BYTakuro Matsukawa 2015年02月02日 19時30分
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/f30492340cbf0047120652cfd68f4eac/201488061/rasp3.jpg
http://vimeo.com/118348505
英国のRaspberry Pi ファウンデーションが、シングルボードコンピュータ Raspberry Pi の新製品Raspberry Pi 2 Model B を発売しました。昨年7月発売のRaspberry Pi Model B+ を元に、プロセッサを強化するとともにメインメモリも増量した最上位モデルです。
Raspberry Pi 2 Model B は、SoC にARM Cortex A7 (4コア900MHz) プロセッサと1GB RAM を備えるBroadcom BCM2836 を採用。製品名に「2」のつかない無印Model B/B+ のBCM2835 (1コア700MHz ARM11、512MB RAM) と較べて「最大で6倍高速」としています。
またARMv7 コアのSoC を載せたことで、Ubuntu を含むARM GNU/Linux ディストリビューションやWindows 10 も動作可能になりました。
SoC 以外の仕様は無印Model B と変わらず、Raspberry Pi 1シリーズとの互換性も完璧に保持。電源も変わらずmicroUSB 経由の5V で動作します。
Rapberry Pi 2 Model B は35ドルでelement14 および RS Components にて販売中。また20ドルのエントリーモデルRaspberry Pi A+ は継続販売するほか、無印Model B/B+ も需要があるかぎり製造を続けるとしています。
またマイクロソフトはRaspberry Pi 2向けにWIndows 10 を含む開発環境を無償提供します。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:engadget日本版 http://japanese.engadget.com/2015/02/02/raspberry-pi-2-model-b-4-and1gb-ram-windows-10-6/
http://www.raspberrypi.org/blog/
WINDOWS 10
For the last six months we’ve been working closely with Microsoft to bring
the forthcoming Windows 10 to Raspberry Pi 2. Microsoft will have much
more to share over the coming months. The Raspberry Pi 2-compatible
version of Windows 10 will be available free of charge to makers.
Visit WindowsOnDevices.com today to join the Windows Developer
Program for IoT and receive updates as they become available.
(エキサイト翻訳)
最近の6ヶ月の間、私達は、手近なWindows10をラズベリーパイ2に持って来るために、
マイクロソフトを身近に働いている。マイクロソフトはずっともっと次のヶ月の間分担する必要がある。
Windows10のラズベリーパイ2対応バージョンはメーカーに無料で利用可能である。
IoTのためのWindows開発者プログラムに参加するために、今日WindowsOnDevices.comを訪問し、
それらが入手可能になると、アップデートを受け取りなさい。
Windows 10 for Raspberry Pi 2
http://dev.windows.com/en-us/featured/raspberrypi2support
We’re excited to announce that we are expanding our Windows
Developer Program for IoT by delivering a version of Windows 10
that supports Raspberry Pi 2. This release of Windows 10 will be
free for the Maker community through the Windows Developer Program for IoT.
私達は、私達が私達のWindowsを拡大しているのを発表することに興奮している
Windows10のバージョンを配達することによるIoTのための開発者プログラム
それはラズベリーパイ2をサポートする。Windows10のこのリリースはそうである
メーカーコミュニティのためにIoTのためのWindows開発者プログラムを通じて解放しなさい。
「Raspberry Pi 2 Model B」がリリース--MSは対応する「Windows 10」を無償提供へ
http://japan.cnet.com/news/service/35059841/
Microsoftは、Windows 10 OSのカスタム版を開発中で、「Windows Developer
Program for IoT」を通じてMakerコミュニティに無償提供する予定だと発表している。
Microsoftは、Windows 10のこのバージョンに関するさらに詳しい情報を「今後数カ月のうちに」発表する予定である。
興味のある読者は、Windows Developer Program for IoTのページで登録するとよい。
Microsoftによるこの発表の興味深い付加情報として、ARM版「Windows」が消えたわけではまったくないことがわかる。
Raspberry Pi 2はWindows 10に加えて、引き続き「NOOBS」および「Raspbian」と、
ARM GNU/Linuxの全ディストリビューションをサポートする予定。
これひょっとしたら、古いAndroidスマホのOSをWin10に入れ替えて使えるということもあり得るかもしれないということか。
別にいまあるgalileoのwindows8.1みたくコマンドプロンプトが動きますよ程度のものじゃないの
.net micro framework だけが動くサブセットなんだろ
>>21
何か勘違いしていない?
http://japanese.engadget.com/2015/02/02/raspberry-pi-2-windows-10/
> これまでMS はインテルの開発ボードGalileo 向けに開発環境を提供してきましたが
> 新たにRaspberry Pi も支援対象となりWindows 10 を含む開発環境が無償で提供されます。
> Raspberry Pi 2 向けWindows 10 は、IoT デバイスの開発者支援プログラム
> Windows Developer Program for IoT を通じて今年後半に提供開始予定。
> 入手にはプログラムへの参加登録が必要です。
これARM版だけどWindows 10そのものが動くんだよ。
だからRaspberry Pi 2 向けWindows 10は、今年後半に提供。
開発環境だけならすでにあるからね。
切手サイズはEdisonだろ?
