http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。
常温反応で高効率、低コストが特長
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から
非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。
これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅と
カーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。
The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、
その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素と
わずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに
変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。
研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、
偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。
この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノール
が得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス
燃料仕様の自動車を走らせたりできます。
さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するか
バッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として
保管・運搬できるようになります。そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたび
エタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと
言うこともできそうです。
研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したい
としています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。
https://www.ornl.gov/news/nano-spike-catalysts-convert-carbon-dioxide-directly-ethanol
https://www.youtube.com/watch?v=t7EYQLOlwDM
九州で引き取り拒否してる太陽光、北海道でも引き取り拒否してる風力。いずれからも余剰な電気でエタノール作ろうず
これは将来ケンモ酒も出来るか?
そいつらは芋羊羹や小麦粉の製造に使ってもいいんだぞ
エタノールは酒税かかるから価格下がらないんだよな
なんじゃこりゃw
すげぇw
温暖化問題解決じゃねえかw
魔法じゃないんだから永久機関にはならないわけで、産業で生まれた
二酸化炭素を発電した電気で回収ってのは日本みたいなエネルギー
輸入国では無駄な行為やね。
だけど、太陽光エネルギー輸出(可能)国にとっては話が全然違う。
特に油田が近くにあればCO2回収のコストすら圧倒的に低いわけで、
降り注ぐ太陽光がエナジーグリッド無しで輸出可能な資源になるという。
co2減って地球寒冷化・・・と思ったが燃焼させればco2出来るのか
完璧やん
空気中でも水中でもいいが
自然界に放出されたCO2を変換できるんけ?
変換して回収できるんけ?
密造酒が捗るな
本当ならエネルギー事情が一変するだろ
普通に戦争のトリガーあるで
最近の基礎研究の成果はアメリカ様ばっかりやな。他国も少しは頑張れ
発電所や工場ででるCO2を地中に埋めなくて済むな
63%もの変換効率ならすぐ実用できるじゃない。
大ニュースじゃないの、これ?
>>628
自然界の奴は難しいんじゃないの
大量に集めるのにエネルギー使ったら本末転倒だし
既存エネルギー産業に消される心配があるならさっさとネットとかで情報バラ撒いたほうがいいんじゃね
エタノールの大量生産なら兵器転用もされなそうだし
CO2 + H2O → C2H5OH
明らかに酸素が余るんだが酸素はどこに行くんだ?
酸化銅になるんだったらかなり微妙じゃないか?
原料の炭酸水を作るのにすごく電気使いそう
カミオカンデみたいな役に立たない研究より遥かに有用だよね
CO2の回収装置がボトルネック
おまんら…自作して呑むなよ。
酒税法違反だからな。
密造酒はな。
たまたま出来てしまったものは…無かったことにな。
>>4
(o゚ω゚o)わ〜ぃ♪
>>640
> シリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、ドーパントとなる窒素と
わずかな電圧を供給するだけで
ご家庭でやるにはハードルが高すぎる
>>636
しかし、まあ、ここからの応用次第だろ
>>639
なんとか太陽光でまかなってほしいね
これは触媒が高価で現状無理なやつじゃないですか
>>646
>1を3行すら読めんのか
使うエネルギーはわずかな電気だけ?エタノールのエネルギーと同等の電力は必要なんじゃないの?
こういう夢のような話を聞くと
オボってる可能性が頭を過ってならない
マジならエネルギー革命が起きるんだけど・・・
>>648
活性化エネルギーの相対量が小さいってこと
エタノールの化学エネルギーより小さいわけ無いじゃん
小躍りする奴をみたら迷わず水をぶっかけてやってほしい
>>648
もちろん逆反応(燃焼)で放出されるエネルギー以上のエネルギーが
必要だよ。だから日本みたいな国では、CO2地層処分の置き換えか
自然力発電推進時の需給ギャップの解消程度の話にしかなりえない。
入力が大きかろうと現在のエタノール生成よりローコストに出来るなら革命的だね
>>636
俺も考えてたんだが
・酸素が発生する
・酸化銅になる
・残り汁にイオン状態で溶けてる
・お酢ができる
わからん
ださいです。 Ticket #:2f460977511f1305-NRT
やったぜ。
>>654
バイオエタノールが陳腐化して農業が食料生産に振り向けられる
ようになれば、人類全体としての利得にはなるか。
ガチなら発電事業者はことごとく泣かないといけないな
低コストでエコロジーなんてこれ以上はないからか
ださいです。 Ticket #:2f4632168317133b-NRT
ださいです。 Ticket #:2f46346f8411133b-NRT
ださいです。 Ticket #:2f4638bd956c133b-NRT
ださいです。 Ticket #:2f463ab0c6110b62-NRT
変なの湧いてるw
ださいです。 Ticket #:2f463d7b04f00b32-NRT
ナノカーボンって、ようするに煤のことだろ。
これ本当なら太陽光なんかの余剰でアルコール作れるから実質蓄電やん
超大革命だけどほんとかよ
でも、お高いんでしょう?
もう原発いらんのか?
ださいです。 Ticket #:2f46413db6ee131d-NRT