東京・大阪の「通勤時間」はやはり長かった 電車に乗っている時間は意外と短いが | 通勤電車 - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/140017
京阪神でも大阪は異質や。別の国
対抗も何も
衣食住の文化のほとんどは
大阪発祥だろう
大阪がなければ
今の日本はないんだから
今は田舎者がこぞって
協力し合って大阪を叩いてるが
仁徳天皇の頃から普通に毎日暮らしてるだけじゃね
トンキンってチョンがルーツなのに何で日本語っぽい言葉使ってんの??
大阪ほど昔と文化が変わった街もないと思うけど?
昔は品があるイメージだったけど
今はお笑い、うるさい、下品みたいなイメージ
つーか伝統文化は関西にしかないだろ
東京に文化はないだろ
カッコつけの見栄ハッタリだけ
>>6
ホント吉本芸人のせいか知らないけど大阪人がガラ悪いという風潮がある
>>3
スーパーバカだな
>>8
東北文化の寄せ集めだからな
>>6
テレビに感謝しないとね
歴史がある
昔から人が沢山いたから必然的に文化もある
外国人観光客が東京以上なのもそれを物語ってる
きっちり売買してるからだと思う
っうきょうは、結果的にルーズみたいになりやすい
閉鎖的な土人だから
全国民に
東京に生まれたいですか?大阪に生まれたいですか?ってやってみれば良いのにwww
店が、品格とかいうを重視するあまりこんな客ないわゎと思ったら感情的に追い出したり
堺の自治都市時代や船場のお上に頼らない商人文化に
明治以後天皇の出身地だったんで畿内は標準語強制しなかった影響に
日本文化の中心地としてのプライドが織り交ざった結果だろう
>>15
閉鎖的なのは東京だよね?
そりゃあれだけ借金しまくれば実態はともかく面子だけは維持できるよね
ジャップランドのような中央集権国家では大阪だって一地方都市でしかないのに
生き証人すらいないような過去の栄光に縋って破綻するとか馬鹿馬鹿しくて他の都市はやらんわ
>>11
大阪は西日本の寄せ集め
九州の二世が多いから
>>21
多いとは言っても土着民の数もそれなりに維持してるからな
少なくとも東京みたいに江戸っ子絶滅寸前みたいにはなってない
普通に他の地方と独自度なんて変わらないが
東京は欧米の猿真似で発展
関西は文化に誇りを持っている
という分析らしいが
昔は、開高健とか小松左京とかいた。
豪快なんだけど知性派。
いま似たようなのいるか?
大阪土人がなんだって?
商売→人間関係→笑い
みたいのはやっぱり都会だよ。
関西は「わいがや」(わいわいがやがや)
関東はそういうのがなかった
大阪のイメージってほんと悪いよな
下品、汚い、臭い、そんなイメージ