【テレビ】NHKは悲願、地方民放は試練 ネット同時配信解禁へ [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 :鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/: 2016/10/19(水) 05:48:54.69 ID:CAP_USER9

 総務省が全面解禁の方針を固めたテレビ放送のネット同時配信は、民放の地方局にとっては経営を揺るがしかねない試練であり、受信料の対象を広げたいNHKにとっては悲願だった。テレビ各社は今後、スマートフォンやパソコンという同じ土俵で海外勢ら動画配信大手と利用者を奪い合うことになる。


 「民放には多数のローカル局が存在している。行政が同時配信を推し進めるなら、しっかりとした議論が必要だ」。日本民間放送連盟の井上弘会長(TBS会長)は9月の定例記者会見で、ネット同時配信の解禁を進めようとする総務省にそう釘を刺した。

 全国一律で経営しているNHKと違い、民放は各地の地方局が独立経営している。キー局がつくった番組に加えて各局独自の番組も流し、CMも地方局ごとに集めて収入源にしている。もし在京キー局の番組がそのままネットで全国に流れれば、地方局は視聴者を失い、経営が立ちゆかなく恐れがある。

 そこで民放各局が検討しているのは、各地方局もネット配信を行い、地域ごとに見られる放送局を限定する方法だ。

朝日新聞デジタル 10月19日 3時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161019-00000013-asahi-soci


296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/20(木) 13:10:18.78 ID:N8nLD8r20

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/cVm0RCgZaa


297 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/20(木) 13:35:21.05 ID:zJ1Do0np0

>>278
それは既にやってるだろ BSで


298 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/20(木) 14:19:56.60 ID:UBK28ldR0

「YAMAHAのコピペ」ってどこまで本当なの? ヤマハ本社に聞いてきた
https://t.co/pbKWmnCcQ8


299 :関連ログ@\(^o^)/: 2016/10/20(木) 15:13:29.90 ID:0UKOFhRF0

ニュース速報ログリンク+ビジネスニュース板のスレッド
【受信料】NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要」 ★7
直リンクは、禁止ワードを喰らうので他板スレッドからログご覧下さい
(★1が立った日 2016/09/13(火) 19:30:21)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473762204/697


300 :やれば出来る!!!!!!!@\(^o^)/: 2016/10/20(木) 15:22:02.34 ID:0UKOFhRF0

>海外向けは契約者限定、インターネット配信

海外向け日本語テレビ放送
NHK Cosmomedia Europe limited(NHK子会社)

インターネットも契約者限定
有料インターネット配信、契約者のみ観覧可能
http://www.jstv.co.uk/joining/jstvi/about.php
有料インターネット配信提供国
http://www.jstv.co.uk/joining/jstvi/area.html


301 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/20(木) 15:27:09.88 ID:NKiuYm2U0

クロスオーナーシップ
電波オークション・不作為
周波数オークション・不作為
電波利権


302 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/10/20(木) 15:29:48.45 ID:8O3TsNct0

NHKはドメイン返上してネットから出ていけよ、こっち来んな

おすすめワード