性能が低いやつ
まあこういうのに踊らされる人ってWindowsRTの破壊力がいかにすごいか
身をもって知る事になるんだろうな。
いままでもEmbededdとかRTとかPhoneとかいろいろあったけど
10からは名称が全て統一されてwindows10になる
当たり前だけど組み込みデバイスとしてRPi2をサポートしますってだけでデスクトップが使えるわけじゃ無い
こっちから言わせてもらえばデスクトップが使えるというほうのソースをほしいんだがソースがないのはお互い様だろ
ソースはないがデスクトップは載らないとだろうという根拠は述べた
なのでデスクトップが載るというほうの根拠を述べてくれ
まあガリレオにはグラフィック出力はないけどな
>>21
http://blogs.windows.com/buildingapps/2015/02/02/windows-10-coming-to-raspberry-pi-2/
>>19
Raspbianはフルデスクトップ環境ですが何か?
ちょっとズレたこと書くだけでつついてくるな
期待してるのはそこなんだよな
VSと.netで組み込みのGUIアプリが手軽に作れるといいんだけど
今はGUI無しだけど、RPi向けに開発してるなら、Server Core程度のGUIを積んでくる可能性はあるよ
ない可能性もあるけど
Edisonも視野に入れてるだろうから、コア部分はGUI無しで確定だろうけど、後からGUI追加できるかも知れないし
マイクロソフトがRaspberry Piを通してMakerコミュニティーだけに訴求していきたいのか、それとも教育関係も視野に入れているのかで結果が変わってくると思う。
ラズパイのコンセプトに準拠して教育もやりたいのなら、やはり簡単なデスクトップ環境とScratchもどきのものが必要かなと思う。
Koduは要求スペックが高すぎるけどどうするんだろ。てか、Koduって知ってる?これの2D&ライト版を作るのかな。
プロ棋士サーバー
xwin が何者かわからんけど、Alto とかも知らんみたいだから、単なる知ったか爺だろ
スルーでいいよ
tp://www.1101.com/live_image/142520810517200.jpg
飛び地ぶす
凄いな。こんな小さな機械でWindowsのデスクトップが
動くんだ。
m-stickって奴はもっと小さいよ
ラズパイが届いたとき、箱の小ささに驚いた
写真だと大きさが分かりにくいから、pciボード位を想像してた
たくさんあるXPを一万円ぐらいのcore2duoのWindows7に切り替えようかと思ってたけど
Windows10がただで使えるなら5000円でクアッドコアのこいつ買うほうが断然お得だね
とりあえず一台買ってUbuntuで性能確かめてみようか
Windows 7 + Core2Duoなら送料込みで1万円未満で買えるんだね
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=15/?s1=16%2C17&s2=10
メモリもHDDもこっちの方が多い
.NETでGPIO周りのプログラミングや、その周辺が充実すると
Pythonで書かなくて良いので、楽になる。.netライブラリも使えるので
便利だし。
恐らくC#で書くことになるだろうが、楽しみだね。早くリリースして
ほしいもんだ。所でこの場合は、VSでクロスコンパイルって形になるの
かね。
スマホタイプのWindowsRTを
Raspberry Piで動かした所で使い物にはならんよ。
メインメモリーからグラフィックが減らされ結構厳しい状態で
マウスとキーボード。
インストールするがの目的使う目的ではない。
>>42
せっけん箱な
出るみたいだ。
ただしWindowsPhone向けだからアプリは・・・
> 加えて、Qualcommのリファレンスボード「DragonBoard 410C」を
> Windows 10対応の開発ボードに加えた。
> Wi-Fi、Bluetooth、GPSなどを内包しており、SoCとしてSnapdragon 410を搭載する。
> 開発者はこのボードをベースにスマートフォンを容易に開発できるようになると見られる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150318_693252.html
Qualcommが低価格で名刺大の開発ボード、64ビットのSnapdragon 410 Processorを搭載
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150317/409500/