリ1GBだから十分性能を満たしているね。
> industory devicesはx86専用だから動作しないけど、mobile devicesなら
> Raspberry Pi 2はメモリ1GBだから十分性能を満たしているね。
だからなに?
満たしてなければ違うって言うのは成り立つけど
満たしているからmobile devicesになるって言うのは成り立たない
ちなみに、WinHECではRPiではないが、クァルコムのDragonHeadという
64bit ARMボードにWindows10を搭載したデモが出されたようだ。
映像ソースとかないのかねぇ
> Raspberry Pi 2はメモリ1GBだから十分性能を満たしているね。
それはラズパイとしての性能向上であってSoCとしての絶対的な性能の話ではない。
4コアとは言え900MHz駆動のプロセッサにRAM1GBのハードウェア構成で
「Windows」やアプリケーションが動いてしまうのなら誰も苦労はない。
それがまかり通るとなれば100ドル以下のスマホでも動くと言うことだな
http://www.dx.com/p/doogee-voyager2-dg310-quad-core-android-4-4-bar-phone-w-5-0-ips-8gb-rom-otg-gps-ota-330620
大変だ革命だと言う話になる。
馬鹿馬鹿しくてついていけんw
ついてこなくていいから穴蔵にでもこもってれば?
>>107
> 4コアとは言え900MHz駆動のプロセッサにRAM1GBのハードウェア構成で
> 「Windows」やアプリケーションが動いてしまうのなら誰も苦労はない。
なんでそう思うかね?
デスクトップに比べて重いのは、値段が違いすぎるので当たり前だが
動かないわけ無いでしょうに。
Windows 8 on the Worst Computer Ever (900MHz Celeron, 512MB RAM) EEE PC 900
https://www.youtube.com/watch?v=bxqMxUnWUUg
PCの進化が速いから、子供は知らないんだろうけどさ、
Windows 2000の必要最低スペックって
Pentium 133Mhz以上、メモリ最低32MBだぞ?
俺は500Mhz、128MBという"贅沢"な環境で使っていたわw
4KBASIC?
>>107
> それがまかり通るとなれば100ドル以下のスマホでも動くと言うことだな
> 大変だ革命だと言う話になる。
↓大変だ!革命だ!
Windows 8.1を搭載したPCタブレット、遂に100ドル以下の製品が登場
http://www.businessnewsline.com/news/201411250606050000.html
> 今週末から始まるクリスマス商戦(Black Friday)に会わせてWalmartが
> Windows 8.1を搭載したPCタブレット「Nextbook 8」を99ドルで販売を予定していることが判った。
別にこんなの革命でもなんでもありませんよ(笑)
> armベースのラズパイでx86バイナリが動くと言い張ってる
だれもそんな話なんかしていないが?
あー、そうか。お前そういう
「勘違い」をしちゃってたのね。
バカだなぁ(笑)
まああるかないかで言えば、qemuでARM上でWindows動くけどね(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=bVYlrv0kbdA
夏にWin10出たら分かるだろ
いつまでバカみたいな罵りあいやってんだ
頭に障害でもあるのか?スレの保守なのか?
妄想でうだうだ言い合ってるだけだろ
そう言うのか嫌ならこんなスレに来るなよ...
Linuxだってデスクトップが動いているんだから
Windowsだってデスクトップ動くんじゃねーのっていうのが
普通に想像できることだと思うけどね。
x86バイナリまで動くと思ってる人はいないはずだけど
GUIデスクトップなら動くよ。性能的には十分なんだから。
それはLinuxのデスクトップが動くことでも証明済み。
今まで動かなかったのは、WindowsのARM CPUに
対応していなかったからなだけで今はARM CPUに対応している。
問題はスペックだけだろうけど、そのスペックの問題も解決した。
これが現状でしょ? もし動かないという理由があるとするならば
何にMSがださないってことを選択した場合なだけ。
争点は、MSがWindowsのARM版をリリースするか否かであって
スペック的にWindowsが動くかどうかではないはずだ。