NHK「スマホから受信料を取れないのはおかしくないですか。受信機ですよね、それ」 [533895477] [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 04:18:04.03 ID:hSwEQUrQ0


NHKは悲願、地方民放は試練 ネット同時配信解禁へ

総務省が全面解禁の方針を固めたテレビ放送のネット同時配信は、民放の地方局にとっては経営を揺るがしかねない試練であり、受信料の対象を広げたいNHKにとっては悲願だった。
テレビ各社は今後、スマートフォンやパソコンという同じ土俵で海外勢ら動画配信大手と利用者を奪い合うことになる。

「民放には多数のローカル局が存在している。行政が同時配信を推し進めるなら、しっかりとした議論が必要だ」。日本民間放送連盟の井上弘会長(TBS会長)は9月の定例記者会見で、ネット同時配信の解禁を進めようとする総務省にそう釘を刺した。
全国一律で経営しているNHKと違い、民放は各地の地方局が独立経営している。キー局がつくった番組に加えて各局独自の番組も流し、CMも地方局ごとに集めて収入源にしている。もし在京キー局の番組がそのままネットで全国に流れれば、地方局は視聴者を失い、経営が立ちゆかなく恐れがある。
そこで民放各局が検討しているのは、各地方局もネット配信を行い、地域ごとに見られる放送局を限定する方法だ。
http://www.asahi.com/articles/ASJBL52WZJBLULFA01C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161018004837_commL.jpg


371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:12:44.48 ID:GYoCilCw0

★3400億円 NHK新社屋(予定)
  1500億円 フジテレビ
  1400億円 TBS
  1100億円 日テレ
  500億円 テレ朝

 1800億円 高さ世界一位ブルジュ・ハリファ



373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:19:26.34 ID:nBaJjL95a

プロバイダのFWで止めれば自宅には来ないし支払う義務ないよね


374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:19:47.64 ID:BT1dkGgc0

取りかたがおかしいんだよなあ


375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:22:54.89 ID:SiUpg5FC0

受信料欲しいから誰も求めてなくてもネット解禁するけど民放はローカルがやばくなるから視聴制限かけるけど
NHKは受信料強制搾取したいから視聴無制限
1から10までただひたすら欲望の赴くまま自分達の都合のみに終始
というまさにゲスの極み


376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:23:26.77 ID:nC7VfRGj0

もう国営放送にして税金で運営しろよ
それがいちばんスッキリするだろ なぜやらないんだ?


377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:23:31.17 ID:m9OkZADF0

ネット配信は勝手だろ
そこの料金が発生する根拠はなんだよ

全世界から受信料取れよ



379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:25:31.99 ID:r0wZJfLb0

番組内容が国賊レベル
早く死ね


380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:25:33.22 ID:7XKBaEEx0

ネット配信で強制徴収が良いとなったら、俺が個人的にHP開設して
料金徴収しても良いのか?
払ってない奴は裁判で取り立てるが




383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:29:11.09 ID:+3FLCiz20

iPhone大勝利


384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:29:53.14 ID:+3FLCiz20

ヤクザよりタチが悪い


385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:30:50.01 ID:+3FLCiz20

AbemaTVにも払えよ


386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:32:12.31 ID:gLWpZ/38a

この理論でいくとルーターやWifi機器からも取れないか?


387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:33:03.12 ID:gBCx0GrP0

>>371
これ国立競技場よりも高くね?
昔あったザハ案とかいうの



389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:33:49.95 ID:sn69NELr0

いまどきhuluとかで月1000円払えば国内外のドラマ映画アニメ見放題なのに
誰が下痢広報局なんかのネット配信に金払うんだよ死ね


390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:34:09.36 ID:lj7gP3c/M

NHKは減量経営の努力を全く
していないから、一般国民から
不満が出るのは当たり前の話。

NHK職員の給与水準を一般
公務員並まで引き下げる、
新社屋の建設を取り止める、
報道以外の番組(特にバラエティ)
を削減する、といった経費節減
努力を行ってから、受信料云々
すべきだわな。


