BYTakuro Matsukawa 2015年02月02日 19時30分
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/f30492340cbf0047120652cfd68f4eac/201488061/rasp3.jpg
http://vimeo.com/118348505
英国のRaspberry Pi ファウンデーションが、シングルボードコンピュータ Raspberry Pi の新製品Raspberry Pi 2 Model B を発売しました。昨年7月発売のRaspberry Pi Model B+ を元に、プロセッサを強化するとともにメインメモリも増量した最上位モデルです。
Raspberry Pi 2 Model B は、SoC にARM Cortex A7 (4コア900MHz) プロセッサと1GB RAM を備えるBroadcom BCM2836 を採用。製品名に「2」のつかない無印Model B/B+ のBCM2835 (1コア700MHz ARM11、512MB RAM) と較べて「最大で6倍高速」としています。
またARMv7 コアのSoC を載せたことで、Ubuntu を含むARM GNU/Linux ディストリビューションやWindows 10 も動作可能になりました。
SoC 以外の仕様は無印Model B と変わらず、Raspberry Pi 1シリーズとの互換性も完璧に保持。電源も変わらずmicroUSB 経由の5V で動作します。
Rapberry Pi 2 Model B は35ドルでelement14 および RS Components にて販売中。また20ドルのエントリーモデルRaspberry Pi A+ は継続販売するほか、無印Model B/B+ も需要があるかぎり製造を続けるとしています。
またマイクロソフトはRaspberry Pi 2向けにWIndows 10 を含む開発環境を無償提供します。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:engadget日本版 http://japanese.engadget.com/2015/02/02/raspberry-pi-2-model-b-4-and1gb-ram-windows-10-6/
Windows 7 + Core2Duoなら送料込みで1万円未満で買えるんだね
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=15/?s1=16%2C17&s2=10
メモリもHDDもこっちの方が多い
.NETでGPIO周りのプログラミングや、その周辺が充実すると
Pythonで書かなくて良いので、楽になる。.netライブラリも使えるので
便利だし。
恐らくC#で書くことになるだろうが、楽しみだね。早くリリースして
ほしいもんだ。所でこの場合は、VSでクロスコンパイルって形になるの
かね。
スマホタイプのWindowsRTを
Raspberry Piで動かした所で使い物にはならんよ。
メインメモリーからグラフィックが減らされ結構厳しい状態で
マウスとキーボード。
インストールするがの目的使う目的ではない。
>>42
せっけん箱な
出るみたいだ。
ただしWindowsPhone向けだからアプリは・・・
> 加えて、Qualcommのリファレンスボード「DragonBoard 410C」を
> Windows 10対応の開発ボードに加えた。
> Wi-Fi、Bluetooth、GPSなどを内包しており、SoCとしてSnapdragon 410を搭載する。
> 開発者はこのボードをベースにスマートフォンを容易に開発できるようになると見られる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150318_693252.html
Qualcommが低価格で名刺大の開発ボード、64ビットのSnapdragon 410 Processorを搭載
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150317/409500/
GUI自体はサポートするみたいね
Windows 10 will offer versions of Windows for a diverse set of IoT devices,
ranging from powerful devices like ATMs and ultrasound machines, to resource
constrained devices like gateways. Through key partnerships with the Raspberry Pi
Foundation, Intel, Qualcomm and others, we will provide great options for
commercial devices builders, hobbyists and students.
