【着工30年🚆】「小田急複々線」は昭和にスタートし平成をほぼ費やし開通、3/17に混雑率が150%台まで下がる新ダイヤがスタート [sc]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
218 :名無しさん@1周年: 2018/03/15(木) 12:29:31.50 ID:c4zMJcjS0

小田急線

新宿    世界一のターミナル駅で商圏規模は1兆円
参宮橋   明治神宮前に止まる駅
代々木八幡 代々木公園前に止まる駅
代々木上原 徳川家の7万坪の庭園があり徳川山と呼ばれていた
下北沢   サブカルチャーの街でスープカレーの元祖マジックスパイスがある
梅ヶ丘   有名な美登利寿司総本店があり羽根木公園至近の閑静な住宅地
豪徳寺   かつては御所があり世田谷城があり現在はひこにゃんゆかりの地
成城    江戸を最初に統治した氏族が移り住んだ地で元皇室の御料林
登戸    川崎市最大の緑地があり森の規模
よみうり  遊園地がある
新百合ヶ丘 新興の高級住宅地
はるひ野  多摩丘稜の自然溢れる多摩よこやまの道が唐木田まで10キロ続いている
多摩セン  始発6本設定し京王に対抗する激熱地域でサンリオピューロランドがある
町田    神奈川じゃなく東京で物価が安い
相模大野  小田原線と江ノ島線が交わる小田急の重要な拠点駅
中央林間  小田急と東急が共存する人気エリア 
海老名   相鉄が東急とJRに乗り入れ決定し再開発で人気上昇中
本厚木   県央最強のマッドシティ
湘南台   江ノ島線、いずみ野線、横浜市営地下鉄の3駅利用可能
藤沢    江ノ島や鎌倉に電車で直通し小田急、湘南新宿ラインで都心部にもいける
片瀬江ノ島 有名な日本最古の海水浴場兼観光地である江ノ島下車駅で水族館もある
小田原   言わずと知れた有名地で小田原城がある
箱根    言うまでもなく有名な観光地

これに勝てる路線あるの?

おすすめワード