391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:34:25.74 ID:Cnmoa/rt0

ならアプリの月額課金で解決だな
誰も困らんので存分にやれ


392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:35:52.63 ID:m9OkZADF0

平均年収
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送


393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:37:26.16 ID:uCFt4s+xa

>>392
なんでNHKだけこんなに給料いいの?(´・ω・`)
こいつらの給料を差し引いて番組作れば受信料いらないでしょ


394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:37:35.03 ID:DK9y9YTzp

そのうちスマホの基本料金に組み込まれそうw


395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:37:35.15 ID:uCFt4s+xa

日本だけ取るのおかしくないですか?全世界から徴収しようよ


396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:37:52.21 ID:m9OkZADF0

NHK職員の平均年収1800万円を維持するには
国民から巻き上げないと駄目らしい


397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:39:10.48 ID:uCFt4s+xa

>>395
そうだよね(´・ω・`)
世界じゅうの人がネット使えるんだから世界じゅうの人から徴収するべき


398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:39:28.34 ID:2PBZufDld

俺が言われて1番ビビったのが
テレビの電波は全部NHKが設置したんだからテレビ持ってる人はNHKにカネ払って当然ってこと
こんな脅しで金巻き上げていいのかと


399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:40:15.47 ID:???

>>393
主に残業代だよ
まさに働き詰めだからね


400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:42:52.44 ID:uCFt4s+xa

>>399
だったら残業減らせよ(´・ω・`)
NHKの糞つまらないバラエティやドラマをなくせば残業も減るでしょ


401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:43:53.29 ID:dSssmN+NF

>>396
半分の900万、公務員化でさえ「嫌だ」と言ってるキングオブ特権階級だからなこいつら


402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:44:21.29 ID:EcE/Xr4J0

NHKなんて1日4時間ぐらいのニュースだけやってろよ
見もしないバラエティを作るのに強制的に金を集めるなよボケが


403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:48:02.35 ID:QHhESorh0

ネット配信とか通信リソース足りなくなるんじゃねえか
そうでなくても近頃やけに遅いし


404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:50:45.79 ID:4ms+No5R0

なんで従量制にしないの
なんでスクランブルかけないの
公平性公平性いうならそこからでしょ


405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:51:55.60 ID:jVaL4yZj0

NHK

福島見たくない 美談仕立ての復興もの 量減らせ
高齢者向け いらない
すいーついらない


おはかとか
孤独死とか
貧民窟とか
廃墟とか
もっとそういうのが見たい


406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:53:08.25 ID:Mi5dDAnCM

受信機かもしれんが設置はしてない


407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 10:58:22.79 ID:AY13ldbrp

NHKに入社できないやつの嫉妬乙
悔しかったら入ってみろや


408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:00:03.52 ID:P43B+gU80

テレビの役目は終わりつつあるんだよ
そこを認めて縮小してけよ無能が


409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:00:16.35 ID:ux2ZjFNsM

籾井勝人早く死ね
国民の為に死ね


410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:02:40.42 ID:m9OkZADF0

公平性公平性なら
1世帯8人家族 世帯年収3000万と
1人暮らし下宿の大学生が年収150万が受信料同じ額とかあるの?


411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:03:09.59 ID:1EfsGJ0B0

NHKを民営化させろ


412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:03:29.23 ID:FbctSx3q0

番組作りに金がかかるんならチャンネル減らせよ


413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:04:28.96 ID:1PN/8QF4d

何言われても払わないからどうでもいい


414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:07:22.17 ID:fsY+DloHM

>>410
核家族を推進してるからね


415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:10:57.04 ID:LPRKadSP0

>>347
無駄にでかい施設を渋谷の一等地に建てます


416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:12:15.05 ID:jjj52dQH0

俺が勝手にネット動画配信してその辺の家から受信料取ってもええの
まぁ何があってもNHKには金払わないけど


417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:12:23.59 ID:h3wRBAZM6

徴収員が勝手に敷地内に入ってきて、父親がブチ切れてから一切払ってないな


418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:16:01.00 ID:tqB7fLc1a

小さい子供がいる家庭は払う価値ある
ワンワン見せとくだけで静かな時間が確保できるし


419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:16:06.31 ID:2SgjCYC80

>>1
アホなのか?
地上波とサービスが同じでわざわざネット経由で観るか
地域の縛りなしで観ることが出来なければネット配信の意味
ないだろう


420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:19:34.33 ID:DkHekr/Ia

娯楽やクイズやバラエティやアニメやドラマはすでにいっぱいあるから、お金足りないなら報道とドキュメント以外作るのをやめたら?
別に24時間年中無休で放送してなきゃいけないって事でもないでしょ。朝9時くらいから夜9時くらいまで放送休止しちゃえよ


421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です: 2016/10/19(水) 11:21:45.70 ID:twRwkLsL0

スマートフォン
カーナビゲーション

これらはテレビでもなんでもねーよ死ね

おすすめワード