http://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/17/windows-10-launching-this-summer-in-190-countries-and-111-languages/
自販機のタッチパネルボタンとかそんなもんでしょ。
IoT用のアプリでオセロでも作りたきゃどうぞってレベルでしかない。
> IoT版Windows 10はATMや超音波画像診断装置などで採用できるとしている。
> IoT版Windows 10ではRaspberry Pi Foundation、Intel、Qualcommなどと提携する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/18/news094.html
>>45
ATMの開発頑張ってください
>>56
Surface RT自体、もうMSは失敗と判断したから。
>>56
>ARM版Windows10が提供されるのに
されない。
提供されるのはIoTやPhoneのARM版のカーネル部分だけ。
> Microsoftとしては、Windows RTに関しては、Windows 10 for Phones and Tabletsへの
> アップデートは考えておらず、ハードウェア自体も販売を停止して、製品を終息させるようだ。
> こういったことからもWindows RTは、完全に失敗したOSといえるだろう。
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20150220_689204.html
http://gigazine.net/news/20150123-windows-rt-10/
> 1月22日に開催されたWindows 10発表イベントの中でもWindows RTに
> ついての発表はなかったのですが、発表会終了後に行われた質疑応答の中で
> 「Windows RTでも同様にアップグレードが可能になるのか」という質問が飛び出し、
> 「Surface ProラインナップはWindows 10にアップデート可能となります。
> Windows RTを搭載するSurfaceに向けた別のアップデートも準備しているところで、
> これはWindows 10の一部機能を持ったものになるだろう」とMicrosoft側はコメントしています。
って言ってるからWindows RTが終わるわけじゃない。
はっきりしているのは
Surface Pro(Windows 8.1) ・・・ Windows 10にアップデート可能
Surface(Windows RT) ・・・ Windows 10の一部機能を持ったものにアップデート可能
この「Windows 10の一部機能を持ったもの」をなんて呼ぶかが
当時はまだ決まっていなかっただけ。
Windows 10 for Phones は Windows 10だけど、デスクトップ版のWindows 10の機能を
全部持っているとは誰も思わないよね?
そう。これもWindows 10の一部機能。
つまりはWindows 10というのは最近ではシリーズを意味していて
Windows 10の一部機能を持ったものもWindows 10と呼ぶようになったんだよ。
元々予定されていた、Windows RTのアップデート版、これがARM版Windows 10で
Surfaceに提供されると言われていたことからもわかるように、
それがRaspberry Piにも提供されるということ。
>>62
>それがRaspberry Piにも提供されるということ。
それ明らかに違うw
上の方で書いてあるようにATMとかエコー装置の制御機器とかそういう用途と
MSが言明してるし。
IoTに関してはどう妄想しようがコンシュマー向けにはならないんだよ。
>当時はまだ決まっていなかっただけ。
Windows 10 for Phones and TabletsならRTとは別物だよ。
今のRTはアプリインターフェースの作法とかがx86-PCの方と互換を取ってるから
WindowsPhone寄りに寄せてしまうとそれまでのアプリが動かなくなる。
故にアップデートは提供されないという結論になる。
Windows 10 for IoT で何が出来るかもずいぶんと明らかになってきたね。
http://www.zdnet.com/article/microsofts-windows-10-for-iot-what-to-expect/
この表を見るとARMデバイスは、Widnwos 10 "Mobile" と Windows 10 "Athenes" の
カテゴリになるようだ。
Widnwos 10 "Mobile" はリッチユーザーインターフェースと
ユニバーサルアプリのサポートって書いているから
GUIがつくのは確定みたいだね。
なるほど。これ見てはっきりした。
https://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/18/windows-10-iot-powering-the-internet-of-things/
Windows 10のカテゴリとして、Windows 10 IoTと呼ばれるものがあって、
そこに以下のエディションが有るわけか。
・Windows 10 IoT for industry devices (Desktop Shell, 1GB, x86)
・Windows 10 IoT for mobile devices (Modern shell, 512MB RAM, x86 or ARM)
・Windows 10 IoT for small devices (No shell, 256MB RAM, x86 or ARM)
industory devicesはx86専用だから動作しないけど、mobile devicesなら
Raspberry Pi 2はメモリ1GBだから十分性能を満たしているね。
これら三つ含めてWindows 10 IoTで、Raspberry Pi 2にWindows 10 IoTが提供される
ということは、性能からしてmobile devicesとしてモダンシェルありで動かせるというわけか。
いや今更そんな周回遅れの話で自己満足されても・・・
ラズパイとは別にこういうのもあるわけよ。
クアルコム、Snapdragon 410搭載の開発ボード
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150313_692645.html
MSもWindowsPhoneベースのOSを開発用として供給する事を発表してるわけだ。
まあどう転んでもWindowsPhoneだからアプリが増えない限りただあるだけでしかない。
現状で「デスクトップ」とか「Windows10」とか言葉尻を捉えても哀しい妄想でしかない
と言ってるのだよ。
あれ? デスクトップ、つまりGUIが動かないって話じゃなかったの?
