>>812
いや沿線に人はいなかったそうですよ
開業当時町らしい町だったのは新宿、小田原はそうなんだけど他には
原町田、厚木、秦野、松田なんかに集落があったくらいで
あとは広大な丘陵とか平野 こんな路線に誰が乗るんだってくらいだったらしい
よって経営も厳しかった
はじめから都心から箱根、江ノ島への観光をアテにして開業したのだろうし
そのスタンスがずっとブレないのが小田急的なんだよね
いまのような東京近郊通勤列車って青写真があったかとうか
東急はそれが明確に最初からあったはずだけど、小田急は成り立ちが違うようなところがある