GUIが動くことに反論してないなら
別に何も言うことはないけど。
デスクトップっていうかモダンシェルね。
最初の方ではシェルはないとかいう意見すらあった。
Windows 10 IoT for mobile devicesにおいて
モダンシェルが搭載されることが明らかになった。
もうIoTだからシェルがないとかいう主張はできないのよ。
IoTでモダンシェルが使えるって書いてあるんだから。
>>69
Raspbianだって、GUIでありシェルであるからね。
なのに、ないない言ってる奴って何を言いたいのやら・・・・
まさか、CUIだから無いとか言うんじゃなかろうね。
GUIではない、デスクトップではないと・・・・じゃぁ、Raspbian
はどうなんだと
あとIoTでユニバーサルアプリが動くと明言されているところも注目に値するね。
ユニバーサルアプリの例
Universal App版のOffice Previewが公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150205_686999.html
ていうか何が動く動かないとかいうよりMSがどういう意図で公開するかわかってないだろうって話だよ
いきなり何言い出すのさw
わかってるならそれを説明すればいいじゃん?
別に俺にとっては驚きでも何でもないし、
OSは無料で提供してもビジネスとして成り立つ
基盤ができたんだねぐらいにしか思ってないよ。
>OSは無料で提供してもビジネスとして成り立つ基盤ができた
どこかにそういう説明があるの?
>>74
そもそも、MSはこれに限らず、クロスプラットフォーム展開にもう
方向転換するってアナウンスしてたわけだが?.netのコアとはいえ、
他のプラットフォームにも提供するだとか、Visual Studioのフルバージョンを
無償提供するとかもそう。
今回のコレもその一環。実を結ぶかどうかは知らんがね。
>>73
ビジネスw
Windows Embeddedってのが既にあってね。
http://www.microsoft.com/windowsembedded/ja-jp/windows-embedded.aspx
今回はそれがブランド統一で「Windows10」にひっくるめられたという事。
ちなみにエンターテイメント分野はスティックPCとかHDMIドングルってのが
ARMベースのAndoridOSで50ドル程度Windows8(x86)でも100ドル台であるんだわ。
http://www.dx.com/p/xiaomi-quad-core-android-4-4-2-google-tv-player-w-1gb-ram-4gb-rom-wi-fi-bluetooth-white-374788
MSの方針的にそっち方向は期待するだけ無駄だから諦めろと言ってるんだけど。
>>78
一番のキモは、これで、正式な形でVSで作った.netアプリで
RPiを動かせるかどうかだろ?
ライブラリが揃えられていて、C#やVB.netなどで制御ができ
れば、ユーザはガッツリ増えるし、他との連携もしやすくなる。
その辺が全然アナウンスされてなくて、OSだけ出ますよってん
じゃ、全然インパクトの有る話にはならないわな。
何を言ってるんだろう?
ユニバーサルアプリが動くって言ってるじゃん?
それはすなわち.NETアプリが動くってことだよ。
PCで動いている.NETアプリがそのまままRaspberry Piで動く。
(正確に言えばWin32などを使わない.NETネイティブアプリ。Windowsストアアプリ等)
.NETアプリが動くってことは今まで使っていたVisual Studioでアプリを作れるということ。
そんなの、ユニバーサルアプリ対応って書いてある時点で
わからなきゃだめだよ。
妄想じゃなくてマイクロソフトが言っていることだよ。
IoTのうちRaspberry Pi 2が満たしているペックは
モダンシェルとユニバーサルアプリが動くとしっかり書いてある
> https://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/18/windows-10-iot-powering-the-internet-of-things/
>
> Windows 10のカテゴリとして、Windows 10 IoTと呼ばれるものがあって、
> そこに以下のエディションが有るわけか。
>
> ・Windows 10 IoT for industry devices (Desktop Shell, 1GB, x86, Win32 apps, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for mobile devices (Modern shell, 512MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for small devices (No shell, 256MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
>
> industory devicesはx86専用だから動作しないけど、mobile devicesなら
> Raspberry Pi 2はメモリ1GBだから十分性能を満たしているね。
別モノで軽いと言われても無意味だし
そもそもソフトがない
貼ってなかった
https://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/18/developing-for-the-windows-10-device-platform/
Windows 10 brings forward our desktop- and mobile-based editions of Windows
that are tailored to these IoT markets. This week at WinHEC, we announced
a third IoT edition of Windows 10 that is targeted at the lowest footprint and
resource consumption possible, making it suitable for small devices.
This new edition of Windows 10 builds on the same one core OS and platform that
underlies Windows 10 for phones or PCs, but is optimized for single-app/purpose-
built IoT devices. This edition of Windows is capable of running the same universal
apps and universal drivers that can be deployed to PCs or phones. To keep storage
and memory costs low, this edition of Windows 10 does not include a Windows
start experience or in-box apps. Instead, the device maker builds the device
experience as a Windows universal app and configures the device to launch that
app at boot, giving the device developer complete control over the device experience.
>>84
あ、本当にストアアプリしか入れられないと思ってるんだ?
なんで?
開発者向けって書いてるんだからありえないし。
Windows Developer Program for IoT
https://dev.windows.com/en-us/featured/windows-developer-program-for-iot
> Designed for developers
>
> Windows platform with Visual Studio
>
> Leverage the Windows platform and its diverse hardware ecosystem.
> Utilize familiar Win32 programming using best in-class development and debugging tools.
Linuxと同じで動かすのが目的であって
使う事は想定されていないのではないのか?
>>88
お前頭大丈夫か?
Windows IoTというのは、開発者向けだから
当然自作アプリが動かせる。
自作アプリっていうのはユニバーサルアプリのことだよ?
それはわかってるよね?
そのユニバーサルアプリの名前を出した途端、
アプリストア経由でしか入れられないと勘違いしたのはお前じゃんか。
> ・Windows 10 IoT for industry devices (Desktop Shell, 1GB, x86, Win32 apps, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for mobile devices (Modern shell, 512MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
> ・Windows 10 IoT for small devices (No shell, 256MB RAM, x86 or ARM, Universal Apps and Drivers)
この表を見てもわかるように、ユニバーサルアプリは、for industry devicesでもmobile devicesでもsmall deviceesでも
同じように動くんだ。(というか同じように動くからユニバーサルという名前がついてる)
で、IoT = 組み込み機器って勘違いしているのがいるみたいだけど、これを見てもわかるように、
一番上のエディションは、デスクトップシェルを持っていて、Win32 appsでさえ動く。
これもIoTの範囲ないんなんだよ。
そしてRaspberry Pi 2にシェルががあるかどうかだけど、mobile devicesのスペックを
Raspberry Pi 2は超えているので、書いてある通りモダンシェルが動くわけだよ。
ここまで全部書いてあることをまとめただけ。
>>80
あのさ、まだ他のプラットフォームにフル移植されてねぇんだが?
馬鹿かてめぇは。
coreだけで作れって言うのか?
>>87
これ自体ではrapberrypiがどのエディションかは言及してないけど
>Windows 10 will include a new IoT edition for small devices that is tuned to run Windows universal apps and drivers and is royalty free to makers and device builders.
small devicesがロイヤルティフリーってことはやっぱmobile devicesではないだろ
>>94
可能性の一つとしては有料もあるかも知れないね。
だけど、俺が言いたいのは、(有料で買えば?)
Raspberry Pi 2 でWindows 10が動くということ。
スペック的には mobile devicesで定義されている
スペックを超えているわけだから。
百歩譲ってRaspberry Pi 2でモダンシェル対応のWindows 10が動かなかったとしよう。
だけど、512MB RAM、ARMでモダンシェルとUniversal Apps対応した
Windows 10 IoT for mobile devicesが動くと明言されたわけだ。
それはつまり、たとえRaspberry Pi 2で動かなくても
Raspberry Pi 2相当のコンピュータであれば動作する明言されたということ
だからRaspberry Pi 2相当のコンピュータで動くというのに
Raspberry Pi 2が対応しないというのは考えにくい話だね。
まあ暴れてるのはこういう事をおっしゃる方ですから。
=======================================
29 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 11:56:47.85 ID:BpBQ0zvN
>>27
必死だね
Windowsはそもそもハードの垣根を超えて
同一のプログラムを実行できるようにするために開発されたものなのに。
ARMだからとか頭悪すぎ。
=======================================
意味もわからず読んでもいない英文ソース貼り付けて得意になってるだけだから
マトモに取り合うだけ無駄か。